絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キュアサウナ

2020.02.23

1回目の訪問

1415イン。
入浴権(入浴する権利)を頂いたので、ホーム湯屋敷がお休み中ということもあり馳せ参じ。

とても綺麗な店内。
日曜日ということもありお客さんもなかなかいらっしゃる。
常連さんの話に聞き耳を立てた所、
・今日はお客の入りが良い。時間的にもいつもより早い
・16時過ぎたら家族連れが来てもっと混む
・駐車場に停められなくなる
・その時は隣の結婚式場?の駐車場を勧められる
らしい。

さあて、身を清め風呂を探検
炭酸泉 10分
天然露天ハーブ風呂 5分
サウナ 12分‪×‬3
水風呂 1分‪×‬5
外気浴 6回
壺風呂 7分

いやぁ、丁寧◎
お湯も軟らかいし、ハーブ風呂はウコン。
各風呂の温度管理も絶妙。
素晴らしい心遣いを感じた。

サウナ
表示は78度。少しぬるかった。
小汗程度。

水風呂
表示は17.4℃。体感は15℃ジャストくらい。
最高に気持ちいい冷えっぷり。

外気浴
ここの露天はとても広く、デッキチェアだけで5脚ある。
ただ、今日は強風。
ブラインドこそあるものの吹きっさらしのため外気浴出来て1分だった(笑)
風が無い日なら気持ちいいはず!

若いお客さんが多いお風呂でした。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17.4℃
20

キュアサウナ

2020.02.12

42回目の訪問

水曜サ活

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2135イン。
帰宅し、食器を洗い、風呂から出てきた娘を受け取り、洗濯を開始し、家族が入った風呂を洗い、娘を寝かしつけ、洗濯物干しを手伝う。

ここまでやったら平日夜に自由を頂いてもいいでしょう神様!

というわけで、ホーム・湯屋敷へ改装工事前(たぶん)ラスト訪問。

中は比較的空いていた。
身を清め、湯屋敷ルーティーンへ。
炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬4、30秒‪×‬3
外気浴 5回
露天風呂 3分

う〜ん、マンダム◎
外気の冷たさもちょうど良く、火照った体をポワポワの境地へ誘ってくれた。
サウナはいつもより熱く感じた。こちらの体調の問題か?
サウナ室温は残念ながら裸眼では確認出来ず…
水風呂は安定の13℃台。
1分浸かったあと30秒ほど足だけ冷やし続けた。
日頃よく歩いているためアイシング兼ねての極冷え地獄。
しかし待つのはととのいの極楽浄土。

1ヶ月に及ぶ改装は僕を本当に不安にさせる。
湯屋敷を欠いた僕の生活はどうなるんだろう。
破綻しないだろうか(笑)

改装後は外気浴のベンチが増えるとか。
それを楽しみに乗り切る所存でございます!

湯屋敷様、今宵もありがとう!
そして、しばしの別れ。また逢う日まで!

続きを読む

  • 水風呂温度 13.5℃
36

キュアサウナ

2020.02.08

41回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

チェックイン

続きを読む

キュアサウナ

2020.02.07

40回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2145イン。

この冷え込みは外気浴に最上のコンディション!
というわけでホーム・湯屋敷へ。
駐車場・駐輪場の雰囲気から中は混雑なしと予想し突入。

身を清め、湯屋敷ルーティーンへ。
炭酸泉 15分‪
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬4
外気浴 5回
露天風呂 3分

んー今日も最高◎
特に外気浴。最高◎
キレッキレの冷えっぷりだった。

意外だったのはサウナ。
洗い場も浴槽も余裕ありだったので気楽に入ったら満室!
男たちがひしめき合っていた(笑)
昨今の「サウナブーム」がすぐそこまで来ているという事だろうか。

とは言え、ちゃんと回転するので4セットしっかり汗かきました。

ととのいました◎
湯屋敷今宵もありがとう!

続きを読む

  • 水風呂温度 13.6℃
35

キュアサウナ

2020.02.01

39回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2300イン。
2泊3日の国内出張を終え帰宅。
家のことをやり終えてそそくさと向かうは我がホーム・湯屋敷!

