絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キュアサウナ

2020.07.22

58回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1245イン。

午前中はジムで思いっきり筋トレし、汗も引かぬまま湯屋敷へ。
身を清め、いざ!

炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬3
水風呂 90秒‪×‬5
外気浴 5回

充実の3セット!
体を動かしてから行ったため、サウナ前の炭酸水に入ってる段階から
発汗がハンパない。その後の外気浴でほぼととのいかけた。

そして水風呂。12.9℃表示。
12℃台!浸かると一線超えた冷たさ。
体が夏になる!過激で最高!

外気浴は常に椅子が埋まっているレベルの盛況。
譲り合いながら5回じっくり休んで、無事ととのいました。

ありがとう湯屋敷!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.9℃
26

キュアサウナ

2020.07.16

57回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1430イン。

目指すは1500のマイルドロウリュ。
その前に炭酸泉にしっかり浸かって代謝を上げたい!
急いで身を清め、いざ!

炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬4(マイルド2、ストロング2)
水風呂 90秒‪×‬6
外気浴 5回

梅雨の合間、雨が上がった平日の午後。
とても良いタイミングでお邪魔できた。

程良い風が外気浴の質を上げる。
サウナはいつもより明るい気がした。
側面上のライトのお陰?気のせい?

4セットがっちり楽しめました◎
あくまで個人的な話だけど、5列あるうちの4列目以降が好み。
3列目より前だと、出入り口の扉を開けた時の外気を感じてしまう。
とても清涼な風だが、サウナ中には必要ない。
蒸されまくる12分は闘いなのだ!
…という個人的見解。

水風呂は13.1℃。相変わらずのハードコアな冷えっぷり。
これこそ湯屋敷の水風呂。

外気浴は午後とあってたくさんの人。
椅子が10脚以上ある充実の外気浴スペースで皆だらしない顔(褒めてる)で風を浴びている。

お仲間に入れてもらってうたた寝したり、落ち着いた時間を過ごすことができた。

やっぱり好きだなあ湯屋敷。
今日もありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.1℃
29

キュアサウナ

2020.07.11

56回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2125イン。
土曜の夜。混んでる。
なんと!サウナに入るための行列ができていた!

人気サウナで聞いたことがあるが、まさか湯屋敷で目の当たりにするとは…動揺。

とは言えこればっかりは仕方ないので心を落ち着かせるため身を清め、いざ!

炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬3(マイルド2、ストロング1)
水風呂 90秒‪×‬4
外気浴 5回
露天壺風呂 3分

今日は少し軽めに。
久しぶりに炭酸泉にじっくり浸かってからのサウナ。
2回並んだ。
ただ、回転は速く並び時間は2、3分のもん。

人気の裏返しだけど、炭酸泉の湯は薄く色付き
水風呂のミントは抜け落ちていた。
土日の夜はしょうがない。

それでなくてもスタッフさん達は今日もこまめに館内消毒をしてくれていた。
入れれば十分じゃないか。

誤算は雨。外気浴は雨に降られながらだった。
やっぱり外気浴である程度乾いてくれた方がいいね。

また来ます。ありがとう湯屋敷!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
38

キュアサウナ

2020.07.08

55回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1005イン。
向かっている途中で雨風が強くなり、傘があっても
ある程度ビショ濡れで到着。

全てを脱ぎ捨て、急いで身を清め、いざ!

炭酸泉 5分
サウナ 12分‪×‬4(ストロング2、マイルド2)
水風呂 90秒‪×‬5
外気浴 6回
露天壺風呂 2分

本日も快調◎
サウナは熱く、水風呂はキンキン。
外気浴は運良く雨が上がり、風が時折吹いて
いいととのいへ誘ってくれる。
最近は新羽田ルートのお陰で?、タイミングと角度が合えば飛行機が見える。

デッキチェアでボーッとしてる時に空を横切るジャンポジェット。
悪くない!

今日もじっくり4セット、いい汗かきました!
ありがとう湯屋敷!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.1℃
44

キュアサウナ

2020.07.02

54回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1200イン。
2日連続の訪問。

毎日はちょっとやり過ぎか?
いいんです!行きたいんだもの!

