温度 94 度
収容人数: 25 人
ストーブ2基 広くて天井も高いがしっかり熱い
温度 50 度
収容人数: 8 人
温度 50 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 ベンチ: 2席 イス: 1席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 8席 ベンチ: 3席 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 88 度
収容人数: 12 人
コロナで入室人数を8人に制限中
温度 74 度
収容人数: 6 人
コロナで6人制限 コップで塩を取る。余った分は流すこと
温度 53 度
収容人数: 5 人
コロナで5人制限 ビート板有り
温度 75 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 ●外気浴 ベンチ: 6席 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
何故か子供の頃が懐かしくなった。
たまに父親にスーパー銭湯に連れて行ってもらったな。
寝転んで。横にいる友達と夜空を見上げて。
ピカピカと輝く花火はとても綺麗だった。
所用で奈良へ。今回は初めての所に行ってみよう。楽しみ。ナビ通りに進む。
到着!さあさっそく浴場へ向かいましょう。
何か懐かしい雰囲気。どこがと言われたらわからないんだけど。良い空間で一瞬で恋に落ちた。
頭身体を洗って温泉へ。気持ち良い。僕はサウナだけでなくお風呂も大好きなのだ。さあ温まったしサウナへ行くか。
ここにはどうやら3つのサウナがあるみたい。
・遠赤外線サウナひだまり
・ミストサウナ霧がくれ
・汗蒸 麦飯石パワーサウナ
まずはメインのひだまりへGO。うん良いね!基本的に僕はどこへ行っても良いなって感じられる笑 まあ探せばどこのサウナにも欠点はあると思うんだけど敢えて注目しない。
熱すぎない心地よい温度でしっかり蒸され水風呂へ。18度。そうこれくらいの温度も良いんだよなあ。ゆっくり目に楽しんで外気浴へ。小雨ポロポロ。屋根のある寝転びスペースへ。ととのいました、、、ありがとうございます。
2セット目は気になってた霧がくれへ。ミスト塩サウナ。これも良いんだよね。入ってみるとビックリ!熱い!大概ミストサウナはここまで熱い所無いんだけどここはガッツリです。5分蒸されてそのまま横のパワーサウナへ行ってみる。おおお!こっちも熱い笑 めちゃくちゃ汗でる笑 これまた5分で出て水風呂。雨が止んでたので寝転び椅子で休憩。最高です、、、
さあ3セット目へ。ん?あれなんか見た事ある顔が。おおお友達だ笑
「何してんの?笑」
「LINE見て近くいたんで来ました笑 風呂入ってるかなと思ったので直接」
我々は総勢20名以上のサウナグループLINEを作ってそこでは日々サ活情報を共有している。楽しい仲間達だ。
その後は彼と一緒にサウニング。
10月から地元に帰るって話も聞いて。何かエモい気持ちになりながら共にゆっくり過ごす。水風呂、外気浴。寝転び椅子。夜風が気持ち良い。屋根の辺りに電飾が。花火みたいで何かおもしろいな笑 本当にゆっくり外気浴を楽しむ。訪れた今いい時間。
何故か子供の頃が懐かしくなった。
たまに父親にスーパー銭湯に連れて行ってもらったな。
寝転んで。横にいる友達と夜空を見上げて。
ピカピカと輝く花火はとても綺麗だった。
幸せだよなこうやってサウナへ行ける日々。きっとこの環境、周りの人々や家族、友達にも感謝しなければならない。
そんな風に思えたゆららな空間でした。
さあ明日からも楽しく歩んでいこう。

【麦飯石サウナを侮るなかれ】
【1番良いのは麦飯石サウナですよ!】
【スタジアム94℃でちょっとパワーアップ】
【塩サ→水→外気浴→オーシャンブリーズ】
【安定の湯のバリエーション】
【庭のライトアップ変わってます】
【打たせ湯の湯量&圧がもう最高】
結構レビューし尽くしてますが、
やっぱりもっと利用してもらいたいのが、
【麦飯石サウナ室】なんですよ!!!
※個人差がありますが、
①スタジアムサウナ→水風呂→外気浴
【心臓ポンプ系整い】
その後、
②麦飯石サウナ→水風呂→外気浴
【肌とか皮膚組織系整い&リラックス効果】
その後
③塩サウナ→水風呂→外気浴
【外気浴オーシャンブリーズ系整い】
3種でまた違った気持ち良さがあります!
①はしっかり蒸されて、
水風呂の温度差の「心臓ポンプ系整い」ですが、
②はサウナ室は80℃行かない位だけど、
皮膚の汗腺がじわっと開いて汗が出るので、
またスタジアムサウナとは発汗具合が違う。
しかも天然石で囲まれた
サウナ室だから、ストーンに含まれる
成分が肌に吸着して、
効果が表れるというスーパーサウナ。
https://www.rubypalace.com/sp/sauna2.html
【麦飯石】についての効果のリンク貼っておきます!(^^)
肥満治療、傷の回復効果、ストレス緩和、
慢性疲労などなど。
実はゆらら奈良店で1番旨味のある、
サウナ室が【麦飯石サウナ】と思ってます!
