絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

にくターバン

2023.11.11

1回目の訪問

極楽湯 茨木店

[ 大阪府 ]

ハイホー!
昨日は極楽湯茨木店へ!

サウナ室は、入ると左右に1つずつイズネスストーブが鎮座するという贅沢仕様!
1時間毎にオートロウリュがあって、イズネスのオートロウリュだけでなく、なんと熱波を送風する機械まで備えてあって、お見事でした👏

今まで数々の極楽湯グループに行って来ましたが、こんなサウナ室はなかなか無い!

スチームサウナもなかなか体感熱く、毎週土日はお塩が置いてあって、塩サウナ最高!
水曜にはグレープフルーツ塩になるらしい!
今度来る時は水曜決定やな♡笑

天然温泉もめっちゃ良くて、最高!

続きを読む
2

にくターバン

2023.11.10

2回目の訪問

ハイホー!
昨日は極楽湯堺泉北店へ!

遠赤外線サウナは96度。
木紛石蒸気の湿式サウナは50度程でもフィーバータイムは大量の蒸気でアッチアチ!

水風呂18度で外気浴がめっちゃ気持ち良かった〜😆

極楽湯さん、また何やらコラボしてました〜。
色んなキャラクターとコラボしてて、ほんまにスゴイ!!
知ってるキャラとかやとテンション上がるんですよね〜!

そしてここは、温泉の泉質もけっこう良かったです😊
温泉の良い香り、大好きだーー!!

続きを読む
2

にくターバン

2023.10.31

1回目の訪問

ハイホー!
今日は水春鶴見店へ。

今日はハロウィン!という事で、かぼちゃの重さ当てなどのイベントやってました🎃

ギリギリ誕生日月という事で、クーポン使ってオリジナルタオルをゲット!!

さて、早速浴室へ。
ここは天然温泉の成分が濃い滋養泉認定!
天然温泉と炭酸泉がミックスしたお風呂がすごく贅沢で良いんですが、大人気で人いっぱい💦

さて、サウナは遠赤外線で93度ぐらい表記でしたが、中の温度計は90度ほど。
しかし体感そんなに熱くなく、ロウリュでちょうど良いぐらい。
漢方塩ミストサウナも、毎時30分にホワイトアウトのフィーバータイムがあるとの事でしたが、そんなに真っ白にはならず、体感温度マイルド。

水風呂は18度程。
露天エリアにアディロンダックチェアがあるので外気浴は良かったです。

しかし、ジムに通ってるらしい常連さんがたくさん居て、サウナ室も大混雑💦
ほぼジムの常連さんらしく、マナーもあんまりだったので、よそ者はちょっと肩身狭かったです😥

それから、岩盤浴エリアへ。
岩盤浴エリアは休憩所などめっちゃ充実してて、岩盤ロウリュもあり、体感温度はそんなに高く無いですがめっちゃ汗かいて良かった!

毎週日曜はテントサウナもやるみたいで、今度はそっちも入ってみたいな〜!

PC使えるエリアもあって、水槽がめっちゃ綺麗で、クラゲ水槽をぼーっと眺めてたい。笑

水春鶴見のほうに行ったのはめっちゃ久々やったんですが、なんか前よりお風呂のお湯の温度もサウナも温度下がった?という感じでした。
寒くなってきたからなのかもしれませんね💦

続きを読む
3

にくターバン

2023.10.29

1回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

今回は都湯のサ活では無いですが、都湯さんのイベントのサ活報告。

昨日みや湖湯サウナフェスに参戦して来ました〜‼️

たくさんのテントサウナに、サウナカー、ウィスキング体験、アウフグースなど、なかなか盛りだくさんでした〜😆

蒸されたら、琵琶湖にダイブ‼️
からの琵琶湖の湖畔での外気浴✨
これが最大の魅力ですね〜🙌

人類みな麺類や、DEESEのカレーおでんなどのフードも充実!
クーリッシュが無料でもらえたり、都湯のグッズ販売もあり、なんとクーリッシュと都湯のコラボMOKタオルもありました〜😍

豪華景品のジャンケン大会や、恐竜になって走るダイナ走など、エンタメもあって、盛りだくさんなイベントで、楽しかったです♡

続きを読む
18

にくターバン

2023.10.28

2回目の訪問

ハイホー!
昨日はあがりゃんせへ!
誕生日のハガキで入浴無料でハイホー!


