2024.10.04 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
奇数の日、久々に訪問。
客層の当たりハズレが大きく足が遠のき気味だが、
ここのサウナはやはりなんだか良いのである。
ガス式だが、じんわーり蒸される。
湿度管理が良いのである。
水風呂も一生いられるタイプ。
そして外気浴までの動線。
からの露天が滝のようになっており心地よい音。
心地よい状態でのインフィニティ。
最高なのである。
ととのったーーーー!!
ここだけだよ、サウォッチで90出るのは。
3セット終了頃に大声系のデザイン系現る。
これが無ければ一般人には最高なんだが。。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
こちら方面で仕事があったので、帰りに立ち寄り。
サウナ室がぬるい。。
12分回してもぬるい。。
そして水風呂、チラーなかったでしたっけここ。。
21度。
ととのい椅子、ダックテール型もなく直立椅子と長椅子。
極めつけは携帯を防水ケースに入れて
首にかけてる非常識な客。
スタッフさんに注意されたのにまだいじってる。
一見、サウナハット被ってるのに常識はどうしたのでしょう。。
前回も厳しめな感じに書いてしまったが今回も。。。
スタンスがサウナではなくお風呂メインなら評価変わるのかも?です。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
ラッコチャーーーーーンス!!!
行ってみたかったラッコにいってみることに。
東名からいつも見えていたのだが、目の前にするとワクワク。
歴史を感じる建物である!
麦飯石のサウナ。
かなり居心地の良いサウナ。
息苦しくもなく、暑すぎもせず段で調整可能。
ギチギチに混んでいた時間もあったが、
段の間に道があるタイプでストレスもなし。
00分のジョウロウリュも良い香り。
実は水風呂が良くないですか!?
地下水??
刺すような感じもなくとても心地よい。
外気浴もとても居心地がよい。
滝のように流れる鉄輪の湯の音が大自然にいる気持ちに。
なんだろうこれは。なんだか知っている感じ。
そう、建物の年式、導線含めて、なんとなく
本牧ゆあそび館に近いのである!!
マックスととのったぁ。。。。
これはまた確実にくる。
次はテントサウナも調整してみたいなぁー!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット
ラクスパベイ!
ついにバレてしまったか、若干混み始めている。
サウナは、84度。
マイルドだがそれもたまには良い。
オートロウリュでじーっくり蒸される。
ここのサ室は不思議で上から、
じわ〜っとロウリュがゆっくりゆっくり降りてくる。
他の施設ではあんまり味わったことのない感覚。
これが良い。
外気浴スペースの見晴らしも良き!
締めの金色の湯の塩っぽくて、温まる。
夜利用ばかりなので、マンガスペースに行くことはないが見晴らしも良く間違いなく良いと思われる。
岩盤浴も行かないけどここで暖まって、外の景色眺めるのも良さそうです!
平日休みに夕方〜夜景に変わる位のタイミングでゆったりきたい。
また来まーす!!!
男
[ 静岡県 ]
サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:やばい!ここ好きすぎる!!
しきじからの、はしご。
キャンパーズから情報を貰っていた出来立ての新しい施設のKOUへ。
結果、最高でした!!
駐車場がわかりづらいので注意。
まず超駅前です。
カラオケ招き猫の横を入ります。
え?ここ?まじか?という細路地です。
ランクルギリギリ駐車可。
さて中に入ると綺麗!
下駄箱キーを預けて、ロッカーキーと交換。
洗い場とととのい椅子がどーん!
そしてソロの檜風呂が2台、大きな水風呂。
肝心のサウナの設定が好きすぎる。
太陽 110度メノスのIKI。
パワー十分でオートロウリュも00.20.40に発生。
ブロワーはありますが、攻撃的ではなくかき混ぜ目的。
月 90度。セルフロウリュが15分おきに可能。
テレビなし。ストーブの上に吊るされている玉があり、そこにアロマ水を入れ揺らすとオートロウリュ状態に。
水風呂も冷たくて最高すぎる!!
