絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ラボン

2024.08.31

1回目の訪問

なにここやばすぎ 
30人くらい入るらしい大きめの灼熱のサウナ
15分に1回オートロウリュ…ペースやばすぎ
00分と30分に起こるミュージックロウリュやったかな サウナ室に爆音とともに爆風が吹き荒れる 火傷するくらい熱い 耐えきってみたけど体がナルトの呪印みたいな感じになったわ 死ぬかと思った
そんで水風呂もキンキン10℃〜12℃くらい?
外気浴ととのいスペースは10席以上あるけどパンパン
今月リニューアルオープンしたらしい…
名を馳せる銭湯になること間違いなし
頭グワングワン バッキバキにととのいました
ソフトクリームも最高

続きを読む
21

ラボン

2024.08.31

1回目の訪問

鶴見緑地駅からすぐ!
温度高くないけど湿度高いのかなじんわり汗はかけたよ
水風呂はずっと入れる系ね もはやプールや
ここ多分初めてのサウナとかの人とかはいいのかも
優しいサウナに優しい水風呂
ビギナーおすすめ

続きを読む
26

ラボン

2024.08.29

1回目の訪問

岡山ってサウナ少ないんな
サウナぬるかった
水風呂はきもちかったけど
岡山出張できたけど、サウナ施設少ないね…
明日はどーしよかな…

続きを読む
28

ラボン

2024.08.24

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

この前栄行ったので、次名古屋来たら今池と思ってたんですがこんな早めのチャンスが到来するとはっ
全然栄と違うのなー
メインサウナは2度アウフグースタイミングで入りまして熱くてよかったー アロマはブラックフォレストってやつとなんか柑橘系やったな
セルフロウリュは水風呂が中に設置されており福岡ウェルビースタイルやった
一人で入れるサウナはセルフロウリュするとじんわりくらい 長く一人で瞑想にふけれる感じ ドラマのワンシーンであった気がする
水風呂は栄みたいにキンキンが欲しかったけど長めに入れる温度設定16℃とか17℃やった
39℃のぬるゆってのちょっぴりひんやり程度で癒された
五右衛門風呂スタイルやったしね
ととのいスペースは外気浴いっぱいあってよかった
栄は中でととのう 今池は外でととのう って感じ
マイナスは洗い場が少なくて並ぶのよ…洗い場で並んだの初めてw
ここサウナ施設だけど浴槽も豊富で露天風呂もあってなんかスーパー銭湯って感じ
本当はサウナ入って大阪戻ろうと思ったけど、カプセルがなんと1つだけ空いてて泊まっちゃった
朝もサウナして名古屋観光でもしようかな

続きを読む
33

ラボン

2024.08.18

1回目の訪問

オートロウリュタイミングのサウナはとってもよかった。30分に一回。スーパー銭湯トップクラスに好きだった。ただオートロウリュタイミングじゃないとぬるい。人が多いからだろうなー
水風呂は炭酸水風呂。珍しい。私にはあわず…なんといえば…玉が痛くなる…
15℃で気持ちいいんだけどね
外気浴はまあいっぱいあるから人は激多いけど一応どこかしら確保できるかな
浴槽もとっても色んなバリエーションがあって最高だった
値段は1400円弱とスーパー銭湯にしては高いけど、コスト以上の満足感はあった
結果激ととのいをかませました。前日ととのえなかった分すごく良かったー

続きを読む
24

ラボン

2024.08.16

1回目の訪問

阪神線野田駅すぐそこ

サウナも、ととのいスペースも静かで一言も周りから喋り声が聞こえない
受付で喋ってはいけない 喋ってる人がいたら店員に言うように徹底しているからだろう
またマナーのいいサウナー玄人が集まっているからだろう 素晴らしい

サウナは1つ、水風呂も1つ、シャワーが並び、ととのいスペースにはズラーッと等間隔に並んだ同じ椅子 そして完璧な導線
シンプルで一つ一つにこだわりが見える

サウナ室は4段になっていて熱が上がってロウリュ後は一番上は上品な熱さになる
水風呂、温度計15℃ それより冷たく感じてよかった
ととのいスペースはサーキュレーターにミストがついててこれまた気持ちいい

