2024.05.30 登録
男
男
[ 静岡県 ]
Costco帰りに寄りました!
まあ、山梨・南アルプスのCostcoなので「寄った」ではないんですが、、、
今日は不安が付きまとう日で、塞がり勝ちな気分だったのでせっかくなら1人でサウナに入りたい、、、
だけどプライベートサウナを借りるのも、、、
という思考を巡らしていました
以前、プライベートサウナを利用させて頂いたので、
大衆サウナの方に行ってみることに。
敷居高めだと思ったので、居たとしても数人。
それならここにしようと決め、行きました🚗 ³₃
そしたらなんと、、、
自分だけ!!
思いがけず他にお客さんがいなくて、完全に貸切。
しかも2時間くらいいて、ラストまでだったので夢のようなサウナ回でした、、、
バレルサウナを2回、
薪ストーブサウナを2回、
それぞれ堪能。もちろんそのあとは2mほどの樽水風呂へダイブ!!
溺れそうになるのも、また快感で(変なの)🤤
このまま沈んでいく身体が、かえって心地よかった
最高でした🥰
共用
[ 山梨県 ]
昼間にここ来るのは初めて
いつも仕事終わりに富士宮から1時間車走らせて来るなら、閉まる時間が早いからゆっくりできない
ゆるりとここに過ごす目的も兼ねて
サウナ10分▶︎水風呂▶︎休憩10分
2セット
ヒーリング、テレビなしは僕の希望サウナ👏
温度もう少し高めがいいなぁ、
黄色いサウナマット(タオル)しか敷いてないから、
各自持参がいいかも
あと、椅子が2つしかない、、、
椅子を、椅子をくれぇ、、!
男
[ 静岡県 ]
人間ドックの帰りに。
お医者さんからは「軽度の脂肪肝」と宣告され、
少しでも溶かしてやろうっていう意気込みと、3ヶ月ぶりで鷹の湯が欲しくなったのが、今回の行く原動力🚗³₃
バレルサウナのオートロウリュ、前入れてたのに久しく行かなくなったせいか身体が受け付けない😭
3セットやってみたものの、ととのいが来ず、、、
こういう時もあるとは知ってたけど、
いざ来ないと悲しいなぁ🥺
だから、ミックストリプルに私の心に空いた穴を
空腹を満たすという代替で埋めてもらうのだ
男
男
[ 静岡県 ]
ふきさらし湯にやってきた!!
丸子の地域がもうロケーションいいのに、ここのサウナと来たらもう、ね!
自然に囲まれ山々が悠々と聳え、ウグイスの鳴き声がこだまする。富士宮から車で1時間前後で行けるところにあるのは、もう地理学に幸福指数という概念をぶち込んでやりたいくらい有難いことだ(何を言う)
身体のメンテナンスも兼ねて、だったので長めに。
全部で6セット
サウナは、
7分、9分、11分、13分、10分を2回
これで入った合計時間は60分。
外気浴も、それぞれサウナ室にいた時間分を取る。
水風呂は1分から2分。
胸の高さに水面が来るくらいの深さで、
これは店員さんもオススメしてくれた!
たったまま深めに入れるのは、マジで気持ちいい
16:00以降は誰もいなくて
ほぼ貸切。
18:00まで入って、帰りました🚗 ³₃
ほんっっとにここは良かった!!
皆さんも行ってみて欲しいです!!
男
[ 東京都 ]
Hump Backライブのため上京
名古屋の時みたいに、サウナでととのってからと思いやって来ました👏
ここは、お人柄が本当に素敵で好きなサウナーさんが教えてくれました
その人は東麻布の方に行きましたが、自分は男性で東麻布に乗り込むわけにいないので、赤坂見附へ。
65℃とは思えないサウナ、
入って1分でもう滲み出て、3分でダクダクの汗
初めてすぎる感覚に、身体は大興奮
7分が限界、、もう少し入って自分と戦いたいが、、!
