温度 90 度
収容人数: 8 人
ウレタンマット常備
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 82 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 イス: 1席 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
農業公園 信貴山のどか村の入り口に出来た天然温泉施設です。温泉施設と駐車場は独立しており農業公園を利用しなくても利用できます。サウナは檜造りでした。
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
最近知り、いの一番に行きたかった温泉。
生駒山系or信貴山付近の山歩きの終点にできる場所ができてとても嬉しいですね。
入館→まず入って左側に靴箱(お金不要)、正面に券売機。
靴箱キーと入浴券を右側の受付に渡します。→ロッカーキーをもらい脱衣所へ。
広ーい。きれーい。
白を基調にした脱衣所には半サイズロッカー。(縦ロッカーの半分ぐらい、幅もある)30ℓのリュックもサクッと入る容量がめちゃめちゃ便利!
施設全体もちろん、サ室もまだ新しくて入った瞬間ほんのり木の香りがします。ちょっと感激。2段、オレンジマットが3枚づつ→合計MAX8~10名ぐらいのキャパ。12分計と温度計があります。この日サ室内は先客が3人程。おそらくソロの方ばかり→まだルールが定まっていないのか、ビート板を2枚持ち込み横に寝そべってる方が最初2名いましたがサ室に入ったところ座り直したので。皆さんお互い気遣いしつつ静かに過ごそうという気持ちが伝わってきます。とても良いサ活ができました。
水風呂は一見広そうなのですが入ると1段あり、肩まで沈めようとしたら定員2人が限度かな。水温計は17.7度。
外気浴は露天風呂にベンチが2つ、椅子がひとつありました。
ベンチに寝転べば青い空。
もう肌寒い季節ですが、身体の内側がちょうど良く温まってて。いい感じに整いました。
・左室:2段、TV無し、ヒーリング系音楽、照明明るめ
・入口にオレンジ色の折り畳み式ビート板
【ちょっと気になる】
・シャンプーする時気を付けて!!
右から「トリートメント」「ボディソープ」「コンディショナーシャンプー」置いてるんだけど何故が唯一ボディソープのみ透明色だしトリートメントの隣だしでシャンプー思って間違えやすい!!!コンディショナーシャンプーて書いてるのもトラップよぉぉおおお!!!!気を付けて!!!
・主(ヌシ)、居ました。気を付けて!!!
・水風呂のヘリは滑りやすいの!気を付けて!!!
・公共交通機関、信貴山門バス停まで徒歩20分ほど。タクシーは愛和交通さん(0120-46-0032・受付でティッシュもらえます)がおススメ。
・内湯、サ室、露天に流れてるヒーリング音楽、バックに蛙の「ゲコッゲコッ」が気になる。
食事も美味しく、何度かここはハイキングがてら再訪すると思う。
必要なものだけがある、さらっとした感じの施設、とても好印象でした。






