2020.08.18 登録
[ 兵庫県 ]
ハイホー!
今日は関西発のアウフグースチーム素面(しらふ)のイベント、しらテン!がサウナステーションさんで開催されたので、行って来ました!!
3つの大きなテントサウナがあって、なんと15分おきにアウフグースが!
アウフグースの大会の日本予選を勝ち抜いて、世界大会に出場された方も居る程の実力派揃いの熱波師さんのチームで、そんなレベルの高いアウフグースが次々と受けられるなんて、なんと贅沢なイベントやーー😭
どのアウフグースも、良い香りのロウリュと、力強い熱波でアツアツ!!
めっちゃ気持ち良かったー♡
自然に囲まれた水風呂でクールダウンして、外気浴もめっちゃ良い風が吹いてて最高😍
天然の川もあり、ロケーションも抜群!
飲み物も飲み放題で、ととのった後にはBBQまで用意されてました!
炭火で焼いて食べるサ飯なんて美味しすぎるよね〜😆
ユーグレナもいただきました〜。
サウナにユーグレナ、合うんですよねー!
素晴らしいイベントでした〜!
素面のみなさん、サウステさん、本当にありがとうございました〜😄
[ 滋賀県 ]
ハイホー!
昨日は所用で琵琶湖マリオットホテルに宿泊したので、朝ウナに行って来ました!
サウナ室は90度のドライサウナ。
体感そこまで熱くは無かったですが、しっかり発汗しました。
しかし、水風呂がぬるくてまさかの29度😅
チラーが入って無いんでしょうね〜、残暑厳しくて暑いのでぬるくなってるんですかね💦
しかし、弱冷でゆったりと浸かりましたー!!
まぁこれはこれで良いですかね。
温浴槽のほうもぬるめの37度。
不感温度でした!
天然温泉の泉質がなかなか良くて、いつまでも入っていたくなる系です!!
こちらのホテルはスポーツ施設があって色んなスポーツが楽しめるのが魅力みたいで、スポーツ施設の中のスポーツバスという温泉浴場でした。
朝食も素晴らしい眺めを見ながら、種類豊富なビュッフェがすごく美味しくて、ホテルとしてはとてもレベルが高かったと思います。
今度は水風呂が冷たくなる冬場に宿泊したいなと思いましたー!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
昨日は極楽湯 堺泉北店へ。
土曜の夜はやはり賑わってますな。
遠赤外線タワーサウナは94度。
露天エリアが見える大きい窓のサウナ。
サウナ室の大きい窓って好き!
木紋石蒸気浴は、温度計55度程でしたが、湿度があり体感温度はアツアツ!
フィーバータイム有りで、蒸気がフィーバーすると一気に体感温度上がって激熱に!
若い子4人組が、フィーバーの蒸気で『ギャーー熱い熱い!!』と逃げ出してました。笑
水風呂は18度設定の表記ありましたが、もうちょい冷たい気がして測ってみると、17度でした。
ちゃんと冷えてて広くて良き!
天然温泉もめっちゃ良いし、炭酸泉はホロライブというのとコラボやってました!
極楽湯は本当に色んなアニメとよくコラボして楽しませてくれますね〜!
ホロライブというのは知らなかったんですが😅
9月12日〜15日女性洗い場配管工事が入るみたいなので、ご注意を💦
ふ〜、今日も良いサ活ができた!
そして帰って気付く。
げっ!水筒忘れた!!😱
近々また行く事になりそうです😂
[ 大阪府 ]
ハイホー!
先日は虹の湯狭山店に行きました!
虹の湯狭山店は、2019年にリニューアルしてからめっちゃオシャレになりましたよね!!
雰囲気すごく良いです!
ラドン陶盤サウナは、サウナヒーター格納型のボナサウナ!!
1時間毎ぐらいに店員さんがロウリュしてくれるんですが、ヴィヒタの香りでウィスキングを思い出す香りでした〜!
おかげでサウナ室はとても良い香り◎
岩盤塩サウナのほうは、微粒子のミストとしっとりした塩が良い感じ!
水風呂は備長炭使ってて、しっかり冷えてて17°ほど。
外気浴もデッキチェアがたくさんあって、めっちゃ良いんです!