と思って水風呂に入ると、
「柔らかい!なんじゃこりゃ!」
熱々になった身体を過冷却、いうて水温は低くないのに富士山由来の濾過方式で出来上がった水が、一気に体温を冷やしていく
感覚としては、「イきそう」だ
冗談抜きで全身がイクかと思ったくらい
休憩室で内気浴。
眠りこけてしまい、上がるのがギリギリだ
なんとか3セットやりきって、最高に気持ちよくなってお店から出て、今池袋でこれを書いてるけど、
フワフワ感がまだ抜けてない、、、!
凄いぞ、「スゴイサウナ」!!
身も心もととのい「治まり」ました🍀
男
男
[ 山梨県 ]
1週間で唯一の休み、木曜日。
ただ、仕事があれば無くなつまてしまう。
つまり、保証された休みでは無いのだ
午前中は、保証対象外。
その代わり午後は絶対に充実させるぞ!
という固い意思の元たどりついたのが、ホテルマウント富士
ロケーションが最高。
はなれの湯にサウナはないが、露天風呂としての眺めは最高だ。サウナの前でもあとでもいけるだろう
満点星の湯にあるサウナ。
何がいいかって、僕の好みに合致したサウナなんだ
精神を落ち着かせ、足を組み、ゆったりと熱気を感じながらジワジワと温める
そして水風呂、ジャグジー付きで容赦ない「水責め」が一気に身体を冷やしてくれる
外気浴をすれば、ホトトギスの鳴く声を聴きながら悠久の自然に冥合する。
外にもサウナがあって、そこはセルフロウリュができる
自然を眺めながら入るのもまた一興。
一緒に行った後輩も満足してくれた🤝
男
[ 愛知県 ]
今日の大本営は、
Zepp名古屋での「Hump Back 打上ライブ」!
そのために来た名古屋で、
ライブ前に一汗(どころじゃない汗をかくことになるのだが)と思い立ってやってきた、サウナモンキー🧖♀️🐵
フリー3600円を視野に、味わえるだけ味わいたいという
気持ちのままに熱熱冷冷の交代浴へ。
MOUNTAIN中腹で8分▶︎River水風呂▶︎heaven10分休憩
base9分▶︎River水風呂▶︎heaven10分休憩
forest11分▶︎lake▶︎heaven10分休憩
MOUNTAIN頂上で10分(灼熱オートローリュー)
▶︎River▶︎heaven(で気絶、20分のチート仮眠モード)
MOUNTAIN中腹でおかわり(17:00のアウフグース)
▶︎River▶︎heavenで10分休憩
合計5セット
感謝水という氷水を、アウフグース出かけられた時の快感は忘れられん。てっきり、ヴィヒタをやってくれるもんかと思って期待はずれかと思ったのにそれを上回って、すごく気持ちよかった✌️
そんなこんなで堪能して、Zepp名古屋へ急ぎ、
今新幹線で眠気と戦いながら、サ活を書いて帰路に。。
男
[ 大阪府 ]
四万十の帰りに大阪に寄る
後輩と休暇合わせたので、ここに行こうと決めていざ
メンズデーだったのが幸運
貸切以外全てのサウナと水風呂を回り尽くしました
13:30~16:00の滞在で6セット
最後の方は気絶しました笑
帰りの新幹線でも気絶するくらい気持ちよく🫠
大阪に行く楽しみが、また増えました😊
男
女
[ 高知県 ]
四万十で用事を終え、龍馬空港近くの温泉へ
前回行きそびれたから、ということなので
普通に気持ちい温泉
サウナも普通っていうところでしょうか
泊まる方にとっては、疲れを癒せる温泉がここにあって
いいと思ってます😊
男
[ 静岡県 ]
サウナー仲間5人と行ってきました!
3月からサウナに行く機会がめっきり減ってしまい、
気分が落ち込みがちになっていたこともあったから、
ここへ誘ってくれた後輩には感謝よ🤝
19:30の予約で2時間。
シャワーは一つだけだから、4人を待っていたら時間がもったいない。シャワー浴びる子は浴びて待ちは後での方がいいでしょう
受付でもらったシラカバのロウリュウエキスを壺に入れ、
よーく混ぜからサウナ室へ行き、囲炉裏の中へ注ぎ込む
香りがよい、森の中にいる感覚。
最初は「あれ、あまり熱くないな」と物足りなさを感じたけど、シャワー室横に温度調整盤があったので最高温度110℃までぶち上げて入り直し☝️
水風呂は2人までなら余裕もって、広さを感じて入れる
もう1つお湯を張ることも出来る風呂があったので、水風呂が苦手な人方にはぬるま湯にしたり工夫ができる
富士市内の割と中央に近いところにありながら、喧噪はなく空気も割かし綺麗で外気浴するには良すぎる!
