2024.04.01 登録
[ 奈良県 ]
昨日の晩から隙あらばサウナに行こうとしていましたが、仕事が忙しくて行く余裕がありませんでした。
そして休みの日は体力♾️な僕は朝からランニングをした後サウナに行ってきました。
前に行った時から気になってた海鮮丼を目当てに音の花温泉に来ました。
11時くらいの到着で早かったのでサウナも空いてたのでしっかり4セット蒸されてきました。
前はととのい椅子が無いのを戸惑っていましたが、
洗い場にあるような椅子と同じ椅子が一個ポツンと置いているのを発見しました。コレも良かったんですが、露天風呂の岩場でゆっくりできる場所で寝っ転がったりするのも慣れてくると落ち着けて良かったです。
13時前くらいに海鮮丼にありつきました。朝のランニングでお腹が空いてたので大盛りにしましたがぺろっといけました!んまぁぁぁい!!!
ここと信貴の湯が家からはアクセスしやすいところなんで益々重宝しそうです^ ^
[ 大阪府 ]
今年の4月にサウナデビューさせていただいた、なにけんさんにリニューアルオープン後、早速行ってきました!
入った瞬間の香り、コレコレー!
この香りめっちゃ好き😊
なんの匂いなんでしょうね、この匂いの芳香剤あったら一日中嗅ぎ舐めてるであろう好きな匂いです(^^)
この匂いを嗅ぐとなにけんに来たー!
って気持ちにさせられます。
友達と11時くらいに近くのコメダに集合。
12時半のアウフに間に合うように突撃しました。
アウフはほぼ満員でした。
久しぶりにバズーカを喰らってそそくさと退散😅
リニューアル直後だけあって大盛況でしたが、ととのい難民にまでは陥ることなかったのはさすがです👍
やっぱりなにけんさんはお風呂ももちろんですが、食事処も素晴らしく全てが高水準、総合ランキングは私の中ではナンバーワン。
新しく出来た超高温のエリアは日和って入れませんでしたが次回はチャレンジしたいと思います。
[ 大阪府 ]
自分のサ道をつらぬき守り通す時!
八門遁甲!!
ゆーてますけどね!
今日は平日のお休みをいただいたのでサウナに行く!
と決め込んでました。
朝からランニングしていざサウナへ!
今日は通勤の定期券区間でありながら今まで行けてなかった入船温泉さんへ来ました。
普段サウナは10分くらいは普通に入れるんですが、ここは熱々で7分くらいが限界でした。
水風呂は軟水を使っているとの事で気持ちよく優しく包み込まれる、そんな感じでした。
内気浴→外気浴→内気浴の3セットをこなして帰ろうと思っていたその時、目の前をスタッフさんが横切り
『11時55分からア%$÷〒=☆を始めますー』
と聞こえました。
待て!承太郎!今『アウフ』と言ったのか!?
そんな訳でサウナは3セットと決め込んでいる私ですが禁断の4セット目に突入!
八門遁甲!!けど結局ロックリーって弱くなかったっけ?
とか思いつつしっかり蒸されて気持ちよくなりました^ ^
通勤の圏内でアクセスも良いところでかなり良かったですねー、また来たいと思います^_^
[ 奈良県 ]
妻と金剛山帰りに行ってきましたよ、御所宝湯さん
サウナにハマる前の今年1月に行って今回が2回目でした。
前回は真冬だったので水風呂がクソ冷たかったんですが、今の気候だととても気持ちよく外気浴も最高でした。
前は気づけなかったんですが、ここのお風呂めちゃ静かで動線に全く無駄がなく雰囲気もスゴい良い所です。
15時30分頃着、最初はサウナも3名くらいでしたが2セット目くらいから続々とお客さんが増えてサ室はほぼ満員でしたが、上手くタイミングがずれて難民になることなく過ごせました^_^
前はスルーしてしまっていた皆様石鹸を購入!
写真の人はよく知らなくて遠目で見た時は一瞬ロバート秋山かと思いました。
[ 奈良県 ]
今日は会社の接待ゴルフで片道90キロの道を朝5時に出発して向かいました。
正直ゴルフは半ば強制的にさせられて2年程経ちますが、レッスンにも通っていますが、ちっともスコアは良くなりません。ってか今日は暑過ぎました🥵
しっかり日焼けもして疲れました。
朝が激早君だったので割と早い目に帰って来れましたので急遽サウナチャンス!
