2019.01.14 登録
[ 北海道 ]
#サウナ
90度でしっかり暑い。
時計はないが5分の砂時計がある。
#水風呂
飲める水風呂。
キンキンでめちゃくちゃ美味い。
11度とは思えないほど滑らか。
#休憩スペース
外気浴の景色が最高。冷た過ぎるくらいの風をかんじた。
雪ダイブは俺にはまだ早い。
ドラマのような景色とシチュエーション。
最高でした。
サウナ好きなら、困難な雪道も乗り越えられるだろう。
ただ、帰りは吹雪も強まり、横転事故も見かけた。くれぐれも生半可な気持ちで運転してはいけないのでご注意を。
またいつか行く。
男
[ 静岡県 ]
2020年で最高の時間だった。
良いサウナは、ここはサウナが良いな。
ここは水風呂が良いな。と思うことが多い。
しきじは、サウナも水風呂も最高。というサウナだった。
水もしっかり持ち帰った。
再訪し、自分なりのしきじの最適解を見つけたい。
[ 東京都 ]
日曜日20時イン
アウフグース、TV付きのサウナ、アウフグース、TV付きに12分
水風呂1分の4セット。
アウフグースはコロナウイルスの影響など微塵も感じさせない満席状態。
ととのいスペース争奪戦が起きるが、ガチサウナーは少ない印象。
サウナシュランも納得の施設。
男
[ 東京都 ]
何が良いのか説明が難しいが、どこが1番お気に入りかと問われれば、迷わずこのサウナを選ぶ。
人生で初めて「ととのい」を経験できたからだろうか。
ホームサウナだと思わせて頂いている。
ゴルゴ13のポケットシリーズ(333円)を読みながら、灼熱カラカラサウナ(いけるとこまで)に耐え、15°の水風呂をゆっくり堪能し、高すぎるメニューに文句垂れ、オロポを一気飲みし、ちょっとお腹が痛くなったりする。
そして夜風に当たりながら、明日も仕事だるいなーと嘆きながら帰路に着く。
そんなことをいつまでやれるのか、なんて思いながら就寝。
やめられないよな
男
[ 京都府 ]
京都で話題の若手番台の銭湯サウナ。
年始帰省のタイミングでルーマプラザに加えて行くと決めていた。
感想は雰囲気抜群
サウナは普通
サウナーより観光客向け?
という感じ。
▼良い点
水風呂はややぬるめだが、滝が頭から被れる為気持ちいい。
▼悪い点
サウナは温度は高いが芯からは冬場温められずいまいち。
▼気になった点
とにかく注意書きがうるさい。笑
そんなにマナーが悪い客ばかりなのか!?
というくらい。
MLBのアンリトンルールのような、基本的なマナーを厳しく、とにかくしつこく書いているイメージ。
・水風呂潜るな
・湯船きれいに使おう
など、小学生でも守れそうなものだが。
それが気になった。
雰囲気重視や、外国人の友達には薦めたいが再訪の可能性は低いかも。
[ 兵庫県 ]
ロウリュは1日約60回、
ダイナミックロウリュも6回。
いつ入っても熱波が受けられ、11度の露天水風呂と外気浴が楽しめる関西屈指のサウナだろう。
総支配人曰く、サ道出演の話があったとかなかったとか。
そばめしが美味かった。
男
[ 京都府 ]
北欧とニューウイングを足して2で割ったような、オンリーワンの施設であった。
元日に満室なのもうなずける。
東京でサウナを知った俺からすると、学生時代知らなかったことを後悔するレベルのクオリティ。
テレビの音が外気浴、室内ともにうるさい以外は、文句なし。
[ 東京都 ]
プレオープンに参加。
▼良かった点
・駅近
・狭いが、このスペースの中で工夫が凄い
・ととのいスペース、水風呂のバイブラは素晴らしい
・漫喫スペースがクオリティ高い
・オロポがある
▼悪かった点
・試運転中の為温度が水風呂、サウナともに期待外れ
・飯が安い居酒屋っぽい、味は普通
・導線が悪い
・湯に入りづらい
・薬草サウナが謎
2480円と高め。
厳しい目で見られ大変だろうが、サウナー達と良いサウナにしていければいい。
そして逆に空くことで良サウナになるかも、と期待。
プレオープンとしては楽しかったです。
[ 東京都 ]
先日のサウナシュラン2019で見事7位にランクインした、ここスパラクーア。
サウナーだけでなく元々スーパー銭湯好きのカップル、一般の老若男女にも一定の評価を得ていたが、サウナーにも認められる良施設であったことを証明した形となった。
ただ、あえて言わせて頂くが
これは焼き肉で叙々苑がうまい。と言うくらい周知の事実である。
サウナシュランはあまり知られていないサウナを発掘する為のものであってほしい。
さて、ラクーアであるがやはりアウフグースがないと物足りないのが課題。
今日も入って左、サウナストーブ側がら猛烈な熱気が流れてくる。
真ん中2段目が適度に楽しめるポジションだろう。
ラクーア最大のストロングポイントは、自分の身体や体調に合わせ低温サウナ、水風呂の温度を調整できる点だろう。
ふう。。
なんだかんだいったがプレミア見ながらのラクーアはめちゃくちゃ良かった。
世界一おめでとう。
[ 神奈川県 ]
・ととのいスペースがめちゃくちゃ多い
・サ室からの夜景は最高(曇っててほとんど見えない)
・やや芯から身体が温まりづらかった(体調かな…?)
総じて、施設としてはかなり良い!!
アウフグース繰り返し行う為次回は早めに来訪したいところ。
水風呂が冷たい!と感じる季節になってきましたね。皆さん体調管理に気をつけてください。
[ 東京都 ]
都内に住んでるなら一度行ってみるべき。
・とにかく綺麗。ホテルのよう
・サ室が都内屈指でエロい
・桶シャワーで頭から浴びれるの良い
・水風呂冷たい、頭に氷乗せれる
・外気浴あり、雰囲気抜群
ととのいスペースが多いが、どこが特等席かまだわからない。
2人組の客多く、水風呂で整うというよりスパ使いしてる人が多かった印象
かるまるができるが、客足はあまり変わらないかも。
[ 東京都 ]
夢の国は舞浜ではなく、東京ドームにある。
アマサウナーからプロサウナーまで、誰もが楽しめる総合施設だ。
4種のサウナ、ロウリュ、深い水風呂、外気浴、豊富なととのいスペース、リラックススペース、サ飯のジャンルも素晴らしい。
こういう所があったらいいのにを抑えていると思う。
ただ、詰まる所整いはサウナ水風呂ととのいスペースのバランスだと実感する。
リラックスは得れるが、ディープリラックスのそれではない。
批判しているわけではなく、己の未熟さを嘆いている。
ロウリュで豆知識を。
右から蒸気を展開させて行く為、右側上段〜中段がめちゃくちゃ熱い。
爽やかで若手の熱波師から猛烈な暑さが生み出されるので、初見の方はご注意を。
[ 東京都 ]
チラー導入をTwitterで知り、調査へ。
全然変わってない。。
ぬるい水風呂のまま。
少し寒くなってきたので、外気浴で帳尻が合う感じ。
平日夜も整いの椅子は争奪戦必死。
しばらくこの戦いは続きそう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。