マックスとものったぁーーー!!
これが駅前にあったら毎日通うレベル。
草薙駅の方、いいなーー!!
セッティングも好きなタイプでドンピシャ。
また静岡に来たら、寄ります!!
男
[ 静岡県 ]
サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
やってきました、しきじ!
夜間帯はいい感じの混み具合。
ギリギリ椅子は空いている感じ。
フィンランドサウナは110度。
薬草サウナは70度なのにゴォーーーっと音を立てて頑張っており湿度がすごくてあっつあつに。
がんばって6分粘ったらあまみだらけ。
出口までの距離で息ができなくて死にかける(笑)
香りは癖になる。
前回来た時は修行場のような雰囲気だったが夜間帯はワイワイガヤガヤ。これはこれで良し。
水風呂。
これは言わずとも全身包まれる感じでとても良い。
温度設定も最高すぎる。。。
入ってよし、飲んでよし!
また来るしかない!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
偶数の日、久々に訪問。
昭和ストロングが浴びたくて。
今日は激的な当たり日!
ロイヤルに3名くらいしかおらず、ソロの時間帯も。
ひとりはお見かけする常連さん。
110度でガンガンになっており、最高。
乾燥しすぎだが、それもいい。
木曜日が狙い目なのか、高温が狙い目なのか。
こちら側はコールマンのインフィニティが2台とも生きています。
ととのったぁーーー!!!
最後は露天風呂でゆっくり締め。
いいんですよ、ここの露店。
なんだか水がギュッとするんです。
客層の当たりハズレが相当大きい所がネックだが
やっぱりいいよねぇ。。。
また来ます!
やったね!ゆあそびかん!
サ活600超えた!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
満を持して参戦、満天の湯。
駐車場がグルグルタワー側で大型車はかなりキツイ。。。
そごうの駐車場と同じです。
入り口に向かうと昔の日本のようなゲートが!
ワクワクで元気を取り戻す。
LINE友達追加で会員カードが半額の250円になります。
ロッカーキーは各自で持参系。
チケット発券機で購入してキーと交換するタイプです。
サウナ室は大盛況。
6段式タワー、メトスのイズネス。
80度の温度設定で6段目でも入りやすい。
じんわり3セット。
オートロウリュもブロワーがないので、いい感じに熱い。
出入り口にサウナハット掛けもあり親切。
そしてミント水風呂、なんだこれは。すっきりする!
ととのい椅子は中と外にあり、よーくみると、奥にのれんが!
くぐると寝転び椅子あり。
風が最高。
マックスととのったーーーーーー!!
ちなみに琥珀色の温泉。
無茶苦茶良いです、つるつるになります。
スチームサウナはプラチナソルトなるものが使えます。
アメニティ類はドライヤーのみ、乳液ほしい所。
この辺の方はいいなー、竜泉寺の湯も近いし選べる!!
うらやましい。
道と駐車場が難点だけど、また来よう。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
行ってきました、新施設!
RAKU SPA BAY!
近所なので訪問してみたかった!念願。
駐車場が狭い。。。という難点あり。
ゲレンデ、ラングラー、ディフェンダー、ランクルとでっかい車率が高い。自分も大型車でキツキツ駐車。。
隣の立体使えたのかな。。夜&初回だったのでわからず。。
入り口で下駄箱ロッカーを取り、番号登録して戻されます。
駐車券はコチラで押してもらえます。
300円が150円/2時間毎になります。
お金取るんかいっ!と突っ込みたくなります。
バーコード付の脱衣所ロッカーキーを頂き、3階へ。
館内着とタオル付、ん?まさかの岩盤浴もついている!
肝心のサウナはフィンランドSAWO社?ではなかろうかと思われるタワー側。オートロウリュ付。
なにこれ近所にこれは当たりとしかいいようがない!
