絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Mr.食事

2023.04.14

6回目の訪問

KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

今回は初めてレジェンドゆうさんのアウフグースイベントに4人で参加もれなく貸し切り!

8分のアウフグースで熱気をタオル一枚で操作され熱を天井で下ろしたりピンポイントで仰いでくださり体の芯から温まりました!

水風呂が前回行った時から改良されており4人入っても余裕ありで水質、温度も申し分なしです


インフィニティチェアに体を預け
シンギングボウルの演奏もありました
心が浄化されるように吸い込まれ気づけば至極のととのいにいざなわれました 他では味わったことのない体感しないと分からないですね こればっかりは

回を重ねることにレジェンドゆうさんの虜になっていました

優しいのから激しいのまで
最後はラドル5杯サウナストーンにぶっかけてこれでもかというほどに蒸気を発生させアウフグース!
逃げるようにサウナ室を出ました

最後はさすがにあまみというか軽いやけど(笑)

これからもレジェンドゆうさんを追おうと思います!!!

続きを読む
22

Mr.食事

2023.03.10

1回目の訪問

昨日のWBC観戦後都内ホテル宿泊を経て今日は初訪問

初見でデータしか見ておらずいざ入店
コンパクトながら90度熱々 12℃水風呂 クーラー内気浴あります サウナ室横に冷水、氷、麦茶のサービス、食塩もありましたw


3時間の限られた時間で5セット&食事は忙しかったw
レバニラ炒めとビールで連れはサウナラーメンをいただきました!
酒に合わない訳ないって感じで速攻完食
サウナ後は特に美味しい

東京のサウナは初でしたがこちらはまた伺いたい施設ですね

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
22

Mr.食事

2023.03.03

6回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
場所によって温度が違う広々サウナ
ドア入って左のヒーターの前が熱々で居ても7〜8分

アロマのサービス(ロウリュと何が違うんだろう…)でうちわで仰いでいただき両手を挙げていたらおかわりの風をいただけました

90度で湿度もプラスされアッツアツ!
最高です

#水風呂
15度の水風呂は深くしっかり蒸された後は極上の心地よさです あぁ〜最高
プールはぷかぷか浮いて漂っていたら気持ちよくてなんだかウトウト、外気浴へ向かいます

#休憩スペース
以前よりととのいいすが増えていました
露天の縁台デッキに寝転び午前は日光が射していたので気持ちよかったですが正午になると影に隠れてしまい日陰になってしまいました。
おまけに水浸しでその水を退けようとしてまたお湯をかけて寝そべったら冷たくてプールのヘリでととのいました

満足焼肉ランチ

肉質が良くてご飯大!決して安くはないが南大門と言えば焼肉に決定

続きを読む
8

Mr.食事

2023.02.24

3回目の訪問

お丸山ホテル

[ 栃木県 ]

〜外気浴の存在に改めて気づきととのう〜

前回は千葉のサウナホテルでしたので内気浴のみでしたが今日は寒くなく外気浴日和でした

やはり、そよ風に吹かれ天を見上げ雲を眺めるとふわ〜っといってしましました
夜勤明けということもあってか普段の仕事の疲れが吹っ飛ぶほど昇天しました

外気欲に重きを置いているのでこの値段でこのクオリティ控えめにいって最高です

続きを読む
17

Mr.食事

2023.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

〜ホテルサウナでしっかりととのう、
千葉の旅〜

千葉旅行の目的の一つにホテルサウナ前情報で外気浴ないがサウナ熱々で興味津々

#サウナ
94℃あたりで2段だが4人の定員
コンパクトゆえ熱々で12分は無理と判断良きところで水風呂へ避難します

#水風呂
1人定員で減ったら自動で継ぎ足される模様
温度計はないがちょうど良い温度です

#休憩スペース
内気浴でイス2脚です
普段は外気浴でしっかり体を冷やしていますが我慢我慢
ですが3セット目ぼーっとしてたらしっかりととのいました

夜と朝にサウナに入れて周りに飲食店いっぱいあるので夜の食事、飲みには困らなくて良いです👍

朝食バイキング

マグロ、シラス、焼き魚、肉類豊富でついつい食べ過ぎて美味しくて大満足

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
16

Mr.食事

2023.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

〜小雨降る中、庭園を眺めととのう〜
サウナの他に岩盤浴が充実しているとの事で伺ってみました

平日でしたがかなり混んでました 12時の岩盤浴ロウリュは先着制で20人程でしょうか 待ち発生、に接続

岩盤浴内にサウナストーンおぼしきものがありそこへラドルでアセロラアロマ水をかけ最後はバケツで大量蒸気発生!

サウナのロウリュより優しくスタッフ3人で1人づつうちわで仰いでいただきました!まぁ体感温度が上がってサウナほどではないが汗が流れて来てスッキリ👍悪くないなと…

岩盤浴後はマンガを読んだりフリードリンクいただいたりまったりと過ごそうと思ったら座るところがないくらい混雑してました

温泉&サウナに入ろうと思って洗体を済ませいざサウナへ!