良かったはずなのに
この「さあ、ととのってください」というオシャレな雰囲気が自分には向いてなくととのえなかった
…そして私は大浴場も欲しいノダ

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
17

ラボン

2024.08.12

1回目の訪問

人少なくてよかった
ここの風呂、サウナを一言で表そう
「ドーミーイン」や

サウナ 体感温度 △
じわっと系 88℃やった ヒーターはヒーターで好きやったんやけど最近湿度を欲している
水風呂 ◯
16℃らしい?
し、か、し、14℃くらいな気分 いい!いい!
ジェットが出続けてるから体の温度の膜がブチやぶられて冷たい
外気浴 ◯
まあ長ベンチが1つあるだけやけど 露天風呂のワキとかにも座れるし 人少なかったけん無問題
浴槽 ◯
室内風呂 露天風呂 洞窟風呂ってユー露天風呂の洞穴みたいなんあった
コスパ ◯
休日800円 平日700円らしい 追加料金で岩盤浴もある

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
18

ラボン

2024.08.11

1回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

ここロウリュ導入したら大化けするやろな

サウナ 体感温度 ◯
10分に一度熱波がダクトから吹くんやけども、ロウリュがなくてヒーター熱のみだからあんま体感温度高くなくて、、、もはや10分に一回やなくてずっと吹いてくれてるくらいがちょうどいい…地獄熱波というか天使の息吹って感じ
水風呂 ◯
あんまサウナ熱くないから16度くらいでちょうどよかった
外気浴 ◯
ズラーッといっぱい並んでるけど人いっぱいで割とギリ私は座れたくらい
浴槽 ◯
ミチミチに露天人いました
コスパ 
1000円くらいやけんリーズナブル
家族湯&サウナあるみたいで4000円〜5000円払えばプライベートサウナ味わえるみたい 今度入りたいな

続きを読む
18

ラボン

2024.08.11

1回目の訪問

ここはいいど
なんか変わった作りやけども なんか風呂の中に脱衣所あるみたいなつくり。階段で直風呂やから、もう階段から熱い。
しかもカプセルやなくて、個室あるタイプでここ泊まったんやけどいいわ

サウナ 体感温度 ◎
最高 他の店と比べるとスチームと若干体感温度高い セルフもいいし メインサウナはオートロウリュタイミングは風吹き荒れて2発くる
水風呂 ◎
ちょうどいい 水風呂の水出てくるとこにヴィヒタが吊るされてたけど それによって水風呂がなんか変わってるかと言うと全然わからん
外気浴 ◯
基本室内やけどクーラー効いた室内で休憩できるのはいいよね
浴槽 ◯
結構サウナ施設にしたら温泉でいいと思うのよ

続きを読む
31

ラボン

2024.08.10

1回目の訪問

クラブ温泉

[ 大阪府 ]

パッと見は普通の銭湯に見せかけて少し様子がおかしい。螺旋階段を登っていったところにサウナがあるんよ。ただサウナの中はなんの変哲もない街銭湯のボナサウナだ。
文章にするのは難しいのだがここで特殊なととのい方ができたのだ。
この近辺にはいくつか銭湯がある。葉村温泉、楽天地温泉、天六温泉 ここら辺は多少違いや好みはあるものの、まあほぼ一緒と思ってもらっていい。一緒は失礼だとしても、少なからず同じような楽しみ方ができる銭湯であることは間違いない。

水風呂が他と違う
広い、縁に寝ながら入ることができる、冷たくない。18℃ってサウナイキタイで表記されているけど、おそらく20℃以上じゃないかな 一生入ってられる系
なんかこれだけみたら微妙に感じるでしょ。
ちなみに外気浴なし。内気浴も温くてなし。脱衣所は涼しくていいけど、なんかそこで休憩するような雰囲気もない。
ここの楽しみ方は違ったんだ。1回目きた時はもうこないと思った。好みだからごめんなさい。実はもうくるはずなかったのに…気は進まなかったがサウナとかじゃなくて汗を流して帰ろうと思って渋々きたの。
そしたら、いい楽しみ方を見つけたという話。
普通はサウナ、水風呂、外気浴でととのう。
ここはサウナ、水風呂、浴槽でととのう。
水風呂の縁で寝る。プールみたいなもんで10分近くも入れる。そしてそのまま休憩はせず浴槽に入る。え、なんでってなったけど これいいよ いい
まあ要は細かい説明はしないけど、冷たくない水風呂に長く入り、他の銭湯よりぬるめの風呂に入る。このことにより水風呂、外気浴で起こるサウナトランスを浴槽内で行えているということだ。
ふふふ面白いね