88度低めの設定なので、じんわり、ゆっくり。
テレビもないので最高。
サ室の形状なのかカァーーっと熱くなくロウリュの熱がじんわり下がってる感じでよい。
お風呂は内風呂と、外が温泉。
温泉は黄金色でゆいるっぽい!と思ったが、塩っぽい!
横須賀の湯楽の里っぽい。そしてあっつあつ。
ととのいスペースも中と外にあり!
何より金曜日なのに一人だった時間もあり、空いている。
最高すぎる🤤
ひとつ難点が。
帽子かけが一つ?しかないのと、水風呂とサウナハットを置く、荷物ラックの動線は変。ラックを水風呂側にしてスムーズにすればいいのに。。
今回は食べませんでしたがご飯処とカフェあり。
岩盤浴も二種類!漫画部屋も充実!
有給などで平日のんびりに最高の施設!
平日で考えると適正価格くらいか。
空いていることに価値あり、そこにお金を払ってる感じ!
ホームサウナになりえる良さあり!
また来ます!
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
明けまして花景の湯。
ここは午前中に限る。
静かなサ室、静かな外湯、静かなととのいスペース。
午後からは施設が良いのがバレてしまったのか(笑)
激混みに。
お昼を挟んでゆっくり6セット。
やっぱりここはいいねぇ。
また来ます。
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
メトスのIKIが入ってるらしい!ということで、ついでに訪問。
んー、ぬるい。
年末年始ということもあり、混雑しており扉パタパタがある為か非常にマイルド。
オートロウリュがあるもののサ室の作りなのか風の流れが悪いのか全然温まらない。
ストーンが普通のストーンだからなのか?
IKIをマウントフジと比べても使いきれてないというか。。。
名機なのにもったいない感じ。
動線も二重扉?というか外に出るのに2つ扉がある関係で、あんまり良くない。
ととのいイスと寝転びはそこそこあり!
逆にいうとビギナーは非常に入りやすいのでは!
次は別のところに行こう。
新年一発目。
無念なり。。
男
[ 群馬県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
最高!ここ最高です。
見晴らし良し!空いてるし良し!空気もうまい!!
ロッカー百円式です。
脱衣所ロッカーも百円式、受付の方が声をかけてくださり接客もよし。
お客さんもすれ違う時のおじぎや、一言もあり最高!
なんと面白いことに朝ごはんセット!
バイキングが食べられます。
お風呂も渋川の湯。
琥珀色で、まるで、ゆいるの湯に似ている。
心も体もリフレッシュ。
偶然寄りましたがリピ確定。
最高です!!
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
行ってきました、キング&クイーン!
まず駐車場がわかりづらい!(笑)
お魚屋に間違えて入りました(笑)
館内着がトラやヒョウっぽい(笑)
施設の作りはスパメッツァに似てる雰囲気でにぎやか系。
混んでます!
サウナはロウリュサウナ、これは結構強烈です。
30人以上?の、かなりの人数が入りそうです!
30分に1回のオートロウリュ後に爆風でかき回す系、暴力的なタイプです。
一発であまみだらけに!
そして外にあるハーブサウナ!
これはいい香り!
こちらの方が好み!
そして水風呂。
ウェルビーっぽいマイナス20度の水風呂!
これ、やってみたかったので最高でした!
あとは庭にある水風呂?いやプール?
飛び込み可能です。
2mあると知らずに飛んだら沈みました(笑)
エンタメ系の施設ですね!
これ近所にあったら来るなー!!
現場からレポートでした!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
オープンと同時にIn組がいらっしゃるので、早いと混んでいる。
実は12時前後がお昼時ということもあり割とポケットに!
やはりこちらのキングスサウナ、冬になると外気浴が空き、快適。
中のイス派が多数の様子!
のんびり3セット。
ととのったーーー!!!
締めの温泉が染みる季節ですね♨
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
いってきました、極楽の湯。
冬至なのでゆず湯に入りたくてIn!
