2024.04.02 登録
[ 東京都 ]
たまには違うところにと♨️
初訪問
9時オープンだが到着したのは10:30頃。階段に長蛇の列が💦
全然調べずに行ったのが運の尽き。混んでる。
とはいえ20分ほどでピットイン。
岩盤浴なしにしたがここは岩盤浴もつける方が休憩スペースの兼ね合いで良いかも。
さてサウナは10分ごとにロウリュウ&爆風で常に🔥
水風呂は13°弱の炭酸水風呂と17°の水風呂。炭酸水風呂は何故か痛く浸かっていれない。と思って調べたら結構その意見あり。
普通の顔で入っている人は特殊訓練を受けたのか。。。
内風呂も露天風呂も開放的だが混雑していたので訪問時間は要注意。
食事は食べなかったが充実していて、長時間ゆっくりするのに適している。
個人的には休憩スペースがもう少し欲しいところだが、岩盤浴コーナーに結構あるのかもしれない。
男
[ 神奈川県 ]
前日泡盛を飲みすぎたため若干お酒が残っての訪問♨️🍺
ワークスペースもあるためオンライン会議3本もこなしつつ夜まで滞在。
サウナの仕上がりは相変わらずよく、水風呂も露天風呂も良い。
少し混んでいたが気にならない程度。
入口から香りがよく、綺麗にされていると思う。タオルもカビ臭いや擦り切れもなく管理が行き届いている。
それ故にシャワーノズルや扉を修繕してもらえると更に良いと思う。
男
[ 東京都 ]
人通りが少ないと思ったら祝日でした。
休日の西麻布テルマー湯は空いてました♨️
それでもサウナ、水風呂はいつも通りの仕上がり。
前日の疲れか2セットで整い少し休憩して、仕事をしてサクッと退散。
サクッと使いには割高だが、この暑さだとさっぱりして次に向かうために寄るのもありか。
お盆中も行くことになるだろう。
男
男
[ 神奈川県 ]
お勧めスパと言われたらまずこちらを挙げます。
綱島湯けむり♨️
サウナも水風呂も良いが、露天風呂が充実。
炭酸泉もあり一日いること可能。
休憩スペースは漫画(ネットで繋いでみることも可能)もあり長い休みのときはファミリーで混み合う。
ジムも併設されており、完璧な導線。
言うまでもなくご飯も美味しい。
ワークスペースが三席しかないので個人的には広げて欲しい笑
男
[ 東京都 ]
実は初訪問♨️
テルマー湯かミナミにいくため機会がなかったが、ミナミは休業のため使えず。
テルマー湯は11時からとなると行くしかない。
施設は古いがサウナ、水風呂ともに良い。
サウナはロウリュウなしのストーブタイプ。炭などで清潔に保っていて、しっかり汗もでる。
水風呂は何度かわからないが、おそらく17°くらい。
外気浴スペースは携帯持ち込み可能のためゆっくりできる。
サ飯もあるが高め設定のため、長く過ごす人はそれなりの出費か。
男
男
[ 東京都 ]
深夜フライトの海外出張前に♨️
金額は少し高いがフライト前にさっぱりするにはちょうど良い。
岩盤浴もセットでついてくるので、ゆっくり堪能。
前回は帰国時に寄ったが出国前整いも良い。
ちなみにここサウナの上段と下段の2箇所に温度計あるので助かります。
サウナ5セットでフライト中寝る予定が、Netflixの地面師公開日のためダウンロードして全完笑
男
[ 東京都 ]
外出で汗だくになったそんなときは、更に汗をかこうとテルマー湯へ♨️
西麻布は空いてて良いけど、こちらも良し。
本日100°まであがっているため、かなり熱い。湿度もあるため6分の時短整い。
ついついご飯食べがちだが、今日はさくっと帰ろう。
男
[ 東京都 ]
仕事終わりに寄ってみた♨️
富山遠征での暴食により昼は食べずに仕事して、夜サウナへ。
4セットこなして少し休憩してから帰宅。
のつもりが夜しっかり目に食べてしまうパターン。
10°の水風呂がありがたい。