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
17

ラボン

2024.08.08

1回目の訪問

安定のドーミーイン
夜鳴きそば食うて サウナトランスして
アイス食べ放題
明日の朝も整ってお仕事頑張りましょ

サウナ 体感温度 ◯
カラカラボナやけど、汗かけたーー
なんやろ町の銭湯スタイルやのに宿泊客だけだから人少なくて清潔感あるよなドーミーイン
水風呂 ◯
15℃ 長めにゆったり
外気浴 ◯
外ではないけど露天風のところは涼しくて扇風機回ってる そこにはイス2個 ぬるい室内は1個ある
浴槽 ◯
安定のドーミーイン
コスパ △
どーなんやろ 宿泊安くはないよね

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
27

ラボン

2024.08.02

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

あまりくることのない名古屋出張で初めてのウェルビー
これがあんだけ騒がれてるとこかーそりゃ騒がれるよな やばすぎやん 過去一かもしれない
外気浴も座れないほどパンパンじゃなくて思ったより人多くなかったー
さすがサウナのメッカ…誰も騒がず民度が高い
まずはメインサウナからのメイン水風呂
次にセルフロウリュからのメイン水風呂
さらに一つ上の階にある男女共用服着たままのアウフグース用サウナからの冷凍室 これが見せるアウフグースでアロマの香りと女性もいるからか熱すぎないじわじわ系 最高やん ヤバいな
そして上がって、とんでもなくデカいオロポ&たこやき&もつ焼きうどんみたいなやつ 最高のサ飯を食し、ちょうどメインサウナのアウフグースの時間じゃないか
入りました。ちゃんと熱いじゃあないか
そして、キンキンに凍ったツララが垂れる水風呂…下半身凍りました たぶん血液シャーベットなってたと思う
外気浴で脳みそグワングワン サウナトランスでおやすみなさい

サウナ 体感温度 ◎
最高 とだけ
水風呂 ◎
最高 普通の水風呂は12〜14℃くらいなんかね
あと凍った水風呂はヘブンズドア
外気浴 ◯
いっぱいくつろげるよ
浴槽 ◯
まあ普通
コスパ ◎
2時間2000円とからしいこの施設クオリティやったら、死ぬほど安い 泊まったから実際の値段はわからんけど

続きを読む
55

ラボン

2024.07.28

1回目の訪問

交通の便はよくないから、車は必須
ここスーパー銭湯にしては雰囲気いいんよな
なんつーか太宰府天満宮って感じがね
銭湯はうるさいけど、サウナの中はみんな自重して静かやったな
タオル地なサウナマット使い放題スタイルはスーパー銭湯では珍しい

体感温度 ◯
大きいメインサウナは、アロマの香りがいいサウナ 
もう一つのサウナはセルフロウリュ
水風呂 △
20℃はさすがに物足りない
外気浴 ◯
室内にも室外にもあるよ 外は夜景がすばら
浴槽 ◯
露天風呂はずっと入れるようにあえての激温め設定らしい
コスパ ◯
休日1080円やったかな まあスーパー銭湯こんなもん

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
15

ラボン

2024.07.27

1回目の訪問

博多駅すぐそこ
広い多い

体感温度 ◯
全然アウフグースタイミング気にしてなくて、あとちょっとでサウナでようとしたら、アウフグースはじまりまーすって まあ始まるならと思って待ってたらなんかそこから数分かかったから出たくてしかたなかったけどなんか意地みたいなもんがでて、耐え抜いた(なにそれ)
それが一発目でとんでもなくトランスしました
60℃くらいの温めのサウナハもあるけど、足湯しながらってオモロイね
水風呂 △
ずっとつかれるけど 流石にもうちょい冷たいのがいい
外気浴 ◯
一つ上の階にあがると露天風呂&外気浴あるんやけど
意外と上がるのしんどいwベッド3つ争奪戦ぽい
浴槽 ◯
いっぱいあるよ
コスパ ◯
サウナ施設で言うと2500円〜3000円が多いけど、
ここ年間500円の会員なってしまえば1500円くらいって最高やん オーマイガ

