絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうなくん

2022.09.24

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

台風の合間をぬって初訪問。
三連休は銭湯巡りです。

オープンまもない時間帯のためサ室は常時3〜4人ほど。
ちょっと浴室全体が匂うのはなんでだろう。台風のせいかな。

サ室の温度は110度。
カラカラ系で汗がちょっと出にくいです。
水風呂は深くてよい。
そして何より銭湯で炭酸泉があるのがありがたい。

続きを読む
20

さうなくん

2022.09.23

1回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

空き時間にふらりと訪問。
浴室が地下2階?
長い階段を下ると不安になる笑

祝日にもかかわらず、サウナ室も浴室も混雑なし。
かなりの穴場です。

サウナ室のテレビも私は気にならず、むしろ歓迎派。

これでととのい椅子があれば完璧。

続きを読む
5

さうなくん

2022.09.04

1回目の訪問

初訪問。
なかなかの盛況。そして圧倒的20代率。自分以外は全員大学生なのではないかと思うくらい、若い。
そして、この手の施設には珍しくサウナハット率0、セルフロウリュも私以外誰もやらない。
サウナーは皆無の環境でした。


サウナ室は温度湿度ともにコンディションもよく、長く入れるサウナです。

10分ごとに課金されるシステムはちょっと時計を見ながらで少し落ち着かない感じでした。

続きを読む
14

さうなくん

2022.08.20

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなくん

2022.08.14

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

初訪問。
待つのが嫌なのでオープン直後の朝風呂を狙い訪問。ちょうど8時に着くと既に20人くらい並んでて、もしやと思ったが無事に入れました。

サウナ室は広くて、出入りもあるのでサ室前での待ちはほぼなし。
水風呂も4人は入れる広さで、混雑はしていましたがストレスはありませんでした。

整いスペースが空いてない時は低温の泡風呂でまったりするのがオススメです。

続きを読む
21

さうなくん

2022.08.11

9回目の訪問

サウナ飯

お盆初日。オープン直後から大盛況です。
7階リクライニングは13時半過ぎたらもう空きはないです。

カツカレー

個人的に朝食のカレーの方が好み

続きを読む
15

さうなくん

2022.08.06

3回目の訪問

土曜午後。
お店の前には男性浴室混雑の案内がありましたが、入ってみたらそんなことはなく。
2階の休憩室もガラガラ。
たまたまタイミングかな?

サウナはオートローリュが頻繁にあっていい感じ。

続きを読む
22

さうなくん

2022.08.01

1回目の訪問

サウナ飯

月曜から宿泊。
意外に混んでいてカプセルは上段。

武蔵野焼きうどん

普通のうどんより焼きうどんが好き

続きを読む
21

さうなくん

2022.07.31

7回目の訪問

最近、人が増えてきた?
午後をすぎるとだいぶ賑わってきています。
外のジャグジーを夏だけは水風呂にしてほしい。

続きを読む
15

さうなくん

2022.07.30

1回目の訪問

ホテル華の湯

[ 福島県 ]

レビューが少ない施設はちゃんと書かなきゃと使命感がわきます。

日帰り入浴で訪問。お風呂は2種あるようですが、今回は男性は1階でした。

サウナ室は95度。定員8名程ですがコロナ対応で半分程に制限されてました。
セルフロウリュはできませんが、適度に湿度があり3分で汗が出てきました。

水風呂は体感23度くらい。
ちょっと物足りないですね。当然バイブラもなし。

外気浴は露天のベンチでした。

お風呂が広くて種類も豊富。
あくまでも温泉を楽しむための場所と割り切って、温泉7、サウナ3くらいで楽しむといい感じです。

続きを読む
15

さうなくん

2022.07.28

1回目の訪問

コトリの湯

[ 長野県 ]

長野サウナ旅。
スチームサウナしかないという情報を持たずに訪問。
勝手にスーパー銭湯ならサウナあるだろ、という思い込みに注意です。(スチームサウナはあったけど)
施設はぼちぼち空いていて、露天エリアも広くて良かったです。
ただ、お風呂の種類が内湯と露天だけ。
炭酸泉とかもう少しバリエーションが欲しい所でした。

休憩エリアはマンガも充実しててよかったです。

続きを読む
38

さうなくん

2022.07.28

1回目の訪問

ちょっと遡りますが行ってきました。
天気が微妙でしたが、サウナの時間は見事に晴れて素敵な景色のもと、最高の外気浴を堪能。
冬は寒そうだから夏の間にまた行きたい。

続きを読む
40

さうなくん

2022.07.17

9回目の訪問

久しぶりに。
天気も良くて外気浴中に寝そうになります。

続きを読む
32

さうなくん

2022.06.26

1回目の訪問

栄湯

[ 東京都 ]

最近、銭湯サウナを新規開拓してないなと思い訪問。
オープンの15時に到着。
サウナを使っているのはたぶん地元の人ではないサウナーが中心。(時間帯のせいかも)

そこまで混雑してなくて快適でしたが、帰る時に見たら入場規制してました。

続きを読む
11

さうなくん

2022.06.25

4回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

さうなくん

2022.06.18

1回目の訪問

新規開拓。
こじんまりとしたシンプルな浴室とサウナ室。
15分に1回のオートロウリュは水量が半端ない。上段に座ると指先にチリチリとした痛みが。
サウナ後2時間くらい甘みが消えないほど堪能しました。

続きを読む
27

さうなくん

2022.06.17

4回目の訪問

サウナ飯

宿泊からの朝ウナ。
混雑しておらず快適。
天気も曇り空ではあるが暑くもなく寒くもないベストコンディション。
危なく外気浴中に二度寝するところでした。

洋定食

続きを読む
34

さうなくん

2022.06.12

6回目の訪問

雨が降る前に行きました。
マンガが新しくなっててよき。

続きを読む
17

さうなくん

2022.06.05

1回目の訪問

サウナ飯

新規開拓。
過去のサ活を参考とするとそこまで混雑してないようなので、のんびり10時半頃訪問。
予想通り、浴室は15名ほど。地元の方が中心か。


サウナ室も水風呂も外気浴も全部素晴らしい。特に露天の寝湯での外気浴がよかった。

ただ、同じ遠出をするなら草加に行っちゃうかな。
鶴見は他にもサウナがあるのでまた近いうちに行こうかと。

からあげ

おすすめメニューでした

続きを読む
19

さうなくん

2022.06.04

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む