絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

むむむ

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

中里温泉

[ 秋田県 ]

0600に青森を発ちフライトで朝食、0930に素晴らしき変貌を遂げた中里温泉へ到着。もう玄関からなんだかイイ匂いがするだす。

サ室はマイルドに感じるも、かますさんが好きそうな妖艶な色のライトアップ合図で始まる10分おきのALではイイ発汗。かなり混んでて座るのもひと苦労。なかなかタイミングも悪いこともあり2セットで退散。

ほんでも150㌢の水風呂は全身をくまなく冷やしてくれて気に入りました。冬場はかなりひゃっけーすべなぁ。

おサウナーさんが沢山いるなか、地元の父さんがたもチラホラ。青森は閉業が重なってますが、こうやって新たにリニューアルする施設が大仙市にはあってえがっただすなぁ。また大曲行った際は改めて来たいだす。

二十番食堂

ホルモン定食大

2人とも満足のようでえがっただす。父さん母さん元気でねー

続きを読む
85

むむむ

2025.05.05

46回目の訪問

サウナ飯

沖館温泉

[ 青森県 ]

連休感の無いところへ。となれば当然オキオンだす。目論見は当たり、いつもの土日より人が少なく快適にサウニング。インターバルもゆっくりじっくり目に。長め滞在で5セット。

TVも平日仕様でおもんないので下を向きジッと腕を見つめると、浮かぶ汗の玉が不二家レモンスカッシュにしか見えず、とっても飲みたくなりますたが、私が飲んだのは昨日のフクノスケに続く「青森県産」ふのりの味噌汁ですた。シミルだす。

カレーハウス CoCo壱番屋 青森大野店

たっぷりあさり+きのこ+チーズ

昨日から福神漬食いたい欲が高め

続きを読む
81

むむむ

2025.05.04

2回目の訪問

サウナ飯

15時38分頃オラが能天気にひとこと。「5人もいるがら1人くらい当だるべな、アハハアハハ...」これが良くなかった。

ということで反省サウナは百貨店サウナで。連休でなかなか混雑もサウナはスムーズ。1セット目かなり空いてたのでストーブ横のマイネルエンペラー席で寝サウナ出来ますた。目を閉じ反省しながらドバ汗。やっぱココのセッティングは好きだなあ。外気浴は風ボーボーなので水風呂カットでも全然キモヂええ。

2セット目にはWINS同様5人のサウナ馬券師軍団が偶然にも横並び。それぞれ忍者巻きやハット、韓国式土下座などなんだかカッコイイ。でも全員ハズレて実は汗カモフラージュの涙を流していたとは、他のお客様は知らんだろう。

反省会は入口の休憩所でシッポリと。なんやかんやでしたが、最後に秒さんが言った「でも楽しかったから良かった」これセンターピン。この集まりの本質だす。サウナがきっかけで繋がった本来は知り合うはずのない5人が、もう一つの趣味で集い、またサウナに入り「楽しかった」となる。なんていい日でしょう。(馬券以外は)

リバティゆっくりお休みください。

カブセンター西青森店

主たるは赤札

負けたもの仕方なし。主たるは…シュタルは…

続きを読む
76

むむむ

2025.05.04

3回目の訪問

サウナ飯

天皇賞前にお清め。温泉もシャワーも塩っ気タップリなのでお清め感アップだす。

サ室も浴場も貸切。何十年ぶりかに競馬する大穴党アナっちとセッション。誰も来ないので汗をかきながら馬券の買い方レクチャーしますた。勝ち方はレクチャー出来ません。レクチャー代として風呂奢ってくれますた。

水風呂はまだまだ冷たく、アナっち計測16℃。思わずアースアースと声が出るひゃっこさですた。朝のゴオンは最高。

では青森県人として負けられない戦いへ。塩だけにショッパイ結果にならぬよう。

麺屋 幡 五所川原店

えび辛つけ麺大

特大すするバキュームつっちを目の前にして

続きを読む
71

むむむ

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

10年ぶりの軽米、帰り道に35年ぶりの金田一温泉。中学生の頃に座敷童子で有名な緑風荘に泊まって以来だす。

数年前に華々しくオープンされたカダルテラス、仙台にいた時からいつか来ようとオモッテラッタダス。

外観からシャレオツだすなぁ。中も小綺麗でテンションアガルダス。温めの温泉と高濃度炭酸泉がめちゃくちゃキモヂエガッタダス。

サ室は92℃カラカラで至ってノーマルなサウナだが、TV無しJAZZピアノの有線のみでめちゃくちゃいい!自分的サウナ史上BGMのボリューム加減が過去サイコウダス。耳と脳にやさしい。