家から車で20分、多分最寄りの銭湯という事で行ってきました。
ここもサウナにハマる前に行った事はあるものの、どんなんやったかおぼろげだったんですが、個人的にはかなり良かったです。
場所的にはファミリーやキッズやドラクエは無さそうなところです。
あとスゴい静か。ロッカーも浴室もサ室も綺麗。
データではととのいスポットとしてイスが1つとなってますが、3つあったのが嬉しかったです。
あとベンチも2つ。
今日は平日の夕方だったからか難民になる事なく、気持ちよくゴルフ疲れを癒せました^_^
これからゴルフのラウンド帰りには重宝しそうです😃
男
[ 大阪府 ]
サウナ:7分〜9分 3回
水風呂:40秒〜1分 3回
内気浴:10分 3回
今日は休みで予定を詰めまくりボンバイエでしたが合間で2時間くらい開くところに無理矢理サウナをねじ込みました。
最初は別のサウナに行こうとしていたんですが、メンテナンスで閉まっていることを友達に教えてもらって急遽日之出湯さんへ突撃
いかにも町のお風呂屋さんっていう感じで番台さんや脱衣場にととのい椅子があったり、ケロリンの桶がとてもエモ散らかしていて雰囲気抜群でした。
ここのサウナはとにかく暑い!
110℃は今まで入った中でも最高温度のためか、心拍数も通常のMAXより30も高くなってました
前に行ったなにわ健康ランドと同じような紐で引っ張ってバケツから水がバジャーってなるのもあって爽快でした。
あと、入浴料めちゃ安かったです。
シャンプー、リンス、石鹸を付けてもらっても640円😳サウナに追加料金かかりません!
あと1人用サウナってのもありました。こっちは別途料金かかるみたいですが😅
男
[ 奈良県 ]
今年も早いものでもう6月です。
6月スタートの一発目として行ったのは音の花温泉
用事で近くを通ったので急遽サウナチャンス
ここは少し前にサウナデビューする前に何となく行ったことのあったきりでとにかく露天が広いという覚えがあったくらいでした。
入るのに1,000円と奈良の界隈では高めの金額ですが、シャンプー、リンス、ボディソープは備え付け無しなんで要注意。
ととのい椅子は1つもなく、露天の岩場に座ったり地面に寝転がるというワイルドスタイル。
これはこれで良いとは思いましたが、自分には椅子がある方が好みですね。
サ室は有線が掛かっていて体感早く時間が過ぎていった気がします。
あと、今日は時間の都合で食べれてませんが、ここは海鮮料理が美味しいらしいです。
[ 大阪府 ]
今日は平日のお休みをいただいていましたので、友達と行ってきました!大東洋!
ここは大阪府でもサ活投稿数No.2の人気のスポットです。
歴史の長い建物のようで外観はレトロな感じですが、中はめちゃくちゃ綺麗でした。
カプセルホテルのサウナに行くのは初めてだったので色々システムに戸惑いましたが、親切なお客さんと従業員の方が説明してくれました。
サウナの方は90℃の一般的なサウナと70℃のフィンランドサウナに入りました。
1回目は90℃の方、2回目3回目はフィンランドサウナに入りました。
70℃って聞くとヌルいように思えますが、湿度がめちゃくちゃ高いので汗がめちゃくちゃ出ました。
普段10分くらい入ると心拍数が150くらいですが、このフィンランドサウナでは160まで上がるくらいの激アツっぷりでした。
水風呂も全部で4種類。
中でも14℃の水風呂、21℃の水風呂が横並びになっていて14℃に入ってそのまま平行移動して21℃に入るとめちゃめちゃ気持ちよかったです。
全体的に施設は良かったのですが、4セット繰り返しましたが、、
今日も何の成果も、、、、整いませんでした!!!
ここは施設も良かったのですが、私が最近気になっていた動線がめちゃくちゃ不便に感じました。
水風呂から外気浴までの距離が長い!(特に水風呂の壺風呂の方からは角から角と最長の距離)
電車で向かう途中、YouTubeでサウナ情報を収集して水風呂に入る前にお湯で汗を流すのも良いと聞いたのでそれを実践しようと思ったんですが、この動線がかなり悪目立ちました。
あと、サウナバッグを置く場所も無かったように思います。(ずっと持ってサ室に入ったりで結構邪魔でした。)
サウナはめちゃ良かったんですが自分には合わないなーって感じでした。
サウナ歴まだ2ヶ月目ですが動線の大事さに気付かされた。そんな経験でした。
[ 広島県 ]
去る3日前ですが行ってきました!