改装まであと2週間。
しばしの別れを惜しんでか23時を回るというのにお客さんは多く洗い場の空きはほとんどなし。

その中で空いてる一席に滑り込み身を清める。

炭酸泉 12分
サウナ 12分‪×‬3
水風呂 1分‪×‬3
外気浴 4回

夜も遅く疲れもあったため今日は軽め。
サウナはいつもより熱かった印象。
水風呂は安定の13℃台。

疲れが吹っ飛び心地よいまでの眠気に襲われています(笑)

今宵もととのいました。
ありがとう湯屋敷!
改装前にもう一度行きたきな。

続きを読む

  • 水風呂温度 13.4℃
31

キュアサウナ

2020.01.30

1回目の訪問

0910イン。
来た。遂に来た。
ドラマ「サ道」の拠点に。

存在は昔から知っていた。父親が上野で働いていた時期があり、この街にはよく来ていた。
東京と言ったら上野だった。
そこにあるサウナ。そのくらいの認識。
それが気付いたら「聖地」。
事前に情報を収集して最も空いてるであろう平日の朝、突入した。

お客さんは全部で10人いないくらい。
まずは身を清める。
…と言っても興奮がおさまらない。
「ここがナカちゃんさんが身を清めた場所か」なんて、ロケ地巡りなんて初めてだ(笑)

ドゴールの湯 3分‪×‬2
サウナ 10分‪×‬3
水風呂 1分‪×‬8
外気浴 3回

北欧さんの実力をまざまざと見せつけられた。

サウナの温度の高さ!100℃は優に超えている。
鼻で呼吸すると鼻の穴が痛い。
汗がグッと出る。
しかし不快ではないのは湿度との絶妙なバランスを取っているからだろうな。
サウナ内は常に5〜6人。
3セット共に最上段で汗かきました。

そして、水風呂!
表示は18℃。体感は16℃くらい。
ずっと入っていられる冷たさ。気持ち良い事この上ない。
深さがまたいい。

ああもう!外気浴!先に言う!最高!
雲一つない晴天の空と対峙した時、北欧さんにしてやられたと悔しくなった。
ここまでされたら気持ちいいに決まってる!
負けた!俺の負けだよ!

同じタイミングで外気浴した他の3人の兄さん達。
いずれも顔がだらしなかった。
初めて見た。人がととのっている所(笑)

いやぁ、最高でした。
これは凄いわ。
我がホーム・湯屋敷も好きだけど、老舗サウナのプライドというか、誇りを感じた。

いつになるか分からないがまた必ず来る。
昼は例の席に座って北欧カレー。素朴な美味しさ◎

まさにディープリラックス。
ととのいました◎

よし、13時のフライトで出張。
一路・成田へ!

続きを読む
64

キュアサウナ

2020.01.19

38回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1325イン。

本日のサウナマット交換時刻は1345とのこと。
うむ、炭酸泉入ってる頃だな。ナイスタイミング!

まずは身を清め…って混んでる!
ものすごい混んでる!
どの浴槽もほぼ満員。
体洗うところも2、3席しか空いてない!

裸の男がひしめき合いながら身を清める。
炭酸泉に向かうと、窓側のちょうどベスポジが空いている。ラッキー!


炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬5
外気浴 6回
露天風呂 5分

今日は失態(?)をおかしてしまった。

サウナ前に炭酸泉に入り、かけ湯をして水風呂へ突入し、外気浴へ。
自分の中のルーティーン。
そして整った(笑)
まさかサウナに入る前にあの多幸感に包まれるとは思わなかった。

まあ良い!サウナ。
4回いずれもほぼ満席。経験したことのないとんでもない混み方。
何かあった?サ道ゴールデンで放送したとか。

唯一空いていたのが最前列のボイラー前。
4回ともここに座った。
これまで座ったこともなく流石に熱かったが、
100℃ってこのくらいかな?とか考えてたら何とかなった。
いつもより多めに汗が出た気がする。
返って良かった◎

そして最近のお気に入りは上がる前のかけ湯後、
外に行って露天で体を拭くこと。
出入り口だと邪魔になることがあるし、気持ちいいし一石二鳥だ。

しかし今日は混んでいた。
食事処も脱衣所も、何なら玄関まで混雑していた。

日曜の昼間っていつもこんな感じなのかな?
もう少し空いてるかと思っていた。

とは言え、混雑どこ吹く風で楽しめました。
湯屋敷今日もありがとう!