水風呂は無いけどヒエヒエのオーバーヘッドシャワーで手を広げ打たれれば、ショーシャンクールダウン。外にはインフィニティーーーー!風がキモヂエガッタダス。

工房茶居花 そば処

ミニ天丼セットと追加せいろ

バイタルさんはすぐ近く、ロープ張られてたダス😢

続きを読む
82

むむむ

2025.05.01

45回目の訪問

サウナ飯

沖館温泉

[ 青森県 ]

イライラMAX脳みそギミギミシェイクで駆け込みオキオン。
激アツオキオンサウナで汗をトラトラトラ流してる間は何も考えずに済むので有り難いだす。

だがカラン休憩してると再びモヤモヤ発動、何故皆感情のまま言葉にしたり行動するのだろう。同じ土俵に立たなければいいのに会社となればそうはいかず。あぁイカンイカンとまたサ室に駆け込み汗ドバ繰り返す。ありがとうオキオン。

ちなみにあと他の歌は知らないだす。

友楽 古川本店

5ピースパック

学生時代バイトしてた頃は…いやしてない

続きを読む
74

むむむ

2025.04.29

47回目の訪問

サウナ飯

あすなろ温泉

[ 青森県 ]

雨のASAなろ。まだまだサ室はイイヒバ香だすがだいぶ既に床がきしんできたすな。浴場内も4人でちょっと心配だす。

1〜2セットは貸切。リニュ後はずっと入ってられる温度に。寝サウナしたくなる温度と香りだすが、その勇気とお腹のラードテックが邪魔して、ガバっと起きられる腹筋力が無いのでヤメ。なのでいつもは考える人か矢吹丈スタイルのオラも、新しいヒバ壁に首〜背中をピトってつけて(デルトキニハフキマショウ)深呼吸しながら蒸され。キモヂえがっただす。

15.15.12.10.12とゆっくり長く滞在5セット。暇オジサンのなせる術。

ラーメンビヨリ

煮干つけ麺メンマTP

魚粉イパイ!

続きを読む
79

むむむ

2025.04.27

12回目の訪問

サウナ飯

あさひ温泉

[ 青森県 ]

ASAひへ。ヒバオイル嗅ぎながら上下上下とローテーション。質のいい汗が出るだすなぁ。昨日の酒は無かったことにしよう。

今日のマー君はLEVEL3.5まあまあの勢い。やっぱココはストレスフリーな水風呂がええ。

もひとつあさひの好きなとこは、カランのレイアウトがコの字なのでセオ向けあうことなく、背面シャワー攻撃(場合によっては背面股間シャワー攻撃)が無い。某所ではバンバン掛かってイラっとするだす。

木ベッドに寝て聴くはズンコちゃんの「わたしの青い鳥」そうか、青か…選択肢が増えて困るだす。

中華そば すわ

中、細麺、チャーシュー

ココの昔ながらチャーシュー好きだす

続きを読む
84

むむむ

2025.04.26

5回目の訪問

サウナ飯

今宵は馬燻製をアテにウイスキーをヤルと昨日から決めていたので買物がてらこっち方面に走る。アナっちと来て以来のしゃこちゃん温泉。

少し逃げたピコチャンならぬシャコチャンブラックの湯は相変わらず黒くトゥルってキモヂええ。サウナ無くてもこの風呂だけでもイケるだす。とはいえ今日のサ室もゼッコーチョー。心なしか湿度高めグッドシメルでドバ汗ですた。

水風呂後の休憩は、露天風の半露天でチョローバーフローの湯を背にトド寝キメたらまんずキモヂええごだ。

今月は毎週のように五所川原方面に来ちゃっているが住んだほうがいいのか。いや、毎週アナっちと飲んだら破産するのでそれはヤメとくだす。

㈲小田桐産業 馬肉屋

燻製

刺身のコールは「あがみせんえんぶん」

続きを読む
77

むむむ

2025.04.26

44回目の訪問

サウナ飯

沖館温泉

[ 青森県 ]

大駐車場のアレ?見たことある車だなと思いながらイン。いつものお母さんに500円出すと「今日400円だよ〜」とニコニコ。んだすな、風呂の日ですた。有り難い。

サ室入った瞬間に香太くん取替がワカルいい香り。取替頻度はイマイチ分からないがヒノキ精油の香りだって負けてないぜ。今日もASAから汗ボーボーでえがっただす。

ほんで見たことある車は見たことある車の人のだったことものちに判明す。お互いサッパリしただすな。

半田屋 青森石江店

クロワビーフカレー

いつか福神漬がラインナップされることを夢みて

続きを読む
78

むむむ

2025.04.24

1回目の訪問

サウナ飯

GMTエイトドアシティで珍しく仕事し、数名の社員と彦まるで白メシが丼に沈んでいる担々麺を食し腹パン。これをサ前飯とし午後から休みを取る。

閉業の報を受けてバイタルへ。何故か皆「新井田温泉」と言わずに「バイタル」で親しんでいたっけね。最後に来たのは6〜7年前か、記憶イマイチだったが、絶妙に足のつかない座面の高さで足ブラブラして楽しいサ室と、外のラッセンが描いたという(大嘘)微笑むイルカ達の可愛い絵でイロイロ蘇る。