続きを読む
33

ラボン

2024.07.21

1回目の訪問

サウナシャン

[ 大阪府 ]

十三駅すぐそこ
ノスタルジックサウナ
雰囲気って大事やったりするけど、雰囲気で持っていってる
古いのに清潔感ある こまめにスタッフが清掃してたからやろうな お風呂が好きなんやろう素敵
そんでまたコンパクトに揃ってる感じもいい サウナ2つ水風呂 大浴場 洗い場 全てが見える範囲 無駄なものは不要です…と
そして落ち着いている 人も混雑してなくて、みんなマナーがいい
アメニティも変わってて面白い。足湯と足湯用の液体。ミント、ゆず、しょうが、酢(殺菌作用らしい)やったかな。足がシュワシュワなる炭酸パウダーみたいなのもあった。キンキンの貸出サウナハットや、普通のタオルだけじゃなく、珍しくモクタオルもフリーで使ってくださいスタンス
小休憩中に初めて足湯してみたんだけど、これととのい促進効果あるかも

体感温度 ◯
メインサウナは遠赤外線ヒーターが設置されたやつ。ヒーターでカラッカラだから汗かかない…悪くはないけどそこまで熱くもない 上を見上げればシャンデリア的な大人の昔の雰囲気 テレビ有
もう一つのサウナ…変わってる 球体のアロマ氷がそのサウナ室の前に設置されている…セルフロウリュではないんやけど、そのアロマ氷を板金みたいなんに乗っけたら香りが充満…それのおかげか湿度もあってこっちのほうが汗かける サウナストーンに乗せるわけではない なんつうかヒーターの上に板金があって、そこに申し訳程度に1つだけサウナストーンが置いてある。そこにアロマ氷を置くって感じ。目がスースーするのはちょっと気になるけど、結構いいぞこれー
水風呂 ◯
19℃なんやけど アロマ氷ミントのアロマ効果で入ったときひんやり感が強い 温度低くないから長く入る感じが気持ちいい
そんで頭上からは水がポタポタ落ちるギミックが!!
外気浴 ◯
内気、扇風機パターン ありがとう扇風機
浴槽 ◯
普通に普通
コスパ ◯
サウナ施設で言うと2500円〜3000円が多いから、フリー2100円は安いかも

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
35

ラボン

2024.07.16

1回目の訪問

昨日アムザ行って具体的にどう違うのか感じるために、改めてきました。大東洋シングルある!アムザあったのかな、ないよな。
大東洋でいいなうん

体感温度 ◯
セルフがいい
ちょっと愚痴いうと、学生2人うるさくてなんと壁にあるルール3つあって全部破ってたやつイライラしました。
セルフロウリュする場合は声をかける→かけない
時間は5分たってから→まだ砂時計落ちてないのに始める
3杯まで→4杯かける
挙句の果てにあっちーって言って騒いだ挙句、すぐ出てった。私とあと1人いたんやけど、その後あいつらなんなんって意気投合(ありがとう)
皮肉にも4杯かけてくれたおかげでいい感じに仕上がってととのいました!!!
水風呂 ◎
五右衛門2つ22℃くらいでぬるいやつと、14℃くらいの冷たいやつ あと大浴場スタイルも23℃とかのやつと、シングル!ぬるいのでユターっとしたあと、シングルで締める!最高!冷やしうどんになった気分、いやソーメンになった気分、いや冷やし中華…以下略
外気浴 ◯
外気もあるし、内気も扇風機で風くるー
浴槽 ◯
室内も露天もあっていいよね
コスパ ◯

続きを読む
21

ラボン

2024.07.14

1回目の訪問

梅田の大東洋近いからちょくちょく行くんやけど、サウナ仲間に大東洋と一緒やけん別に大東洋でいいよって言われてたから行ってなかったんよアムザ
以外と別物な気がしたけど、たしかにわざわざこんでも大東洋でいいっちゃあいいw

