2024.10.04 登録
[ 北海道 ]
はい今日のスタートはこちらです✨
LINEのデジタルスタンプ3個目ゲットしました🥰5個ゲットしたら6回目半額で入館できますよ🤩
そして湯巡りパスポートで200円引き
1000円で入館しました🉐
今のところ空いてる予感
次もあるのでサクっと5セット
湖と繋がってる露天風呂も
今日は90cm越え、ぬるめでつい長湯しちゃう
あそこの通路最初勇気が必要でしたね
もう慣れたけど
やっぱりここは10時〜12時が狙い目ですね、ぼちぼち人増えてきました
支笏湖に癒されました✨
朝ちゃんと食べたのに空腹MAXなので
途中昼食べてから次だね
次は5日ぶりにホームへ
ハルカさんの熱波狙いで🤩
今日も2軒目からサウイキから日付行った日に直して投稿するようにチェック入るかな🤔
女
[ 北海道 ]
はい今日の2軒目に到着しました☺️
湯巡りパスポートで100円引き900円でフリータイム入館しました🉐
昨日は湯巡りパスポート忘れて
レコードの湯でドリンク無料使えなかったから
オートロウリュが始まってまだ来てなかったので
自分で実際体感したくて(笑)
だけど腹ペコまっちゃんの為
まずは食べます
激辛味噌󠄀ラーメン、辛過ぎずいい感じ😋
今日来ること閃いた自分を褒めたい✨
実はあまり期待してなかったコタン
今日はガンガンサウナのキンキン水風呂ディでサウナは94〜96℃だったし
常に3段目は空いていて最上段の3段目に座ることができました。オートロウリュは2回のみ、サウナ5セット🥰
毎日この熱さなら☺️
いや結局ノーマルな日の状態は分からないのでまた来なきゃパターンか(笑)
最初はこの後ホームも考えてたけど
明日サ活する為に早目に帰宅します🤗
女
[ 北海道 ]
先月も2回も来ているのに、また今日も来てしまいました☺️
トクトククーポンで500円引きの1000円で入館しました🉐
紅葉シーズンなので恵庭湖方面から来てみたけどあまり写真撮れなかった💦
山道通れば恵庭から定山渓まで1時間
悪くないかな
でも冬は厳しいかな
サウナ5セット
全てオートロウリュに当たる
うん今日はついてる日
4セット目の休憩中にアイデアが舞い降りる🤩
うん、そうしようね
オートロウリュ始まったのにまだ行ってないあそこへ🥰
ここの居酒屋でのセットメニュー食べるの今日はやめて速攻向かいましょうか🤗
女
[ 北海道 ]
今日はここが締めです
火曜日なのでホームが定休日だから
ここはしばらくぶりの訪問です🥰
サウナ締めなだけにデザート的に4セット(笑)
ここのサウナは90℃女性サウナにしては温度高い方
外気浴も出来るけど…
一昨年ここに数回行ってて最後に行った時に露天風呂に行くドアに自然の中なので蛇や蜂が出ることがありますって注意書きを見てから怖くて行けなくなったので、今日も内気浴で(笑)
いやいや今日これ3軒目だから
またサウイキから
正しい日付で投稿して下さいってチェック入ってる
同じ日に3軒行くのがそんなにあり得ないことかな
この前の日曜も3軒目にチェック入ってて
そんなチェックする暇あるなら
アカウント使えなくなった人結構いるみたいだから何とかしてよ😣
女
[ 北海道 ]
途中に とねっこの湯ってあったから悩んだけど未知のところ行ってサウナがないとか露天風呂ないとかだと嫌だから知ってる所へ
今日はHO!の無料クーポン使用しました
入浴料金530円が無料🉐
温泉は強塩泉なので肌が弱い私は長湯できません
サウナこんなにぬるかったかな
水風呂は相変わらずめっちゃ冷たい🤩
サウナ4セット🥰
サウナ上がりのソフトクリーム😋
女
[ 北海道 ]
今日のスタート☺️
晴れの日に来たくなるサウナ🤩
今日は遅いスタートだから三石温泉までは足を伸ばさずに
途中鵡川でお昼食べて来た😋
ここも何回も来てるけど
やっぱり表示は初訪問だよね💦
ここは男女入れ替えだからもちろん家を出る前に今日女性が洋風風呂なこと確認しました🤗
何故かって和風がミストサウナのみ
洋風がドライサウナのみなので✨
スタートも遅めだし次もあるので
おやつ程度のかる〜く4セット
温度は低い時で90℃高い時は100℃越え
水風呂がちょっとぬるいけど
外気浴も景色もバッチリだから
夕陽がきれいが売りの温泉ホテルだけど
私はいつも日帰りなので夕陽の時間までいた事ないよ😣
女
[ 北海道 ]
今日の締め、4軒目
そう、いつもの締めとは違います☺️
何故か…
白銀荘とともにサウナーの聖地と言われているここに急に行きたくなっちゃったので
ギリギリ日帰り入浴受付終了時間に
到着したのでサウナは2セットのみ
やっぱり私は白銀荘よりメイプルロッジかな
温度そこまで高くないのに、湿度がいい感じだからか、入ってすぐに玉汗からの滝汗✨今日もデトックス完了☺️
今日も自分のサ活に💯🥰🥳
女
[ 北海道 ]
今日3軒目
いやぁここも混んでました
ここも私平日しか来たことなかったので、日曜にまさかこんなに混んでるとはビックリ仰天(笑)
なのでサクっと4セットで終了
ここの内湯からや露天風呂から
凌雲閣よりさらに引いた感じで十勝岳連峰が眺めれて癒される🤩