露天風呂には、ここのオリジナルの信楽焼の少し変わった壺風呂があるんですが、私が入るとザバーー!!!と一気に湯が溢れ、壺湯の前の炭酸泉に浸かってる人にバシャーとかかってしまい、あわてて『すみません!!』と謝りました💦
そんな勢いよく入ったつもりは無かったんですが、やはり体が大きいとこういうトラブル時々あるんですよ😂
しかし、ここのラドン美泡湯はすごく気持ち良くて、普通のバイブラと違ってきめの細かいバブルが心地良い!!
さて、一階の休憩所の所に、なぜか月刊サウナが普通に置いてあってビックリ!!
一階にはお金払う所も無いので、たぶんご自由にどうぞって事なんかな?
私はすでに持ってたのでいらなかったんですが、これもし無料だったらお得すぎます〜!!
そして、最近若いサウナー達が、マナー悪くて複数人でゾロゾロと行動する事を、揶揄して『ドラクエ』と呼ぶ人が居ますが、施設側からドラクエの方達お断り!のポスターは初めて!笑
なんか面白くて良きですね!!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
虹の湯二色浜店へ。
湯めぐりスタンプラリーで当たったペア入浴チケットで、娘と2人でハイホー!
昨日はレディースデーで、釜風呂に塩が設置されてて、よもぎ蒸し釜がよもぎ塩釜サウナになってて良かった!
普段は釜風呂で塩を使いたい人は、販売されてる塩を購入して持参する形ですが、レディースデーありがたい!
タワーサウナは遠赤外線で88度程。
わりと広いサウナ室。
備長炭の壁の水風呂は、温度計壊れてたので持参の温度計で測ってみると16度。
うん、ちゃんと冷えてる。
天然温泉も良い感じ!
露天エリアにアディロンダックチェアもあり、外気浴もバッチリでした!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
昨日は万博おゆばへ!
サウナは2つ。
小夏サウナという名のロッキーサウナは、84度でオートロウリュ有り!
湿度があってしっかり汗をかけます。
12時と16時半にアウフグースイベントもあって、店員さんが仰いでくれるんですが、3種類のアロマを使って、香りが変わるたびに1人ずつ仰いでくれます。
アロマがムスク→ベリー→シトラスでしたが、どれもめっちゃ良い香り!
ベリーの時には常連さんが『これも良い香りやなー!』と歓声を上げ、『これはベリーのアロマです』と店員さんが言ったら『ベリーグッドや!』と返して、常連さん達大爆笑!🤣
そして小町サウナという名の塩サウナは80度!
塩サウナにしては意外と温度高く、設置されたパウダーソルトも良い感じ!
そして水風呂もしっかり冷えてて15度!
外気浴も気持ち良かった〜!
そしてここは、なんと言っても天然温泉が高濃度で、療養泉認定されてるぐらい、本当に素晴らしい!
源泉風呂も温度37.5と低めでゆっくりと浸かれるのも良い!!
炭酸泉も高濃度で、泡付きが良くて大人気!めっちゃ気持ち良かったです〜!
そして昨日は初めて岩盤浴も行ってみました。
岩盤浴は1つしか部屋は無いんですが、平日の昼間だったからか、貸切状態で1人でのびのび楽しめました!
おかげで大いびきで寝ちゃってました。笑
岩盤浴の休憩室にはウォーターサーバーがあって無料で水飲み放題がありがたい!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
今日は雨の大東洋へ。
大阪を代表するサウナ施設の1つだけあって、やはりサウナーにとっては天国!
サウナ室は、広くてロウリュイベントのあるファンタジーサウナと、セルフロウリュできるフィンランドサウナ、ミストのテルマーレの3種類。
フィンランドサウナは少しリニューアルして、フィンランドの映像が流れてました!
おぉ〜さすがフィンランドサウナ!と思いながら見てると、大自然の素晴らしい景色の映像で癒されました。
テルマーレのほうに入ると、あれ?良い香りがする!
ハーブの香袋をセッティングしてくれてたみたいで、すごく良かったです!
水風呂が弱冷強冷の2種類あり、冷冷交代浴ができるのも嬉しいポイント!