かなり久々に来たらロートロウリュサウナにリニューアルされてました!
コンフォートサウナとは別にオートロウリュ対応の装置を置いたイメージでした。
00分、30分の2回、ロウリュチャンスが!
一分くらいのかなりロングブレス。
それが終わるとルーバーがブンブン!2分に渡り。
でも森乃彩に比べるとかなり可愛い感じです。
ととのいイスも寝転びは一つ?だったように思った。
チェアは豊富にあります。
今日はあったかめだったので風が丁度良かった。
ゆず湯も黒湯も良かったー!
また来よう!
男
[ 神奈川県 ]
黄土サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
メディサウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
やってきました、ヨコスパ。竜泉寺の湯。
竜泉寺がイイ!という噂はよく耳にしていましたが、ついに登場。
山の上に位置していますが、かなり人気!
バスが出ている感じのことも書かれていました。
まずいきなり通り過ぎました(笑)
え?ここという所を曲がります、そして竜泉寺の湯の看板が見えたら右です!
思わず真っ直ぐ行きそうな作りをしています。
駐車場が広いのですがスロープを登って2階の方が入口近いです。
では肝心のサウナ!
まずメディサウナに。
真っ暗、なんだか良い香り。
そしてセルフロウリュと砂時計。
ふむふむ、長野のおぶ〜でも学習済だ!!
あれ、心地よい音がする、あとでわかりましたが、とくさしけんごさんの曲だそうです♪
セルフロウリュも無事行いました。
次に、黄土サウナ。
黄土サウナって実は初!
これいいですね!!部屋全体がポカポカ。
そして噂のバズーカロウリュ。
放送の跡に電気がパッとつき、3回位に渡って長めのロウリュが!
ベストサウナハットに敵なし、最高の状態でクリア!!
水風呂は2種類。
水風呂と超水風呂。シングル(笑)
超水風呂最高!!
ひとーつだけあるとすれば、外気浴まで動線がやや遠い。
他は温泉に炭酸泉にとっても楽しめる施設です。
黄土サウナいいなぁ、気に入ってしまった!
また来ます!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
やってきました水曜サ活の日。
ポイントも2倍だったみたいです。
サウニャーをゲットしたので今日はここからお送りしたいと思います。
今日はいつもより温度高い。
いいよねぇ!高温の日。
こんな寒い日には最適。
でもそれにしてはいつもよりは混雑してなかった。
皆さん中の座席イスで整っており外気浴スペースはガラ空き。
代わりに温泉は大盛況でした。
冬の良い風もあり、最高に整いました!
また来ます〜!
男
男
[ 静岡県 ]
バレルサウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
ノーマルサウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
高温スチームサウナ:5分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット
行ってきました!鷹の湯!
ゴーアウトキャンプの帰りに気になっていた鷹の湯へ。
感想は、何ここ!楽しい!!
長野のおぶ〜を彷彿とさせるバリエーション。
夜中、マイナスの世界でのキャンプだったので天国。
まず噂のバレルサウナ。
定期的にオートロウリュあり。
奥がかなり熱いとの情報だったので手前から。
次に奥。
そして3回目。突然電気が消え、赤い点滅がまさか!!
多摩の森乃彩と同じ爆風開始。
あえなく敗退(笑)まさかここにもルーバーがあるとは。。。
バレルサウナの横には大きい樽型の水風呂!
隣の部屋になんだか変なボタンがついてる水風呂が!
ヒノキ水風呂、打たせ水(笑)
マッドマックスボタン的ものか、すごく楽しい。
その隣にトゴールの湯が。。
これは北欧と同じ物では。。。じんわり温かい。
そして、ここにも謎のボタンが。
滝がどかーん。。
ぎゅっと濃縮された施設に脱帽。。
内風呂には緑茶風呂があり、しっかり静岡も感じられます(笑)
ほんと、最高だな、ここ!
また必ずきます〜!!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。