絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

🦆

2021.02.06

3回目の訪問

混んでた…水風呂は10.8℃でした。

続きを読む
4

🦆

2021.02.06

1回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

泉質が本当に良い…。
サウナは温度は低い。じっくりあったまる。
泉質もあり汗がすごく出る。

外気浴は木と雪と鳥の囀りと電車と汽笛。
最高でした。

続きを読む
35

🦆

2021.02.03

6回目の訪問

昼間のお風呂はめちゃ空いていて最高でした…。

続きを読む
3

🦆

2021.02.02

2回目の訪問

さかえ湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
3

🦆

2021.01.25

10回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

最近行くたびに施設トラブルが起きてる。
早く完全に直せる事を期待してます。

普段は遅い時間に行くことが多いのですが、
1830ごろから行くと人数も多いし、
若者もたくさんいてびっくりしました。

続きを読む
25

🦆

2021.01.24

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

ヴァイオレットエヴァーガーデンの映画を観た後にここへ。

サウナ自体の温度はそんなに高くなかったがめちゃカラカラの乾燥したサウナで息がしづらい…と感じました。
まぁタオルを巻いたら万事解決なのですが。

人数制限で5人まで、ミストサウナはたまたまお休みだったため、また行きたいです。

続きを読む
12

🦆

2021.01.23

5回目の訪問

やはりここは第二のホーム。
ダーツ後にちょうどいい距離。

露天風呂の横の椅子に座ると地面が暖かくて足がGOOD

続きを読む
3

🦆

2021.01.22

1回目の訪問

気になっていた場所へ。
22時にサウナが閉まることを知らず
21時30分にチェックイン。暗めの雰囲気から更衣室に入ると想像と違いロッカーが綺麗。

シャワーも広く快適に身体を洗い
お湯に浸かる。お湯がしょっぱい。岬の湯のような温泉。

ポカポカしながら、サウナへ。入り口には、当面の間22時にサウナを施錠すると書いてあり、850円出したのに…。と思いながらサウナへ。

三段になっており、広いなぁと感じる。
でも最大人数利用人数は、少なめなため、待つことも多そうだなぁと。

そして、何より明るい。今回は12分計が動いていない。(施錠間際だからか?)

カラッとしてる。居心地は良い。サウナを出ると水風呂はすぐ横に。
温度は体感15度程度で気持ち良い。
外気浴は風も当たらず長く外にいることができる。

サウナには1セットしか入れなかったけど

お湯がよくて、45分くらいは身体が暖かいままでとても良かったです。

また、時間のある時に行きたいサウナ。

続きを読む
35

🦆

2021.01.19

9回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
4

🦆

2021.01.18

1回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

久しぶりにサウナに行きたくてあしべへ…
今日は男性サウナが故障のためサウナが使えない…。悲しい。

迷った果てに向かったのは前々から気になってた湯屋サーモン。
あるのは知っていたけど行ったことないため初訪問。

洗い場がひろい!
お風呂もあったかいのとぬるいのの二種類あり、楽しめる。

サウナは全員で10名程度は入れそうなサウナ。
ストーブが物凄い音をたてて頑張ってくれていました。そのためテレビの音も大きい。
二重扉になっていて外気が入ってこないのところはよい。

水風呂は塩素の匂いがしそうだなぁと思いつつはいると意外としない。地下水で19度とのこと。
外湯も二種類あり、一つは薬湯かな…。

あったまるため汗の出もいい感じ。

想像よりもいい施設でした。
ボルダリング後にここによるのも検討します…。

続きを読む
33

🦆

2021.01.15

3回目の訪問

ボルダリング
ダーツ後のサウナは倒れるかと思った。

続きを読む
4

🦆

2021.01.11

2回目の訪問

お昼ご飯に虎のらーめんを食べほのかへ。

岩盤浴で何度も寝て、日々の疲れを実感…。
漫画もたくさん置いてあるから休憩も楽しくできる。

サウナはオートロウリュに何とか2回。
中段のロウリュは暖かい風が延々と送られてきて、熱いのだけど慣れると意外といける。笑笑
風に強弱があると熱波で気持ち良いのだけど
送風機のため常に同じ強さの風。つまりは熱風。