インフィニティチェアでととのってると、扇風機の風が気持ち良い!
さて、最後は名物のアクリ(アクエリアス+リアルゴールド)をグビっと!
くぅ〜これがウマイ!!
フロントで売ってる大東洋の布ごよみが可愛すぎて、買っちゃいました♡
[ 大阪府 ]
ハイホー!
昨日は娘の希望でスパスミノエへ。
週替わりで男女入れ替え制のお風呂。
今週の女湯は森のつぼ湯側。
サウナ室は95度!
20分毎にオートロウリュがあり、めっちゃ熱々!
塩サウナの塩も良い感じで、レディースデーになると、もっと良い塩になるんですが昨日はキッズデー。
キッズデーはお子様がくじ引きできる日。
娘はお菓子が当たり、喜んでました。
土曜の夜で大混雑やったからか、水風呂がいつもより温度高めの20度でしたが、十分気持ち良い!
サウナだけじゃなく、開放的な露天エリアに天然温泉や高濃度炭酸泉があり、めっちゃ良い雰囲気。
子供向けの湯あそび広場は、湯温がぬるめになってて、小さいTVでアニメもやってます。
昨日はHUNTER×HUNTERが流れてて、娘大喜び!笑
シャンプー等のアメニティーの種類が多くて、月替わりのシャンプーなんかもあるのが嬉しいポイント!
スパスミノエさんは毎月色々なイベントやってるんですが、今月は銭湯川柳を募集してました。
実は私、以前スパスミノエで募集してた川柳に応募して、大賞を獲った事があって、1ヶ月間入浴無料券という素晴らしい券をもらった事があるんです!
という事で、今回も川柳を考えて出して来ました。
こういうイベント、けっこう好きなんですよね〜。笑
[ 大阪府 ]
ハイホー!
昨日は平野区の戎湯さんへ。
入ると広くてゆったりしたソファーがあり、くつろげるスペース。
カウンターには若い女性の店員さん。
脱衣所も浴室も明るくて綺麗でした。
ボデーソープとリンスインシャンプー、備え付けはありませんが、言えば無料で貸し出してくれるらしいです。
さてサウナはバスタオルを巻くのがルール。
バスタオル持参の人はなんと無料!
レンタルは50円。
温度は90度程で、サウナストーブは見た感じオートロウリュあるのかな?と思った風貌でしたが、お店の方に聞くと残念ながら水は出て無いとのこと。
やのに、わりと湿度があり嫌なカラカラ系では無いのが不思議。
しっかり発汗!
水風呂は19度でマイルド。
3人程入れました。
ずっと浸かってたい系。
浴槽のお風呂はちょっと熱めで、温冷交代欲を推してる感じでした。
露天は無いので外気浴はできませんが、浴槽のステップに腰掛けて内気欲でととのえる。
そして、ドライヤーも一台だけですが無料で使えます。ティッシュや綿棒も番台に言ったらもらえるらしいです。
サービス満点!
夜遅い時間帯やったんですが、たくさんの常連さん達でにぎわっていて、活気のある愛されてる銭湯なんだなと思いました。
ガラス瓶地サイダーのイベントやってて、スタンプもらって、缶バッジGET!
このイベントは3日までで、缶バッジは完売の所も多いのに、こちらはまだもらえて良かったです〜!
女
[ 大阪府 ]
ハイホー!
なにけん世界観くんのファイナルを見届けたくて、世界観くんの女性回ラストの12時の回に参加!
24時間アウフチャレンジで、前日からめっちゃ頑張っててクタクタのはずの世界観くんでしたが、とても気持ちのこもった優しさでいっぱいのアウフグースをやりきってくれました!
さすがに体調悪そうでちょっと心配になりましたが、やっぱり世界観くんのアウフグースはなんかすごく応援したくなりますね〜。
なにけん所属ではなくなるの、なんか変な感じなんですが、これからもアウフグースは続けてくれるので、またどこかで世界観くんのアウフグースを受けて、成長を見守らせてもらえたらなと思います。
またなにけんでも世界観くんの熱波を受けられる日がくる事を信じてます。
八狐さんのアウフもすごく受けたかったんですが、時間が19時という事で、残念ながら帰らねばならず、今回は泣く泣く諦め。
八狐さんも、またどこかで必ず熱波受けに行きます!