85度程のサウナでじっくり蒸されて、15度の水風呂でしっかり冷やす!
広い露天エリアで外気浴も最高😆

70度の塩サウナもあり、天然温泉がなんと泉質の違う2種類の源泉があって、めっちゃ贅沢でお肌ツルツル👍

しかしここは、相変わらず個性的な施設でほんま面白い!

2種類の天然温泉含むスパ、サウナの他に、岩盤浴、多彩な食事処、琵琶湖を望む巨大な休憩スペース、劇場やらカラオケやら、漫画などの本もたくさんあり、ほんっっまに色んなエンタメを詰め込んだ施設!!

そして、外にある足湯や、館内にあるドクターフィッシュが、なんと無料で使えるなんて太っ腹!!

ホテルまで併設されてて、さすが有名な雄琴温泉、スケールが大きいです!!

続きを読む
5

にくターバン

2023.10.26

1回目の訪問

ハイホー!
今日は10月26日で、イーオフロの日!
という事で、京都源氏の湯へ!

会員に届く誕生日のハガキで、入浴無料でハイホー😍

とても雰囲気ある店内では、ハロウィンの飾り付けがされてました。
10月はハロウィン仕様の所が多いですね!

さて浴室入って、洗い場で身を清める。
ここのアメニティーが、ナノサプリのシャンプーとリンスで、良いんですよね〜!!

それから、炭酸泉と天然温泉で下茹で。
炭酸泉大人気で、いつも人いっぱい😅
ここの天然温泉は塩化ナトリウム系の、濃度の濃い療養泉で、これが良いんですよね〜!

さてサウナ室は、けっこう広めの3段で、ikiストーブの鎮座するサウナ室!
室温は90弱ぐらいでなんですが、スーパーロウリュサービスは、店員さんがじっくりアロマ水をかけてくれて、逃げ出す人が居る程めちゃくちゃ熱い!

それから、塩サウナ!
温度低めのスチームですが、毎月26日フロの日には塩サウナの塩が抹茶塩になりす!
この抹茶塩がめっちゃ良くて、きめが細かくてお肌に優しいし、抹茶の良い香りがする☺️

そして17度の水風呂に入り、外気浴が最高!
動線も完璧です👌

げ〜んげ〜ん源氏の湯♪というオリジナルソングも、やたら耳に残って好きです!😂

さらにここは、食堂も美味しいんですよね〜!
特に私のお気に入りは、釜飯!
うんまぁぁ〜👍

続きを読む
23

にくターバン

2023.10.25

1回目の訪問

力湯

[ 兵庫県 ]

ハイホー!
昨日は、伊丹の力湯さんへ。
29日で閉店になると聞いて、行って来ました!

浴室に一歩入ると、オールステンレスの珍しい浴槽がお出迎え!おぉ〜オールステンレスとは、迫力あるぅ〜!!😆

そしてステンレスに合わせてしつらえられた巨大な水槽がドーンとあって、大きめの金魚が数匹優雅に泳いでました。
おそらく全盛期には、もっとたくさん魚が泳いでたんかなーとか、この金魚達はどこへ行く事になるんやろ…とか思うと、少しせつない…。

さて、珍しく全てのシャワーがホース付きのありがたい洗い場で身を清めて、ステンレスの浴槽で下茹で。
メインのお風呂の他に、ジェット風呂と書かれた、円形の浴槽があったんですが、円形ステンレスってなんかシュール!
なんとなーく、缶詰の中身になったような不思議な気分で入りましたが、ジェットのボタン押しても変化なし。
壊れてるかな?😅

階段上がった所が露天スペースで、薬湯の浴槽と休憩できるベンチがありました!

そしてサウナ室は、室温88度。
中はけっこう広くて、見た事無いストーブ!
聞くと昔は重油で動いてて、今はガスで動いてるストーブだという事でした。
じっくり蒸されて、しっかり発汗!

