2020.10.06 登録
[ 北海道 ]
昨日の反省を生かし、22時に寝て、5時に起き朝ウナ!
思惑通りクソガ…おっと💦お子様はおらず、快適🤤
もう一つの浴室のサウナも香り良く、セルフロウリュで良い発汗💦
うん、サウナだけならやっぱり1番好きかも😅‼️
水風呂は昨日と違いバイブラあり🤤
開店ダッシュで豪華朝ごはん🤤
食べすぎた…💦
よく見ると、おひとり様も結構いる🤔
[ 北海道 ]
CABIN旭川から戻ると、フロントは人人人‼️
家族連ればっか💦
こりゃ来る場所と時期を完全にミスった💦
部屋に戻り、地下のサウナプラトーへ
子連ればっか💦
それもやたら小さい子が多い💦
みんな旭川動物園に行ったのかな?
浴室は叫び声でカオス😨
サウナの中だけが静寂🥺
サウナは頻繁にオートロウリュがされて高湿度
苦しくないのに、めっちゃ良い発汗🥵💦
サウナだけなら、今回の旅で1番好きかも🥹
ちなみに、BGMは何処かで聞いたことあると思ったら、えびす乃ゆと同じヒーリングミュージックでした🤣
水風呂は地下水掛け流しで20℃くらい。
子どもの遊び場になってしまっている😨
水風呂が気に入ったらしく、中々出て行ってくれない😨
親に文句言ってやろうと思ったけど、お父さんも必死に「そっと入って!」「人が入るからどけてね」
など、迷惑にならないようにしている姿を見て、独身の私にはできない苦労があるのだなと心を沈める🥺
2セット軽くして、諦めて撤収💦
サウナが良いだけに、残念💦
家族向けにしたいのか、サウナ好き向けにしたいのか、ちょっとコンセプトがわかりませんね🤔
湯上がりにデトックスウォーターや、アイスキャンディーを無料で食べれるのは良いですね👍
美味しくいただきました😋
明日の朝ウナに全てをかける
[ 北海道 ]
OMO7にチェックインして、外出
四條食堂開いてなかった😨
失意の中福山の名店とシンパシーを感じざるを得ない自由軒でカツカレー🍛
美味すぎてあっという間に平らげてしまう💦🥹
その後腹休めにお散歩がてらこちらに。
地下一階で受付。タオルセットをもらい、いざ!
サウナは湿度高めでアチアチ🥵
ロウリュ無しでも体感温度高い🥵
白樺のいい香り🤤
サウナ紳士がセルフロウリュしてくれ、たった一杯でウルトラロウリュくらいの熱さに🥵
この旅1番のハードなセッティングではなかろうか🤣
水風呂は大雪山の伏流水で良い冷たさ🤤
なんかトロッとして気持ちいい🤤
半露天スペースで休憩🤤
こっちに泊まれば良かった🥺
[ 北海道 ]
メープルロッジから車で2時間
ルーンさんおすすめのこちら。
古いマンション?みたいな建物にスパ施設が入っている。
相当古そうだけど、浴室は手が入っていて、セルフロウリュサウナなんてオツなものがある😳
遠赤外線サウナは90℃でしっとり使用。
セルフロウリュサウナは定員4名で、ロウリュするとアチアチ🥵
水風呂は15℃くらいのと、露天に20℃くらいのがある。
16時からロウリュサービスがあるとのことなので参加
始まったのは5分後…💦
いつも思うのだけど、満室を計算して入る場合もあるので、時間は守って欲しいものです。
遠赤外線なので、ポータブルストーンにロウリュするタイプ。
謎かけロウリュということで、熱波を浴びたい人がお題を出して、ととのうまでひたすら扇ぐというシュールな催し。
しっかり蒸されて、水風呂からの露天インフィニティでととのう😇😇😇😇😇
サウナもアウフグースも力を入れてて凄いですが、こちらの特筆すべき点は2階
無数の漫画に、ダラダラできるスペース、仮眠スペース、ファミコン…。
ここで一日中ダラダラしたいものだ🤤
雰囲気は私はサウナシャンと通ずるものを感じました☺️
ルーンさん、絶対好きだわw5点も納得w
[ 北海道 ]
サッポロ市内からのレンタカー(今の愛車の四駆バージョンw)で1時間半。
巨大な鹿🦌注意⚠️の看板を横目にやって来ました。
中に入ると綺麗なログハウス風な内装😮
フロントの可愛いお姉さん😍にランチパックですか?と聞かれ、昼は他所で食べようと思っていたのですが、ついつい、はいっ!🙋って言ってしまうw
脱衣所は小綺麗。浴室も綺麗。身を清めサウナに!
