絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ふみやん

2020.07.17

12回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

1本目のサウナに入った瞬間、ストロングロウリュがジュワーッと。
のっけからバッキバキにととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.8℃
41

ふみやん

2020.07.12

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

フィンランドサウナ2セットと高温サウナ1セット。

フィンランドサウナはTV無しのおかげで集中して蒸されることができました(ラストに入った高温サウナであまり好きじゃない番組を見る羽目になったのは残念)

サ飯は鯵丼にまぐろのメンチカツ。酢飯なんだったらちゃんと書いといてほしかった…。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,104℃
  • 水風呂温度 18℃
34

ふみやん

2020.07.04

22回目の訪問

中島館

[ 神奈川県 ]

ちょっと長めにサウナ室and水風呂に入った後に露天スペースで外気浴。身体がグワングワンする感覚が普段の5割増しでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
1

ふみやん

2020.07.02

7回目の訪問

平日昼間にかかわらずそこそこの人出で賑わってました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,78℃
  • 水風呂温度 17.8℃
0

ふみやん

2020.06.24

21回目の訪問

中島館

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃

ふみやん

2020.06.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

ふみやん

2020.06.06

2回目の訪問

偶数日なのでロッキーサウナへ。
5分に一度のオートロウリュはごく控えめでしたが、常に湿度が保たれていました。

そして黒湯の水風呂へ。
ホームの中島館でおなじみなんですが、こっちの方が冷たく感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ふみやん

2020.06.06

1回目の訪問

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

前から気になっていた亀遊館さん。昔ながらの町銭湯らしく高い天井が気持ちよかったです。

肝心のサウナは8人ぐらいでいっぱいの広さ。温度は100℃弱とかなり高めでしたが、湿度も十分でいい汗がかけます。テレビはありませんが、90-00年代のJポップが響き渡ります。

サウナ室を出てすぐのところに掛け水ができるところがあります。水風呂が離れたところにあるのと、水風呂がカランの近くにあることから、ここで汗を流して水風呂に直行できるようにしたのかもしれません。

水風呂の水温は目盛り読みで20℃。キンキンに冷えてるわけではありませんが、バイブラのおかげで常に冷やされる感覚が味わえます。

そして外気浴…が遠いんです。
いったん脱衣場に戻り、さらに奥に外気浴スペースがあります。どうやら裏の物置スペースに後付けでウッドデッキを設置したようです。お世辞にもよいとは言えない動線ですが、サウナに対するニーズにできる限り応えようという気持ちが見えてます。

うちからは遠いので足繁く通うのは難しいのですが、応援したくなるお店でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
30

ふみやん

2020.05.29

2回目の訪問

平日昼間にサウナに行くとテレビがワイドショーなので長居しづらいことが分かりました…。

続きを読む
25

ふみやん

2020.04.10

8回目の訪問

3セット。
感染防止対策として
・間引いて敷かれたサウナマット
・サウナ室内会話禁止
という措置が取られていました。

営業してくれてるだけでありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
34

ふみやん

2020.04.05

11回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 16.8℃

ふみやん

2020.03.21

2回目の訪問

時之栖 松之湯 → 用宗みなと温泉とハシゴした「静岡日帰りサウナ合宿」のシメはこちら。

お風呂を利用する人は多いのですが、サウナを利用する人は少なめでした。
そもそも視界に入っていないぐらいの勢いです。

でもここのサウナはいいんですよ。
3人ぐらいしか入れないけど、100℃ぐらいでガンガンに熱いし、
利用者が少ないから温度も安定している。

そして大きな水風呂は(たぶん)足柄の天然水。
外気浴ができるようになれば間違いなくいいととのいが得られるはず。

サウナで気持ちよくなっている間に渋滞も緩和されており、
比較的快適に帰宅することができました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
12

ふみやん

2020.03.21

1回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

松之湯を出て15分ほどクルマで走って用宗へ。
寂れた漁港だった町の古い建物をリノベーションして
町おこしをしようとしている熱い町です。

用宗みなと温泉もその一つ。
漁港のマグロ加工場を改装した温浴施設です。
クラフトビールのブルワリー&バーも併設されていて、
県外から来たと思われるビール好きが集まっていました。

