2020.10.01 登録
[ 東京都 ]
スチームサウナ:8分 × 1
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
久々の大井町おふろの王様
サウナライフのきっかけの場所
平日でもすごい人気
時間制限なくコスパ良し(土日は高い)
▼サ室
16人ほどの階段状の作り
段数が多く上の方を確保するのが大変
最下段の温度計は70℃でテレビを見ている人が多くなかなか空かない
最上段でも90℃と優しい設定
▼水風呂
サ室出てすぐに6人ほどのサイズ
人が多いからか20℃弱とそれほど冷たくない
深い作りは良い
▼ととのい場
広い浴室内に2人掛けベンチ1つ
腰掛け湯4人分
露天風呂エリアにはベンチが10人ほどと
プラスチックイスが1脚
場所探しにはそれほど困らない
外気浴が気持ち良い季節
お湯の種類も多く快適な施設
若者グループが多い時は露天エリアがうるさいが従業員が適度に見回り&注意をしている
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
銭湯サウナとして本当に良い作り
サウナも水風呂もお湯も良い!
▼サ室
6人制限でちょうど良い人数
上段2人・下段2人
時間が遅くなるにつれ混み合う
無音でかなり静か
▼水風呂
サ室を出てすぐにある
2〜3人サイズ
15℃以下に保たれている
▼ととのい場
水風呂の目の前で洗い場の対面にあたる場所に4人用の腰掛けがある
浴室の窓が空いているので適度な風が来る
より涼みたい場合は脱衣所のイスも広々
相変わらず最高な街銭湯
昔ながら感とイマドキ感が入り混じる絶妙な施設
歩いた距離 3km
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
キャンプ帰りに温泉メインで1セット
露天風呂が広くて気持ち良い
▼サ室
8人ほどのサイズ
奥にストーブがある
テレビはなく静かな部屋
温度はそれほど高くなくゆっくりといられる
▼水風呂
クチコミではものすごく冷たいとあったが
体感的には17-18℃くらいか
季節によって違うのかも
2人でいっぱいのサイズ
▼ととのい場
ベンチが見当たらず露天風呂エリアで適当に座る
開放的で風をたくさん感じられる
キャンプ場から徒歩で行ける大きな温泉施設
サウナ利用はそれほど多くない印象
温泉+αな感じでサウナ利用がいいかな
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
上野オリエンタル2店舗目
地下深さにサウナがある
▼サ室
5人サイズ
上段は2人
オートロウリュの設備はあるが今は稼働していないよう
テレビがあり結構な音量で流れている
▼水風呂
サ室を出て右手奥に3人ほどのサイズ
15℃以下によく冷やされている
水風呂すぐ隣に健康のための踏み石があった
▼ととのい場
浴室内にプラスチックイス4脚と
リクライニングチェア2脚
窓や扇風機がないため風は感じられず
脱衣所のベンチもアリ
オリエンタル2と比べるとサ室は狭い
洗い場は広々
ラジウム温泉があるのが良い
階段には独特な絵がたくさん飾ってあった
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
黒湯が相変わらず最高です
▼サ室
4人サイズで上段・下段に2人ずつ
98℃を指していた
遅めの時間は混み合うので並ぶことも
▼水風呂
サ室を出てすぐ
2〜3人サイズ
黒湯の水風呂は貴重
適度なとろみがあり心地良い
▼ととのい場
浴室内の洗い場か脱衣所か
洗い場の窓際は少しだけ外気を感じられる
脱衣所には扇風機が上の方にある
町銭湯のサウナとしては充分な作り
とにかく黒湯が良い!