二重扉のサウナ内に入ると、ストーンタイプのストーブを囲むようにL字型の二段の座席。
温度は80℃そんなに熱くないけど、湿度があり、しっかり汗をかける。
セルフロウリュするといい感じの熱さに!
ここの特筆するところは水風呂!
源泉水掛け流しで14℃!体感は18℃くらい🤔
トロットロで気持ちいい🤤
自然を見つめながら外気浴…
大きなアブ🪰がわんさか😱
流石に無理💦なので、脱衣所で内気浴💦
アブ🪰以外はめっちゃ良かったです😅
[ 北海道 ]
朝ウナはミスト→ドライ→水風呂→休憩→水素風呂🛀
楽しみにしていた朝食バイキングは1000円とは思えないクオリティ😳
おかず、ご飯のお供が豊富👍
ラーメン🍜は自分でゆがく😳
味噌汁つぐんじゃなかった😅
カニ🦀は正直微妙…w
フルーツも充実!
神戸サウナも昔フルーツあったなぁ😓
今はフルーチェ風…😓
フルーチェでもない(笑)
結構好きですけどね😅
基準が神戸サウナなのでついつい比べちゃいますね😅
カプセルもリニューアルされたっぽいけど、マットレス薄いし、正直微妙…大東洋やアムザの方が断然良いな…と思ってたのですが、朝食バイキングで一気に盛り返して来ました(笑)
また札幌来たら泊まりたいです🤣
[ 北海道 ]
4月のANAのセールで、岡山空港からお安く北海道に行けるチャンスをゲットし、18年ぶりに北海道に上陸!
新千歳空港…こんなだったかな?🤔
全く記憶が蘇らない😅
ここから札幌まで電車です40分。
途中あまりの空腹に、駅地下のしょーもない居酒屋ランチ(写真詐欺)を食べ、時計台やテレビ塔を観光しながら、やってきましたニコーリフレ☺️
中に入ると、なんとも言い難いアングラ?、な雰囲気。昭和とは言わないが、平成初期の匂いがプンプン。
浴室へ!
大量のカランと、真ん中にバイブラ湯、その奥に中央に水風呂、挟むように水素風呂、バイブラ湯というシンプルな構成。
身を清めていると、ロウリュの時間!
ふむふむ、ここはバスタオルを巻いてサウナに入るのね🤔
17時のロウリュに参加!
なんとも言えない下ネタを挟みながら、ロウリュからの攪拌。
からの、1.2.サウナーの掛け声とともに個別熱波!コンパクトなサ室なので、下段の人が終わったらみんな立って場所をあける。
全員行き渡ったらロウリュからの攪拌からのおかわり。その間のダラダラトークがなんとも身内ネタ?で面白くないから出ちゃいました😅
サウナから出たら、コップに水を入れてくれるホスピタリティ☺️
かけ湯して、水風呂〜っと思いきやただのバイブラ湯🤣
騙された💦←勝手に間違えただけ
気を取り直して奥の水風呂に。
備長炭をこれでもか‼️ってくらい使った16℃の水風呂は気持ちいいね!
その後2セット!