寝サウナのような感覚の発汗で15分かけてビッショリ。そして程よくヒエヒエまろやか水風呂がキモヂえがった。その水で育ったとはいえ客観的に見てもやっぱ八戸って水がいいって思うのだす。

最後は寝→座→立→電の風呂フルコンボと謎クールダウンルームまで全ての設備堪能しますた。30余年お疲れ様でした。ありがとう。

3年前の元ホームはちのへ温泉閉業以降、卵湯やニュー朝日etc…閉業が続き事情はあるのだろうが何だか切ない。しかしまあ八戸の風呂屋減っちゃっただすな…

時代の流れと自身の老化がリンクしてくるが、それでも残ってくれている施設に対しては敬意を持ちつつ、客としてお風呂とサウナを最大限楽しみ続けようと改めて思うだす。

銭湯ではないが、以前サ飯にもあげた高校時代から美味しくいただいてた名店「中華 達」が閉店😢😢😢達の皆さんも30年以上ありがとう。長苗代ラーショも😢😢😢

(有)うえたいら肉店

すなぎも!にひゃぐ!

唐揚グランプリ的なやつで砂肝部門あればきっと優勝でしょう

続きを読む
80

むむむ

2025.04.23

43回目の訪問

サウナ飯

沖館温泉

[ 青森県 ]

モヤモヤがモヤヒルズ位に高まったのでスカッとさわやか沖館温泉。サウナは短め水風呂長めにっなてきただすな。I feel OKI。

すき家 青森西店

チーズナポリタン牛丼(中盛)

篠ソースの消費に勤しむ日々よ

続きを読む
76

むむむ

2025.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

「やっぱ競馬は騎手だすなぁ」と隣の知らないじいさんに台詞を残しWINSをあとに。秒さんと待ち合わせてウイニング皐月桜花全裸花見浴をしようということでからんころん〜。最近YouTubeでくるま温泉なんちゃらを観たので久しぶりに来たかった。相変わらず泉質最高だすなぁ。

今回思ったのがサウナの匂いと湿度がこやなぎ温泉と似ていること。こやなぎはヌル山成勲だがココは扉までの導線にマットが敷いてあるのが有り難い。下を向き何故いつも3連複に逃げるのだろうと自問自答しながらドバ汗。

そして目的の露天へ。桜めっちゃ咲いとるやんけ!ほぼ満開!花見岩に寝そべり見上げると真っ青な空!モコモコのソメイヨシノちゃん!これは一番いい日に来たのかもしれない。露天風呂に満開の桜と青空、日本人でえがった。

「五月みどり」で「皐月は緑」と閃いているのに関わらず、クロちゃんからの3連複で微々たる勝利に逃げた自分の愚かさワワワワ〜を、サウナ水風呂花見浴という最高のシチュエーションで少しだけ忘れることが出来ただす。また来年かなー

熱帯魚とお食事の店 風の谷

捲り早ぇって味噌ラーゼン

熱帯魚屋なのにナゼこんなにも美味いのか。雰囲気も味も最高!競馬→サウナ→ココで飲んでどっか泊まりたい

続きを読む
74

むむむ

2025.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

全裸花見は曇天を見て諦め、どうしてもまた来たかったゴオン。駐車場混雑にビビるもなるほど宿泊客のチェックアウトの模様。中に入るとお客さんは1人だけですた。

しょっぱい三日月のシャワーで洗体後にサ室へ。滞在中92〜98℃と不安定なのがまたええ。あすなろとは対極のイロイロ染みた壁を見ながら汗ボーボーだす。水風呂も相変わらずひゃっけぐて思わずアヒアヒアリイと声が出る。

1セット目を終えるとなんと浴場内は誰もおらず。ホットゾーンでもトド寝かましてまさかの40分程貸切状態に。450円プライベートサウナ(温泉付)を堪能出来ますた。

まだ来るぜ5オーン!

