2020.09.04 登録
[ 北海道 ]
ホームサウナ納め。
(行ってる回数は別の所の方が多かったけど。笑)
めちゃくちゃ混んでましたね〜笑
1年間お世話になりました。
2021年もよろしくお願いします。
[ 北海道 ]
今日も朝サウナしてきました。
10時半でも結構混んでました。
10~15センチは一気に積もる猛吹雪の中の外気浴でしたが、蔵の湯は壁でしっかりおおわれてることもあって4~5分はいけました。
けど、頭に雪が積もって髪が凍ってました。笑
[ 北海道 ]
友人と恵庭納めしなきゃいけないよねとなり来ました。わ
札幌はツルツル路面
恵庭は雪1つないんですね〜
まずは、サ飯のカツカレーから。
650円のクオリティでは無い。
美味しかったです!
いつ来てもいいお風呂。
高温サウナで3セット。
塩サウナで1セット。
いいサ活でしたなぁーーー
また来年雪が解けたらかな?来ます!!!
恵庭温泉ラフォーレ 良いお年を!笑
[ 北海道 ]
クリスマス前倒しで、佳松御苑に泊まりました。
客室風呂付きで至れり尽くせりでとてもいい宿でした。
大浴場がなくサウナがなかったため、その帰りに小金湯へ。
水風呂も外気浴スペースの寝ころべるイスもいい感じでした。
サウナは90℃と表記ありましたが、室内温度系では80℃。
換気後にロウリュがあったため少し体感温度上がりましたが、人の出入りでかなり熱が動き冷めてしまうのが少し残念…
[ 北海道 ]
彼女がお風呂入るために泊まりに行くということで、私も部屋を予約しチェックイン。笑
ついにサウナのためにビジホを予約するようになってしまった。笑
クーポンとポイント2600円分使って支払い224円。笑
おまけに共通クーポン1000円分貰う。笑
カラカラサウナだが、温度は98℃
水風呂も体感13~14℃
外気浴スペースはととのいイスが2個
下の階のミスドの甘い香りでミスド食べたくなる。笑
内気浴にも寝れるの3つあり、そこが1番のととのいスペース。
多分だけど、野田クラクションべべーさんと同じタイミングでサウナに入った気がする。。。笑
ビジホとは思えないクオリティ。
今度から旅行行く時は、ドーミインかサウナが有名なカプセルホテルに泊まります。笑
[ 北海道 ]
90分700円
オートロウリュもあり水風呂も13℃
ととのいスペースもあり暗さもちょうど良い。
なにより、更衣室前に置いてあるレモン水が濃いめで冷たくて美味い。
めちゃくちゃ飲んだ。笑
穴場発見ですね!
[ 北海道 ]
仕事終わりに今月末までの半額券使いたくて来ました。
1セット目でしっかり2セット目でロウリュへ。
今回もエレガント渡会さん担当という運の良さ。
おかわり最後の方で死にそうだった。笑
けど、素晴らしくととのいました!
[ 北海道 ]
たった3日いけなかっただけでめちゃくちゃ久しぶりに感じてしまう…笑
なんせ週4ペースで行ってしまっているから。笑
近くのお店でテールラーメンを食べてから万葉の湯へ。
テールラーメンが食べたくてここに来ていると言っても過言ではない。笑
サウナは少し低め、水風呂は少し高めの温度だけど、外気浴が4階なので気持ちいい。
さすがに、夜は寒かったけども。笑
札幌市内よりも空いているので落ち着ける場所です。
[ 北海道 ]
サウナ室内のマットがなくなり、ビート板方式になってました〜
先週来た時はなってなかったから今週からかな?
サウナも露天風呂もテレビは日本シリーズ
ソフトバンク4連覇おめでとう〜
来年こそ贔屓チームが日本一になりますように。
[ 北海道 ]
行きたくなって1ヶ月ぶりくらいに友達と共に来ました。
前回来た時よりもサウナが熱い。100℃超え。
汗の出方が尋常じゃなく7分が限界。
温泉の効能とあいまってなのか、いつもより汗がめちゃくちゃ出ました。
外気浴も風があまりなく、いい感じ。
汗の出方がなまら好きな感じ。
露天風呂は、何も無いスペースがあるので雪が積もったらもしかしたら雪に飛び込めちゃうのか?なんて話してました。笑
月1~2くらいで行きたい。
ただ、冬のあいの里は足が重たくなるなぁ。笑
[ 北海道 ]
ここのセルフロウリュが忘れられずにずっと行きたかった場所。
彼女と共にきらのゆへ。
2セット目は人が多かったのでできなかったが、1.3セット目にしっかりセルフロウリュ。
3セット目は欲張ってかけすぎて、めちゃくちゃ熱かった〜笑
全身のあまみがすごかった。
今日は洋風だったので源泉かけ流しジャグジーに入ることができました。
これがちょうどいい温度で気持ちよかった〜
帰り道、冬の毛無峠は軽く吹雪の軽く凍結路面で運転怖かった…笑
冬の峠をなめていた。
また春になったら行きたいと思います!
それまで、サウナら〜!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。