ロウリュしないとここのサウナはけっこうマイルド。でも発汗はいいです☺️
3階でオロポ飲んで休憩!
ザンギも注文!
オリンピックキャンペーンとかで増量したあって思いの外多かった😅
カプセルで仮眠して、外出!
お目当ての回転寿司は日曜おやすみ😂
違う回転寿司へ!トロ鯖が美味かった😋
締めにらーめん信玄へ!
めっちゃ並んどる😳
腹を減らすには丁度良いかと待つ。
1時間半並んでようやく中に…。
中も20人以上並んでる😨
ここまで来て帰れず、ラーメンにありつけたのは二時間半後…。
美味しくないわけがありません!🤣
明日から札幌→旭川→帯広→札幌の予定です!
食もサウナもオススメがあれば教えてください☺️
[ 鳥取県 ]
昨日からのお宿はこちら💁
23時頃チェックインして、TZさん、源泉さん、西岡さんと宿泊者共有スペースでマクドパーティw夜中のポテナゲ大の背徳感w
夜はそのまま就寝…💤
朝8時半頃起きて急いで朝ウナへ
サウナは朝からアッチアチ🥵
水風呂は…💦
昨日ラピスパの良質な水風呂に入っているので…ノーコメント😶
朝ウナできるだけでもありがたい🙏
[ 鳥取県 ]
仕事を早く切り上げて、追い熱でイン!
18時30分と20時30分の回を予約済み☺️
ところが、交通トラブルで18時30分回が19時20分になり、その後女性側が19時45分になってしまい、熱子さん休憩ほぼなし😱
それでも、流石!狭いパティオ側のサウナでタオルクルクル、投げ業キメまくり、ダブルやオープンも炸裂してしんどさを感じさせない圧巻のパフォーマンス😳
初めてアウフグースを受けたであろう若いお兄さんがずっと、すげぇーすげぇー言ってました🤣
20時30分回の3セット目にはいしぐロウリュウも炸裂🤣最後は夫婦熱波で焼かれました🤤
極上のアウフグースを受けて、良質な水風呂入ってからの、星空を見上げながらの外気浴は最高!
アウフグースの合間には、レストランでお食事🍽️
定番のナポリタンうまうま😋
スタッフさんの対応も親切でひじょーに良い👍
TZさん、源泉さんとかき氷会🍧inラピスパw
熱子さんにアンマネッパの報告もできたし、久しぶりにカケルさんにも会えたし、最高の1日でした😆
[ 香川県 ]
平日休み取れた!
ならばうどん巡り&残り少ないケンヤさんのアウフグース狙いでGT!
日頃の運動不足解消もかねて、今日はマリンライナーに乗って、高松駅から歩いて巡ることに。
一軒目、さか枝本店
出汁が美味い😋
二軒目、竹清本店
天ぷらがサクサク😋うどんハーフだと少なすぎた。💦
三軒目、松下製麺所
ここが今回1番ローカル。
麺が細いのにコシがあって美味い😋
腹パンになり、瓦町駅に歩いて行って、スタバでスイーツ❤️
快活倶楽部でお昼寝😴して、
17時開店と同時にぎょうざ屋で🥟を軽くつまみ、GTへ!
18時のロウリュは青玄さん
最初は柔らかい風、最後は強い風と使い分けている☺️
19時と20時は、GTのエース、ケンヤさん!
今回の遠征のメインイベント!
どちらの回も、投げ技あり、ダブルあり、オープンあり、最後はアチアチにしてくれて、目でも楽しめ、身体もサッパリ☺️し、大満足でした😊
合間に偶然したユーキさんとお喋りしたり、空海に入ったり、味噌汁につかったりしているとあっという間に3時間⏰
明日仕事なので帰らないと…😓
シメにまほろばで軽く味噌汁と刺身食べて帰ろうとするも、あまりの美味さ😋にご飯おかわりして腹パンになってしまった💦
帰り、辛っ!