おっ!タワー式でそこそこ広い!
上段で蒸されているとオートロウリュ開始 湿度プラスされ結構熱かったです
結局3セットしました

水風呂は地下水で当たりまろやか温度良し

露天風呂の外気浴スペースで火照った体を雨に打たれながら休憩しました

露天の種類がねころび湯や壺湯など6種類くらいありクールダウンさせた体に沁みました!


風呂・サウナは岩盤浴ほど混んでなくて快適、ととのいの条件に混み具合は重要ですね

昼にもつ鍋食べてリクライニングシートでウトウト いやーぁいくら時間があっても足らない施設でした!

もつ鍋

モツが柔らかくキャベツが甘い コクのあるスープと合いボリュームも十分美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
3

Mr.食事

2023.02.07

2回目の訪問

お丸山ホテル

[ 栃木県 ]

〜春風に揺られととのう〜

先月訪問し、とても良かったので今月も

セルフロウリュで湿度を上げられてドバドバ汗がかけるので最高です!
テレビがなく集中できるので良いです

水風呂がゆったりしていて水質最高です!

雨予報でしたが曇りになって寒くもなく最高のコンディションでととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
20

Mr.食事

2023.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

お丸山ホテル

[ 栃木県 ]

〜極寒の外気浴でととのう〜
宇都宮の某ホテルサウナは日帰り入浴ほぼやっておらず紹介されたコチラへイン

セルフロウリュや井戸水風呂が期待感を高めます

ほぼ貸切状態でこれだけで集中できました 
ラドル2杯までロウリュ可能でホテルのサウナではなかなかお目にかけないサービス!
これがまたガツンときて12分4セットしました!

水風呂も十分な広さで快適快適!

今日の気温はシングルでしたが外気浴しても全く寒くなく晴れた空と小鳥のさえずりを聴きながらリラックスしていたら自然とととのっていました

家から1時間と遠いことを除いたらパーフェクトですね

サウナランチ飯美味しかったです💯

とんかつランチ

肉の火入がちょうどよく衣サクサク中ジューシー 美味しゅうございました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
21

Mr.食事

2023.01.19

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mr.食事

2023.01.13

4回目の訪問

サウナ飯

こちらはオートロウリュとオート送風が良くて伺ってます
温度が最適で水の温度も良い 水風呂の狭さは否めないが
外気浴はヒノキの大木があり広々していて解放感抜群でととのいます

サラダ食べ放題

コスパ最高美味しいです

続きを読む
21

Mr.食事

2023.01.02

1回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

〜富士ハイランドパークを横目にととのう〜

富士ハイランドパークには目もくれず湯のワンダーランドへ

サウナを愛でたいを観て気になりこちらへ

高温90℃のサウナ室 オートロウリュが0分と30分に発動で気になって入っていました 
混雑してきた時人の出入りが多いせいか温度はそんなに上がらずむしろ快適に過ごせたので良かったです!
が、露天に人がわんさか
一時的に8人グループが居てワイワイガヤガヤ全くととのわずあれはちょっと…
施設の方のパトロール必要だと感じました

山梨の水風呂はどこも水質がいいと感じるここももちろん水質よく肌触り良かったです!

3Fの展望休憩所がよくて目の前に富士山が眺められいい天気でとても気持ちよく過ごせました

また伺います

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
31

Mr.食事

2023.01.02

1回目の訪問

〜山梨を愛で正月サ活を振り返りととのう〜

秋山温泉、ふじやま温泉を経てこちらへ宿泊16時チェックイン

日帰り入浴の方達で1Fフロアは混雑、風呂も混雑 サ室は広いが昨今のサウナブームで激混みでした

温度は80度ながらも途中のオートロウリュで最上段は激アツ、20時のロウリュサービスではスタッフの方がうちわで仰いでくれます

しっかりと汗をかいた後は12℃の水風呂へ
とても肌当たりが良く火傷にも似た火照った身体をしっとりとクールダウンしてくれます

夜の外気浴は畳がお気に入り 月を眺めぼーっとしているとフワーっとしてきて昇天ととのい!寒いはずだが寒くない!

6:30から朝風呂に行きましたが空いていてこれまた快適でした 贅沢すぎる時間をありがとうございます

また伺います

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
21

Mr.食事

2023.01.01

1回目の訪問

秋山温泉

[ 山梨県 ]

〜蒸し初めのありがたさにととのう〜
新年あけましておめでとうございます

2023年最初のサウナは遠征先のこちらへ

サ道の聖地巡礼です
データとしては高温ではなくじっくり蒸されるタイプのこちらへ

アウフグースもやられているとのことで19:30の回へ

あとで知りましたが渡辺純一さんと言うとても有名な熱波師さんが担当してくださいました 昨今のサウナブームの熱い風を浴びせるものではなく空間の熱を攪拌させるとても優しいタオル捌きでした!