サ室出てすぐにある水風呂、こちらもステンレスの浴槽で温度は18.5度!
これがめっっちゃ気持ち良くて、冷たすぎずぬるすぎず、ゆっくりと楽しめる水風呂。水質も良い!

『はぁ〜、気持ち良い〜』と、思わず声が漏れると
『ほんと、気持ち良いよね〜。ここのサウナは他と違って広いし、水風呂もグ〜なのよ!あぁ〜これが無くなるのは残念だわ…。』と、常連さん。

すると常連さん達がみなさんでここを惜しむ声が止まらない!

『私はここの薬湯が大好きなのよ!これに入りだしてから、辛い肩こりが治ったのよ!』
『そうそう。ここはね〜、水が良いのよ!よそは塩素臭くてかなわん!ここは、なんちゃらいう処理してて塩素使ってないから、髪がギシギシせんよ!』
後で店員さんに聞いた所、オゾン処理してるオゾン水だそうです。↑

『本当にね〜。でも今はみんな家にお風呂があるから、こういう所は商売しんどいんやろねー。』
『燃料代も高いからねぇ〜。でも、この風呂が良いのに!今の子は知らんのかね?』
『そうですよね〜、こういう所が交流の場だったりするんですけどねぇ〜』
『そう!そうなんだよ!ここが無くなるのは本当に悲しいねぇ〜。』
『この近くはもうほとんど銭湯無くなったしなぁ。困るねぇ。』
と、みなさんの力湯愛がすごい!
良い銭湯だったんだなと改めて思って、閉店が本当に残念でなりません。

続きを読む
9

にくターバン

2023.10.24

1回目の訪問

ハイホー!
昨日は延羽の湯羽曳野店へ!

9月に女性サウナ室が大幅リニューアル!!
スチームサウナだった所が、セルフロウリュできるサウナに大変身!😆

新しいサウナ室は、低めの扉をくぐって中に入ると、薄暗い瞑想系のサ室。
階段上がると複雑な形状になっていて、どこに座るか迷う💦笑
セルフロウリュは、ラドルに3杯まで。
かけたら15分の砂時計をセットして、砂が全部落ちたらまたロウリュできるシステム。

室温は80度弱程と低めなんですが、体感温度はもっと高くて十分発汗!
良いサウナ室ができて嬉しですねぇ〜☺️

前からあるもう一つのサ室は、室温90度弱ぐらいで、1時間毎にスタッフによるロウリュがあり、大きなうちわで仰いでもらえます。

そして、新しくできた休憩スペースは、床に枕が置いてあり、寝転んでととのうスペース。
これがなんと、16.5度の水風呂から上がって直接行ける仕様になっていて、画期的やな〜と思いました😍

さらに、インフィニティチェア、デッキチェア、アディロンダックチェアなどたくさんあって、好みの椅子でととのい放題🫶

ここはサウナ以外にも素晴らしい所がたくさんあって、まずめっちゃ開放的な露天風呂の天然温泉が素晴らしい!
源泉掛け流しの所がぬる〜くてめーっちゃ気持ち良くてお気に入り🫠

岩盤浴『薬石汗蒸房』もあって、こちらもロウリュがあったり、漫画なんかも豊富!

さらに無料の休憩エリア『離楽房』には、コワーキングスペースのような所や、ハンモックまであり、ほんまに一日中楽しめますね!!

誕生日月なので、会員カード持ってる人は、次回使える入浴無料券もらえました〜🙌
延羽の湯も進化がとまらない、素晴らしい所ですね!!

来月絶対また行こう😁

続きを読む
7

にくターバン

2023.10.19

1回目の訪問

ハイホー!
19日、夜はひじりのねへ。

誕生日特典で入浴無料なだけでなく、なんとプレゼントまでもらえる太っ腹ぶり!!😆

選べるプレゼントは、メタボチェックメジャーかハンカチタオル!
で、超メタボメジャーGET!笑

さらに食堂で使える500円券までもらえてほんまにお得☺️

さて、遠赤外線のサウナは88度。
塩サウナは70度。
水風呂15度でキンキンに冷えてやがる😍

ここのキャラクターであるカエルがあちこちに居て可愛いのですが、女湯に描かれた舞妓カエルの絵がお見事!

