絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2024.08.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 15.1℃

2024.08.03

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃

2024.07.27

1回目の訪問

鶴亀温泉

[ 北海道 ]

北海道余市町

サウナは汗かくのにちょうどよく
水風呂はぬるかったけど気持ちよかった

露天スペースに広さはあるけど
外気浴用のイスなどはなくてざんねん…

露天風呂の縁に座ってたけど
外気も25℃からいで海風が気持ちよかった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
11

2024.07.18

1回目の訪問

てしお温泉夕映

[ 北海道 ]

北海道天塩町

事前調べ通り温泉のアンモニア臭がすごかった。
けど凝りに凝った香水とかってこんなもんだっけな
とか思ったらそんなに気にならなかった。

泉質はわりと好き。
隣の豊富はもちろん遠別も良いし、
オロロンライン最高です。

サウナ室はめちゃくちゃ広い。
そしてめちゃくちゃ熱い。
この広さで100℃って、
サウナストーブがパワフルすぎる。

5分で出ちゃった。
足の裏、低温やけどしちゃった。。

水風呂はずっと入ってられる18℃。

外気浴は22℃くらいか。
浴室内にしかイスなかったので、
外の乾いた床にセルフサウナマットを敷き、
あぐら瞑想スタイルでの外気浴。

遠くに海の音と、暗闇から夏の自然の音。
天然ヒーリングサウンドの中ととのった。

うーん、なんかやっぱり鼻の奥に
まだアンモニアがいる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
29

2024.07.15

1回目の訪問

北海道札幌市豊平区

念願のサウナコタン。
土日祝で1日中いられて1000円という破格。

くすのきのウォーリュというものがあって
水のかけ方にだいぶ難儀したけれども、
香りが最高で、3セット後に香りを嗅ぐために
2分だけサウナおかわりしてしまった。

17時以降だったのでTVもついておらず、
広くて綺麗でいい匂いで静かで、
リラックス効果過去イチのサウナでした。

休憩スペースも充実していて、
人がいすぎて座れないということもなかった。
緑色のととのいすがすっごく座り心地よかった。

短冊も書いてぶらさげてきた。
「健やかで穏やかな日々が続きますように」

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃
14

2024.07.13

1回目の訪問

北海道中頓別町敏音知

敏音知岳の登頂後に来訪。

下山後のサウナって汗かききってて
気失ったりしないか不安なので
サウナ短め水風呂長めの1セットにしてる。

特別趣向を凝らしているわけではないサウナも
それぞれの地元の雰囲気が感じられてすごく好き。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
17

2024.07.06

1回目の訪問

東京都文京区

初のサウナ道外遠征。
道民にはキツい35℃の猛暑のため
サウナ後もゆったり涼める場所ということで。

内風呂サウナは、汗と汗がひしめき合う
よくある田舎サウナのイメージとは裏腹に、
さすがは首都(田舎者感)、
広く段差も緩やかで穏やかな時間が流れていた。

露天にあるロウリュサウナは薄暗くて、
もし炎が立ち昇ったりしたら護摩行でも
できそうなちょっと厳かな雰囲気。

水風呂がやさしめなので長めに入れた。

外気は灼熱なはずだけど涼しく感じた。
サウナ様様でした。ビール飲みに行こ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,70℃
  • 水風呂温度 22℃
34

2024.06.30

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃

2024.06.29

1回目の訪問

北海道札幌市南区

サウナ知ってから初来訪。
浴室内がかなり清潔で居心地が良い。

毎時間00分ごとにあるオートロウリュと
同時入室で1セット目から超滝汗。

外気温28℃と、外気浴が
こんなに良いものだと感じたのは初めて。

青空と緑を見ながらそよ風に吹かれて
とても気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
27

2024.06.25

1回目の訪問

ホテル豊富

[ 北海道 ]

北海道豊富町豊富温泉

日本最北の温泉郷。
世界的にも珍しい石油質の温泉。

ここはサウナを評価するようなところでは
ありませんが…私はととのいました。

サウナは古く、ひっそり暗く、さながら独房(!?)
ここから一生蒸されて出られない絶望感(!?)