プライベートサウナなだけあって、高いのは致し方ない
ただ、こいねがわくば2時間以上のコースもあったらすごく嬉しかった(2時間じゃ足らん笑)
大衆の方もぜひ行ってみたいので、次回はそちらの方を攻めようと思います
今回は時間を気にせず3セット。思い思いに。
サウナ室に砂時計あったけど、詰まってて機能してなかったから計りようがなかった🙃
男
男
男
[ 静岡県 ]
投稿日は4.12だけど、そこは気にせず。
サ活に行く頻度が極端に減った3月は、体調不良が続き下旬には貧血で倒れる始末。サウナから遠のき体はついに限界かと思われた、、、
その時に思った
身体の回復にはサウナ!
それを願い、今まで行ったことない所にも行こうと思い立って坂口屋に車を走らせた🚗³₃
サウナ10分▶︎水風呂1分▶︎休憩10~15分
を3セット
傾斜のあるグルメロード沿いに立ち、3階に設けられた浴場とサウナは、そこから見る景色を堪能出来る名所
水風呂に浸かり、休憩をしたら源泉かけ流しに入って駿河湾を一望する。
このサイクルがよい、至福、、、
水も美味しい。
水の持ち帰りを勧めてくれる温泉は、
しきじと風の湯以外に知らなかったけど、ここも水の美味しさを売りにしている
ぜひご賞味いただきたいところです
そんなこんなで、心身を整え帰宅🏠
久しぶりのサ活は染みました〜
男
[ 静岡県 ]
ふと思い出して記録を付けているので、曖昧
覚えているのは、バレルを2周したことと、
2組知り合いと遭遇したこと、、、
サウナイキタイに投稿するのを怠ってしまった、、!
メンテナンスとしては最高でした!
男
[ 静岡県 ]
ジョイランド会員特典で誕生日割引を頂いたので、残り4日で切れるハガキの切れ端を持っていざ。
熱風サウナ10分▶︎水風呂1.5~2分▶︎休憩5〜10分
3セット
外気浴って気持ちいいんだけど、冷え性なのかつま先が冷えて体が震えてしまう、、
この季節だから余計になんだと思うんだが
しかしサウナって不思議よな
休憩中に思索に耽ると俯瞰で自分を見る目が研ぎ澄まされる
最も、元来「陰」が自分を俯瞰すると嫌になるから、研ぎ澄まされない方がいいっちゃいいのだが。
だけど、今日は気持ちよくマイナスなことも考えつつ、
前向きな悟りを開眼したので万事オーライ
そういえば今日、三連休最終日もあって子供連れも多かったが2人3人くらいサウナに入ってる小学生の子供が居たのには驚いた。
自律神経未熟だから大丈夫か、、?と思ったけど、
大人になった時にこのサウナの至高を追体験して、
かっこいいサウナーになってくれよな、と勝手に願いを託したのであった😮´-
かと思えば、寝転び湯で休憩してると
大学生くらいの男2人が色々な話をしてて、聞き耳立てるつもりはなかったが聞いていた。
「結婚てだるいよな」
「一人でいる方が結果なんでも出来るしデメリットない」
嗚呼、全くその通り
こうして一人でサウナに来れるのは、
まさしく結婚してないからできるのであり
結婚したらサウナに行こうにも行けず
ダルいしデメリットになる。。
いつか結婚したいとは思うが、
叶わない今だからこそ、いっそ「いましかできねえわ」
と割り切って、汗をかき垢を落として
毎日楽しく生きていこう
実際そこまで大層に考えてはないんだけど、
少し思ったので書き残す、、、
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。