身を清めて、いざ!
炭酸泉 10分
サウナ 12分‪×‬4(ストロング2、マイルド2)
水風呂 90秒‪×‬6
外気浴 6回
露天壺風呂 2分

今日も快適!
筋トレ→サウナは最強であることについて確信に至った。
熱を持った体を水風呂で冷やしてそこからまたサウナであっためる。
良い汗が出た。

天気が良い日はデッキチェアがカンカン照りにさらされる。
体が思うほど冷やされなくて次のサウナが少し辛くなるな。
外気浴はしっかり風に当たって涼まないと。
学びがあった。

良い蒸されでととのいました。
ありがとう孝楽!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.4℃
42

キュアサウナ

2020.07.01

53回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1005イン。
朝から思いっきり筋トレをして筋肉パンパンで汗だく。
そのまま初の開店直後に討ち入り。

空いていて悠々と楽しむことができた◎
じっくりと身を清めて、いざ!

炭酸泉 6分
サウナ 12分‪×‬4(ストロング2、マイルド2)
水風呂 90秒‪×‬6
外気浴 6回
露天壺風呂 2分

筋トレ→サウナの流れ、至高◎
火照った体からはいつもより明らかに多い発汗。
そして水風呂が効く〜っ!
これはクセになりそう。

十分な換気、細やかな消毒、頻度の高い見回り。
スタッフの皆さんの心遣いには毎度本当に感謝。

湯屋敷よ今日もありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.3℃
44

キュアサウナ

2020.06.26

52回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

キュアサウナ

2020.06.18

51回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1355イン。
昼間の湯屋敷にしては混んでらっしゃる。

本日から短縮営業を終えて通常営業に。
夜も安心して来れる。
そして、このタイミングでいくつかパワーアップした。
・水風呂が夏季限定のミント水風呂に!
・外気浴用の椅子が増えまくり合計13脚に!
・飲水機がいかつくなった!

なにこれ。最高じゃない。
「気が利いてる」でお馴染みの星野リゾートが経営に参画したか?
と思うほどにスタッフの方々の心にくい改善に感謝してもしきれない。

身を清め、いざ!
炭酸泉 10分
サウナ 12分‪×‬4 (ワイルド‪×‬2 マイルド‪×‬2)
水風呂 90秒‪×‬5
外気浴 6回
寝風呂湯屋敷 5分

本日も堪能◎
いい汗出た!気持ち良かった!本当に気持ち良かった!
水風呂は水温以上に冷やしてくれた。
ミント風呂の力を見せつけられた。

一昨日のサ活に「外気浴時の椅子が空いてない」と書いたが、中1日で解決されてて本当に驚く。
※タイミングは完全に偶然です。

◎サウナは通常なら20人以上入れる大きさでロウリュあり
◎水風呂はハードコア水温でキンキン営業
◎外気浴椅子充実

これはその辺のサウナを凌ぐ魅力だと思う。
言わずもがな銭湯だから湯も良い。
炭酸泉→サウナやると発汗の質が違う。

これらをサウナ施設よりはるかにお手頃価格で提供してくれる。

神か!湯屋敷神か!
礼讃が過ぎた。いいじゃない、最高だもの!

ありがとう湯屋敷。
近所に湯屋敷があって本当に良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.7℃
48

キュアサウナ

2020.06.16

50回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1350イン。
今日も暑い!だから汗をかきに来た!

身を清め、いざ!
炭酸泉 10分
サウナ 12分‪×‬4(スト2、マイ2)
水風呂 90秒‪×‬5
外気浴 6回
露天壺風呂 5分

堪能!
サウナはやはり熱く感じたので最上段の一つ前で
じっくり4セット。
楽しみながらの12分はあっという間だった。

本日の水風呂は13.3℃。よく冷えてるねぇ!

外気浴はとても混雑。
よく晴れた昼下がり。昼を食べてお腹落ち着かせて来たら銭湯にある気の利いた椅子たち。
そりゃあオッチャン達みんな昼寝してしまうわ(笑)
気持ちは分かる。理解は出来ない。
全然椅子が空かず。

そこで内湯と露天を繋ぐ所の椅子で外気浴。
ここは換気のためドアが開いており風が通るので気持ちいい!

いずれかの湯の消毒が強かったのか、湯上がりの頃には俺の敏感肌には真っ赤な発疹が。
スタッフの皆さんの衛生管理には本当に頭が下がるから…俺(の肌)が強くなるしかない!