そしてここも温泉の泉質が最高で、お肌ツルツル♡

露天エリアに置かれたととのい椅子が、金属のやつなので冷たいし背中に型が付いちゃうので、うーんと思ってたところ、なんと一脚だけアディロンダックチェアになってる!!

こりゃここの特等席はこれに決まりですな!!

続きを読む
4

にくターバン

2023.10.19

1回目の訪問

ハイホー!
今日は誕生日!という事で、朝から今日だけは無料で入浴できる『さらさの湯』で朝サ活!!
誕生日と言うと、プレゼントもらえました!入浴無料の上にタオルGET😍

サウナ室は95度。
サウナ室は温度のわりには体感そこまで熱く無いので、しっかり蒸されました。
10時半のロウリュに参加できたんですが、新人の店員さんが居てて、なんかめっちゃ微笑ましい☺️

備長炭の水風呂はなんと14.5度!
シャキッと冷えてて、しっかりととのいました😆

ここは温泉の泉質も好きです❤️
今日は朝だけやったんですが、今度はもっと時間ある時にまた岩盤浴も行こう😊

続きを読む
3

にくターバン

2023.10.14

1回目の訪問

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

ハイホー!
昨日は友達と子供達連れて、世界の大温泉スパワールドへ♨️

昨日は私達は岩盤浴メインで行ったんですが、プールのほうが人気みたいで、浴室やサウナ、岩盤浴のほうは土曜日でも昼間はめっちゃ空いてて快適😆
意外と穴場かも。

しかし、やはりスパワールドは全体的に規模が大きい!!
今月は女性がアジアゾーン。
浴室がとにかく広く最近できたシンガポールエリアがめっちゃ可愛くて好みやった〜😍
炭酸の水風呂が味わえるのも良いし、温度が高めの水風呂なので、炭酸でもそこまでピリピリせずにわりとゆっくり入れて最高!

1時間毎にマーライオンから水がドバーと出てくるのも面白かった!🤣

前回来た時と色々変わってて残念だったのが、まず真ん中のバーデゾーンみたいな所で飲食できたのが、今はできなくなってました😥
代わりに内気浴できるようデッキチェア置いてましたが、名残りだけあって残念。

あと、ここの塗り放題の泥サウナがハーブスチームサウナに変わってました😭
たぶんどちらもコロナの影響なんかな。

しかし、ここはそもそもサウナ目当てに来る人が少ないみたいで、サウナにはあまり力を入れて無い感じ。

スチームサウナとハーブスチームサウナはめっちゃ温度低かったし、一応高温サウナ室でロウリュあったんですが、1度だけラドルに一杯ロウリュしてから、1人ずつ8回程仰いで、はいおしまい。
めっちゃすぐ終わってビックリ😮

塩サウナのほうは、サ室内に水道があるのに手桶が1つも置いてないので、座面などに水をかける事もできない💦
塩サウナだけサウナマット設置してるのに、それも乱雑にサウナ室内に置いたままになってました。

そしてめっちゃ広くて立派な露天エリアがあるのに、ととのい椅子が全く無いのが残念すぎる😱
ベンチが3つ程と、露天風呂渡った所に畳のスペースがあるだけ。

内気浴エリアのデッキチェア、少し露天エリアに持って来たら良いのに😓

まぁね、ここは世界の大サウナでなく大温泉ですもんね。 
でも、もっとサウナに力入れてくれたら、ほんまに神施設になりそうやのに😅

岩盤浴のほうもわりと広くて、オートロウリュのある部屋2つ、普通のロウリュが一部屋。

普通のロウリュはピラミッドみたいなサウナストーンに大量のアロマ水を一気にかけて、仰ぐスタイル。

そんなに熱くないけど、大量に発汗した!

それから、入り口の所に今はハロウィンのイベントスペースもあって、めっちゃ可愛かったです🎃
プールエリアに新しくバレルサウナができたみたいなんですが、入るのにはなかなかのお値段みたい💦

続きを読む
6

にくターバン

2023.10.13

1回目の訪問

ハイホー!
昨日はユートピア白玉温泉さんへ!