2回目は上段でロウリュ
中段だと身体全体に熱風だが上段では、足だけに熱風がかかり、火傷するかと思った笑

それでもやはり、オートロウリュもあり、岩盤浴も気持ち良いここは好きだなぁと感じた。

続きを読む
35

🦆

2021.01.10

2回目の訪問

ボルダリング→らーめん木蓮→極楽湯という素晴らしい流れ技。
連休中日のお昼は意外にも空いていて、
並ばずサウナに入れた。

いつも混んでるから、すごくスムーズに入れて気持ちがよかった。

続きを読む
10

🦆

2021.01.09

2回目の訪問

テレビの上の温度計では105度になっていました。
寝不足でのサウナは1セット入るともう厳しい…。
それでもサウナに入れてよかった。

続きを読む
37

🦆

2021.01.08

8回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

3時間の除雪。
出勤後の除雪。
勤務後のボルダリングと体力を使いすぎた1日。
癒しを求めてサウナへ。
金曜日だけど10時ごろだから空いてるかなと思い入ると意外と混んでる…。

サウナ10分×2セット
水風呂1分×2セット
外気浴6分×2セット

もう少しで整えそうなんだけど整えない日々が続く。

炭酸風呂からの水風呂はすごい身体に染み渡る。

続きを読む
14

🦆

2021.01.06

1回目の訪問

さかえ湯

[ 北海道 ]

古くからあると言うことは知っていたため、
一昔前の銭湯なのかな?とイメージで向かった。

外観は意外と綺麗。新しいのか?
中に入ると狭いシューズロッカー。券売機の感じ。やはり古い?

いが、脱衣所へ。ロッカーが綺麗。
お風呂も古いわけじゃない。洗い場は常に水出せるしいい感じ。

サウナもしっかりと温まる。
正方形だから、外気が入ってきやすいけど
その分長めに入れた。

水風呂も良い温度!外気浴は壁に囲まれてて寒い風が少し防がれて長くいれる!

とても良い施設でした!

続きを読む
37

🦆

2021.01.05

7回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

さて、新年4回目でようやくホームサウナ。
仕事終わり→ボルダリング→花ゆづき
のルートでスタートさせたくて待ちに待った花ゆづき。

21時30分ごろに着いたため人が少なくてゆっくりとできた印象。
21時50分ごろにマット交換が来ました。

そのあとは
サウナ8分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴5分×3セット

最後は炭酸風呂→水風呂で締めました。
ホームサウナは安心して気持ち良くなるサウナでした。

続きを読む
24

🦆

2021.01.04

2回目の訪問

最後のお正月休みはここへ。
露天風呂に広いスペースがあり、
冬になると雪の多いあいの里では積雪が凄そう…
あわよくばダイブができそう…と思っていた。
たまたま天気も良かったのでなごみへ。
行く途中の道が雪が降っていたらホワイトアウトしそうだなぁと思いながら運転。

なごみに着くとポイント2倍だからか混んでる…

いざ、身体を洗い、入浴。いいお風呂。
さて、サウナは…混んでる…
大きな声で話す人もいる。まぁ地域の溜まり場になってるんだなぁ。
さて、外へ。想像よりもいい雪質。
いざ、ダイブ。気持ち良い…。

雪ダイブの良さを改めて実感しました。

続きを読む
28

🦆

2021.01.02

1回目の訪問

本日ももれなくサウナへ。

大混雑。さすが極楽湯。サウナも並んでないとうまく入れない。仕方がない。

1セット目は二段目で12分
2セット目は1番下で13分

3セット目は混んでてやめました。
でもやっぱりいい匂いのサウナで好きだなぁと思いました。

続きを読む
31

🦆

2021.01.01

4回目の訪問

1月1日何もすることがない。
いつもは初売りに友人と行ったりするところですが、
今年は何もせずにお家でのんびり。

お風呂に行きたいなぁって思っていたら
友人から連絡があり、第二のホームサウナへ。

5時ごろ入ると混んでるなぁと印象。
6時を過ぎると人が減っている。

お正月は夜が少ないのかな?
夜はお家でゆっくり過ごしたいよね…。

続きを読む
17