はるばる広島に住んでいる友達に会いに行ってきました!
最初は別のサウナに行こうとしてたんですが天井崩落により水風呂が使えませんというトンデモナイ事で急遽、宿泊予定のヴィラから近くのここに行きました。
こじんまりとした施設ではありましたがロケーションがよく良い所でした。
時間があまり無い中だったんで巻きで3セットこなしました。
ととのいはしませんでしたが気持ちよかったです^_^
今回貸切のヴィラに宿泊したんですが恋愛リアリティーショーに出てもおかしくない最高のロケーションでした。
[ 奈良県 ]
今日は妻が旅行に行って不在かつ6連勤終わり&明日は友達グループで旅行に行く直前のタイミングでおかしなテンションのままソロで行ってきました!
ですが、さすが土曜の晩。
人多すぎてサウナは5人✖️4列が常に満員状態でした。
2回目の外気浴のタイミングではととのい椅子難民になり苦し紛れの寝湯。。
これはこれで気持ちよかったですが、ちびっこや若い子が多くて賑やかでした。
そして私を突然襲った便意により、集中力が途切れてしまい今日も整うことはありませんでした。
朝も仕事終わりの帰宅後もしっかり💩出たのに今日に限ってなぜこんなに快便なんだ。。
そして風呂上がりの💩という圧倒的敗北感、屈辱を刻んで家路に着いたのでした。
[ 奈良県 ]
雨が降りしきる20時から急遽行ってきました!
奈良健康ランド!
わたくし生まれてこの方30数年奈良県に住んでいながら実は行った事がありませんでした。
この日は妻と昼から別の銭湯に行く予定でしたが、色々予定が変わってしまい行けずじまいのまま、燻った気持ちでした。
そんなくすぶった気持ちを奮い立たせてくれたのはサウナ師匠の友達から教えてもらった『クツシタ人』でした。この子達が届いてさっそく連れ出したいと思い、夜から行ける所で探していると平日&日曜に夜割引をやっている奈良健康ランドに特攻したのでした。
ですが、お昼の小ぶりな雨とは打って変わって中々の豪雨でした🤣
お風呂も種類が豊富で露天も広かったです。
この豪雨のなか、屋根もない所のととのい椅子で外気浴しているショーシャンク的な人を横目に露天で湯通しと思いましたがやはり雨だと寒いのですぐに屋内に退散し湯通し。
さぁ!サウナに入るぞ!と思いきや、
ここは有料サウナコーナーと入館料のみで入れる無料サウナコーナーと分かれている事を知りました。
有料サウナコーナーは6種類のサウナが楽しめるそうです。
セルフロウリュに行こうとしましたが、タイミング悪く丁度清掃中だったので通常の無料サウナで済ませました。
内気浴だと勝手が違うのかこの日も整うことはありませんでした。
セルフロウリュコーナーは気になってましたが、続々とサウナ上級者っぽい猛者たちが出てきたのでワイみたいなサウナEDは日和ってしまう感じでした。
タオルとマット使い放題で妻曰くドライヤーがすごい良いのを置いていた模様。
男の方はどんなんか覚えてませんが、設備は整っていました。
漫画コーナー?休憩所はものすごい広さでした。
またレベルが上がったらチャレンジしたいと思います。
[ 京都府 ]
サウナ:10分:10分:17分
水風呂:45秒:60秒:90秒
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は会社の取り引き先とゴルフ接待で朝5時から活動してました!
家に帰ってきたのが17時前くらいで妻も早い目に帰ってこれそうなので3日前くらいから今日はスッカマに行くぞ!と決めて来ました!