あ、この前行って来た京極温泉に似てるかも✨
そして、いい案浮かんだので
早々に退散☺️
女
[ 北海道 ]
今日2軒目
サウナーの聖地って言われてますが、私は凌雲閣のついでに寄るサウナです(笑)
今日は十勝岳紅葉まつりの為、ここもめっちゃ混んでました💦
まぁ私普段平日休みが多い為、ここに日曜来たの初めてですがこんなに混むかってくらい、シャワーはもちろんサウナも空き待ち並び発生
なのでサクっと3セット
ここのサウナとはイマイチ相性悪くて
でも凌雲閣行くと近いから必ず寄るっていう(笑)
水風呂は冷たくて好きだし、
今日は露天風呂の女神の湯がぬるめで良かった
ここも今年は入り納めかな
雪積もった山道はあまり運転したくないので💦
女
[ 北海道 ]
今日は7月のリベンジでやっとこちらへ。
前回7月に来た時にサウナの電源が入ってなかったのでサ活投稿もできず
何故か晴れた日の朝はここに来たくなる
昔ながらのサウナだし、狭いけど
いつもソロなので心落ち着くサウナ
がしかし車のナビが目的地まで500メートルを告げた時大渋滞に巻き込まれる
なんと今日は紅葉まつりの為激混み
下り車線はみんな車路肩に停めて歩いて行ったみたいだけど
いやここまで来て諦めない
結局40分くらいで駐車場にイン💦
え、お風呂も混んでる
あの凌雲閣にこんなに人がいるの初めて見た(笑)
サウナは最初はソロだったけど
あの狭いサウナが混んで来たので5セットで強制終了させる😣
ここのサウナはやっぱり相性ピッタリ😂
2分で玉汗、3分で滝汗
水風呂がぬるいのと外気浴がないのが…
私は露天風呂のぬるい方に浸かりながら十勝岳を眺めて外気浴するのが好き🤩
せっかくここまで来たらついでに白銀荘も寄るからまたラーメン屋は昼営業終了だと思って、紅葉まつりで来ていた
キッチンカーで軽食購入し、外のテラスで食べました😋
一昨年10月中頃で雪だったから今年はこれが最後かも😭
今日はHO!の半額クーポンで500円で入館しました🉐
ありがとう凌雲閣サウナ、リベンジできました💯
女
女
[ 北海道 ]
今日2軒目、湯巡りパスポートで無料で入館しました🉐
町内会の婦人部の集い的集団がいて
なんかペース乱され落ち着かない😅
本当はもっと入りたかったけど3セットで切り上げる
ここはどうも私と相性悪いわ💦
ピパの湯で7セット入ってるから
ここまでで10セット😂
男
女
[ 北海道 ]
今日3軒目
2軒目が落ち着かなかったので急遽思いついたこちら、今月27日で今年の営業が終了するけどその日は夜勤だから行けないし、距離時間ちょうど良いので
湯巡りパスポートで350円で入館しました🉐
サウナ5セット
お風呂はたまに入りに来るけど、サウナずっとソロ🥰
あと1回くらい来れるかな✨
女
[ 北海道 ]
10月3日7時30分からのサ活です。
今日朝ウナはこちら、お気に入りなのに
しばらく来れてなかったよね☺️
朝なので、常連さんもそんなにいないし(1人だけいましたが)
快適温度に快適湿度、そして冷ためで深い水風呂
洞窟風呂にある椅子に座って柔らかな風に当たり整う🥰
サウナ7セット🥳
男
女
女
[ 北海道 ]
私のサ活データがまだ見ることできるけど編集やいいねしてくれた人、お気に入りも全く見れなくなり
多分消えると思うので再度10月3日の投稿しておきます😣
今日4軒目、夕方の熱波狙いで来ました✨
ランチwith湯で入館してランチは花かご御膳にしました。到着してすぐに朝昼兼用ご飯😋
まだ第一熱波まで1時間以上あるのに
すでにユンニでサウナ5セットも入ってるので、オロポ飲みながら休憩中
第一熱波8セット目
平日なのに結構多めな熱波受ける人
相変わらずアチアチ熱波で🥰
一服していたら
いこぽーさんとあたおかさんが来ました☺️
私はすでに今日は23セットも入っているので、次の熱波まで少し休んで
9セット目第二熱波受けました。時間が18時だったので受ける人4人に対して仰ぎ手2人の贅沢さ
最高でした
いつもいい熱波ありがとうございます☺️
そして明美ちゃんロウリュ狙いで私のホームに向かいます🤗
男
女
女
女
[ 北海道 ]
今日は噂のこちらのサウナ付きスパゾーンに早速来ちゃいました🥰
最初いつもの星の湯の案内しかされず、あの〜って聞いたらやっと教えてくれました
プールの方のサウナはメトスの大きなサウナストーブでオートロウリュ有り、温度計は85℃だったけど体感はもっと熱い感じ
水風呂は12℃
プールの方は水着着て男女で入るタイプです✨
外気浴は洞爺湖を眺めながら
サいこうな整い🥳
女性風呂の方のサウナは小さめで70℃ちょっとしかなくハルビアのサウナストーブでセルフロウリュしても80℃までいかず、アチアチ好きな私にはだいぶもの足りない感じ
あとミストサウナがありましたが、私の苦手な花ゆずきや小金湯にある足をお湯に浸けて入るタイプなのでスルーしました
スパを満喫してから星の湯に移動して
計10セットだったかな
大満足なサ活🥳💯
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。