歩いた距離 1.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3(塩スチームサウナ1回)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
有明の新しい施設にある大型・綺麗施設
全体のキャパと比べてサ室の人数がちと狭いかな
▼サ室
8人制限のためそこそこ並び待ちになる
3段組で下段は72℃上段は92℃
結構な温度差がある
上段は数字より熱く感じる
10分に一度のオートロウリュで湿度もあり良く熱される
TVがありNHKを無音で流している
▼水風呂
サ室出てすぐに
6人くらい入れるサイズ
14.5℃以下と良く冷えている
▼ととのい場
露天風呂スペースにベンチで2人×2台と
寝そべることができるチェアが3脚
寝そべりがいいのだがそこだとあまり風は来ない
むしろ露天風呂のフチに寝っ転がる方が抜けのある外気を感じられる
施設自体が綺麗で広くて半日過ごしたい場所
サウナを楽しみたいなら平日狙いの方がいいかなー
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
導線が良くコンパクトにまとまっている
アウフグースが受けられて最高でした
▼サ室
15人は余裕で入れるサイズ
入り口すぐにIKIストーブがあり
15分毎にオートロウリュ発生
テレビがあるものの画面は見にくく音を聞くのみ
偶然にもアウフグースの時間に当たり
ほうじ茶の良い香りと熱波を堪能できました
▼水風呂
サ室出てすぐ左に3人ほどのサイズの円形水風呂
14.5℃前後とかなり冷えている
▼ととのい場
浴室内にプラスチックイス2脚と
ゆりかごのように揺れる籐製のイス4脚
休みながら揺れるのは初めてだったがなんとも心地良い
窓が空いていてさらに浴室内に大きな扇風機が3台回っているので
風も感じられる
ようやく来れたオリエンタル
別の1・3にも行ってみたい
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
オートロウリュによる適度な湿度調整
施設全体の清潔感
お客さんのマナーの良さ
コンパクトな作りながら満足度が高い良サウナ
▼サ室
6人サイズ
最後の1人は下段になる
サウナマットがサ室の外に置いてあり清潔
左奥のストーブ近くが最も熱い
▼水風呂
2人サイズ
15℃以下のキンキンになっている
どんどん水風呂の質が良くなっているように感じる
▼ととのい場
浴室内に4脚のプラスチックイス
脱衣所の1脚がベストだが埋まることが増えてきた
今回もオロポ購入で1.5h楽しめました
駅近で気軽に行けるのも便利
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4 (スチーム1回)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
久々のアスティル
サウナはもちろん施設全体がゆったりできるスペース多くて良い
▼サ室
ドライサウナは20人ほどのサイズ
サウナストーブを囲むようにコの字で2段組
適度なタイミングでオートロウリュが始まり部屋がライトアップされる
テレビはなく集中できる部屋
スチームサウナは6人ほどのサイズ
温度は優しめなのでむせることもない
使用する人は少なめ
▼水風呂
ドライ・スチームサウナを挟むようにある
6人は入れるサイズ
壁側に水が流れているが水面はおとなしく
はごろもを感じやすい作りになっている
▼ととのい場
浴室入り口付近にプラスチックイス2脚
タイル製の横になれるイス2つにベンチが4人分(うち2つは足湯がある)
お風呂のフチにも結構座れる場所がある
ここは若いサラリーマンが多くしゃべり声が途絶えない
サ室でも話す人がチラホラと…
施設の方がもう少し注意喚起してくれるといいなぁ
歩いた距離 3km
男
[ 山梨県 ]
サウナ:10分 × 2(スチーム)
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
アウフグースにぜひ入りたかった…
浴室にあるスチームサウナのみ堪能
▼サ室
3人サイズのスチームサウナ
温度はあまり高くなくゆっくり長く入る感じ
足元から熱いスチームが出てきており座る場所により注意が必要
有名なアウフグースに今度はぜひ入りたい
▼水風呂
スチームの温度に合った高めの設定
19℃ほど
それでもしっかり冷えることができる
▼ととのい場
浴室内に15脚ほどプラスチックイスが並ぶ
露天風呂エリアにイス2つ・リクライニングチェア1つがあり
広い空と風を感じて気持ち良い
キャンプ帰りにふらっと寄ったところアウフグースの聖地だったようで
こちらだけにゆっくり時間を取って来たい
予約がいっぱいで堪能できず悔しい…
男
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 1 10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
少し早めの時間に入ったらかなり空いている
サ室が1人の時間もありました
▼サ室
6人サイズ
上段5人・下段1人
1人だけの1回目は100℃でかなり熱かった
人が増えるにつれ温度は下がる
▼水風呂
2人サイズ
15℃以下になっていて以前より冷たくなった
▼ととのい場
浴室内に4つのプラスチックイス
脱衣所にもありそちらがオススメ
とてもキレイな施設
清掃の方がマメに掃除してくれて非常に快適
歩いた距離 0.5km
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3(スチーム1回)
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
いつ行っても混み合っている人気所
環境もお客さんも質が高い
▼サ室
20人は余裕で入る大部屋
サウナストーンが2台並びサ室を熱している
遅めの時間に来訪したことで23:00の予約制のアウフグースがはじまりラスト1セットできず…
▼水風呂
サ室が出てすぐに6人ほど入れるサイズ
15℃に冷やされており水の出口はさらに冷たい
▼ととのい場
一番奥にリクライニングチェアが3脚
上部に小型扇風機があり風も感じられる
浴室内にプラスチックイスが10脚
場所によっては上にパイプがあり風が出ている
さらにミストが降ってくるスペースに3脚
レストランの時短営業が早く終わることを願います
ゆっくり食事も楽しみたい
サウナは文句無しの気持ち良さ
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ホームサウナに来訪
サ室は4人までと狭めで並ぶこともあるが
とにかく黒湯の水風呂が気持ち良い
温泉の方もしっとりして最高です
歩いた距離 1.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
激アツのサ室は8分でギブアップ
前は10分いけたこともあったが
水風呂との温度差がすごい
▼サ室
テレビのある入り口すぐの部屋が12人
奥にあるちょっと狭めの部屋が12人
温度がものすごく高く全部が埋まるほどの混みようはなさそう
とにかく熱い!
