2020.09.06 登録
[ 東京都 ]
久々のガンギマリホームサウナ。
GW最後の締めはこちらのニューウイング。
めっちゃ混んでると思ったけど、それは1セット目だけでした。たまたまですね。
やっぱりニューウイングのセッティングは素晴らしい。特に湿度が整えられている。
[ 東京都 ]
プチ出張先でととのう。
あらゆるものでオンラインが当たり前となった中、今日はなかなか珍しい出張&宿泊。
出張と言っても多摩センターだから、確かに出張なんだけど、数年前まで通ってた大学にも近いし、なんとも言えない。プチ出張。
そういえばサウナしたいなーなんてふらっと地図を探してみると、なんとすぐ近くにあるではないですかということで行くしかない。
スーパー銭湯と思ってもなめたもんじゃない。しっかりオートローリュで蒸される。
水風呂もちょうどよい。
外気浴でバッチリととのう。
毎週色んなところに出張してサウナ行く、なんていう仕事も面白いかもなと思いながら。
[ 東京都 ]
もはや土曜朝のルーティンとなっている、萩の湯の朝サウナからのカフェ作業withサ友。
サ友は会社の同期だが、リモートワークが多い昨今、サウナで全裸で会っている回数の方が圧倒的に多い。
金曜夜に「明日朝サ活?」「OK」「萩の湯で」くらいのLINEのやり取りで、おのおの適当な時間にサウナでMEET。阿吽の呼吸。暗黙の了解
一人でもきっと朝サ活するとは思うけど、一緒に同じ歩調でサウナできるサ友がいるのは楽しい。
そんなサ友からの誕プレは銭湯入浴券。やーーわかってるなぁ。これを選んでくれるセンス脱帽。有り難く使わせていただきました。
with ひつじ
https://sauna-ikitai.com/saunners/34581
[ 東京都 ]
25歳最後の日を北欧でととのう。
とか書いている時点で、やっぱりこの歳になっても自分の誕生日を意識してしまうものだなと、なんとなく一人で少し気恥ずかしくなる。
でも、昔からわりと真面目に思っていることは、誕生日ってその人本人が祝われる特別な日というのが当たり前だけど、本人はまぁその日生まれましたってだけで、どちらかというとこの世に産み落とし、育て上げてた親の方が、お疲れさまですって、祝われたり労われたりする日なんじゃないかなぁと思っている。
だから、お誕生日おめでとう!!🎉とか言われると、やぁ別におれは何も特別なことはしてないし、祝われるようなことではないのでねぇ、と思うのだけど、ちょっとひねくれてるのかもしれない。
そうは言いながら、誕生日だからちょっと贅沢しようとか思い、今日は銭湯じゃなくてちょっとリッチに北欧にしようかといってサウナしてるわけです。
だいぶお手頃な贅沢でしょう。
25年まあそれなりに色々あったけど、それなりに生きてきたかなと自分へも少し労い、そういう意味ではオメデトウもあながち間違いではないか、などと思いながらととのっておりました。
[ 東京都 ]
土曜日のあサ活。
朝の7時ちょいだというのに、通常の銭湯の2倍の席数はあろうというカランが満席なくらい人でごった返してておったまげた。
脱衣場、風呂場、湯船、あらゆる場所がまるで休日の渋谷のスクランブル交差点を渡っているくらいの人口密度。少し間違えば周りにぶつかりそうだ。もちろん周りは須く裸の漢だから絶対にぶつかりたくはないが。
なんてことを考えながらサ室へ。
やはり混んではいるものの、それを十分に許容できる大きさを誇るのが萩の湯のすごいところだ。
座るところは、いつもできるだけ最上段を目指すが、今日は2セット目はあえて中段に座る。3セット目はまた最上段。
段差の違いで汗のかきかたもととのい方もちょっと違うのを感じる。
[ 埼玉県 ]
久しぶりに実家に帰り両親と祖母と向かったのは川越小江戸温泉KASHIBA。
最近できた川越の温泉、とは認識していたが、どうしても'カシバ'という名前が申し訳ないが覚えられないのはたぶん私だけではないんじゃないかな。
新しいだけあってすごくきれい。小江戸感のある雰囲気。
まず露天スペースが最高に広くて、これはととのいを期待できそう。
肝心のサ室はというと、広々としていて湿度もがっしり。あぁ好きな湿度だ。
水風呂も12度を示していて刺激的な冷たさ。
インフィニティチェアで澄んだ青空を仰ぎながら、もはや既定路線どおりの完璧なととのい。
祖母から誕生日プレゼントにMOKUタオルをもらったよ。
[ 東京都 ]
久々にサウナ友とやってきたのは、上野稲荷町。
2年前までアルバイトしていたゲストハウスの目と鼻の先。周辺の風景が一瞬にして蘇る。そんな場所に位置するサウナホテルニュー大泉さん。
寿湯さんも近い場所。
2年前も認識はしていたが、そのときはまだサウナーじゃなかったなぁ。
想像通りの年季の入りようがたまらない。
様々施設がある中で、決してアクセスが良いわけでもなければ、とりわけ何かスペシャルなものがあるわけではないこの施設を、あえてなぜ選ぶのか、自分を含めて問いたくなるが、そういった細かな事象を抜きにして、つい足を運んでしまうというのも、また1つの魅力なのかもしれない。
だからこそ長く続いているサウナ施設なのだろう。
肝心のサウナと水風呂はすこぶる絶好コンディション。サウナストーンは上富良野の石らしい。
水風呂も透明度高く、水温は体感15度くらいなのかな。
最新の施設、デザイナーズ銭湯もいいが、こうした年季のあるサウナを愛でるのも大変趣深い。
歩いた距離 1km
[ 東京都 ]
ちょっとだけ足を伸ばしてちょっと気になってた北区銭湯開拓。
初めて降り立ったのは京浜東北線にて北区東十条。
用事がなければ絶対降りないし、東十条に用事なんておそらくこの先もない。
銭湯なのにロッキーサウナというので、期待高し。しかも露天風呂もあるではないか。
サ室に入ると、おぉストーンがいい感じに雰囲気出してるねぇ、という感じ。銭湯にしては珍しい。
80度前後と、熱いの好きな私にとってはややもの足んない、が、自分で仰ぐ用のうちわがあり必死に仰ぎ体感温度を上げる。
ダメ押しの3セット目。
20時になんとアイスロウリュとアウフグースのサービスが!!