メルカリの湯というイベントやってて、受付で先着500名に配ってるオリジナルタオルをもらいました〜!!
めっちゃ嬉しい😆

サウナ室は、めっちゃ良い感じの湿度で体感アッツアツ!!
10分毎ぐらいにやってくるロウリュタイムは、光ってるけどあれ?ジュワ〜の音がしない?と、なんか水は出てない感じ💦

でも風がフォォ〜と吹いて、長い〜!熱い〜!と、体感爆上がりでめっちゃ発汗!!

サウナストーブに積んでるサウナストーンの上に、なんとメルカリの形のサウナストーンが乗っかってました!!
めっちゃ可愛い♡笑

で、水風呂は2種類。
サウナ室前にある水風呂は24度で弱冷な感じで、露天風呂にある名物の氷が降ってくる水風呂が、めっちゃ冷えててシャキーンとする!!

めっちゃ熱いサウナ、めっちゃ冷たい水風呂で、ここはベテランサウナーが大喜びの所ですね👍

露天スペースにあるアディロンダックチェアでの外気浴も良いし、しっかりした炭酸泉まであって、ほんま普通の銭湯のクオリティーじゃないよね!!

無料で飲み放題のウォーターサーバーがあるのもめっちゃ嬉しいポイント😍

夜遅くまでやってるのもありがたいし、ここは別料金でコワーキングスペースも借りられるんですよね〜。
綺麗でドリンクバーもあって、設備も良かったので、今度また行こう!!

さすがユートピア白玉さん、最高でした〜😊

続きを読む
9

にくターバン

2023.10.10

1回目の訪問

湊河湯

[ 兵庫県 ]

ハイホー!
昨日は銭湯の日の締めに、ずっと行きたかった『湊河湯』さんへ!

ゆとなみ社によって復活した湊河湯は、綺麗でオシャレな空間になってたんですが、レトロな部分はしっかり残し、『エモい』という表現がピッタリでした♡

店内はレコードで鳴らした曲がかかってて、なんかそれもオシャレ!!

さて50度設定のスチームサウナは、入ってみると予想以上に体感熱くて良かったです!

水風呂は22度のぬるめだったんですが、これがまた意外と気持ち良く、長く楽しめて本当にとろけそうになりました〜🫠

それに、ここはやっぱりお湯が良いんですよね〜!
露天風呂の変わり湯、その日は『じっこうの湯』で、なんだか体に効きそうで温まりました!

そして、ゆとなみ社といえば!
浴室壁に貼ってある、スタッフお手製の新聞!!
これが良いんですよね〜、銭湯への愛がめっちゃ伝わってきてめっちゃ読んでしまう😍
このシステム、ほんまに良いですよね!

湯上がりに、バーカウンターのように軽く一杯飲めるスペースがあって、私は残念ながら車なので飲めませんでしたが、地ビールとか飲めたら最高でしょうね!

湊河湯に隣接する商店街も少し歩いたんですが、これもまた良いんですよ!!
味があって、平日でもわりと活気があって良かったです!

また行きたい銭湯でした😆

続きを読む
4

にくターバン

2023.10.10

1回目の訪問

HATなぎさの湯

[ 兵庫県 ]

ハイホー!
10月10日は銭湯の日!ととのうの日!
という事で、今日は神戸でサ活満喫しようと、まずはHATなぎさの湯へ。

銭湯の日という事で、クーポン使って700円で入浴できます。
湯めぐりスタンプラリーのスタンプもGET!
しかもポイントもたくさんもらえてお得でした😆

さてこちらのサウナは3種類。
テルマーレ40度、塩サウナ90度、フィンランドサウナ70度。

テルマーレは温度低く、サウナ苦手な人でもいける感じ。

塩サウナが1番温度高いとは珍しい!
ガッツリ遠赤外線ストーブでしっかり発汗して良い感じ!

フィンランドサウナは室温低くても、湿度があるので体感温度は高いです!
オートロウリュもあり、滝汗が出ました!
TVが無い所も、好きな人多そうです。
あまみもバッチリ◎

水風呂のほうは17度。
しっかり冷えるけど、じっくり水を味わえる、私の好きな温度でした!