▼水風呂
浴室のど真ん中に10人は余裕で入れるサイズで
存在感がすごい
奥側は天井から水シャワーが降っている
水温はそこそこだがサ室との温度差がものすごいので充分冷える
▼ととのい場
浴室を出て脱衣所からの階段を登ると外気浴スペースがある
リクライニングチェア1つとプラスチックイス4つ
気持ち良い風を感じられる
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
Tempalayコラボを体感したく来訪
混んではいたものの10分待ちくらいで入れました
▼サ室
上段4人・下段4人指定でギュウギュウ
浴室では会話が多めのお客さんが多いがサ室は静か
奥にストーブがあるので入り口から遠い場所から埋まっていく
106℃と銭湯にしては高い温度でいい汗がかける
▼水風呂
サ室を出て右手すぐにある
2〜3名サイズ
しっかりと冷えておりキレイに管理されている
▼ととのい場
浴室内の洗い場イスで休んでいる人が多い
脱衣所によくある白いプラスチックイスと木目調の青いプラスチックイスがある
青の方がゆったり座れる作り
Tempalayの映像を流すプロジェクターのため
いつもよりもイスが少ないと思われる
サ道ファン・Tempalay好きはぜひとも行ってほしい
視覚も聴覚も浸れます
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
必要なものがコンパクトにまとまった快適なサウナ
新しい施設なのでとにかくキレイ
▼サ室
6人規制中
5人が上段で1人だけ下段になる
今回は人が多かったせいか温度が低め
定期的にあるオートロウリュが気持ちいい
▼水風呂
サ室を出てすぐにある
2人がちょうどよく無理して3人のサイズ
奥側にある水の出口付近だと体感-1℃
▼ととのい場
浴室内にプラスチックイスが4脚
脱衣所にも2脚ありこちらの方が涼しい
どちらも結構な取り合いになる
駅からも近くサクっとサ活ができる良い施設
毎度オロポを買って1.5hにして楽しんでいる(1hプランに+¥400のオロポで1.5hとなる)
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
住宅街にあるアットホームな町銭湯サウナ
キンキンの水風呂が気持ち良い
▼サ室
6人規制の2段組
詰めて上段3人
下段とはだいぶ体感温度が異なるので
順番に席を移っていく人が多い
ストーブの上部にテレビがある
▼水風呂
町銭湯としては相当冷たい
15℃に保たれておりキンキン
2人が入れるサイズ
▼ととのい場
浴室内の洗い場か脱衣所にて
露天風呂があるが座れる場所がないのが残念…
フチに座っている人もいたが座るのは難しい作り
休憩できる場所があれば文句無しの作り
サ室6人・浴室10人で入場待ちとなるとのこと
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
雨上がりのタイミングで来訪するも今回もサウナ待ち
本当に人気が高い
▼サ室
6人までの規制アリ
上段4人・下段2人のサイズ
木の香りが程よく漂う
音は全くなく静かな空間
▼水風呂
サ室を出てすぐに3人サイズで水風呂がある
16℃に保たれており絶妙な温度
▼ととのい場
水風呂の目の前に4人が腰掛けられるスペースがある
その他は浴室内の洗い場イスにて
マナーが良いお客さんが多く過ごしやすい
PayPayも使える都会派な町銭湯
歩いた距離 2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
先週が休業だったようでいいタイミングで来訪
黒湯が気持ち良い
▼サ室
上段2人・下段2人のサイズ
今回はちょっと温度が低めに感じた
適度にラジオが流れているが集中できる空間
水風呂の状況が見える小窓がある
▼水風呂
浴室に入ってすぐサ室を出てすぐの場所に
真っ黒な水風呂がある
詰めて3人のサイズ
バイブラが効いていてしっかり冷えるし水がなめらかで気持ち良い
▼ととのい場
浴室内の窓際にある洗い場に座るのがオススメ
もしくは脱衣所のイスにタオルを敷いて休むか
地元に愛される心地良い町銭湯
いつも受付で優しい対応をしてくれるおじさまが素敵です
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サ室の熱さも外気浴も最高です
先日のサ謎の景品ステッカーもいただけました
▼サ室
110℃のアツアツ室内
高く積み上がったサウナストーンが全体を熱している
2段組で12人ほど入れるサイズ
テレビが付いているが音量が大きすぎず良い
今回初めてアウフグースを受けられた
優しい風で気持ち良く汗をかけた
▼水風呂
サ室出てすぐにキンキンの水風呂
15℃に保たれた深めの作り
3人がちょうど良い
ローテーションが保たれており混み合わず快適
▼ととのい場
外気浴が堪能できる露天風呂スペースに
リクライニングチェア3脚と
プラスチックイス8脚
地面に寝転ぶ方も
風がとにかく気持ち良い
予約制で気軽に行けないものの
やはり王道のサウナ北欧
定期的に味わいたい
歩いた距離 0.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。