なにけんは相変わらず素晴らしい施設で、今日はセルフロウリュできるフィンランドサウナがいつもよりさらにアツアツだった気がしました。
サ飯のちりとり鍋もやはり美味しかったし、初めて健康マッサージ受けたんですが、これも良かったです〜!
37周年祭で、マッサージ70分以上で入浴チケットもらえました!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
今日は湯快の湯寝屋川店へ!
朝から開いてるので、出勤前にサクッと朝サ活!
関西ウォーカーのクーポン、期限が今月末までなの忘れてた!
クーポン使って無料でハイホー♡
浴室入るとちょうど店員さんが浴槽の温度測ってたので、水風呂何度ぐらいですか?と聞くと、18度ですと。
ほーそれぐらいかと思いながら洗体して、天然温泉で下茹でしてからサウナへ。
乾式サウナ室は90度。
遠赤外線で、広めなのでゆったりできる。
で、水風呂入ってみると、おや?しっかり冷えてるやん!
これは体感で絶対18度では無いやろ〜と思って、持参の温度計で測ってみた所、やはりの15度!
設定温度下げてくれたんかな?
今日はよく冷えてて気持ち良き♡
漢方スチームサウナは、前室に結晶が荒めの塩が置いてる。
この塩、キラキラしてるけど、一般の人にはちょっと痛いかも。
賛否の分かれそうな塩。
ここでしか見た事ないけど、私は嫌いじゃないかな。
最後は炭酸泉。
と、今日は炭酸泉に森下仁丹の薬仁湯が入ってる!炭酸泉➕薬仁湯とは贅沢な!
と思ってたら、その浴槽に謎の看板が。
『防犯温泉 詐欺除けの湯!血行が良くなり、脳が活発になる事で、詐欺の被害に遭いにくくなる効能』とかいう意味の事が書いてあって、なんやこれ!と笑った!
完全に初めて聞く効能や!笑
さて帰り際は、無料のドリンクコーナーへ!
私的にはこれが1番ありがたい!笑
お茶などの他に手作りのビューティードリンクがあって、前は4種類あったけど、今日は2種類。
ポリフェノールのブドウドリンクをいただいて帰りました。
今日は仕事で時間無いからサクッと帰りましたが、ここはその他にも岩盤浴やら漫画コーナー、パソコンも使えて、子供達の遊べる所やミニボルダリングまであって、盛りだくさん!
女
[ 大阪府 ]
ハイホー!
今日は新柏原温泉さんへ!
日曜だけですが、朝風呂やってるのめっちゃありがたい!!
まず駐車場がビックリするほど広くて最高!これ意外とポイント高いー!!
さらに、銭湯やのにロビーも浴室もなかなか広くて良い感じ!
軟水と白湯の2種類使ってたり、ファインバブルのシャワーヘッドが2つあったり、色々工夫されてる!!
そして有料のサウナは富士溶岩のサウナで、まさかのオートロウリュ付き!
温度がなんと96度!
湿度もあり、体感めっちゃ熱々!!
女性側でこの温度は嬉しい!
ラドンのスチームサウナもあって、スチームがシュワーと出るフィーバータイムも有り!
めっちゃ良い感じやが、こちらはなんと無料らしい!ラドンやのに!
水風呂は20度程やけど、体感もう少し冷たく感じた。
露天スペースにあるので動線も◎
露天の代わり風呂は延寿薬風呂。
筋肉痛の体にじっくり染みました。笑
人もわりと少なく、みんな良い感じの人で、またまた良い銭湯発見♨️
ガラス瓶地サイダー銭湯のスタンプラリーもやってて、缶バッジもGET!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
今日は仕事帰りに守口市の日の本湯へ。
サウナ室に使えるバスタオルを持参の人は追加料金なしでサウナ入れます。
バスタオルレンタルしても50円!
リーズナブルー!!
ボナサウナが温度は88°でしたが、湿度がしっかり高くて体感めっちゃ熱々!
すぐに大発汗、めっちゃ気持ち良いー!