閑話休題、肝心のお風呂です。
内装はシュッとしているのにお客さんの半分近くは地元の方で、
町の銭湯のような賑わいがいいギャップでした。

サウナの室温は90℃を行ったり来たり。
湿度は低めですが、気持ちよく汗が出ます。
そして15℃にキリッと冷やされた水風呂は天然地下水!
やっぱり静岡は水がいいですね。

しかし、さっきまで松之湯のテントサウナでグワングワンにととのっていた私には
さっきの余韻が大きすぎてじゃっかん物足りなさが。

これはもう一度訪問しないと、ここの真の実力が試されません…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

ふみやん

2020.03.21

1回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

ちょっと遠くへサウナ遠征をしたいということでこちらへ。開店まもなくの討ち入りです。
お目当てのテントサウナに向かったものの、サービスは午後から…(ちゃんと調べとけよ)。

気を取り直してロッキーサウナへ。

85〜90℃程度のセッティング。
テレビなし。
このご時世で人もまばら。

完全に私好みです。
オートロウリュの設備もありましたが、結局動くところを見ることはできませんでした…。

水風呂は大きめの檜風呂が3つ。
水温も温度計読みで17℃とこれまた私好み。

3セット回しましたが、野球で言えば3打数3安打4打点の猛打賞。
久しぶりに視界がグワングワンしました。

お昼ごはんを食べにレストランに行くと、こちらも人がまばら。
お一人様の私を「どうぞ広く使ってください」と6人がけの座敷に通してくれました。

黒はんぺんのフライと豚玉天丼をいただいて、午後からいざテントサウナへ。

ロウリュの柄杓がおたまだったんですが、これぐらいの量でも強烈な蒸気が発生します。
セルフロウリュに慣れていない人が面白がってパシャパシャやっても、
ストーンが冷めることはなさそうです。

テントサウナ自体は平塚のグリーンサウナで何度か経験していますが、
やはり言いたいのは「テントサウナは合法ドラッグ」ということ。

水を掛ける、襲いかかるロウリュ。
熱い、熱い、もうムリ。

でもいつまでもここにいたい。
でもやっぱりムリ。

汗を流して水風呂。
もうこの時点で鼓動が全身を駆け巡っています。
デッキチェアに寝転がった瞬間に視界がグワングワン。

2セットで打ち止めにしましたが、
野球で言えば2打席連続満塁ホームランで9打点。
あり得ないぐらいのととのい加減でした。

静岡といえば、しきじばかりに目が向けられますが
隠れた名店を見つけてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
18

ふみやん

2020.03.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.1℃

ふみやん

2020.03.08

1回目の訪問

爆風ロウリュを含めて3セット。

久しぶりに鼓動が全身を駆けめぐるととのい方をしました。

爆風ロウリュは前半(ブロワー使用)と後半(団扇使用)の二部構成で、間に中入りがあります。そのときのサウナ室が人も少なくてテレビも消されているのでとても静かでした。

自分も含めて誰も言葉を発さず、聞こえるのはヒーターの稼働音とサウナストーンが焼ける音だけ。

この静寂のためにもう一度訪れたくなります。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.4℃
39

ふみやん

2020.03.06

6回目の訪問

高温サウナで長めに2セット。

寒い季節になってから初めて来たんですが、演台は温風が吹いてて気持ちよかったです。
今まで感じていたととのう感覚は、全身を鼓動が駆け抜けるような力強いものでした。しかし今日感じたのは非常に穏やかでよくよく考えると「…あれ?めっちゃ気持ちいいぞ、これ」と気づくようなものでした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,78℃
  • 水風呂温度 17.4℃
33

ふみやん

2020.03.01

1回目の訪問

ラン後に3セット。
サウナの前に、東京湾を一望できる露天風呂に。
目の前の道路がギリギリ見えない(言い換えれば道路からも見えない)レイアウトが絶妙でした。もちろん快晴の東京湾は言うまでもなく絶景。

肝心のサウナも90度キープで上々。段差が大きめなので、好みのポジションで蒸されることができました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ふみやん

2020.02.24

20回目の訪問

中島館

[ 神奈川県 ]

サウナはいいんですが、サウナ代100円を払わずに入る連中が多すぎるのがね…。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
26

ふみやん

2020.02.23

11回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サッカー観戦後に3セット。
人が多すぎてせわしなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
4