追伸:リニューアルの詳細が判明。
オートロウリュにととのいスポット…最高じゃない◎
ますます人気出そうだなあ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.4℃
28

キュアサウナ

2020.01.17

37回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1610イン。

子供が熱を出し、嫁さんが仕事休めないと言うことで急遽休み。
で、嫁さんが何とか早く帰ってきてくれた上に自由を与えてくれた。

いざ行かん!湯屋敷!
平日の16時ってとても快適なんだな。
程良い人の入り。
入店時、次のサウナマット交換時刻を聞くと「相撲の本場所中継中は交換しません」とのこと。
湯屋敷、デキるっ!

どの浴槽も余裕があるのを確認し、早る気持ちを抑えつつまずは身を清めた。

炭酸泉 10分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬5
外気浴 5回

んんん〜!気持ちいいっ!
最初の炭酸泉がもう最高。
普段ならまだ仕事してる時間に風呂に入るのは
サ道というよりは昼のセント酒フィーリング。
「申し訳ない!」と言いながら手足を伸ばして悠々と炭酸泉に浸からせてもらった。

まぁ、風呂上がりに仕事用携帯見たら取引先から着信があって湯屋敷で一仕事する羽目になるんだけど(笑)

それと、今日は試しに時計をして入ってみた。
カシオさんのあの頑丈なやつ。

サウナ内は裸眼で過ごさざるを得ず、12分計がかろうじて見える程度で場所によっては見えない。
とにかくこの「見えない」という状況がストレスだった。

そこで腕時計をしてみた。
これは快適!自分には必要なアイテムだ。
調べると、耳栓するのもサウナの充実に繋がると言っている人がいた。
試してみようかな。

今日は「何セットでも行ける!」というくらいの勢いがあった。
帰宅時刻が決まっていたためラストとなった4セット目。
残り2分くらいのところで帰るのが惜しくなった。
そのくらい今日はサウナにハマっていた。
整いました!

そして上がった後は「北浦和最強チャーシュー麺」を食べに、喜久へ。
頂きました!

北浦和スペシャル最高でした。
ありがとう北浦和!


追伸:湯屋敷さん改装に入るみたい。
この1ヶ月間、どうやって乗り越えよう…

続きを読む
28

キュアサウナ

2020.01.13

36回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2115イン。
日中、浦和鎮守・調神社へ初詣を済ませ夜は我がホームへ初詣。

連休最終日の夜だが人は多い。
21時過ぎにも関わらず、特に子供連れが多くて驚いた。

身を清めた後、「ホームルーティーン」へ。
炭酸泉 10分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬4
外気浴 5回
露天風呂 3分

最高の初詣◎
帰省し故郷の銭湯を回りサウナに入って来たが、
自分の体が知らず知らずのうちに湯屋敷仕様になっていた事に今日気付いた。

やはりスムーズに堪能できる。
逆に言うと、サウナや水風呂の温度の湯屋敷との違いを体が感じてしまう。
「その違いを楽しむことが一番大事」と言うことに帰省後半で辿り着く事が出来たものの、最初は違和感に苦労した。

そのくらい2019年は足繁く通い、整わせてくれた。
2020年もとてもお世話になる気満々です。
今年もよろしく!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.3℃
36

キュアサウナ

2020.01.04

1回目の訪問

0510イン。
八戸帰省最終日は朝ウナから。
昼の新幹線なのをいい事に来てしまった!

