2024.04.02 登録
[ 東京都 ]
子供のスイミングと共に♨️
前日飲み会からの酒抜きサウナ。
軽く2セット。
そこまで熱いわけでもなく、湿度も高いわけではないが前日飲み会の影響か滝汗。
水風呂は相変わらずぬるめだが、それもそれで体に負担が少ないので良し。
男
[ 東京都 ]
夜飲み会のためその前にサウナで整う♨️
少し時間があったので5セット。
水風呂が最高に気持ち良い。
いまだにスチームサウナとクールルームに入ったことがなく、どのタイミングで使うか悩み中。
サウナは混んでなかったが、リラクゼーションルームはいつもより人が多かった。(といっても満席とかではなく、あくまでいつもより混んでいた程度)
サウナで整ってからの飲み会のため、チェイサーも忘れずに。無事帰宅。
男
[ 東京都 ]
初訪問♨️
フリー席にしたが、来てる人はほぼ指定席にしてる模様。携帯も使えるので確かによ良さげ。
平日の夕方のため空いていたが、夜は混みそう。
サウナは3室。
80、90、110°。
表示よりもはるかに熱く、個人的には80°で十分。
110°は熱いよりも痛かった笑
水風呂は2つ。きちんと温度管理されていて最高。
少し割高ではあるが大満足。
男
[ 東京都 ]
昨日忘れ物をしてしまい回収がてらテルマー湯へ♨️
比較的混んでいるがそれが賑やかで楽しい雰囲気。
外国の方も多く風呂文化浸透中。
本日はサウナ高温DAY。
お客さんの周年パーティー前にサクッと3セットで整い。
自分の身体はサウナ6分に慣れたようで有効に使える時間が増えてるので良しとしよう。
男
[ 東京都 ]
久しぶりに新宿テルマー湯へ♨️
早朝から仕事を終わらせ(終わってはいない)8:30。
今日の打ち合わせは上野方面ということと時間を照らし、六本木ミナミか新宿テルマー湯か。
新宿テルマー湯を選択。少し早いためポールポジションゲットかと思いきや2番。
ここのサウナは温度、湿度管理が良く個人的にゆっくり入れるところ。
と思いきや最近6分サウナに慣れすぎたせいか8分でも大量に発汗。時間が有効に使えるということでOK。
サウナは関係ないけど、新宿びっくりドンキーが復活していて、しかも朝8時からオープンしてる模様。
これは有難い🍽️
※食べてません
男
[ 東京都 ]
2日連続のテルマー湯♨️
昨日とは違い空いている。。
サウナは2セット。
昨日の会食で体重増加したため控えたいところだが、チャーシュー軒にいきたくなる。
男
[ 東京都 ]
雨が降りそうな午後、オンライン会議があるためどうしようかと考えた結果、西麻布テルマー湯へ♨️
同じ考えの人がいたのか今日は比較的混んでいて、オンライン会議を終えるとワークスペースは満卓。
サウナ自体は空いていてストレスなく整うことができた。
間に会議を挟んだものの、5セット(6-8分)こなし、外に出ると見事に止んでいる。
麻布十番での会食に歩いて向かい、少し時間があるためバーで一杯飲む。今ここ。
そう、最高。
男
[ 東京都 ]
なんだかんだで初訪問♨️
携帯が壊れてフリーWiFiを求めうろつくもカフェでは会議もできず、たどり着いたのがコワーキングスペースも備えている池袋かるまる
1人かつ、会話も慎む施設のため懸念していたが、コワーキングスペースは通話🙆
助かる。
さて肝心のサウナは岩サウナとケロサウナの2種を体験。 薪サウナはヴィヒタとともに要予約。もう一つは個室1人サウナで今回は薪サウナと共にパス。
まずは岩サウナから。そこまで熱くないが湿度あるせいか(携帯が壊れて焦っていたこともあるかも)結構汗がでる。8分ほどはいり楽しみにしていたサンダートルネードへ。
思ったほど冷たくないが、シングルで水流があるためすぐ脱出。向かうは25°水風呂。
最高。
次にケロサウナへ。
ケロかつアロマロウリュウのため香りがよく岩サウナより狭いためこちらの方が温度、湿度共に高め。
滝汗により水風呂も楽しむ。
露天風呂や不感風呂(36-38°をさす)もあり充実の設備。
エレベーターがなかなか来ないのが難点か。6-8階は屋外階段の利用で避けられるが、サウナがある9階へはエレベーター必須。
今度はゆっくりきたいところ。
池袋では、別サイドにあるレスタと迷うところかな。
男
[ 東京都 ]
麻布台で美容院予定がブッキングしてしまいキャンセルに。
14:00-16:00で空いたためミナミへ♨️
11:00-13.00で水風呂清掃のため、人がやや多い(といってもサウナには三人ほど)
軽く3セットしてリクライニングでしばし休憩。
相変わらずサウナ室の一部が壊れているものの、湿度もあり快適なサウナ施設。
男
[ 東京都 ]
ゴルフ予定がピンポイントで雨のため中止に。
早朝から仕事に切り替え目処がついたところで、サウナへ。
昼前にはピットイン。
次の予定17時のためロウリュウも受けてすっかり整い♨️
湿度高めのロウリュウはばちばちに整う。
最高。
ここに来たらカツカレーうどんを食べてしまう笑
男
[ 東京都 ]
子供のスイミングのついでにサクッとサウナ♨️
今日は90°まであがっていたのでそれなりの暑さ。
水風呂は20°超えだが、サクッと入るには十分。
明日もスイミングがあるのでお世話になるかな。
男
[ 東京都 ]
午後一の予定がリスケになったため夕方まで。
ミナミは11:00-13:00水風呂が使えないとなると、11:00オープンのテルマー湯へ♨️
サウナの温度が少し低くなったのは前回の投稿通り。ただし89°でも体感は暑い。
ここは6分で十分。
さー水風呂へ!
