絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

押満 三魂

2024.01.07

4回目の訪問

サウナ飯

信貴の湯

[ 奈良県 ]

今日も今日とて継続サ活。明日まで頑張ってみるつもりです。今日は朝バスケ終わりで嫁お迎えまでの間に、信貴の湯さんへ。

計3セット

体育館から1番近い音の花温泉さんが1,000円に値上がり且つ混みのためこちらへ。
強風のなか外気浴はちと厳しかったですが、安定の空き具合…と思っていたらまさかの満席。しまいにはmax7人のサ室に立ちで入る人も出てくる始末。
ドアの開閉(スキマ含む)と人数見合いには注意お願いしたいものです…。

オロナミンCとポカリスエット

自製です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.9℃
24

押満 三魂

2024.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

神馬の湯

[ 三重県 ]

年始サ活はまだまだ続きます。今日は前からマークしていた神馬の湯さんへ。多度大社にも行きたかったのですが、初詣客も多くやめときました。

計4セット+岩盤浴ロウリュ

広くはないものの、松井山手の水春クラスの清潔感。
最初に1セットした後、かなり久しぶりの岩盤浴へ。ナレーション付きオートロウリュサービスが想定以上に熱く、またテラスでととのえるのも良き。
お風呂もけっこう工夫(深湯とか、熱湯とか、バンドジェットバスとか)が凝らされており、また壁なども黒系で纏められており雰囲気も良いです。水風呂も通常とグルシンと2つ、ととのい椅子も室内5脚、露天スペースに多数(インフィニティ4-5、椅子4-5、デッキチェア5程度?)。
この時期、サ室のひとつ扉は冷気入りますが、混んでる証拠ですな。
絶対また来ます!

亀八食堂

メニュー名あるんかな…?

味噌で焼く野菜、肉、そしてうどん玉! 唯一無二の絶品!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.7℃,18.4℃
27

押満 三魂

2024.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

正月休みの続き、今日もサ活へ勤しみます。神戸のチムジルバンスパにするか、松井山手の水春にするか迷った挙句、新規開拓で宇治の源氏の湯さんへ。

計2セット

入湯前に休憩所で休み過ぎてしまい、2セットのみ。内湯<外湯で、どちらもこぢんまりだが上手く設計されている印象。
 ととのい椅子たくさん
 でも通路少し狭い
 サ室は外湯にあり、むちゃ広
 水風呂までの動線◎
 水風呂広過ぎ深過ぎ大満足
新種のととのい椅子に座っていると、田舎の家の裏庭に風呂があるような安心感。
唯一の難点は、道路からの入口が少し分かりにくいところくらいか。

たま木亭

クリームクロワッサン

宇治まで来たら、そりゃたま木亭っしょ。平日で空いてて良かった…。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
21

押満 三魂

2024.01.04

29回目の訪問

サウナ飯

今年の年始はやることも少なく、またまたサ活。色々迷った挙句にホームサウナの湯〜とぴあさんへ。

計4セット+アカスリ

仕事始めの合間ということもあり、お客さんもまばら。サ室に1人のタイミングも多くラッキー。前回はウィスキングでクローズしてた近鉄ビュー内気浴も味わえ、久しぶりになにけんを満喫できました。

オロポ

ちりとり鍋の誘惑に耐えながら…

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,13.5℃,13.5℃
20

押満 三魂

2024.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

2024年1発目は、最近ハマり始めた五色さんへ。お風呂の広さと、うどんの旨さに惹かれています。

計3セット+箱根駅伝+スチーム

駐車場は混んでましたが、中に入ればそのキャパにみんな吸い込まれてしまいます。入るや否や、肉うどんを注文。番台の大将のそばを茹でている辺りのやり取りもエモいです。
その他、のれんに特製タオルに、お正月感も満喫。
しかしサ室で箱根駅伝かかってると、長居しちゃいますねー。

肉うどん+おにぎり

前回カレーうどんだったので、今回は肉うどんを。おにぎり2コはいけるな。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
24

押満 三魂

2023.12.31

3回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

サウナー先輩ご夫婦と新今宮にて年越し宿泊のため、当然入船温泉さんへ。今年1年の色々なサ活と共に、垢を落として〆ます。

計4セット+オートロウリュ2回+makitaアウフ1回

リノベされた内装を眺めながらの脱衣所内気浴が、結構好きです。今回は、アウフグースにも遭遇でき、ありがたい限りです。相変わらずサ室はチンチンにアツいですが…。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
28