浴場内は何人かお客さんがいる。
宿泊施設もあるので宿泊客だろう。

身を清め様々ある浴槽を巡回
檜風呂 3分
内風呂 3分
露天風呂 3分
少し塩気のある泉質の天然温泉。良い◎

さあ、満を持して。
サウナ 10分‪×‬4セット
水風呂 1分‪×‬6

サウナは10人‪×‬2段のL字。
表示は95度。
12分計はあるものの,L字の長辺の壁にあるため
見るためには振り返らなければならない。

水風呂はしっかり首まで浸かれる深さ。

休憩は中に寝そべりベンチがある。
気持ち良すぎて少し寝てしまった(笑)

露天風呂がある外にはベンチこそないものの、
キリッと冷えた八戸の夜明けを全身に浴びながらの外気浴が可能。
これがとても良い◎

張り切って一年間過ごすための心構えを内観しながらの2時間。
あっという間でした。
ありがとう新八温泉!

行ってきます!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
42

キュアサウナ

2020.01.03

7回目の訪問

1700イン。
今回の帰省でのホームラスト。

父親と2人で通うもんだから、父親の知り合いからもすっかり声をかけられるようになった。
「明日行くのか?」と気遣いがありがたい。

浴場内とても空いていた。
正月疲れで皆寝てるのかな?(笑)

サウナもガラガラ。
行くのが遅くなったためサウナは1セットのみ。
じっくりと汗をかく。

薬湯、水風呂にも何度か浸かり体をほぐす。
今夜は実家でラスト酒宴。
正直飲み疲れがある(笑)
が、親とゆっくり話できるのもしばらくお預けになるためここは張り切って臨む。

湯ートピアありがとう!
次の訪問は年末かな。

続きを読む
15

キュアサウナ

2020.01.03

1回目の訪問

熊ノ沢温泉

[ 青森県 ]

0900イン。
以前来たことはあったものの,あまり記憶にない(笑)
評判は確かなので久しぶりの訪問。
まずは気付いた事を箇条書き
・脱衣所はコインロッカーとカゴが半々
・ドライヤー無料
・休憩所広い
・人気店のため色んな奴が来るみたい。
マナーに関する掲示がチラホラ

洗い場は6割ほど埋まっている。
身を清めまずは屋内の浴室を味見。
源泉(ぬるめ) 2分
炭酸泉 2分
源泉(熱め) 3分

源泉(熱め)、あっつ!
一度入れた足を引き戻した(笑)
しかし、もう一度気を引き締めて入るととても気持ちいい。熱いけど、それがいい。
泉質も良い。肌がツルツルになる。

外に出ると、露天風呂と外気浴のための椅子。
そして外にも水風呂がある!
ぬおーっ!ニンニクはてんしょんがあがった。

いよいよサウナへ。
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬5
外気浴 5回

いやぁ、整った!2020初整い。
サウナは3段。表示は85度。
上段はしっかり汗かける。中段は気持ちよくサウナを楽しめる室温。

水風呂!外!
氷点下にある水風呂はぬるく感じるんですね(笑)

そして外気浴。
これまでのザ・ベスト・オブ外気浴。
よく晴れた北国の冬の朝。よく冷やしてくれる。
「最高」とはこういう時に使うために存在する言葉なのかもしれない。

空いてるのをいいことに長ベンチに横になって様々なものを解放。
最高。

施設内も綺麗でとても好きな銭湯になりました。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
35

キュアサウナ

2020.01.01

6回目の訪問

1650イン。
2020年一発目は地元でのホーム、湯ートピア!
実は昨日までシャワーが出なかったり水風呂の水が出なかったり不調が続いていた。

しかぁし!今日はノーストレス。
お客さんも少なめでサウナ内の人もまばら。
まずは身を清め湯ートピアルーティンへ。

薬湯 2回
サウナ 2回
水風呂 6回

浴場内の時計もサウナ内の12分計もない。
だから自分の感覚で決めるしかない。
とは言え、だいたいどのくらい入っていたかは体の感じで分かる。
薬湯は7分くらいだと思う。
サウナは10分。

普段、時計を見ながら汗の出方を観察していた事がこういうところで活きてくる。

時間に縛られず自分の感覚に任せて動くのもまた楽しみ方の一つ。
新年早々、良い汗かきました!