まぁスッカマってよく分かってなかってそこまで時間はないので普通にスッカマ抜きのお風呂にしてきました😀
ここスッカマ源氏の湯はまだ新しめで設備はすごく綺麗で気持ち良いお風呂でした(^^)
今日こそはととのうぞ!と意気込んで行ってきました!ですが、私は今日も『なんの成果も得られませんでしたぁぁッッっ!!』
というのは冗談ですが、色々好みのサウナが分かってきたような気がします。(まぁととのえてはいないんですが)
・サウナ室のテレビは要らん。静かに集中して入りたい。
・1回目の外気浴で気持ち良くなってきたので『これはいよいよか!』と思ったその矢先、
『スッカマスッカマ〜🎵源氏の湯🎵』と爆音でテーマソングが流れ出したじゃあないか😅
これでムードが変わってしまい、ととのえず😂
・4連発クシャミマン
・誰か分からないが汗パーカッションを奏でる人
・3回目のサウナはポジショニングを間違えてしまい7分入った後、やっと最上段が空いたのでそこに滑り込む。最初の7分は全然汗も出ないくらいのポジションでした😅
そこから最上段に滑り込んでリセット。
10分居たので結果的に17分サウナ室に入ってることに😅
これまで最適な水風呂の時間が分かっておらず30秒、45秒、1分と入っていましたが、長めの1分30秒にしてみましたがコレは失敗😔
冷えすぎてしまい、ととのいそうな気配は感じませんでした😭
お風呂自体はすごく素敵なお風呂でした。
広い露天風呂、水風呂から出てすぐととのい椅子もあって動線はかなり良かったです^_^
今は2階の休憩室でいびきかきまくりおっさんの騒音を聞きながらこのサ活をかいてます。
妻が漫画を読み終わったのでここまで。
そろそろ、ととのえそうな所まで来てる気はするぞ!
[ 京都府 ]
結婚記念日の旅行で宿泊しました。
1セットしか出来ませんでしたが、お風呂が広くて綺麗でした。
サウナの横に岩盤浴もありました。
無料で食べれる夜鳴きそばはこの世の終わりくらい並んでたので諦めました😂
[ 大阪府 ]
このサ活投稿を書く頃、GWとは無縁な社畜の俺こと犬野郎は楽しかった夢のような昨日とは打って変わって荒波に揉まれてヘトヘトになってる頃だろう
『鷹村さん・・・・ ととのうって・・・・ 一体どんな気持ちですか?』
仕事上、平日のお休みをいただく機会が多いので隙があればサウナに行くのがルーティンになりつつあるサウナ歴3週間という私ですが行ってきました、なにわ健康ランド!まだととのった事の無い私も今日こそはと、リベンジを誓って行きました!
この日は友達3人で合計4人、コメダ珈琲でモーニングしてから12時半のアウフグースを狙って行きました!
サウナは何となくで入ってたという友達も正式にサウナデビュー!
さてさて、この日は心拍数も管理出来るようにチョコザップ入会特典で貰っていたスマートウォッチを装着して突入しました。
(普段はApple Watchを使ってますが壊れたら怖いので外しています。ちなみにチョコザップは入会直後は足しげに通ったものの三日坊主発動で先月末くらいで退会しました。)
軽く湯通しをしてまずはSMSから、
『おっ、誰も居ませんよー!』と颯爽と入りましたが、上段の暗いところに1人他のお客さんが居ててビックリしました。すみませんでした。
肝心のスマートウォッチは汗で殆ど反応しなくなっていましたが、
かゆ、うま、、
1週間下書きのまま、忙しくて中々書けてなかったですが、とにかくなにけん最高でした😃
ちなみにこの日もととのう事はありませんでした。
サウナデビューの友達は体質的に合わなさそうという事で卒業していきました。
まだまだ俺たちの冒険は始まったばかりだ!!
[ 大阪府 ]
平日の休みをいただけたので、友達と来ました。
アクセスは近鉄、JRからでも行きやすい場所です。
アウフグースがマキタのブロワーを使うということで、調子に乗っておかわりし過ぎて乳首が焦げたのかとても痛くなりました。ただ、最高に気持ち良かったので用法容量を守って楽しむ事が大切です。
何事もほどほどにという人生の思し召しだと思いました。
バズーカを喰らって気が動転したのか水風呂後にメガネを紛失するという事件が発生。
サウナの中も見に行って探し回った結果、水風呂に水没しており、整いチャンスを逸してしまいノーカンでした。
結果4セットくらい繰り返しましたが整うことは出来ませんでしたが、最高に気持ち良かったです😀
そしてちょうど今、サ飯ときて名物チリトリ鍋を頼んでワクワクしながら待ってる所です。
控えめに行って最高のサウナでした。
おっとちりとり鍋が来たぜ🫕
宴の始まりじゃぁぁぁぁいっッッ!!
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。