押満 三魂

2023.12.30

1回目の訪問

1年の垢落としは明日しっかりやるとして、今日は今日とて夜サウナへ。ずっと行きたかった、ヘルシー温泉タテバさんへ。

計3セット+スチーム

今日は偶数日のため、男性は塩サウナ。しかし侮るなかれ、皆様すでにご投稿の通り、塩サウナで98℃程度あり、しっかり蒸されます。
お風呂もナニワ式で風呂にへりがあるタイプなので、ととのい椅子2脚でもなんとかなってる…と思いたい。レストランも併設しているが、深夜のためなくなく諦める。次来たら焼飯絶対食う。
唯一気になったのは、鍵式のサウナ扉を裏技で開けて入る人が1人だけ居たこと。店員さん、よく見といてあげてください。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,105℃
  • 水風呂温度 14℃
18

押満 三魂

2023.12.24

3回目の訪問

信貴の湯

[ 奈良県 ]

朝バス終わりに、今日は嫁不在もありサ活へ。年の瀬で車も混んでいたので、サ室くらいは空いていそうなトコにしようと、信貴の湯さんへ。

計3セット

安定の、といっては失礼ですが、適度な人数で安心。あつ湯とぬる湯、こじんまりとしたサ室、深い露天風呂…無駄を省き、シンプルながらも清潔なところが好きです。
さて、帰ってサ道2023に備えます!

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.5℃
23

押満 三魂

2023.12.16

28回目の訪問

のんあるサ飯

久しぶりのホーム訪問。お腹空いてたので、たこ焼き+ちりとり鍋+チキンカツの黄金セット。

計2セット

満腹になったので、未開の7階スペースでダラダラし過ぎてサ活が疎かに…。
7階スペースだけでなく、アディロンダックや不感湯、SMSの照明など、来ない間にまたまたアップデートされており、関心しきりです。

たこ焼き、ちりとり鍋、チキンカツ

チキンカツの、かけ過ぎタルタルはキャベツにかけ直して食すべし!

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,23℃,16.2℃
22

押満 三魂

2023.12.14

2回目の訪問

飲み会の待ちの間に、何年振りかの大東洋さんへ。見返してみると21年2月以来でした。

計2セット

フィンランドサウナ、ロッキーサウナ共に、湿度がしっかりとあり、大好きな感じ。しかし、セルフロウリュの間隔は案内をよく読んで欲しいものです。サウナストーン全然鳴いてないですやん…。
露天の不感湯にアディロンダック4匹。これは座るしかないでしょ!
最近銭湯サウナづいてましたが、やっぱり広いサ室はいいものですね。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,60℃,94℃
  • 水風呂温度 24℃,24℃,21℃,18℃,8℃,18℃
26

押満 三魂

2023.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

週終わりの金曜日、出張先から早く帰ったのと、銭湯づいている勢いで、前からマークしていた五色さんへ。

計2セット

思い立って高速飛ばしで行ったので、時間の余裕なく2セット。サ室はじっくり蒸されるテレビ付き、水風呂キンキン。しかし洗い場の数が凄い。
浴場の広さといい、24時間営業といい、うどんといい、シャービットといい、料金といい、もっとサ活があってもいいと思います。個人的には、雰囲気もロケーションも気に入ってしまったので、また近々再訪を誓う!

カレーうどん

おにぎりをセットにしたくなる、理想的なカレーうどん

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
9

押満 三魂

2023.12.06

1回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

本日は、ホテル最寄りの宝泉湯さんへ。サウナセンターさんと迷った挙句の選択です。
なにせ、全国で唯一サウナのないカンデオホテルに泊まってるもんで。

計3セット

いやー、東京の下町銭湯サウナは侮れまへんな。102度のアッチアチです。建物自体は宮造りではないですが、中身はお客さん含めめちゃくちゃアットホーム。ヨソ様ながら、心もホッコリしてお風呂を後にしました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
23