続きを読む
33

キュアサウナ

2019.12.31

5回目の訪問

1615イン。

遂に2019年のサウナ納めの時が来た。
駐車場の車が多く、混雑が予想されたものの中に入るとそうでもない。
良かった!

身を清め、まずは薬湯。
程よい湯温。気持ち良い。
5分もすると額に汗が滲む。

10分ほど浸かり一旦休憩。
そして満を持してサウナ納めへ。
ヒーターの一番近くに陣取り思いっきり汗をかく。
これを3セット。
「ふぅーっ!」と充実のため息が出る。
水風呂は6回。おそらく15度くらい。
個人的にはこのくらいがちょうど良い(笑)
長く入ってられるし冷えてくれるし。

サウナの3セットと水風呂の6セットで2019バッチリ締めた。

2019年も本当にありがとうございました!
明日また行くけど(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
32

キュアサウナ

2019.12.30

4回目の訪問

1700イン。

昨日に比べ客足は落ち着きサウナも高温営業。
良い汗出ました!

しかぁし!今日は水が出ない!
洗い場のシャワー、水風呂の水が出ない。
受難!

それでも皆さんうまいことやっている。
店員さんは一生懸命復旧に努めてくれた。
お陰で帰り際には復活!
ひとまず良かった。

続きを読む
4

キュアサウナ

2019.12.29

3回目の訪問

1630イン。

年末の混雑か人多し!
詰まるところ、サウナの出入りも多く熱気が逃げてしまいサウナぬるし!(笑)

汗かくのにも一苦労。
銭湯的にはお客さんがたくさん来てくれることはありごたいこと。
普段行ってない自分だって「年末だけ来る客」の1人に過ぎない。

でもまあお客さんが多かった。

続きを読む
3

キュアサウナ

2019.12.22

35回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1410イン。
先日、日曜の16時に行ったらエラい混雑だったため16時に上がれる時刻に訪問。
自由時間をくれた家族に感謝!

身を清め、いつもの流れ。
炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 5回
外気浴 5回
露天風呂 ゆず湯‪×‬2、壺湯‪×‬2

19日の投稿で「今年最後」と書いたがやっぱり行っちゃいましたゆず湯!
香りが良くて思わず露天風呂多めに。

サウナも程よい混み具合。良い汗かきました。

途中で雨が降ってきて外気浴が湿っぽい感じになったものの、今年一年の御礼がてら満喫した2時間でした。

上がるかなと思った16時過ぎ、やはりお客さんが増えてきたので退散。

外に出ると駐車場に入るための車の待ちが7台も!
ありがとう湯屋敷!
来年もよろしく!

…とか言いながら土曜日に先輩からお誘いを受けて来るかもしれないけど(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.7℃
13

キュアサウナ

2019.12.19

34回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2055イン。
明日は健康診断。
体を仕上げるためにここに来た!

何の問題もない人なら仕上げる必要もないのだろうが、こちとらずんぐりむっくり。
少しでも「いい値」を出すために今日も汗をかきに来た。

いつものペースなら2140にマット交換がある。
身を清める時間と炭酸泉の時間の確保を考えると、マット交換前に行けるのは1セットのみか。

炭酸泉 15分、3分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分30秒‪×‬4、30秒‪×‬1
外気浴 5回

読み通りのタイムスケジュール。
そして、少し外気浴での冷えが弱く体に熱が残っている気がしたので今日は水風呂を30秒ほど長くしてみた。
名采配!ビシッと冷える!

いつも、最後に入る露天風呂は1人用の壺風呂に空きがなかったため締めの炭酸泉で代替。
上がる直前にも30秒だけ水風呂で体を締め上げた。


今日は気付いたことがある。

「全ては外気浴に通ず」

サウナでの充実度は外気浴に表れる。
だって、「整う」のは外気浴中だし。

より良い外気浴のために水風呂でビシッと体を冷やし切る。
より良い水風呂のためにサウナでとことん汗をかく。
より良い次のサウナのために外気浴で心も体も解放する。

あ、輪廻している!
サウナという業の深さに少しだけ気付いた夜だった。

湯屋敷さん今日もありがとう!
もしかしたら今日が2019年ラストかもしれない。
スタッフの皆さんのきめ細かい管理のお陰で気持ちよく使わせてもらってます。
2020年も引き続きよろしくお願いします!