今日もとても良い時間を過ごすことができました。
ありがとう湯屋敷!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.3℃
41

キュアサウナ

2020.06.09

49回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1410イン。
今日はとても暑い1日、否、半日だった。
午後半休を頂きホーム湯屋敷へ

炭酸泉 3分
サウナ 12分、10分、12分、12分
水風呂 90秒‪×‬5
外気浴6回
炭酸泉8分

よっしゃあああ!
今日も気持ち良いサウナだった!
裸眼で入ると12分計も温度計も見えないから確認してないけど、室温高い気がする。
最上段での12分は本当に熱い。
リニューアル後?自粛明けから?
それとも、昼間でサウナ内の人数が少ないだけ?
2セット目が苦しくて10分で出てしまった。

水風呂は安定の13℃台でのキンキン営業。

外気浴。今日暑かったからかなかなか「来ない」。
程良い涼しさが必要なんだな。
そこで気付いた穴場。
内湯から露店へ出る通路の扉は今、換気のため開けられている。

ここにあるベンチ!
風が通り抜ける隠れととのいスポット。
風が語りかけます。ととのい。ととのいすぎる!

脱衣所では細やかに消毒してくれているスタッフ。
距離を保って静かに湯屋敷を楽しむお客さん。
ここは良い施設だ!

ありがとう湯屋敷!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.1℃
40

キュアサウナ

2020.06.02

48回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1400イン。

よく晴れた平日の昼下がり。
有休取って向かうは湯屋敷!

マスク着用が入場時の条件。
そして入り口での検温と手指消毒。
ナイスなケア。

館内は程良いお客さんの数。
洗い場も各浴槽も余裕を持って使うことが出来た。

強いて言えば、外気浴の椅子だけお昼寝さんが多く困ったくらい(笑)

身を清め、いざ!
炭酸泉 8分
サウナ 12分‪×‬4
マイルド 2、ストロング 2
水風呂 90秒‪×‬5
外気浴 5回

会心のサウナ!
サウナの改新!
俺の中の中大兄皇子がささくれ立った心を平定した!(笑)

1セット目が最高にととのい。
ボワボワボワボワに全身を支配され昇天。
本当に気持ち良かった。

お客さんが少ないからかサウナの扉が開く機会が少なく室温高めだった。
ロウリュもバッチリ効いた!

こまめにうがいをしながら楽しんだ2時間30分。
とても有意義な有休でした。
平日の夜や土日の混雑とは違い、平和な雰囲気の中でサウナカルマを貫徹し涅槃。
また有休取って平日の昼間に来よう!

ありがとう湯屋敷!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.4℃
38

キュアサウナ

2020.04.10

47回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2110イン。
2130のストロングに間に合わせるため急いで身を清める。

炭酸泉 5分
サウナ 12分‪×‬3
水風呂 1分‪×‬2
外気浴 3回

飲みに行くことも出来ない金曜の夜。
混んでたなあ。
2セット目を中段で過ごしたが、少し物足りなかった。
やはり最上段で思いっきり蒸されるのがお好き。

帰りに通った北浦和の駅前も閑散としていた。
世の中がこんな状況だからこそ、
風呂に入って代謝を上げ
サウナで蒸されまくって汗をかき
外気浴でととのって
家で思いっきり寝る!

頑張ろう!乗り切ろう!
湯屋敷様今宵もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃
35

キュアサウナ

2020.04.05

46回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2105イン。
今般の世情を受けて湯屋敷も23時閉店!
急がねば!と思いフルスロットルで身を清める。

炭酸泉 3分、4分
サウナ 12分‪×‬3(ストロング2)
水風呂 1分30秒‪×‬4
外気浴 4回

ふーっ!最近の自粛自粛で溜め込んでいた色んなものを
サウナからの水風呂からの外気浴で椅子に座った瞬間の深い呼吸で吐き出しました。
これを3回もできた!
ととのいました。

明日からも世の中は少し緊張しながら進むことでしょう。
疲れたらまた湯屋敷帰ってきます。
今日もありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.6℃
33

キュアサウナ

2020.03.31

45回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2205イン。
自粛と言われれば言われるほどストレスが溜まる。
開放的な人間ではないけれど、じっとしていられない。
人が少なくなったであろう遅くに狙いを定めて訪問。

空いてたなぁ。
お陰で満喫できたけど、お店としてはこの自粛の押し売りは厳しいだろうな。
サウナ、ガラガラだったもの。

身を清めて、いざ!
炭酸泉 6分
サウナ 12分‪×‬4(うち、ストロングロウリュ 2)
水風呂 1分‪×‬5
外気浴 6回

リニューアルによる細かい変化にも気づき始めた。
まず、タイル。リニューアル前は一部ツルツル滑る所があったが今はなし。
しっかりグリップする◎

あと、洗い場のシャワー。前は水圧が弱い所があって今日はたまたまそこに座った。
水圧復活!

