2020.09.01 登録
[ 愛知県 ]
富山の〆はしたけど、遅めの夏休みはまだ1日あったので、夏休み自体の〆をしようと、名古屋勤めを辞めて以来おそらくは8~9年ぶりのウェルビー栄へ。
ウェルビー名駅の方は辞めた後も行っていたが、コロナ禍になって以来そちらも2年程行っていない。
ウェルビー自体は名古屋勤めをしていた頃、飲み会の後などにホテルとしてよく使っていました、その頃はそこまでサウナに開眼しておらず、まして酒飲んだ後、しかも翌日はだいたい二日酔い、そんなコンディションではほとんどサウナに入ることも無く、朝風呂がせいぜいといったところでした。
マジであの頃の自分をぶっ飛ばしたくなる👊
まぁ、それでもあの時代森のサウナとか、アイスサウナなんかも無かったから、もはや別施設に来たような感覚。
でもロッカールームは、あーこんな感じやったなというのを思い出しました。
浴室は、、とにかく楽しい🎵
高温サウナ、森のサウナ、アイスサウナが2つ、うち1つにはグルシンの水風呂、そして普通の水風呂、デッキチェアの沈んだ不感温の風呂。
サウナと水風呂、休憩を色々な組み合わせで楽しめる✨
今日は3時間で色々な組み合わせを楽しみました❗️
個人的には森のサウナ長めで蒸されて、アイスサウナの強冷水の水風呂にさっと入り、不感温のデッキチェアで休憩のセットが一番気持ちよかったです😍
ワクチンも2回接種したから、前よりは少しは安心感があるし、やはりたまには来ないと😌
男
[ 富山県 ]
富山旅の〆はやはりここ❗️
というわけで、スパ・アルプスへ。
ここもしきじと同じぐらい来たかった場所。いやがおうにもテンションが上がる!
浴室へ入ると、広いお風呂とこれまた広い水風呂が目に飛び込んでくる🎵
サウナ室の隣にも小さめの浴槽があって、浴槽自体は3つ。
とにかくお風呂と水風呂が広いのと、浴室も余計な装飾がなく、全面ガラス張りなので開放感がすごい✨
体を洗って、いざサ室へ!
90度前後の温度に、湿度が加わって優しい熱さ、最上段でも苦しい熱さがない!
これは長く入っていられる😍
そして水風呂。
やはり富山は水がいい!
冷たいが、まろやかで優しい✨
また飲むことも出来るということなので、蛇口から出てたお水をいただく。
美味しい🎵
ガブガブ飲めてしまう😁
そして休憩。
外にもととのい椅子があって、今回はそこへ。今日もいい風が吹いてました👍️
昼食に食堂でチャーハンと富山ブラックをいただきました!これも美味しかった、特にチャーハン😋
今度来るときは泊まりで来て食堂で飲むのもありですね!
とにかく楽しい施設でした🤩
これにて富山のサ活も終わり
ご当地柄か、どこの施設も水がとてもよかった🎵
また必ず来ます🙋
男
[ 富山県 ]
富山旅2日目、お昼過ぎに本日の2件目高原鉱泉へ。
水風呂の質がとてもいいとの情報を見てきました❗️
暖簾をくぐって、石畳を歩きその先に玄関という導線。
石畳は少しの距離しかありませんが、この雰囲気が特別感を出してくれているような気がしました😌
今日の男湯は北の湯!
浴室はザ・町銭‼️好きな雰囲気です🎵
体を洗って、まずはお風呂へ。
滑らか✨
お湯っていうか水質がすごくいいのでしょうね、肌への当たりが優しく感じました。
これは水風呂も期待できる😄
薬湯にも入り、サウナへ。
サウナ室はコンパクトで、これも町銭という感じ、5人も入ったら窮屈に思えるかな。
しかし、湿度があり高めの温度で入っていると玉のような汗が❗️
そして水風呂、かの白山湯を彷彿とさせるライオンの口からドバドバとオーバーフロー😍
汗を流して浸かると…思わず声が出てしまいました!
冷たいのに、肌に突き刺さってこない!
なんじゃこりゃ!!
とにかく、冷たいのにずっと入っていられる🎵
外気浴スペースは無いので、お客さんの行動を見ながら、水風呂の縁や他の浴槽の縁で休憩という状態。
いや、でも休憩の不便さは少々あるもののそれを補って余りある水風呂の良さ😆
水風呂に入りたいが為だけにもう一度来たいと思った施設はしきじ以来でした❗️
いいとこを知った。また来よう🤩
男
[ 富山県 ]
昨夜、宿泊予定の道の駅に入ろうとしたとき目に入ってきた施設。
あれ?ここ夏の富山旅の時にまぐさんが粗塩感出してしまったとこでは?