とか言いながら菖蒲湯めあてに週末行くかもしれないけど(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.5℃
30

キュアサウナ

2019.12.17

33回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2150イン。
駐輪場の空き具合から、早くも「今日はゆったり楽しめそうだ」とワクワク。

予感通りの空きっぷり!火曜の夜は狙い目◎
身を清め、自分のいつもの流れへ。

炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬4
水風呂 1分‪×‬4
外気浴 5回
露天風呂 5分

サウナも人がまばらで熱気が回りやすいのかいつもより熱かった。
6分くらいで軽く苦しくなり、残りの6分は気合で乗り切るというセットが2つほどあった。

いよいよ本格的な冬の到来に伴い外気浴が最高に!
新しいベンチはゆったり体を伸ばせるためより外気を浴びることができる◎

サウナで火照り、水風呂で粗熱を取り、外気浴で仕上げの熱冷ましと次のサウナに向けて体の乾燥。

この流れが最も充実するシーズンかもしれない。

今日は少しどんよりした心持ちで行ったが、またもやサウナに救われた。
心身、整いました!

自分の悩みの小ささをサウナがその熱気で炙り出してくれた。
ささくれ立って熱を持った自分の心を水風呂が瞬間冷却してくれた。
閉じこもりかけた心を外気浴が解き放ってくれた。

サウナは偉大である。
ありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13.6℃
31

キュアサウナ

2019.12.15

32回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

1555イン。
暮れのエアコン掃除をしていたら最も混むであろう時間帯に行くことに。

体を清め、炭酸泉。
人がたくさんいる割に洗い場も空きがあったり炭酸泉も良いポジションが空いたりと流れは良い。
昼の人達はあんまりじっくりと入らないのかな。

炭酸泉 15分
サウナ 12分‪×‬3、14分‪×‬1 計50分
水風呂 1分‪×‬5
外気浴 6回
露天風呂 3分

人がいた!サウナにわんさか人がいた!(笑)
常に満員。
人が多いと熱気が回らないんだろうか。
4段あるうちの最上段に座らないといつもの熱波が来ない。
とりあえず空いてるところに座り、上段が空いたらどんどん上がっていく。
普段やらないことだけど、今日はそうでもしないとやってられなかった。

4セット目には2分追加してサウナにいられるほど、今日の室温は低かった(と思う)。

整う整わないで言えば、今日は整わず。
残念ながら「あの境地」には辿り着けなかった。

でも、グーっと気持ち良い汗をかくことは出来た◎
人がたくさんいる時はそれなりの楽しみ方がある。
嫌ならそれを自分が避ければ良いだけなのだ。
良い風呂、良いサウナでした。
湯屋敷さん今日もありがとう!


追伸:梅宮辰夫さんご逝去によせて
ここに登録して以来、アイコンは梅宮さんだ。
昭和の映画(詰まるところ仁義なき戦い)と
昭和のドラマ(詰まるところスクール☆ウォーズ)好きとして、
昭和の大スターの男気をお借りしているのだ。

サウナにおいても、仁義を忘れず梅宮さんのように堂々と振る舞いたい。
男の世界である男性サウナ・男風呂に対する自分の心意気だ。

亡くなったと聞いた時はとてもショックだった。
1週間前、Amazonプライムで仁義なき戦いシリーズの配信が再開されて寝る間も惜しんで見ていた。
そんな時の訃報…本当に寂しくなった。
ご冥福をお祈り致します。

そして、これからも作品を通して男気を学んでいく所存です。
だから、アイコンもこのまま!

梅宮さん、お疲れ様でした。
そしてありがとう!
サウナで男を磨き、あなたのような大きな存在を目指します!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13.7℃
28