温度 90 度
収容人数: 25 人
三段式。天井高は2段目にたって頭がつくくらい。若干暗め。タオルマットが敷いてある。ダブルストーブで片方のストーブの上部にオートロウリュ設備がありストーンが積んである。ロウリュ頻度は不明。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
頻度不明 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 3席 ●外気浴 ベンチ: 2席 ベンチ: 3席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
ドライヤー無料。ロッカー100円返却式。休憩室の利用は入泉料込みで1000円。 サウナ室、水風呂に温度計は無いため体感による温度を記載しています。
日曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
2件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
2件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
『超高濃度炭酸冷鉱泉と天然湧水の極楽温泉宿』with都城グリーンホテル
【南国宮崎 食×サ旅⑦〜九州山地編〜】
宮崎サ旅最終日はドライブ!
その前に宿泊した都城グリーンホテルで朝食バイキング♪
宮崎名物のがね、あくまき、チキン南蛮、マンゴージュースなど美味しくてお腹パンパン!
宮崎で宿泊時は朝食付きがマストですね!
エネルギーチャージして運転後に到着したのは風情ある温泉宿!
つい先日日帰り入浴のみ営業再開したが、感染流行地域在住の方は入れないので注意。
販売のシャンプーで身体を清め、鉄分が多く黄土色に濁った源泉に浸かって癒される。
珍しい飲める炭酸泉があったのでサウナに入る前に飲んでみたら、鉄分の香りと酸味もある微炭酸という不思議な味。
サウナ後にこの飲める炭酸泉に浸かるのだと思い、ワクワクしながらサ室へ!
サウナは遠赤外線サウナ!
広々としたL字の3段座面の最上段に座ってサ室内を見回す。
サウナの効能が書かれたプレートが壁に等間隔にあることからサウナ愛を感じる。
そんなサウナ内の温度は体感100°Cと熱い!
湿度も程よくあり、遠赤外線ストーブ2基の間のテレビを見ながら大量発汗!
サ室を出たら超高濃度炭酸冷鉱泉の水風呂!
浸かってみると微炭酸で体感20°Cぐらいと入りやすい。
かと思いきやチンピリ!
それでもゆっくり気持ち良く身体を冷やすことができた。
水風呂から出たら浴場内に木製の長椅子もあるが、露天風呂近くに腰掛けて外気浴!
目を閉じれば山間部の美味しい空気と涼しい風が身体を撫でる。
不思議なことに肌に残った微炭酸が程よく残り…
優しくピリピリと新感覚で、ととのった〜!
これだけではなく、実は水風呂がもう1つ!
2セット目以降サ室を出たら天然湧水の水風呂!
こちらは毎分300リットル涌いているそうだが、その透明で透き通った様がめちゃくちゃ美し過ぎる!
丸い掛水部分から広々とした浴槽に流れ出ているのだが、眺めているだけで見惚れてしまう…
綺麗な水風呂に浸かると、澄んでいてキリッと冷たく感じる。
体感は16°Cぐらいで外気温によって変化しそう。
そんなことより綺麗なものを身に纏っているという幸福と露天風呂から見える緑の美しい景色がたまらない。
美しい水風呂を出たら、再び近くに腰掛けて外気浴!
山の自然が感じられるのは1セット目と変わらないが、天然湧水により濃厚さが増しているように感じる…
高原町の自然を感じながら、ととのった〜!
高原町の素晴らしい自然を満喫後、
ラストは宮崎のフィンランドへ!