これは骨を拾いに行くしかないと思い、サウイキで見てみる❗️
朝5時から朝風呂タイムで600円で入れるということだったので、6時半頃起きてイン!
さらにキャンピングカーで旅してる者として嬉しいのが、キャンピングカー専用の100V電源が駐車場にあるということ!入浴してる間、充電できるんです。これは助かる🎵
電源料として1000円かかりますが、充電できること考えれば問題なし❗️
そして浴室へ、内湯から露天風呂と源泉掛け流しの温泉がドバドバ注がれています🤩
温泉もほんのり硫黄の香りかな?があって泉質も宣伝にある通り良いです😃
温泉が良かったので、かなりしっかり湯通しをして一度休憩してからサウナへ。
湿度が適度にあり、温度も90度越えのセッティング。
じっくり蒸されることができます。
なにより座面のマットがふかふか🎵
これだけで長居してしまう✨
水風呂も地下水かけ流しで、冷たい!
水質はちょい硬めな印象😃
ととのい椅子もベンチが内風呂、露天風呂と十分な数が置かれているので、そんなに混んでいなければ、椅子難民にならないのが良い👍️
朝風呂ということもあってか、混雑しておらず、自分のペースでゆったり楽しむことができました🎵
男
[ 富山県 ]
和園をあとにして、夕飯の買い出しでローカルスーパーやコンビニを廻り、今日泊まろうと思っていた道の駅からわりと近くとういことでこちらへ!
やっぱりウォータースライダーで水風呂ってそそりますよね🤩
サ室はわりとマイルドなセッティング、温度計が無いので体感ということだけれども、85度~90度といったところかな?
長い時間、じっくりと汗をかくことができます🎵
まず1セット目は普通の水風呂へ。
なんか急にウォータースライダーで滑ることに対する気恥ずかしさが出てしまいました(笑)
キンキンに冷えてるわけではないが、まろやかでずっと入っていたくなる水風呂。
サ室、水風呂が中二階にある為、外気浴ではなく、そこにあるととのい椅子で休憩。
そして2セット目、いよいよウォータースライダーへ😁
思っていた以上のスピード‼️
ちょっと怖い((( ;゚Д゚)))
あっという間に下の階のプールへ!
でも、たのしーーーーーー😆😆
ととのうとか関係無く、これは楽しい🎵
童心に帰れますね🥳
もう1セットも水風呂浸かってからのウォータースライダーでガン決まりです!
途中何人も子どもたちが滑っていましたが、分かるよ、楽しいもん👍️
こんな楽しいとこあったらお父さんとかにねだって通うわ🤣
〆の薬湯も良かった😌
いい気分で宿泊地へ向かいます😄
男
[ 富山県 ]
遅めの夏休みができたので、軽キャンでサ活旅じゃー!!
と意気込んで、やって参りました富山県‼️
一発目にいきなり和園へ突撃🤣
サイコーでございます👍️
大垣サウナのトートバッグで入っていったら、受付の方に「サウナ好きの方ですね🎵」と言われ、「残り少ないですけど、よかったら」とステッカーをいただいてしまいました😆
さて浴室へ、思っていたよりコンパクト、でも余分な物を削ぎ落とした空間。
内湯、水風呂、サウナ、露天風呂!
これでいい!否、これがいい!
色んな湯船に目移りすることなく、露天風呂で湯通ししたら、サ室へ。
大垣サウナを彷彿とさせるドライサウナ!
ヴィヒタの良い薫りがほのかにして、とてもいい!
そして水風呂。
色んなサウナーさんたちが語ってるし、もう感想とか、、よくね?
と思ってしまうぐらい語るのが野暮な、いい水質😆
さらに外気浴の素晴らしさ!立地の恩恵もあって、山の中のほのぼのした空気を感じ、さらに山の景色を楽しみながらの外気浴!