[ 岡山県 ]
七月ラストはえびす!
このクソ暑い中熱いサウナによく入りに行くねw
と、誰かに言われましたが
この時期は
サウナ入った後の水風呂が超気持ちいいんだよ!🤤🤤🤤🤤🤤
クソ暑い中、キンキンの水風呂を用意していただいてありがとうございます🥹
キンキンといっても、15℃なのでグルシンを求める変態サウナーさんはごめんなさいw
今日はレジェンドはマナー良かったが、ワカモノが湯船の中でタオル漬けて、中で絞るという意味わからんことをしていたので、注意⚠️
よ「タオル中で絞るのはやめてもらえませんか?」
ワ「は?」
よ「いや、やめてもらえませんか?注意書きにもタオル湯船につけるな、絞るなって書いてありますよ。」
ワ「はぁ…。」
よ「なんで駄目か分かります?考えたことあります?」
ワ「は?なんなん?キモっ!」
と、いってワカモノ3人組は去って行った…。
キモい…の、か?🤔
タオル湯船の中で絞る方がキモいのだが?🤔
津山市民の民度マジで最低
[ 広島県 ]
豚笑から萬斎さんと別れ、帰国するとてるてるのせりこさんがスタンバイ。
そこで今日の17時ロウリュの依頼が😮
蒸しキチさんも静岡から来られていたので、是非煽がせてください🙏
15時回はてるてるのせりこさん!長い!あっつい!でお馴染み(笑)外気温も高く、いつもより激アツに😱
17時回のこともあり、早めに退散w
17時回は煽がせていただきました。急遽だったので、拙いものが更に拙くなってしまいましたが、皆さんあたたかく受けてくださいました☺️
ラスト曲は
#温泉シャーク エンディング曲
『灼熱の戦歌』Storytelling にのせて🤤
なーさうに来られなかった蒸しキチさんや桃白さんに受けてもらえて良かった☺️
19時回はお馴染みインターバル田内さん
今日は初手から熱湯ロウリュ😱
何を血迷ったか、上段で受けていましたが、意外と大丈夫🙆アチアチだったのですが、今日既に7セット目でバグってたのでしょうねw
晩飯はカットも考えたのですが、自由軒で定食😋
眠い目を擦りながら帰宅🏠
[ 愛媛県 ]
早起きできたので、サウナ日本に行く前に今治に!
お客さんは私を含め4人😮
サウナ室で常連さんと交流しながら蒸されるのもいいものですね☺️
浴室全体がスチームサウナみたいになっているので💦隣のエアコンが効いた部屋で休憩しながらのサ活。
4セットしてサ飯タイム!
この後おうしょうろうで宴会を控えていたので、ちゃんぽんと卵焼きで軽めに☺️
このちゃんぽん、手がかかっていて本当に美味しい😋卵焼きもおふくろの味🤤
お昼寝して、お母さんとお話しして退館!
また時間を作って訪れたいですね☺️
てか、前回のサ活が大垣で、つぎがナニワサウナって、私のサウナの好みがよく表れていますねw
[ 広島県 ]
萬斎さんの来日に合わせてイン!
17時のロウリュは仏!
3セット目は結構な注水で地獄の仏モードw
酢飯切り攪拌も炸裂してアツアツ🥵
19時はインターバルさん
遠くから来てくれた人がいるということで、気合い十分!多め注水からの熱湯ロウリュでアッチアチ🥵
暑い日に熱いロウリュ受けると、水風呂が堪らなく気持ちいいですね🤤
サ飯はみんなで凰昇楼!
腹パン食べてからのアンリュw
[ 岐阜県 ]
岡山に帰る前にこちらに寄る。
この時期ここの水通しがたまらんねぇ🤤
ここのサウナは、水風呂に入るための前戯だと思ってますw
3セットした後は食事処!