スチームサウナも5分毎ぐらいにスチーム発射でプチフィーバー!
なかなか良い熱さ!
ボナサウナとスチームサウナの間に水風呂があり、体感もう少し低く感じましたが、測ってみると17°!しっかり冷えてて気持ち良い!
動線も完璧!
露天スペースには風呂椅子が置いてあって、外気浴もできました◎
ここは浴槽のほうも、けっこう種類があって嬉しい!
今日の日替わり湯はメロンで、豊潤で贅沢な香り。
珍しいのが塩風呂というのがあって、塩水浴ができたのも嬉しい!
塩風呂に入ってスチームサウナ行って、塩サウナした気分!
ドライヤーも無料で使えるし、本当に良心的!
常連さん達がまためっちゃ優しい人達で、色々話聞かせてくれて、最後には帰りが遠いな〜って心配してくれたり、姉ちゃんまたおいでやー!って言ってくれたりして、色々ほっこりしました♡
ガラス瓶地サイダー&地ラムネのスタンプやってましたが、スタンプ3個集めてもらえる缶バッジは、ここのやつはもう売り切れだそうです。残念残念。
でも、めっちゃ良い所見つけたなー!
また仕事早く終わった日に来よう!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
今日は花園温泉クッカのバレルサウナに入りました〜‼️
薪ストーブの香りや火を見て癒され、ロウリュで湿度上げて、アロマの香りも良くて、貸切なので会話も弾み、めっちゃ贅沢で最高でした〜♡
前回1人で来て、バレルサウナから薪の良い香りがしてて、良いな〜と羨ましく思ってたんですが、念願のバレルサウナに入れて良かった!
やっぱりクッカの3階omaスペースは、グループでワイワイと利用するのが楽しくて正解ですね!
バレルサウナ借りた人は、もちろん、3階の共用サウナクッカや2階浴室のサウナなんかも楽しめるので、色んなサウナをゆっくりと楽しめて良かったです!!
今日はスカイスパチームのゲリラ熱波があったらしいんですが、私は偶然できず…。
大好きなオカミチオさんの熱波受けれるチャンスやったのに、残念すぎる!!
[ 滋賀県 ]
ハイホー!
昨日は滋賀県の『スパリゾート雄琴 あがりゃんせ』に行って来ました!
入り口には足湯もありました。
で、中に入ってみると、入った瞬間から色んな事が書いてあって情報過多!笑
不思議な雰囲気に圧倒されながらも、受付を済ませて館内着とタオルのセットを受け取り、中へ。
浴室はなかなか広く、露天エリアも開放的!
さすが温泉地のおごと温泉だけあって、泉質・効能の違う源泉が2つもあり、多彩なお風呂が楽しめます!
そしてやはり滋賀県なので、信楽焼の壺湯や湯船がたくさんあり、ランプまで焼物でめっちゃ可愛かった♡
さてサウナですが、広めのドライサウナ、ロウリュが思ってたよりも激熱でビックリ!
備長炭の水風呂も15°としっかり冷えてて、意外にも玄人向けのサウナ施設!
女性側は塩サウナもあって良かった!
広い露天で外気浴ができて、湖が近いからかめっちゃ良い風が吹いてきて最高に気持ち良い!これは得難い!
露天エリアに自販機があり、そこでドリンク飲めるのも魅力的!
なぜか女性側は紙パックだけの販売やったんですが、裸で飲むジュースってなんか特別にうまし!笑
館内着に着替えたんですが、1番大きいサイズ頼むと4Lがもらえ、よしよしと思ってたのに着てみるとピチピチ!笑
4Lのわりに小さい!いや、にくがデカすぎるのか。笑
なんとか着て館内探索すると、めっちゃ広くて色々ありすぎる!
食事処も複数あり、ドクターフィッシュ、お土産売り場、キッズエリア、家族風呂、岩盤浴&ジム、マッサージ、そして、琵琶湖を一望できるめっちゃ広い休憩所に、TV付きリクライニングチェアがズラリ!
マッサージ機だけで50台も並んでるとか、どんだけ!笑
劇場まであってお芝居も見れるらしく、ほんまエンタメを詰め込んだような所!