クールルームに初めて入ったけど、そんなに冷える感じはなかった。足を伸ばせるタイプの椅子なので、そちら希望の場合はありか。
やはり平日は空いてますねー
男
男
[ 東京都 ]
会食前にスタッフと一緒に♨️
夕方訪問のため比較的人はいた感じ。
と言ってもサ活に影響なし。
水風呂に入るためにサウナに入るということを伝え、堪能。
滞在2時間弱と短めだが、
サクッと整って少し休んでから会食へ。
さっぱりした後の飲み会は最高🍺
男
[ 東京都 ]
赤坂で少し時間ができたため再訪♨️
地下工事が完了していて、テーブル席だったところはリクライニング➕食事ができ流仕様に。
漫画も置かれて休憩しやすくなったと思う。
サウナは蒸気乱舞のみはいったが、熱波師によるロウリュウイベントもあり一発目からの滝汗。
ここは体感温度が相当高いため6分くらいがお勧め。
外気浴はないが、整い椅子が別部屋に設けられており、そこでのドリンク飲み放題(有料)は神。
男
[ 神奈川県 ]
ワーケーションと称して湯けむり綱島へ♨️
水風呂にハッカオイルを入れている期間にあたり、表示温度15.4°より冷たく感じる仕様。
相変わらず水質がよく、サウナも温度、湿度共に良い感じ。
平日でもそこそこ混みあっているが、そこまで気にならない。
なお、露天風呂への扉が随分前から壊れていて、未だ直っておらず、シャワーも蛇口部分が壊れていたり、シャワーストッパーが壊れていたりと部分的に老朽化が、、、。
施設は良いので早く直してもらいたい。
男
[ 神奈川県 ]
かなり久々に訪問♨️
川崎で予定があり、夜は自由が丘で子供と合流となれば行ってしまおうと綱島へ。
ここへは車でしか行ったことがないが最寄駅からマイクロバスも出ている。
横にビックヨーサンという肉が有名なスーパーもあり、時間に限りはあるが店内でステーキを食べることもできる。
話はそれたが、やはりこの温泉は平日でもなかなかの混み具合。
ただし施設も広いため気にならない程度。
黒湯のお風呂と水風呂はまろやかで肌触りがよく気持ち良い。
サウナはかなり大きめのサウナヒーターにサウナストーンが敷き詰められていて、セルフロウリュウタイプ。
温度、湿度共に好きな感じで8-10分をお勧めしている。最近西麻布テルマー湯の5-6分に慣れていたため、比較的ゆっくり入ることができた。
その結果露天の整い椅子で爆睡💤
リラックススペースで仕事をするもの睡魔に襲われる移動して爆睡💤
最高でした!
男
[ 東京都 ]
出張帰りの♨️
蓄えたお酒を抜くために。
ぶっ飛びの5セット。
84°と低め設定でもここのサウナはしっかり熱い。
夜帰る頃には少し混んできたかな。
深めの水風呂があまみを引き出してくれます。
男
男
[ 千葉県 ]
フライト前にサクッと♨️
同行者がいると行かないが1人なので少し早めにきて堪能。
雨で飛行機などは見えないが開放的で気持ちよし。
金曜日はサウナの温度が10°高い設定。
水風呂は温度高めだが、井戸から汲み上げてるようでよし。
帰国してからも寄ろうか考え中。
男
[ 東京都 ]
久々のサウナ東京♨️
蒸気乱舞は表示88°だが、蒸気により体感は100°近く。
そこにロウリュウが加わり爆整い。
水風呂もシングルから22°までの3種。
只今地下工事中のためレストランはうるさいがサウナ自体には関係なし。
男
[ 東京都 ]
朝から朝が止まらない季節到来。
そんな汗を流しにサクッと訪問♨️
人数が少なく表示よりも10°以上高いと思うが最高に整えます。
3段のうち2段目でも6-8分で限界です。
そこからの水風呂が最高。
温度差によりあまみもしっかり出ます。
梅雨の時期もお世話になること必須。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。