今日は高原と言うところに連れてきてもらいました。移動中にビッグマックセットを久しぶりに食べたのですが、お腹にずっしり来てだいぶ重かったけど美味しかったです。
今日のウォーミングアップは御朱印巡りでした。霧島東神社、狭野神社、霞神社に行ったのですが、天孫降臨の地ということもあり、とにかく神々しかったです。どの神社もとっても落ち着いていて、空気がとても美味しく、清々しい気持ちになれました。
目的である極楽温泉に到着すると、中はとにかくThe古民家ていう感じの雰囲気で、温泉に入る前に飲める天然炭酸泉を飲んだのですが、シュワってするのは良いけど、とにかく鉄臭くて、私にはまだ美味しさがわかりませんでした。でもしっかり炭酸でした。
中に入ると、石で出来た浴槽とサウナがあり、外には露天風呂と水風呂と炭酸泉がありました。初めて炭酸泉に入ったのですが、なんか体がどんどん内側に縮まってく感じがあって、皮膚の表面状にプツプツがたくさんついてて、とにかくピリシュワって言う感じでとても良かったです。外には鯉や魚がいる小川があって、それを眺めながら休憩できる場所もあり、最高に癒されました。サウナはちょっと温度が低いかなぁてちょっと思いました。露天風呂はぬる〜い感じで、中の浴槽はちょうど良い温度でゆったりできました。水風呂もちょうどよかったです。でも中にはシャンプーとかのアメニティが一切ないので気をつけたほうが良いと思います。帰りにはすき家を食べました。なんかめちゃ美味しく感じました。セカストにも行って、隣のスーパーでシャインマスカットを生きてる中で初めて自分で買いました。もうめちゃくちゃキレが良くて美味しかったです。今回のサ活も最高に楽しくて充実し過ぎてました。最高な時間をありがと、また一緒にサ活出来る日を楽しみに頑張りたいと思いましたっ。
天然の超高濃度の炭酸冷鉱泉の
最強水風呂を求めて
久しぶりの訪問です!
本日は隣町のかじかの湯から
ハシゴサウナです🚙
極楽温泉のアチアチサウナのテレビで
上皇さまの退位の会見を見たり、
外気浴中に新燃岳噴火🌋に遭遇したり、
ニュースに出くわすサウナなんです笑
本日は午後2時過ぎに到着したら
庭掃除をしていたおじちゃんが、
「掃除の日だから3時オープンよ」
てことは、一番風呂!
いや、一番サウナか!
しかも、本日2回目!
普通なら喜ぶところですが、
午前中のかじかの湯と同様に
サ室が本気温度になっていない可能性が😅
でも、温泉も凄く良いし、
超高濃度の炭酸冷鉱泉も楽しめる。
車内で寝ながら一番風呂を待つことに。
しかし、3時が近づくと勝手知ったる
地元のじい様方がちらほらと集結。
(中略)
予想通りサウナ室は
80℃ぐらいからスタート😅
物足りないけど
汗を流して一旦水風呂へ。
それから炭酸冷鉱泉へ。
これ、ここでの私のルーティンなんです。
久しぶりの高濃度炭酸だったので
例のところがしみます笑笑
ボーッとしてると
鉱泉で赤く変色した風呂石や
裸電球色の照明が目に優しい。
あー、これこれ。
この雰囲気、懐かしいなぁー
落ち着くなぁーーー
2セット目、3セット目と
どんどんサ室温度も上昇し、
カラカラだったサ室も適度な感じに。
やめ時が分からなくなり、
結局5セット😇
水分補給は炭酸冷鉱泉を飲んで
内側と外側から温泉を楽しませて
いただきました🙏
回数券がまだ使えたので
またちょくちょく来ま~す




男
-
90℃
-
15℃,18℃
基本情報
施設名 | 極楽温泉 匠の宿 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 宮崎県 西諸郡高原町 蒲牟田7449 |
アクセス | 高原ICまで車で30分 |
駐車場 | あり |
TEL | 0984-42-3326 |
HP | http://www.gokuraku-sanga.com/ |
定休日 | - |
営業時間(大浴場) |
月曜日: 6時00分~22時00分
火曜日: 6時00分~22時00分 水曜日: 6時00分~10時00分, 15時00分~22時00分 木曜日: 6時00分~22時00分 金曜日: 6時00分~22時00分 土曜日: 6時00分~22時00分 日曜日: 6時00分~22時00分 |
料金 | 550円(小人250円) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2019.04.27 16:34 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2019.04.27 16:36 みーちん\\\٩( 'ω' )و ///
- 2019.05.18 16:51 名も無きサウナー
- 2019.05.20 21:47 ぷりか
- 2020.02.23 12:57 うだ(宇田蒸気)
- 2020.02.24 23:46 ダンシャウナー
- 2020.11.21 20:08 睡眠一筋 NO.7677
- 2021.06.10 16:27 ウラケン
- 2021.07.08 21:25 ウラケン
- 2021.07.08 21:25 ウラケン
- 2021.10.28 22:05 ウラケン
- 2021.11.06 05:32 さらみ
- 2022.02.07 19:18 睡眠一筋 NO.7677
- 2022.08.28 19:30 うーぼに