その他、サウナマット交換時刻の目安を掲示してくれてたり、細やかなカイゼンに頭が下がる。

サウナは言わずもがな。
オートロウリュって、こんなに気持ちよかったっけな。
今のところ、ストロングの後は100%の確率でととのいの波が来る。
気持ちいい!
マイルドには申し訳ないが、滞在中のすべてのロウリュを浴びることは諦めた。
ロウリュ間で1セットこなそうとしてしまい休憩が疎かになる。
結果、サウナに来てるのにかえって疲れてしまうから。
その代わり、1セット目と4セット目の最後でストロングを頂く。
これが俺にとっての「最高」だと気付いた。

今日で2020年の4分の1が終わる。
会計期末の会社も多いと思う。
という事で、サウナの中で自分の棚卸。
整理を済ませ、さあ4月以降も頑張ろう!と
気持ちを新しくして今日は終了。

最高の気分転換でした!
ありがとう湯屋敷!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.6℃
34

キュアサウナ

2020.03.27

44回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2150イン。
新型コロナの影響なんのその。
お客さんで賑わう湯屋敷へ。
…いや、気持ちお客さん少ないかな?ほんの気持ち程度。

身を清め、湯に浸かる。
炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬3
水風呂 1分‪×‬4
外気浴 5回
薬指 2分‪×‬2

サウナのテレビの横に大きなデジタル時計が入ってた。
これは目の悪い人間にとって大変助かる!
室内の明るさに慣れてきてよく目を凝らして
ようやく12分計がギリギリ見える程度なので。

あと、掛け湯の温度が明らかに下がった。
様々考慮しての設定だと思うけど、サウナ上がりで水風呂前に掛けるのに最適な湯温◎
大丈夫?サウナ好きのためにここまでして頂いて、バチ当たらない?

相変わらず本気の水風呂と、相変わらず最高の外気浴。
やっぱり外気浴があるとととのい度合いが違う。

今回は疲れからか休憩を多く必要とした。
そこで4セット目はなしで3セットに全力投球。
熱波(ストロング2、マイルド1)浴びてきました◎

湯屋敷今夜もありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.2℃
27

キュアサウナ

2020.03.22

1回目の訪問

サウナーの朝は早い。
日曜早朝の上野。
空いた酒瓶が店の外に出ていて夜の名残がある。
他方で既に仕込を始めている店もある。

飲みに来た回数は数知れず。
大好きな街の朝の顔を垣間見ながらオリエンタル1へ。

和モダンがテーマのこちら。
落ち着いた和、ではなく豪華絢爛な和。
浴室内は常に5人くらい。
早起きしてサウナに来た人というより、昨夜遅くまで飲んで泊まった人達だろう。
顔が赤い人、体が赤い人。
とにかく酒が残っている(笑)

こちとらサウナにコンディションを合わせて来た。
身を清めて、いざ!

内湯 5分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬7
休憩 6回

浴室内は洗い場が10席とシャワーブースが2つ。
内湯は41.8℃。深さもちょうどいい。
pushのボタンを押すとパイプラとジェットがゴゴゴゴゴ…!と音を立てて発動する。
ビックリした(笑)

サウナはL字の2段。MAX12人か。
熱い。95℃は優に超えているはず。
そして座面の奥行きが広い!これはいい。
胡座派の俺はとても嬉しい。
そして12分計も大きい!
目が悪い人間にとってストレスなく時間が見えるのは嬉しい限り。
しっかり蒸らされた。

水風呂。
16.9℃表示。気持ち浅い。
ほんの少しだけ、浅い(笑)
温度は申し分なし!