温度はスタジアムより低いし、
少しカラッとした感じですが、
スタジアムサウナより長く入れるので、
サウナ室で気持ち良くなると思います(^^)
③塩サウナは
塩で肌のPHが変わるのか。
サウナ→水風呂後の肌のつっぱり感、水切れ感が①と②で違って、水風呂上がりの肌の気持ち良さを感じました!
※塩サウナ後はしっかり洗体してね(^^)
外気浴の風が1番気持ち良く感じたのは、
塩サウナ後でした!(^^)
海水浴から上がって
日影の涼しい場所で潮風にあたっているイメージ
※あくまで個人の所感です。
【補足】
塩サウナで顔にも塩を沢山塗ってみたら、
目に入ってヒーハーしてました笑
あとは、
外気浴の庭園スペースのライト
「黄電灯色」「白色」の2つあり、
瞳を閉じればほのかな【残光】
木の下のチェアで我GPSはロスト笑
宙域世界へ。
近場でいつも最高なゆららの湯さん!
子供に混じって短冊に願いを込める自分。笑



サウナ:10分 × 2
ミスト塩サウナ:5分×2
麦飯石サウナ:7分×2
水風呂:2分 × 6
休憩:10分 × 4、30分×2
合計:6セット
一言:奈良のサウナを色々見ているとこちらは、色々なサウナがあって面白そうだなあ、と平日にお邪魔しました。
通常のサウナは扉を開けると左手に6人くらいが座れるベンチがあり、右手にタワーサウナの壁あり、少し進むとタワーサウナの階段があると言った少し珍しい構造。
タワーサウナの最上段が空いてたが最上段まで移動するのに少しサウナ室を歩く必要があるがこれも一興。
温度湿度はまあ普通のサウナ、コロナ対策でしっかりとサウナマットを使い距離を離しており好感がもてます。
少し話は逸れますがこの施設自体あらゆるところに黙浴のサインが掲示しているためか、静かでとても快適です。
サウナから出るとすぐ近くに水風呂があるので掛水してから入浴。
地下水をくみあげているとのことでとても柔らかくていつまでも入っていられそう、温度は18℃。
その後外気浴スペースへ移動する最中、室内と露天の中間点にミストサウナと麦飯石サウナが鎮座、サウナが3つもあるー!(小躍り
外気浴スペースは十津川のせせらぎを模した足湯に併設されている木製雑魚寝スペース、6人くらい寝られます。
後は石造りのベンチが4脚とラタン調の寝ることが出来る面白い造りの長椅子が2つ。
結論からいうと木製雑魚寝スペースが最強、気持ちよすぎて2回くらいロングトリップしてました。
その後はミストサウナへ、ここは他のサウナとタメを張れるレベルで暑い。
塩サウナでもあるので塩塗ることが出来るのだけれども、暑いから塗り終わって3分くらいで退場。
しかし温度が50℃くらいでも湿度が100%を超えている(壁の看板に書いてました)とここまで暑いんだなと学びました。
ミストだから乾燥せずに深呼吸が少し暑いけど気持ち良い。
その後再び木製雑魚寝スペースでトリップし、お次は麦飯石サウナ。
中はサウナストーンの麦飯石を囲むようにベンチがあしらわれている。座っていると3分ほどで汗だく。こういう赤外線サウナってあまり無いから面白い。7分で汗だくで退場。
その後は各サウナをもう1セットずつこなして終了。
いやあ、満足度高いです。
高級なサウナや意識高いサウナも好きですがこういう色んな趣向を凝らしたサウナがあるところも大好きです。
この施設は風呂の種類も変わり種や、尖ったものが多く、スーパー銭湯としてもとても優秀です。
特に2メートル落ちてくる打たせ湯は相当な水圧で気持ちよかったです。
最近奈良の魅力に気付けて楽しいな。
基本情報
施設名 | ゆららの湯 奈良店 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 奈良県 奈良市 八条5-351-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 多数 |
TEL | 0742-30-1126 |
HP | http://www.yuraranoyu.jp/nara.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 07:00〜24:00
火曜日 07:00〜24:00 水曜日 07:00〜24:00 木曜日 07:00〜24:00 金曜日 07:00〜24:00 土曜日 07:00〜24:00 日曜日 07:00〜24:00 |
料金 |
大人(中学生以上)
平日 一般850円 / 会員810円 土日祝 一般900円 / 会員870円 小人(4歳以上) 平日 一般400円 / 会員370円 土日祝 一般450円 / 会員430円 幼児(3歳まで) 平日・土日祝 無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