天下一品グループの施設らしく、やたら天下一品推してたり、かなり個性の強い家具や建具があったり、イベントで生演奏で歌ってたり、色々ありすぎてカオス!笑
昨日はあまり時間が無かったんですが、また今度行って、岩盤浴とかもしてゆっくり1日楽しみたいなー!
[ 兵庫県 ]
ハイホー!
今日はサウナステーションさんの感謝祭に参加して来ましたー!!
薪ストーブ2台稼働の大きいテントサウナ!
薪の良い香りがして、しっかり高温!
20分刻みに色んな熱波師さんがアウフグースしてくれるという、超豪華なタイムスケジュール!
テントサウナでもサイズが広いので、みなさんめっちゃテクニカルに仰いでくれて、も〜激熱!!
サウステ小山夫婦の息子さん、まだ小学5年生やのにめっちゃ立派なアウフグースを披露してくれて、レベルの高さにビックリ!
間違いなく彼は、最年少プロアウフギーサーですね!スゴすぎる!
そしてテントサウナ出たらすぐ水風呂もあったんですが、下に降りて、天然の川へも入れました!
これやってみたかったんよな〜、初体験!
今日は真夏日なので、浅めの川は優しい温度!
川に寝っ転がって、川のせせらぎや風の音を聞きながら、ゆっくりとクールダウン。
ヤバイ!永遠にこうしてたい!笑
これは得難い〜♡
そのまま川の中のデッキチェアで外気浴!
あ〜これほんま最高!!
しかも、サウステさんが用意してくれたドリンクやBBQまでいただき、天国かよ!
朝引きの鶏、ほんま最高でした〜♡
めっちゃ幸せなイベント、ありがとうございました!!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
昨日は八尾市の『恩智温泉』へ!
銭湯民族の銭湯力を上げるべく、地元の銭湯を攻略します。笑
さてこちらの恩智温泉さん、佇まいからして良い雰囲気。
女湯の扉を開けると、意外にも番台には若いイケメンの店主が!笑
サウナ利用をお願いして、専用のタオルを受け取って中へ。
浴室に入ると、大きい湯船が1つのシンプルな作り。
その中に、電気マッサージエリア、深湯エリア、ジェットのエリアと、しっかり欲しい機能を兼ね備えた、テクニカルな湯船。
そしてその奥に、サウナと水風呂!
このサウナ室、専用のタオルを持って中に入ると、おぉ〜!アッツアツやん!!
温度計を見ると、なんとまさかの110°!
小さいサウナ室ながら、温度も湿度も良くて、これはサウナー大喜び!
出てすぐの水風呂は、独り占めサイズ。
温度はちょっと高めでゆったりと浸かる。
うーん、良い感じ!
浴槽のステップに腰掛けて休憩。
夜遅めだったので人も少なく快適!
脱衣所にはレトロなマッサージ機等もあり、なんか良いな〜!
よもぎ蒸しもやってるらしい!
え!銭湯でよもぎ蒸しとかめっちゃ良さそう!!
予約制らしいので、今度予約して行ってみたいな!
閉店時間の間際、赤ちゃんを抱っこした若い美人ママさんが居たので聞いてみると、お店の人だった。
あ!あの番台の若いイケメン店主さんの奥さんかも?!
美男美女の若夫婦だったのか!?笑
女湯は他にお客さん居なかったので、許可をもらって写真撮影させてもらいました。ありがたや〜!
素敵な若夫婦(憶測)これからもこの素敵な銭湯を盛り上げていって欲しいですね!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
『神州温泉あるごの湯』へ!
遅い時間からの訪問でしたが、平日深夜帯でもけっこう賑わってる大人気店!
露天エリアにあるサウナは2時間毎にロウリュあるし、水風呂もしっかり冷えてて良き!
炭酸泉や塩ミストサウナ、露天風呂もあり外気浴もバッチリ。
シャンプー類も数種類あり充実!
夏の期間限定で『冷やしシャンプー』というのもあって、なんとシャンプー達が氷水でしっかり冷やされててビックリ!
そして、あるごといえばやっぱりチムジルバン(岩盤浴)ですね!