と思ったりいつも10°の水風呂が15°に設定変更。
深い方が16°。こちらは深さ故に変わらず最高。
個人的には10°にして欲しいな。
【訂正】
水風呂10°になってました!
チラーで管理しているので、たまたま高くなってただけです。失礼しました。
男
[ 東京都 ]
帰国してミナミへ♨️
サウナ8分、水風呂、休憩の3セット。
仕事しつつ、リクライニングで休みつつ最高。
この後2件打ち合わせ(後の方は会食も兼ねて)も乗り切れる。
しかし出張疲れはまだ抜けていないな。
男
[ 東京都 ]
海外出張前に身体メンテナンスの意味を込めてミナミへ♨️
朝からピットインして程よく整い、程よく仕事をしてさーサ飯と思ったらここは食べ物がないのを忘れていた。
普段のカロリー摂取の我慢と思い再度仕事&サウナへ。
サウナ室の2段目が壊れてるのいつ直るのか。
しかしサウナ105度。水風呂15度。
整うには最高。
整い倒した結果、夕方にはお腹が減り焼鳥を食す。羽田では餃子を食す。
お酒も入り最高の状態でフライト✈️
男
[ 東京都 ]
前日飲みすぎて一汗かきたくてサウナへ♨️
ここは平日日中も旅行客や年齢層高めの人で賑わっている。
特に今は外国人が多い。
とはいえ施設が広いため問題なし。
湿度高めで過ごしやすいサウナだが、お酒の影響で早々にギブ。
そんな時はリクライニングスペースで休憩。
複数階にあるが、私のお気に入りは三階にあるヴィーナスラウンジです。
24時以降女性専用になるのだが、日中はほとんど人がおらず過ごしやすい。※添付写真参照
エステゾーンでもあり女性用ラウンジもある階なので、普通は近づきにくいのかもしれませんが、気にならない人は是非。
男
[ 東京都 ]
天気予報通りだが傘なしの私は大雨に打たれ結局傘を購入。
時すでに遅し。
次の予定まで時間がある。びしょ濡れ。
そうだミナミへ行こう♨️
最近は六本木までくるとテルマー湯に行きがちだが、今日は駅近ミナミ一択。
広くはないが温度、湿度申し分なし。水風呂もしっかり冷たい。
※以前水風呂が冷たくない時期があり遠のいた
外気浴はないがリラックススペースはゆっくりできる。そしてなんといっても安い。
リッチの割には付け加えておこう。
さて、飲みにいくとしよう。
男
[ 東京都 ]
GWは仕事で〆
は避けたくサウナへ。
11時オープンの西麻布店はやはり空いている。
サウナは温度下げたようだ。
これまで何度か投稿している通り表示よりも体感が暑く感じていたが、今日は82-5°くらい。
体感はやや高めで90°くらい。
サウナ10分、水風呂、休憩を3セット。
短時間でバチバチに整う以前とは違うが、本来のサウナはこちらかも。
男
[ 東京都 ]
平日9:00から入れるサウナは少ないと思う。
そんな中訪問♨️
オープン前にこちらの番号札を渡される。
10番。
皆様朝から早いです。
この日はサウナ入ったりご飯食べたりしながら朝一はワークスペースで仕事をしっかり。
サウナも時間空けてだが、3本3セット✖️2。
流石にばちばちに整い12時間ぎりぎりまで利用。
外国人も多く異文化に触れつつ、お風呂文化が広まっていて良いと思う。
男
[ 東京都 ]
GWは海外旅行に行く人が多い中、変わらずサウナへ♨️
仕事もしたいのでとなるとワークスペースがあって、空いてるここだ。
西麻布テルマー湯
11:30頃ピットイン。
4,5人のみ。最高。
相変わらず表示温度より体感暑いが、ばっちりあまみもでる状態。
後で戻ることを想定してまず2セット。
少し仮眠をとっているうちに人がちらほら増えてきた様子。
とはいえワークスペースは現時点で5人。
空いてる。
関係ないが少し時間があったので天皇賞春に賭けてみた。コロナ給付金(1人10万円?だったかもらえるやつ)を天皇賞春につっこんで外した記憶が蘇る。
12を軸にした私が悪いがきちんと外した笑
まー良い。
仕事してもうひとサウナで整えたいと思う。
男
[ 東京都 ]
喉を痛めて声が出ない。
身体もだるいとなるとロウリュウで湿度高めのサウナ必須♨️
というわけで仕事と外での打ち合わせ場所から新宿テルマー湯を選択。
木の香が喉によく、湿度も高めなので治る気がします。
少し温度高めなので
サウナ6-8分、水風呂1分、外気浴を4セット。
結果喉は特に良くなるわけでもなく、次の打ち合わせへ向かう。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。