体感温度 ◯
皮膚焼ける系に慣れてて、程良い熱つさやけど、体感湿度高いからじっくりねっとり気持ちいい
なりきよさんのアウフグースよかったなー 視覚にもアロマの嗅覚にも訴えかける感じがよかった
セルフ人いなくてよかった やっぱセルフや
水風呂 ◎
17℃くらいのはゆっくり入れるし、五右衛門のやつは14℃でキリッとなれる
外気浴 ◯
外気もあるし、内気も扇風機で風くるー
浴槽 ◯
すごいシュワシュワやった
コスパ ◯
2900円 まあ普通にサウナ施設やな

続きを読む
24

ラボン

2024.07.14

1回目の訪問

スーパーホテルといえば大浴場!
でもここにはサウナがあるーーー
全国のスーパーホテルがこれやったら、出張でどこ行ってもスーパーホテル泊まるわ
アクリとかオレンジジュースとかカルピスとかコーラとか飲み放題も最高や
サウナ熱くないけど、ずっと入ってて不快感ないし、飲み物最高やし、温泉いいし、余裕あるくらい時間つくってゆっくりきたいとこ

体感温度 ◯
熱つくないけど、体感湿度高いからじっくりねっとり気持ちいい
30分に1回のオートロウリュは風も吹いてちゃんと熱波が感じれる 何よりもヒノキのいい香りと、きれいな感じが落ち着く
水風呂 ◎
水温計は15℃くらいなってるけどもっと冷たくない感じがする 5分くらいは入ってたなー
でも温泉の水風呂やないかな 色ついてたし なんかすっごいよかった 体にフットする水風呂って感じ
外気浴 △
ホテルなんで外気はないけど、風は吹いてる ぬるいからもうちょっと冷たいと最高のやのに…
なんか石のベッドみたいなのあって温かい 冬は最高かも
浴槽 ◯
天然温泉でツルツルなる ツルツル つるピカハゲ丸くん
コスパ ◯
1200円 スーパーホテルで日帰りサウナができるとは

続きを読む
31

ラボン

2024.07.07

1回目の訪問

サウナの中に喋るな的な張り紙をちゃんと守られていて、学生が多かったけど、静かだった。スーパー銭湯はうるさかったりすると嫌だけど、ここはよかった
延羽の湯の作りは似てる感じかな

体感温度 ◯
あんま正直熱くないんやけど、汗ちゃんとでていい感じやった なんつーかもう色んな好みが何周もしてるんやけど、熱いだけじゃなくて 黄金バランスみたいなのがあるんやろうな
水風呂 ◯
15℃でもうちょっと冷たくてもいいかなーと思いながら
長く入ってられてこれはこれでいいかなーとか思ったり
水風呂もサウナとのバランス…だけでなく外気浴の温度とのバランスとかいろいろあるんよなー
もう何がいいとかないな バランスや シングルも欲しい時は欲しい!
外気浴 △
人多すぎ事件!
浴槽 ◯
スーパー銭湯はこの豊富さがいいよね
フルーツ風呂でいちごちゃんになりました
コスパ ◯
1000円 いいね

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
12

ラボン

2024.06.30

1回目の訪問

神徳温泉

[ 大阪府 ]

千林大宮駅すぐそこ

まちの銭湯にしてはちょっと大きいん
大阪って銭湯多いなー バスタオル腰巻きスタイル
銭湯だいぶ行き尽くした気がする

体感温度 ◯
銭湯あるあるボナサウナ ボナ最上級みたいなサウナ
なんかずっとゴーっていいよるんやけど、熱してる合図っちゃろうな 汗のかきかたがちょうどいいな

水風呂 ◯
ちゃんと冷たい14℃15℃くらい サウナに対してちょうどいいかも

外気浴 ◯
露天も銭湯にしては広めで外気浴できるよ
なんか冷風室っていう3人くらい座れる個室あった珍しい でもたいして涼しくなくてなんか足元汚いってゆーw

浴槽 ◯
熱めの浴槽いいよね

コスパ ◯
620円やったかな 普通の銭湯価格にしてはちょっと豪華でいいね

近くに角屋ってソフトクリームの店あるんやけど激安で美味い 風呂前に120円のソフトクリーム食べて、最高やったけん帰りにまたモナカアイスの大180円食べたけどボリュームも最高 7.5hzのラーメン食って最高の休日
でもととのわなかったんです。。別にいいんだサッパリ気持ちはいいんだから。寝る前大東洋かニュージャパン行こかな…

続きを読む
15
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
3月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00