久しぶりに来たんですが、寝湯が無くなってデッキチェアに変わってました!
秋晴れの外気浴はほんまに最高👌

天然温泉もめっちゃ良かった♨️

サ飯にランチしようと思ったんですが、まさかのレストランが閉店しててビックリ😱

仕方なくマッチ買おうと思ったら、みかん味でこちらもビックリ‼️笑

さ、次行こう!!

続きを読む
19

にくターバン

2023.10.09

1回目の訪問

ハイホー!
今日は娘とユーバス高井田店へ。

遠赤外線サウナは86°、塩サウナが60° !

ユーバスといえば、昔は塩サウナにとても質の良い泥を置いてたんですが、今は塩だけですね〜💦
ユーバス守口店が閉店してしまって残念。
高井田店は、なんとか頑張って存続してほしいもんです!!

水風呂は18°で、外気浴は雨でもしっかり屋根があり安心で楽しめました!

今週の壺風呂は炭酸泉。
今日は思ったより温度高めでした。

天然温泉もあり、なかなか良かったです。
アプリ会員は、誕生月に岩盤浴の割引券もらえました!
次回は岩盤浴付きで行こう。

100歳だというおばあさんも来店されてました。
100歳になっても元気にお風呂に入りに来れるの、スゴイですよね!!
目指すべき所はあそこだ😆

そして、湯めぐりスタンプラリー始まってますね〜!
今年も全店制覇目指して集めます👍

続きを読む
17

にくターバン

2023.10.04

1回目の訪問

水曜サ活

ハイホー!

滋賀県で前から狙ってたほたるの湯へ。

入り口から雰囲気ある感じで良いですね!

サウナ室が92°程。良い香りのサ室。
TVが故障中とのことでしたが、無音だと瞑想系になり、それはそれで良かったです😊

蒸気浴塩サウナは温度低めでじっくり入る感じ。
ゆずの香りと表記ありましたが、あまり香りはしなかったかな💦

水風呂15°しっかり冷えてて、クールミントも入ってて超爽快!

秋の虫の声を聞きながらの外気浴、最高でしたー❤️

こちらの寝湯が変わってて、浅く天然温泉が入ってるんですが、畳張りという不思議な仕様!

天然温泉や炭酸泉もあって、色々楽しめます!

シャワーヘッドも数種類あり、ありがたい🙏

今回はあまり時間が無かったので残念だったんですが、施設には食事処やマンガも読める休憩所なんかもあって、サウナ関連の本も充実してました🤩

今度またゆっくり読みに来よう〜!!

続きを読む
4

にくターバン

2023.09.29

2回目の訪問

ハイホー!
昨日は娘とスパスミノエへ!

スパスミのカレンダーのクーポン使って無料でハイホー🙌

レディースデーだったので、塩サウナの塩がコラーゲン入塩マッサージソープになってました!!😍

塩サウナ大好きで、色んな塩サウナに入りましたが、私はこのコラーゲンの塩が1番好きなんです!!
肌にしっかり着いて、コラーゲンがお肌に浸透する感じで、ツルッツルになります◎

なので、これ目当てでレディースデーを狙って行くほど😆

ロウリュサウナのほうは、20分毎のオートロウリュでアッツアツ!
この間隔のオートロウリュが1番ちょうど良い〜!!👍

昨日のレディースデーは、シャンプーでバーもあって好きなシャンプー使い放題!!

めっちゃ良かったんですが、帰り際に娘の靴箱のカギが無くて、さんざん探し回り、結局落としてたみたいで受付に届いてました💦

届けてくれた人、ありがとうございます〜😭

続きを読む
5

にくターバン

2023.09.26

2回目の訪問

ハイホー!
昨日はなにわ健康ランド湯〜トピアへ!

今月末までの入館チケットがあったので、チケットを使ってハイホー!

入り口の所に、なにけん名物の蘭ボーさんのお面がありました😂笑

阪神タイガースがアレしたので、タイガースとサウニャーとコラボしたグッズのコーナーも盛り上がってますね。

さて、サウナ室は3つ!
ブロアーのアウフグースも開催される、メインのビバサウナ!
セルフロウリュのできるフィンランド式のロウリュサウナ!
オリジナルの梅塩とセルフロウリュもできるソルトサウナ!!