休憩は内湯の前に3席。

とても綺麗だし、サウナが俺に合うスペックで満足◎

一つ言うと、エレベーターを降りてすぐが喫煙所で
仕切られてはいるがすこぶるタバコ臭い。

全体としてはまたお邪魔したいサウナでした。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.9℃
41

キュアサウナ

2020.03.17

43回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2150イン。
リニューアル後、初のホーム。
靴箱も新しくなっていた。
受付でいつもの質問。サウナマット交換時刻について。
思わぬ回答が来た。
「平日の男性サウナは奇数時刻の45分」とのこと。
これは良いコメント頂いた。しかも今日はマット交換したばかり!
良い流れである。

廊下にも照明と掲示板を設置し動線を明るくしてくれている。

脱衣所に入りまず驚き。
ロッカーがコインレス!そして大小2種類のロッカーが並列!
これまでは大きいロッカーゾーンと普通サイズゾーンだったが、リニューアルでそれが並列する形のロッカーを入れたようだ。
これで大きいロッカーを使いたい人が一部分にひしめき合う事がなくなった。

ありのままの姿になり中へ。
パッと見変わった様子はない。
ただ、間接視野で見たサウナ。明らかに違う。
中が白い。そして、皆さんなぜか神々しい(笑)
各段の座席の下にライトを入れたようでそれがいい感じで
サウナの中の人達を下から照らしている。
ちょうど22:00のロウリュにあたっていたためサウナは満員だった。

それを横目に身を清め、いざ!
炭酸泉 10分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬6
外気浴 5回
かわり湯 3分
露天壺風呂 3分

結論:これ以上ない大成功リニューアル◎
まず、サウナ。照明は前述の通り。壁を白くしたお陰で明るくなったと同時に照明と相まって雰囲気が落ち着いたと思う。
ロウリュ。ストロングは毎時30分になると1分おきに3度熱波が来るようだ。ストロング!
マイルドは毎時00分になると1度熱波が来るようだ。
ん〜マイルド。
今回はストロングを2、マイルドを1楽しんだ。
グワっと出る。汗が、グワっ!と出る。

水風呂。10cm深くなった。これが最高◎
13.3℃の水風呂が顎を隠すくらいまで押し寄せてくる。
鋭い冷えでデコルテ痛い!ないけど(笑)
キンキンに冷やしてもらった。

外気浴。デッキチェアはかつて木々があった場所に3脚。
いやぁ、のびのびと使わせて頂きました。
3セット目が終わった時、この椅子で自分史上最高に長い間ととのう事が出来た。
マリオがスター取った時並みにととのいが続いた。
ボワボワボワボワ〜、がしばらく続いていた。
初めての快感♡

湯屋敷が近くにあって本当に良かった。
これからも通います。
まずはリニューアルおめでとう!
そして今後も宜しく!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13.3℃
46

キュアサウナ

2020.03.12

2回目の訪問

天徳湯

[ 埼玉県 ]

1555イン。
テレワークという事で自宅でハードにワーク(筋トレ)をこなしてから。

開店直後、近所の常連さんでとても賑やかな所に飛び込む。
桶と椅子は入り口でゲットして空いてる洗い場に行き、そこで身を清める。

…ない!椅子が、ない!
桶はラスト1つ。昔ながらの銭湯あるあるだが、洗い場の数だけ桶と椅子があるわけではないだ!

スクワットをやった足にはキツい蹲踞の姿勢で身を清める。
顔馴染みではない小太りがプルプルしながら体を洗っている。
周りは警戒したことだろう。

ラドン湯 5分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬8
休憩 4回

気持ちいい!やはりここ、気持ちいい!
水風呂がとにかく最高だ。
サウナに入る前に水風呂に入り、体を拭き切ってから入室。
ここから汗が出てくるまでの数分間、肌がとにかくスベスベなのだ。
これは水に秘密があるに違いない。
…聞き忘れたっ!

無論、サウナ後の水風呂も最高だ。
今日のサウナは貸切だった。
何なら1セット目の時は照明がついてなかった(笑)
部屋は暖まっていたのが不幸中の幸い。

ここのサウナはギュウギュウに詰めて6人行けるかどうかの狭いサウナ。
そこを独り占め。

よおし、ここはやるしかない。
人生初のセルフアウフグース!
ラスト1分、壁に向かって熱波を送り続けた。
そこで分かった事がある。
返り熱波けっこうある!熱い!(笑)
お陰でいつもよりグワッと汗が出た。
何より楽しかった。

確かに設備は古いが、「丁度いい」が詰まった街の銭湯。
その中にある100℃のハードコアサウナ。
今月での閉店は非常に残念だ。

常連さん達は次はどこを「ホーム」にしようか相談していたが結論なんて出てなかった。
そりゃそうだ。ここの丁度良さにハマったら中々抜け出せないだろうな。

閉店までに来るかな。それは分からない。
湯屋敷もリニューアルオープンするし。
だから、出る時にせめてもの敬意で頭を下げた。

ありがとう天徳湯!
近くにこんな良い銭湯があったなんて今まで知らずに申し訳なかった!
最後までその「丁度良さ」でお客さんを迎えて下さい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
38