しかし目をつぶると、古い木に染み入った
ほのかな石油の香りで精神を落ち着けた。

石油でコーティングされたぬるぬるの肌から、
しっかり汗が吹き出ました。

あるだけでもありがたいような場所なのに、
サウナはしっかり機能して優秀でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
32

2024.06.23

3回目の訪問

代わり湯は紫陽花
ロウリュ水は白樺

癒された。今週も生き延びる

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
39

2024.06.20

3回目の訪問

ホテルめぐま

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃

2024.06.19

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 22℃

2024.06.13

2回目の訪問

利尻富士温泉

[ 北海道 ]

北海道利尻富士町鴛泊

105℃のサウナと8℃の水風呂!
温度差で皮膚の痛覚への刺激満点。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 8℃
36

2024.06.11

2回目の訪問

ホテルめぐま

[ 北海道 ]

北海道稚内市声問

別棟サウナの貸切セルフロウリュで
ととのいすぎなぐらいととのった。

人目気にしなくて良かったので
首が自立しないくらいととのってた。

間接照明でほの明るく、
エゾマツの香りもやさしく。

かなりの穴場だけど、日帰り2000円なので、
きっと値段で混雑度とバランス取れてる。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
38

2024.06.09

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃

2024.06.08

1回目の訪問

北海道東川町旭岳温泉

下界が突然の夏日で29℃もあったので、
標高を1000m上げれば外気浴も24℃と
ちょうどいいのではと思い車を走らせた。

露天サウナが今年の2月末に新設されたよう。
セルフロウリュ式。綺麗で心落ち着く雰囲気。

どんと大きな露天風呂はなんと水風呂。

待望の外気浴は適温で景観も抜群。
ととのいかけた…そのとき

羽虫たちによる顔面襲撃。
山奥だと人間が心地良い気温であれば
虫さんたちも元気なんですね。

何匹か両手のひらで殺生してしまい、
なんだかととのえなかった…
全てが最高なのにそこだけ…残念…

なので後半は内風呂のサウナに入ることにした。
こちらは84℃のセルフロウリュ、木の香りと
個人的にかなりベストだった。

水風呂も16℃で、休憩場所も充実。
内風呂のサウナだけでも大満足です。

結局外気浴は楽しめなかったけど、
ほぼ貸切で、非常に快適でした。
時期を選んで露天サウナリベンジします。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
26

2024.06.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃

2024.06.02

1回目の訪問

北海道上富良野町吹上

ここがサウナで有名だったとはいさ知らず
十勝連峰の下山後や富良野のキャンプのあとに
幾度となく何の気なしに立ち寄っていた。

なんなら温泉すら入らず目の前の野営場で
テン泊だけするといった愚行を働いたこともある。

水風呂・ととのいを知ってから初来訪。
温泉自体はもともとめちゃくちゃ好きだったけど…
サウナこんなにすごかったのか。

秘境にあるからか空いてて自分のペースで
セルフロウリュできる。汗はダラダラ。

テレビなし、くっちゃべるおばちゃんなし。
流水音が遠くに聴こえるだけなので
嗅覚が冴えて木の香りが沁みる。

水風呂があまりにも灼熱地獄からの救済すぎた。
改めて大雪山系ありがとう…

外気浴はひなたぼっこで光合成しながら。
よだれたらしてたかもしれないけど
顔にタオルかけててよかった。

いや、今までずっともったいないことしてた。
山のついでじゃなく、サウナ目的で頻繁に
来ようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 12℃
40

2024.05.31

1回目の訪問

スポーツジムサウナって
ここ以外に入ったことないけど
サウナ自体はすごくいい気がしている。

温度も湿度もちょうど良くて汗が止まらない。

ただ水風呂が結構ぬるいので
休憩時ととのったことないです。

イスは1脚あるけど通路にあるので
座ってたら通行のジャマになってしまい
あまり落ち着けない。

なので汗びしょびしょにかいて
水風呂でひんやりする瞬間が
ここのサウナの最大の楽しみポイント
なのではないかと思います。

(スポーツジムに温泉とサウナがあるだけで
ありがたいし、ジムとしてはマジで最高です)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 22℃
25