ノンアルコールビール🍺
ササミ刺し
マグロタコ刺し
いつも思うけど、サウナ施設のレベルじゃない👍
シメは味噌カツ定食!
最近歳のせいか、カツ系はたくさん食べられないのだけど、ここのカツは重たくなく味噌だれの美味さも相まって箸が止まらない🤤
ご飯も赤だしも美味い😋
某スパ銭の生姜焼き定食が1400円で、今日の味噌カツ定食も1400円なら、絶対こっちだわー👍
リクライニングで仮眠💤…
と、思いきや気づけば23時前😱
予定の時間3時間もオーバー💦
取り急ぎ1セットこなし、体を洗い退館!
明日はほぼエクストリームだな…。
今日はママともお話できたのだけど、支配人もママもたうちわのことは全く知らず、インターバル田内さんのことも、サウナ日本のことも??でした😂
大垣ではまだ名が売れてない🤣
[ 岐阜県 ]
ルーンさんオススメのこちらに。
しんけんから下道で4時間…💦
遠いぜ…💦
さて、こちらのオススメは岩盤浴のミュージックロウリュということなので、1200円払い、岩盤浴着をレンタルして浴室へ。
中はオーソドックスな綺麗なスーパー銭湯✨
お風呂の種類も、休憩する椅子の種類も豊富
サウナは遠赤外線の高温サウナと、奥にあるセルフロウリュサウナ。
高温サウナはぐらんの湯くらい熱い🥵
てか、構造もぐらん(笑)
セルフロウリュはロウリュ後ボタンを押すとなんと自動送風システム😳
水風呂は12℃と20℃と、外のバイブラ付き😳
レベル高ぇ…。
普通に入るだけなら750円で、上がった後リクライニングチェアも利用できてダラダラできる🤤コスパが凄い!
しかし、今日は岩盤浴付き…。これ以上の満足があるのだろうか?
ミュージックロウリュ以外のところを一通り入ってみる。なんか岩盤浴じゃなくて普通にサウナじゃないの?🤔
いよいよミュージックロウリュ!
今日のセトリは…。
浜崎あゆみ🫤
正直あまり好きではない…😖
せっかく来たから入ってみる。
普通の高温サウナくらいに熱い🥵
スタートの案内が流れ、すでにライブハウスのような音響🔈
これでQEENならテンション爆上がりで倒れちゃうな😅
いよいよスタート!
照明も目まぐるしく変わる😳
プシャーっとオートロウリュ!
オート送風でアッチアチ🥵
いや、痛ぇよ🤣
そうか、だから前の兄ちゃん達はポンチョ着てるのか😅
岩盤浴着がなかったら耐えられないかも😅
その後何発かロウリュがあって、足先指先の痛み🤣に耐えながらなんとか完走🏃♀️
アイスルームの気持ちいいこと!(笑)
個人的オススメポイント
①ミュージックロウリュ
②多数のリクライニング
③普通に良い常設サウナ
④消毒臭が逆に安心の12℃水風呂(笑)
2時間で切り上げるつもりが、3時間いた😅
[ 長野県 ]
3大健康ランド最終章!
もう受付も、浴室に行く前のタオルも、沢山あるレストランも見慣れてきた(笑)
なんと、パイセン出雲の風こと、ライパチ兄やんか駆けつけてくれました👏
身を清め、一緒にサウニング
まずは高温サウナ!温度計は120℃オーバーですが、それはない(笑)
でも、8分で滝汗🥵のハードなセッティング
お次は熱波サウナ!
オートロウリュありで、こちらは湿度高めでアッチアチ🥵
両方ハードタイプかよ!(笑)
水風呂は伏流水掛け流しで潜水オッケー👌
ここの水風呂が1番好みかもしれない☺️
サウナ後はにいやんと、サウナトーク😊
信州名物をいただきながら、楽しい時間が過ぎていきました☺️
ライパチさん、ありがとうございました😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。