感想は諦めます(笑)
今日は特に温度も良く、ほんのり風も吹いてて、とにかくサイコーでした🎵
一通りととのって、帰ろうとしたら玄関に仕込みが(笑)
確か入る時は書いてなかったはずΣ(゜Д゜)
ここのホスピタリティーやばい😁
楽しい一時でした!ありがとうございました😄
男
男
男
男
[ 岐阜県 ]
たまにドS美濃里ちゃんに会いにこないと震えるようになりました😤
体洗って、まず露天風呂で軽く湯通し❗️
1セット目はフィンランドサウナにと思ったら満席だったので扉を閉じる。
するとすぐ横のインフィニティチェアにまぁさんが!偶然偶然🎵
少しお話して、高温サウナの方に入ろうと中に入ったら今度はまぐさんと偶然偶然😁
そんな偶然偶然が多くなってきた今日この頃😌
高温サウナ2セット、フィンランドサウナ1セットをまぐさんとセッション🎵
まぁさんとも外気浴や浴室で会ったり。
〆にフィンランドサウナを1人で1セット。
いいサ活でした🤩
帰りに駐車場でまぁさんに愛車を見学してもらい、そのまま少し銭湯談義🥳
楽しかったです、ありがとうございました🙋
男
男
男
[ 岐阜県 ]
大垣サウナに行く時はまとまった時間が欲しいんです!
お盆も終わり、空き時間の多い日が続くはずだったのに、なんやかんや家族の雑務等でサウナに行ける時間が削られてしまい、細かい時間を見つけては美濃里やらコロナの湯に行ってました😣
今日もお昼過ぎから夕方の限られた時間しか空きができず、垣サに行ってもあまりゆっくりできんなと思ったのですが、ここのところあまりにも行けてないので、このままではホームがホームで無くなってしまうと思い、垣サへイン!
結果としては3セットこなせた❗️
勿体ないような、贅沢なことしてるような使い方をしてしまった💦
でも帰りに支配人ともお話ができて、サウナ坊主だということも認識してもらえたので、短い時間だったけど行って良かった🎵
男
[ 岐阜県 ]
お昼に1時間程時間ができたので、コロナの湯へ。
2セットしか出来なかったけど、今日の外気浴は曇りだったので暑すぎず、快適な気温で休憩することができて良かった🎵
しかも平日ということもあって、人もまばらで2セット目にいたってはサ室貸切状態で満喫することができましたよ😄
短い時間だったけど良かった❗️
男
[ 岐阜県 ]
昨日は1日休みということで、午前中に家族の用事を済ませ、お昼から美濃里へ。
岐阜に帰ってきてから美濃里しか来てない(笑)
まず食堂で昼食、皆のようにお好み焼きじゃなく、期間限定のサウナ飯、マボチャーをオーダー!所謂チャーハンの麻婆豆腐かけです。美味しかったですよ😃
胃を休ませる為休憩所へ、そこに来ていたまぐさんに挨拶。
十分休んでから浴室へ。
そこで先に入っていたまぐさん、そして JPさん、yoneoさんとはじめましてのご挨拶😌
後にひこにゃんさんともお会いすることができました🎵
昨日はフィンランドサウナ、高温サウナそれぞれ2セットの合計4セット❗️
途中外気浴でガチ寝もかまして最高の気分でした🤩
昨日も楽しいサ活ができました✨
男
[ 岐阜県 ]
お盆の激務が終わり、お昼に時間ができたので、半月ぶりの岐阜サ活!!
新しいフィンランドサウナに入りたくて美濃里へイン🎵
ウキウキ気分で駐車場に入ったら、見覚えのある岡崎ナンバーの車が!
あれ?あの2人が来てるのか?と思いつつ浴室へ。
まずは体を清めて、さっそくフィンランドサウナに!
自分が入る前に誰かロウリュしたのか、けっこうな熱さでした🔥
しかし、いかにも新しいサ室という木のいい香りが漂っていました😌
1セット目はロウリュせず、まずはベーシックなサ室を味わい、水風呂へ。
涼水風呂でまどろんでいたら、目の前を通るあの人が‼️
偶然偶然、テレクちゃんを捕獲(笑)
その後フィンランドサウナでセッション😃
テレクちゃんにロウリュしていただきましたが、ロウリュ3回の追い蒸しボタン×3セットというまぁまぁの鬼ロウリュを体験させてもらいました😁💦
でもその後の水風呂はかなり気持ち良かったです😆
後は各々サウナに入り、自分は夕方にまだ仕事があったので、先に出て休憩所にいたテレクちゃんとサウナースさんに挨拶して一足先に帰宅しました🙋
久しぶりのサ活。
時間は短かったですが、フィンランドサウナも堪能できましたし、テレクちゃん、サウナースさんにもお会いできて大満足のサ活でした😄
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。