女性側には湯治-TO-JI-という、岩盤浴のような所もあります!

さらに水風呂も3つ!
強冷、弱冷、深水風呂◎

これだけでもサウナにとても力を入れてる事が分かりますね。
女性側でこんなにサウナが充実した施設は本当に珍しくて、さすが関西を代表するサウナ施設四天王の1つですね!

サ飯も美味しく、いつも頼んじゃう大好きなちりとり鍋と迷いましたが、昨日はスンドゥブをいただきました!
うん、こちらも美味しくてボリュームもある👍

そして、新しくできた女性も利用できる休憩スペースへ。
いつもあまり時間が無くて休憩スペースに来られなかったんですが、昨日初めて行って、めっちゃオシャレやし良いな〜と思いました😊

有料のスペースもありますが、無料のコワーキングスペースもあり、十分すぎる充実ぶり!
本当になにけんは進化が止まらない!

今日も最高でしたー!!

続きを読む
13

にくターバン

2023.09.25

1回目の訪問

ハイホー!
今日は松原市にあるYou・ゆ〜へ。

ここの天然温泉は、温泉成分が平均の約4倍という濃度の高い黄金湯!!
この特別な温泉を目当てに訪れる人が後を絶たず、平日でもなかなか賑わってる施設。

本当に素晴らしい施設なのに、9月30で閉店になるそうです😱

今日は閉店間際だからか、さらに人が多くて、めっちゃ賑やかでした!

ここは私の家からわりと近くて、個人的にも色々と思い出深い所。
何を隠そう、私が初めて水風呂に入れるようになったのがここの1階の水風呂なので、私の産湯になるかも…。

サウナは2階に2つ。

遠赤外線サウナは90度で、3段のなかなか広いサウナ室。
アロマサウナは66度程で、うっすら良い香りがただよう。
そんなに熱くないけど、しっかり発汗するのが不思議。

2階の水風呂は、チラーが壊れてて冷えてませんでした。
温度測ってみると27度ほど。
いつまでも入っときたくなる温度。
以前はしっかり冷えてたんですが、チラーが壊れたのは残念。

1階には炭酸泉やジェットがあり、露天スペースが水風呂以外全て天然温泉になっていて、高温、低温、壺風呂、寝湯があり、壺風呂の中に1つ大きいサイズのがあって、足を伸ばして入れたり複数人でも入れるので大人気!

メインの高温風呂は、定期的に火山が噴火するかのように天然温泉が豪快に噴き出して、これがアツアツでめっちゃダイナミック!

常連さん達はこの噴火を待ち構えてて、降り注ぐ温泉を聖水かのように浴びます。笑

高温なので、熱くなったら目の前の水風呂へ。
こちらの水風呂は温度優しめの22度。
私はこの水風呂から入れるようになったので、初心者にオススメの水風呂ですね!

しかし2階の水風呂のチラーが壊れてて、今はこっちのほうが冷たい💦笑
優しい水風呂も良いもんです。

施設としてもすごく大きくて、食堂、カラオケ、ゲームセンター、マッサージ、髪切處、休憩所、などなど充実の設備!
昔はトルマリン浴の施設もあって、これめっちゃ良かったのになぁ〜。

この素晴らしい温泉施設が無くなるなんて、もったいなさ過ぎです〜!!
お気に入りの温泉の1つだったので本当に残念です😭

続きを読む
20

にくターバン

2023.09.23

1回目の訪問

ひなたの湯

[ 大阪府 ]

ハイホー!
昨日の夜はひなたの湯へ。

サウナは84度、しっかりじっくり汗をかける感じ。
水風呂は18度。

夜の外気浴の風がめちゃくちゃ気持ち良かったー!
今が1番最高の気候ですね!

天然温泉は単純泉で、特にクセの無い泉質なんですが、お肌ツルツルになりました♡

炭酸泉も良い感じ。
都会の真ん中にあるオアシスでした!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18.5℃
5