女
-
86℃
-
18℃
2024.02.04
奈良県生駒郡三郷町
信貴の湯
土曜日も仕事だったので日曜は家でゆっくり。のつもりが外も晴れてきたし家族で家から近くの信貴山にある朝護孫子寺にでも行ってみようか。ということで車で出発🚗
家から30分程度で到着。
世界一福寅🐯があったり、聖徳太子の逸話があったり、秘仏 毘沙門天王も拝ませてもらい、なんか毘沙門天の加護を受けて強くなった気分。
いつでも誰でもかかってこい。
ほぼ毎日サウナ行ってる健康なこの俺が相手してやる。
花より団子な私は、よもぎのみたらし団子も食べてベストコンディション。
帰りに朝護孫子寺から数分のところにある信貴の湯へ♨️
存在は知っていたが来たことがなかったので少し期待しながらワクワク入館。
施設内はすごく掃除が行き届いており、綺麗に保たれていた。
第一印象は良い🙆
浴室は41度代の熱湯と39度代のぬる湯。
17度代の水風呂。
洗い場が20個くらいのこじんまりとしたスーパー銭湯。
人は全然少なくゆったりお湯に入れる程度。
外には露天風呂もあり、3名がけの大きさのベンチが2脚と椅子が1脚置いてあった。
正直、外気浴スペースの充実は物足りないところだ。
1日の身体の汚れと朝護孫子寺でもらったありがたいご利益を諸共洗い流し、いざサウナへ。(ご利益返して)
サウナ室は2段作りで、最大8名定員。
温度は86度。
湿度は低くカラカラ状態だった。
サウナ室内ではテレビ無しのヒーリングミュージックと波の音が流れていた。
山の中なのに波の音🌊
もう一度言う、山の中なのに波の音だ。
そんなにサウナに関して期待していなかったので、普通普通〜☺️という感じで楽しんだ。
途中草野球帰りみたいな3人組がうるさかったので34歳にして静かにしてやおじさん発動👹白玉だけでなくどこでも発動するのでマナー違反の多い施設に私を1人常設することをおすすめする。
風呂上がりに白バラのコーヒー牛乳を飲み、館内のレストラン『信貴めし』で家族で晩御飯を食べて帰る。
驚いた。
信貴めしがめちゃくちゃ美味い。
私は天津飯とアジフライを食べたが、どちらも美味い。
メニュー数も豊富で良い食堂だ。
信貴の湯
なかなか良いやん。
また信貴山来ることあったら寄っていこうかなと思えた。
明日は白玉でサウナ欲を満たそう😏


男
-
86℃
-
17.6℃
以前から行ってみたかった信貴の湯に来ました。車で1時間ちょっとで宝湯よりも遠いです。途中の山道は狭くて、運転に自信のない方はやめた方がいいかもしれません。750円を払って15:30チェックイン。2年ほど前にできたみたいで、綺麗で清掃も行き届いています。
洗体して露天の天然温泉で寛ぎます。温泉ですが、言われなければ温泉とは分からないです。さてサウナへ。HPではサウナは檜造りという事で期待が高まります。が、普通のサウナと変わらず、宝湯みたいな檜の香りはしません。2年近く経つと香りがなくなるんでしょうか?残念です。
サウナはストレート2段で8人が限界です。ロウリュはできませんが、タオル絞りやビチャビチ親父のお陰で湿度が保たれてます。温度も86℃とまずまずの熱さですが、下段はドアの開閉で一気に寒くなります。2セット目はマット交換とのことで退室となり振り出しに戻ってしまいました。これも残念ですね。
水風呂は17.7℃とちょっとぬるいかな。外気浴はできますが、椅子が1つのみで後はベンチとなります。人が少ないので難民になることはないですが、ととのい椅子がほしいです。
#サウナ3セッション
下茹で:2-2-2分
サウナ:14-15-13分
水風呂:2-2.5-2.5分
休憩:9-9-9分
椅子:外ベ壁-外べ壁-外べ壁
心拍数:134-120-122
#ととのいレベル
2-2.5-2
レベル3:ちょっとととのった
レベル2:気持ち良かった
とにかく綺麗で人がいないのがいいですね。一時的にサウナが満室になりましたが、基本ガラガラです。でも、檜の香りがしないとなるとただのドライサウナとなり、空いている以外これといった特徴がなく、1時間掛けてわざわざ行くことは無さそうです。これなら宝湯にイキタイですね。

男
-
86℃
-
17.7℃
基本情報
施設名 | 信貴の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 奈良県 生駒郡三郷町 信貴南畑1-7-2178-1 |
アクセス | 【車】 ・西名阪国道、法隆寺IC または香芝ICから30分 ・阪奈道路から信貴山生駒スカイライン経由で信貴山料金所から5分 ・第二阪奈道路、壱分ICから30分 【電車・バス】 ・バス停「信貴山門」から歩いて20~30分、タクシーで5分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0745-72-0101 |
HP | https://shiginoyu.com/ |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
800円
26日は500円 スタンプカードあり |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