なんかすごくいいアロマの匂い。お兄さんのパワフルな熱波!
まさか870円の銭湯でアウフグース受けられてしまうとは・・・
北区恐るべし
[ 東京都 ]
昨日は1年以上ぶりにバスケ🏀をして、案の定身体がバッキバキに。それを療養すべく朝サ活に。
サウナもしたいしお湯にも浸かりたい、ということでやってきました鶯谷は萩の湯。
いつもよりもサ室が熱く感じた?
10分が限度。
外気浴スペースの心地よい風が程よく身体を冷ましてくれる。
サウナバッチリ決めてまだ9時前。
良い日曜のはじまり
[ 東京都 ]
ちょっとはりきって営業開始の10分前に到着。
すると地元のおばあちゃんが2人だべっていた。
3人位座れるところがあり、ひと席空けてくれる。 「おばばの話し合いでで悪いけどここどうぞ」と言われ、ひょこんと座る。
おばばさんたちと少しおしゃべりをした。
おばばさんたちはいつもここに通っているらしい。
リニューアルされたから若い娘達がサウナ目当てで増えたそう。
どうやってここを知ったのかと聞かれたので、今はスマホで知れるんですよと言った。そうするとおばばさんたちは、"ケータイ"なんて見張られてる感じでろくなもんじゃない、わたしゃ絶対に持たないね、今でも黒電話だよと言う。
そういうものなんだなと思う。
ところで私の実のおばばは最近スマホに代えて、LINEのスタンプを使いこなし始めた。
そんなことはさておき、サウナは素晴らしいセッティング。新しさからの良き香り。
水風呂は水中から青い光で照らされ幻想的。青い池的な感じ。
お風呂上がりのドリンクの取り揃えも力は言ってるなぁ。生ビールジョッキまである。
私は瓶のハートランドビールを入手。サウナ上がりのビールで昇天。
歩いた距離 2km
男
[ 山梨県 ]
念願のホテルマウント富士へ!
1年以上ずっと前から来たいと願いに願い続け、この度ようやく来ることが叶った。
結論、全てが期待を超えて、非日常を味わわせてくれた贅沢な体験であった。
一流のホテルなので、まずエントランスで丁寧なお出迎えを受ける(日帰り客に対してもきっちり対応してくれるホスピタリティ😌)
到着は12時、サウナは14時からということで少し待たされるわけだが、はなれの温泉露天風呂には12時から入れるというので入泉。
これがもうなんの、素晴らしき。
洗練された風呂で、ほぼ貸し切りだったのもあり、これだけでもう遠きまで足を運んできたかいがあったというものだ。ますますこの後のサウナへの期待が高まる。
そしていよいよ待ちに待ったサウナ。
入った瞬間ikiのストーブにどーんと迎えられ、鼻を通る木のほのかな香り。
30分に1回のオートロウリュでばっしりと蒸される。汗の出てくるのが尋常じゃない。
完全予約制なので人も少なく、サ室の中も10人キャパくらいに最大でも4人程度。
癒やされに来ているのに人がたくさんで余計な気は使いたくないと思ってしまう私にとって、これほど贅沢なものはない。
そして水風呂。
はい、飲めるタイプのでございました。
しきじさんに次ぐ、天然水水風呂なんですね。文句のつけようがございません。
もはやここまで一連の動線で完璧だが、クライマックスは富士山を仰ぐ外気浴。
冷たすぎないひんやりとしたそよ風が熱った体を徐々に冷ましていく。
平日のもやもやなど、壮大な富士山の前では全て吹き飛んでしまう。もう来てよかった。本当に。
こんな全てが満たされた空間で、でもうととのわないはずがない。
はぁなんと贅沢な旅だったのだろうか。
サウナ上がりには地味に人生初のオロポ。
オロポ付きプランだったので。
うん、これは想像通りの味だが、場所の雰囲気が美味しさを5倍位高めてくれました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。