押満 三魂

2023.12.05

1回目の訪問

不慮の事故(笑)から約1ヶ月、久しぶりのサ活は出張先の鶯谷にて、萩の湯さんへ。いつもの寿湯さんも考えましたが、新規開拓を思い立ちこちらへ。

計3セット

銭湯というより、スーパー銭湯に近いです。お風呂の種類カンデオホテル多い!サ室も水風呂も広い!ととのい椅子多い!
サ室はしっかりのドライで、チリチリする感じです。久しぶりだったからか、しっかりあまみ出てました。明日も来るかも。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
31

押満 三魂

2023.11.05

12回目の訪問

あすかの湯

[ 奈良県 ]

久しぶりの朝風呂に、あすかの湯さんへ。銭湯でさえ値上げの昨今、500円で朝サ活できるスパ銭は貴重。ありがたい限りです。

計2セット

毎度の如く、今回も70℃のサ室で何故かしっかり発汗させられます。
まだ天気も良く、外気浴の気温もちょうどいい季節、もみじ狩りと併せて皆さんもどうぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃
24

押満 三魂

2023.10.31

2回目の訪問

サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

上野出張となれば、ここしかない、ってことで、寿湯さんへ。某ドラマの思ひ出をかみしめる形で。

3セット+日本シリーズ

東京では盛り上がってないときいていたので、半ば諦めていたのですが、サ室、脱衣所、番台前のテレビと、外気浴スピーカまで、野球中継めちゃくちゃサービスしてくれますやん!
惜しくも阪神負けましたが、極上のととのいを頂けました。某ドラマの哀愁に浸りながら…。

新鮮もつ焼き&もつ刺し 酒場ハコザキ 上野店

刺し3種盛り

関西ではあまり馴染みのない、モツ刺しにハマってます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃
24

押満 三魂

2023.10.29

2回目の訪問

サウナ飯

一昨日に続き、臥龍の里さんリピ。日本シリーズ、ラグビーW杯決勝からの行程を考えた際に、高山のおむすび屋さん再訪を決めたため。

計3セット

やはり金曜に比べ、圧倒的に人は多い。特にジモティのおっちゃんたちの憩いの場になっている様子。しかし、外気浴している人は少なく、ととのい場所に困ることなく安心しました。
一昨日も今日も、晴れていたため外気浴を満喫できました!

こびしや

各種おにぎり

手作りおにぎりに加え、各種惣菜も安価で超美味。これからも通うことになるでしょう。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
26

押満 三魂

2023.10.28

4回目の訪問

岐阜2日目のサ活は、恒例の美人の湯しろとりかみほの湯さんへ。土曜夕方の男湯は多いですね。

計3セット

17:30のオートロウリュ間に合いました。この時期、外気浴が涼しくてかなりいいです。また紅葉が本番+月も丸くて、雰囲気もととのわせてくれます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

押満 三魂

2023.10.27

1回目の訪問

休みもらって3日間、岐阜の旅。久しぶりの平日のため、朝イチからトランブルーでパン朝食、その後臥竜の郷さんへ。3度目の訪問ながら、サ活は初めて。

計2セット

なにせ露天が最高=外気浴が最高。山の麓にあり、これぞ外気浴という感じ。
106度のサ室→湧水の水風呂(飲めます)→露天外気浴、の動線。
平日朝でお客さんも少なく、ゆっくりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
21

押満 三魂

2023.10.23

4回目の訪問

急な出張で東京へ。ともさかえりの某ドラマが終わったので、上野と迷いましたが、明日の目的地の関係もあり、大井町にしました。いつも通り、おふろの王様大井町店さんへ。

計3セット

月曜でもさすが東京、23時でこの混み様。人気の上段は常に埋まってます。
今回、初めて周りを散歩して見ましたが、東急の方の飲屋街は魅力的ですなー。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
27

押満 三魂

2023.10.21

4回目の訪問

北海道以来のサ活は、家から一番近い延羽の湯羽曳野店さんへ。マスターズGCレディース開催の影響もありやなしや。
※早めの虹の湯西大和店復活を強く希望!

計3セット

土曜夜は相変わらずの混雑具合で、ロウリュサービスの際も直前入室の幾人かは場所がなく出されてしまうほど。
その割にセルフロウリュ可能な方は普通に空いてて、それはそれで良きですね。

外のデッキチェア×4がととのい椅子×11に変わってました。まだまだ客来ちゃうなー。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
15