15分と長い時間、絶えずタオルを振り、時にアロマの氷の球をストーンに焚べ扇ぐ、目を閉じてサ道に想いを馳せながら逝きました

フローズンな外気浴で満天の星空を見上げととのう、今年のサ活の滑り出しは神回でした!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 12℃
22

Mr.食事

2022.12.31

3回目の訪問

〜今日もどこかで誰かがととのっている〜

去年の大晦日と同じく今年の大晦日もここに

排気口の付近はおそらく体感が温度計より高い気がする

そこに座れたのでその後の水風呂が気持ち良すぎた

外気浴のデッキが凍っていて寝そべって即ととのいぐーるぐる、露天風呂に入浴が気持ちよかった

内湯の高温風呂と水風呂 交代浴おすすめです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

Mr.食事

2022.12.28

8回目の訪問

〜今年を振り返りながらととのう〜
元日は、花咲の湯から始まりサウナーとの長野健康ランド、夏は御殿場そして2023年は山梨予定

サウナが日々のモチベーションを上げてくれる

七福の湯、帰省したときに寄るがロウリュが良い!良い温度湿度になり今回は上段で受けられ締めにもってこいでした!
最近だと草加健康センターのブロワーでの爆風ロウリュしてきましたが日々耐性ができているせいか外気浴で流れる雲を眺めてると気持ち良すぎてやっぱりサウナに出会えてよかったと思いました

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
20

Mr.食事

2022.12.20

2回目の訪問

草加からのスパメッツァ!
ここの良いところはサウナが3つありその時のコンディションで選べるところ、水風呂が8℃17℃と温度も違うところです

ドラゴンサウナの最上段は激アツでそこからのシングル水風呂で気持ち良いです

メディサウナは定員8名ほど。セルフロウリュして完成する温度・湿度 

スパメッツァのサウナ、テレビ・時計なくサウナに集中できて満足ですね

また、浴槽の種類多数で温度もそれぞれ違って楽しめ、特に44℃の湯からシングルの水風呂への温冷交代浴が最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

Mr.食事

2022.12.19

3回目の訪問

片道2時間ほどかかるのでなかなか伺えませんが約半年ぶりの訪問です
20:30に到着し体を清め21時のロウリュまでに2セット終了させておきました!

久しぶりのサウナで1セット目8分ほど蒸され熱々のまま水風呂に向かい掛水するも寒くない、外は先程車の外気温計で5℃だったのに…
いかにサウナ室のセッティングがカラカラすぎず適度な湿度を保っているということを。

1セット目の外気浴でドクドク、フワフワ、なってととのってしまいましたw

爆風ロウリュは前回、上段で受けたら激アツすぎたので中段、下段で受けました
ブロワー当てられてちょうど良い温度で何セットロウリュを頂いたか忘れるほどでした

最高なサウナ環境を作ってくださっているスタッフさんに感謝です
また行きたい!

若いドラクエパーティがわんさかで私語が気になり集中できない場面がありました サウナでそんな話すことあるかね?と思い明日のサウナ近くの漫喫へと足を運びました

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
24

Mr.食事

2022.12.15

5回目の訪問

〜極上の施設で心おきなくととのう〜
サ道2022放送するそうですね〜そんなわけでこころと体のメンテナンスのため10時チェックイン!平日なので空いてます サウナの高温ゾーンの上段は毎回座れたので良かったです じっくり12分ほど蒸され大量にかいた汗を流して16℃の水風呂へ。
ふわぁ〜w言葉にならない声が出ちゃいます
^ - ^
なんやかんや湯に入ったりプールでぷかぷか浮いてみたりしながら5セット終了です

昼焼肉サ飯で豪華すぎちゃうくらい!運転あるんで酒飲めませんが和牛カルビランチと豚ホルモンを堪能!なんという贅沢
コーヒーもついていて、ととのいそうでした

食後はリクライニングチェアーにもたれウトウトしたり相棒再放送見たり最高の1日でしたね

続きを読む
12

Mr.食事

2022.11.15

3回目の訪問

こちらの特徴といえばやはりオートロウリュ、そしてオートアウフグース!
約3分間のサービスですがどっぷり汗がかけて最高です!
平日でしたのでさほど混んでいなく快適でした!
水風呂の温度ちょうどよく火照った体を引き締めてくれます
外気浴スペースが広くベッドの上で、揺れる木々を眺めていたらすぐにととのいが訪れて快楽・昇天でした

今週末からイベント始まるそうでサウナ室の温度UP!
水風呂の温度DOWNだそうです

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
23

Mr.食事

2022.11.08

3回目の訪問

今朝のカンデオホテル訪問がフロントのオネェちゃんの意味不明な対応により多分日帰り入浴はできないとのこと、??まぁ仕方ない…
昼間に七輪でホルモン焼きを堪能しこちら
へ、

平日の昼間ということもあり空いています
水晶サウナとタワーサウナを堪能して約1ヶ月ぶりのサウナで1セット目でととのいました!
気づけば爆睡、ウッドデッキ最高で、天気が良かったので外気浴も最高でした!

またお邪魔します

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
16