キュアサウナ

2020.03.09

1回目の訪問

天徳湯

[ 埼玉県 ]

1600イン。
テレワークの鬱憤晴らしに近所の銭湯へ。
噂には聞いていたがこの時間帯は客が10人いたら15人はおじいちゃん!
そして皆顔馴染み。
きっとご近所さん達の楽園なのだろう。

建屋から既に歴史を感じていたが、木の板が鍵の靴箱。靴が入らない(笑)
優しい番台さんにお金を払う。サウナ付きは700円也。
脱衣は①篭②ダイヤル式ロッカー③鍵のロッカーの3種類。
②と③は番台で100円預けて使う方式。

一番風呂から上がったおじさん達の話に耳を傾けながら、ザ・昔ながらの銭湯の脱衣所で服を脱ぐ。

浴場に入り「昭和…!」と思わず声が出た。
ワクワクしながら椅子と桶を取りまずは身を清める。
…って椅子が低い!緑色のコの字のやつ。
こんな低かったっけ?しゃがんだ方が楽かもしれない(笑)

常連さん達がずっと守ってきた銭湯だ。
失礼のないようしっかりと身を清め、いざ!

ラドン湯 5分
サウナ 12分‪×‬2、10分
水風呂 1分‪×‬5
休憩 3回

とても良かった!
・ラドン湯含め、内湯は42〜43度くらい。
・水風呂は17度(体感)
・サウナ(スチームバス)は100度
狭いが音無しテレビ無しで内省に良環境◎
12分計無し。あるのは10分の砂時計のみ。計ったら10分22秒だった。

天徳湯に来て一つ思い出した事がある。
自分の中のサウナの「原風景」だ。
小学生の時、親に連れられて通っていた街の銭湯。
天徳湯はあそこにとてもよく似ているのだ。
時間は短いものの、親の真似をしてサウナに入り
相撲中継を見ていたものだ。
あの銭湯はもう無くなったけど、あそこに雰囲気がとってもよく似ていた。

懐かしいよりも嬉しくなった。
大人になって、サウナをこんなにも楽しめる人間になった事を報告出来た感じで。

水風呂は水がとても優しかった。地下水汲み上げだろうか。

そんな感じで大満足で風呂から上がり、また来ようと考えていた矢先の出来事だった。

「三月三十日をもって閉店」の掲示を目の当たりにする。

なにー!
施設の老朽化が要因だそう。
そうだ。こんなに近所の人に愛される銭湯がなくなるとすれば理由はそこしかない。
それにしても残念だ。
また一つ大好きな場所が増えたばかりだったのに。

閉店までにまた必ず来る。
天徳湯さん、ありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
40

キュアサウナ

2020.03.05

1回目の訪問

なんだか滅入る今日この頃。
気持ちが落ちると免疫力まで落ちてしまうらしい。
不幸にもホーム・湯屋敷はリニューアル改装中。
本人至って健康。

この難局をどう乗り越えるか。
気付いたら足が向いていた。

120分とは言え1,000円は財布に優しい価格設定。
しかも、無料で会員登録すれば800円になる。

よおし、汗かくぞ〜!と早る気持ちを抑えられないまま浴場へ。

内湯 5分、1分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬6
休憩 4回

ふぅーっ!気持ちいい!やっぱりサウナだな!

言ってもカプセルホテルの大浴場。
内湯一つに大人2人ようやく入れる水風呂、5人が限界のサウナという装備。
シンプルだけど十分十分◎

内湯:42℃。最初熱く感じたけど、入ってれば心地よくなる。
サウナ:80〜90℃台を行ったり来たり。ロウリュやってると思えば温度差も許容出来る。
水風呂:18℃。いくらでも入ってられる水温。

場内には常に2、3人のお客さんがいる感じ。
サウナリテラシーの高い振る舞いの方と、体も洗わず湯に浸かりそのままサウナに突入してく奴が共存。
雰囲気だけど、マナーが悪い人は常連かな?
休憩スペースでの振る舞いも「我」が出ていた。

スタッフの方は親切で満足度の高い滞在でした。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35