炭窯汗蒸幕というドーム形の部屋で開催される名物のロウリュは、スタッフの方がタオルでアウフグースしてくれ、パワーがあって大発汗!
めっちゃ良かったんですが、チムジルバンエリアはやっぱりカップルやグループの人が多くて、ぼっちの人は少なかったな。
ちとさみしい…。
とか思ってると、飲もうと思ってたアルゴのオリジナルドリンク『ととのっ炭』を飲み忘れてた!!
次回またリベンジしよ!
[ 大阪府 ]
ハイホー!
最近、街の銭湯って良いなと改めて思ったので、この機会にまだ行って無かった近所の銭湯を攻略しようと決意!
昨日早速『山本新温泉』へ。
昔ながらの小さい銭湯。
女湯の扉を開けると、まず洗剤やらの生活雑貨や、千円均一の服なんかが販売されてて、おぉ〜!となる。笑
地域に愛されてる感があって良いな。
料金470円⁈
大阪の公衆浴場の料金は確か490円。
それより安いって、驚愕!サウナも無料!
浴槽は、主湯の他にジェットと、日替わりらしい薬湯。昨日はレモン!
薬湯は電気風呂になってました。
さてサウナはボナ式のスチームな感じ。
よく見ると、足元からゆる〜く蒸気が出てるかな。
ウレタンマットが敷かれてて、2〜3人入れるサイズ。
温度低めでじっくり蒸される、優しい感じのサウナ室。
サ室出てすぐ目の前に小さい水風呂。
独り占めの水風呂でも、わりとちゃんと冷えてる!
水風呂出て、浴槽のステップに腰掛けて休憩。
ふと見ると、水風呂の隣になぞの扉!
あれ?もしや露天スペースあるの?と思ったが、開けてみると完全にボイラー室のようなお店の裏側でした。笑
2箇所だけホース付きのシャワーがあったので、最後にもう一度洗体してると、突然お風呂の電源が落ちました!
え?!とビックリ!
ネットの事前情報では23時半までと書いてたんですが、古い情報らしく、現在は23時で閉店で23時になるとお風呂の電源を落とすらしい。
一応私の為だけに電気だけ付けといてくれてた。笑
急いで出て着替えて、髪の毛も乾かさず帰る事に。
めっちゃレトロな髪乾燥機とか使いたかったけど、残念。
最後だったので、お店の方に許可をもらい、誰も居ない浴室や脱衣所を少しだけ撮影させてもらいました!
時間過ぎてたのに快く撮影させてくれて、本当に感謝!
[ 京都府 ]
ハイホー!
今日は『鴨川湯』へ行って来ました!
去年、無期限の休業になってしまった鴨川湯を、ゆとなみ社さんが継承し、昨日見事に復活!!
大変な苦労があったとは思いますが、歴史ある銭湯が、また元気に営業再開できるなんて、ほんまにスゴイ事です!
一緒にサウナに入った常連さん達が言ってました。
『ここが休業になってから、銭湯は遠くまで行かなアカンようになって大変やったんよ。よくぞ復活してくれた!』
『ここの水風呂は天然の地下水で、水質が1番良いの!肌あたりから全然違う!また入れて本当に嬉しい!』
と、常連さん達がすごく喜んでる姿を目の当たりにして、関係ない私もめっちゃ嬉しくなり、胸熱でした!
小さい銭湯ですが、入った瞬間からめっちゃレトロでオシャン!
本日の替わり湯はひのきで浴室中に良い香りがしてました!
サウナも新しい木の良い香りがして、95°でしっかり発汗!
常連さん自慢の水質バツグンの水風呂は小さいですが、独り占めで堪能し、とろけそうでした♡
なんと追加のサウナ料金無しで利用できるのに、サウナマットまで置いてあり、リンスインシャンプーやボディーソープ、ドライヤーに化粧水まで使えるなんて!
サービス良すぎて心配になりましたよ。笑
オープンイベントで、可愛い昔のオモチャの販売や美味しいラーメンの販売もあり、めっちゃ盛り上がってました!
ゆとなみ社さんの愛を感じる銭湯がまた1つ増えて、常連さん達大喜びで、こちらも幸せな気持ちになりました!
熱いのはサウナだけじゃない!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。