ゆで太郎 五所川原中央店

肉茄子つけ1.5&ちくわ

いや混み過ぎだでば

続きを読む
81

むむむ

2025.04.19

42回目の訪問

サウナ飯

沖館温泉

[ 青森県 ]

あぶないあぶない、あすなろリニュでワーワーなり過ぎてココの良さを一瞬忘れそうに。

発汗までの早さとドバ汗量はオキオンと長生湯の双璧だなと改めて感じる。とんぼちゃん観ながら3セット。シンプルイズベストだす。

半田屋 青森石江店

シンプルイズベスト

めしはやはりイイ

続きを読む
83

むむむ

2025.04.19

14回目の訪問

サウナ飯

長生湯

[ 青森県 ]

金曜恒例バレーサウナ。疲れた身体にお母さんの「お疲れ様ね」にグッとくる。山口工業所も痛い足腰にグッとくる。

浴場に目をやると約束した訳でないのにGDがいた。変わらず直ぐ汗の出るアチアチグッドサウナ奥の院で渾身の1セットセッション。古川で飲むかと拉致るも何だかイロイロあってサ飯は本町へとUberTAXIでGO。

これがまた店内丸ごと異常なほどに盛り上がり、サウナ話も交えて終始笑いっ放し。笑いすぎて痩せそうだったが満腹のち、じぇんとる麺の鶏煮干で締めて良き週末。

食べ呑み家 あんにゃ

パイカのカレーは新定番

4種類しかない血液型で人を決めてはいけない

続きを読む
89

むむむ

2025.04.17

46回目の訪問

サウナ飯

あすなろ温泉

[ 青森県 ]

明後日で青森に来て丸2年。こっち来てから直ぐに好きになったあすなろが1年半ぶりにリニューアル。仕事巻き気味に当然行ぐだす。入口〜ロビーは変わらず、いつも出迎えてくれるアスナロラーゼン🐴も健在でえがった。

入浴券にオメデトウゴザイマスを添えると「長らくお待たせしました」とのお言葉。いやいや、このご時世改修してくれるだけでありがたい。ナンボでも待つだすよ。

ワクワクしながらもいつも通りガコカムイ様の前で藤原喜明風に一礼してからイン。

【変更点】
①駐車場の区画ラインがきれい
②豚ベンチが若干壁側に寄ったか🤔背中つけて寄っかかりやすくgood。
③サ室全面改修。総ヒバ。今までサ室に対してヒバ板垂直木琴型だったが並行型スノコタイプに爆変。素晴らしきヒバ香。台座のコンクリも塗り直してあり清潔。素晴らしきヒバ香。ストーブと謎網謎石は変わらない。素晴らしきヒバ香。温度は90℃になったが良い発汗。素晴らしきヒバ香。VIVAヒバ。ハッキリ言ってグレイト!

もちろんサウナの激変も嬉しいが、オラ的には水風呂がそのままであったことが一番嬉しくもあり。いつも通りグビグビいただきますた。ピコチャンブラックシリカの湯も不変。

これだけのサ室改修はそれなりの費用だったかと。県内で閉業ニュース相次ぐ中、設備や他客への不満を言うより黙って微力でも金落としたいと改めて思う。あすなろさん、3年目もよろしくだす。

中華そば ひらこ屋 きぼし

納豆そば(期間限定)

昨日今日と何だか酒を身体が受け付けないのよね

続きを読む
78

むむむ

2025.04.16

30回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

飲み前に渾身の!1セット。ストーブ前スタンディングで!風呂直後のふる河亭はやはり便利。最後はペレ⚽️

Bjin

アップルブランデー

泣ぐごはいねが

続きを読む
111

むむむ

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

先日の〇っ〇サ活の「穴場」というパワーワードに惹かれた穴好きな二人(語弊アリ)で急遽の必然セッション。穴馬、アナゴサン、in theU.K.など、穴と聞くと黙ってられません。

夕方〜の予定がバラバラにつきセナ&ベルガーばりにランデヴーレヴー走行、途中から1台でしゃりき温泉。

しゃこちゃんを彷彿とするレイアウト&ヴィーナス像。風呂は熱めトゥルめでキモヂええ。ほんでサウナめちゃくちゃええすな!温度計の130℃は嘘くさいが適度な湿度で汗ボーボー。水風呂も10℃台前半と思われひゃっけー。ゴムマット寝そべり休憩はMajiで寝ちゃう5秒前ですた。

二人して「ここいいな、また来よう」と合致。そうそう、売店にある亀の煎餅、🐴くて2袋購入〜

メロス食堂

馬スジ鍋定食

刺身からの鍋で完全的中

続きを読む
82

むむむ

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

十三湖をぐるりんちょして初めましての湯らぱ〜くさん。なるほど!あの会社さんのリハデイが併設とは素晴らしいだすな。綺麗な施設だすな〜。

脱衣所コミコミでビビるも皆帰るとこで浴場内入った時にはオラと地元じいちゃんの二人きり。Wストーブ製法でええ熱さのサウナも、ひゃっけー水風呂も外気浴も貸切。外のベンチで寝させていただき見上げるは四角い青空と白い雲。まるで絵画。ここはゆっこ盛岡ですか。段々に混み始めてきたので2セットで退散。

帰りに久しぶりの馬肉やに寄り、もちろん馬刺は🐴いのだが、更に唐揚が🐴すぎてぶったまげただす。

馬肉や

当然赤身 マグロも赤身

球磨焼酎で最高最高

続きを読む
83