2020.08.04 登録
[ 北海道 ]
今日は朝からの仕事を終えてからホームサウナに行ってきました。
近隣の町の温泉が設備点検で休みのせいか、かつてのホームサウナにいた人と顔を合わせたりして、見知らぬ人も観ましたが「ここは熱いね。普通90℃ぐらいだよね?」と耳にした時に、かつてのホームサウナから来た人だな…と思いました。
サウナ:10分×4回
男
[ 北海道 ]
今日2回目は札幌から帰ってきてのホームサウナ。
ほぼ常連さんばかりの中入り、水風呂の冷たいのはセンチュリオンホテルまでとは行きませんが、ヒンヤリします。いつも通り気持ちよかったです。
サウナ:10分×8回
男
男
[ 北海道 ]
今日の朝イチサウナ。
夜も明けない5時に行きましたが、やはりサウナ内は閑散として僕の他に2人だけ。じっくり発汗させてくれます。水風呂は昨夕より一段と冷たくなっていて身体を引き締めさせてくれました。
サウナ:10分×4回
男
[ 北海道 ]
今日2回目は明日札幌で用件があるために、薄野のこちらのホテルに前泊まりします。
チェックインしたら、着替えてすぐに地下1階の大浴場へ行き、まずは自動販売機でオロナミンCとイオンウォーターを買い中へ。最初は半分程度の混みようで余裕があり、16時半のオートロウリュで発汗して2回入った後でイオンウォーターをひと飲みしオロナミンCを入れて《オロポ》の出来あがり! ここは氷入れがあるので、その中に入れると冷やしてくれます。17時過ぎになると次々とお客さんが入り出して暫くは満席状態が続きました。
そして、お目当てである18時のアウスグース。熱波師は20歳だと言う「しまちゃん」。彼曰く熱波師にはSが多いらしく、室内から出る人を見るといい気分になるとの事。ここの100℃越えのロウリュで目の前で仰がれるのはたまりません! しかも、お代わり熱波は熱風機の『ブロアー』付き。熱波師しまちゃん、これを個別で当てやがった。あやうく途中離脱したくなりましたが、何とか堪えて最後まで過ごしました。
サウナ:10分×8回(内アウスグース1回)
男
男
[ 北海道 ]
今日は明け番の仕事を終えて真っ直ぐにホームサウナに行きました。
朝イチはいつもよりは少なめで仕事の疲れを癒し、夕方の2回目の際はまた常連さんと世間話しながら過ごしました。
サウナ(11時):10分×4回
(17時):10分×8回
男
[ 北海道 ]
今日2回目はやはりホームサウナであります。
ある常連さんが来て他の常連さんの方と話していると「ここなくなるって噂あるゾ」となり、僕もびっくり! ただ、もう片方の人は地元の人で「ここは銭湯だからやめんわ。ただ値上げならあり得るよ」と。
確かに北海道内の銭湯組合が450円から480円に値上げした中、それより安い400円で入れる施設はそうない。しかもサウナまで完備で年間券33000円で町内の高齢者は16500円だから、正味1日100円にも満たない破格な値段。
よーく考えたら、数ヶ月前にこんな事も耳にしていた。ここは仮に値上げするとしたら、町議会に通さないとならないからすぐはないし、あるとしても20~30円ぐらいだろうね…と。
とりあえずは暫く通えるのは間違いないようです。
サウナ:10分×8回
男
[ 北海道 ]
今日の朝イチサウナ。
今月は偶数日がサウナが4段の「黄金の湯」が男湯となるのを確認してから来ました。朝9時の開館を待っていたのは僕一人で、中に入りサウナ内のテレビに電源を入れてから鎮座します。
今日は常連さんらしき方は余りいなくて、見慣れない方が多かった気がしましたが、平均的には出入りが少なくのんびりと入れました。
サウナ:10分×6回
男
[ 北海道 ]
今日は明け番の仕事を終えて真っ直ぐにホームサウナに来ました。
11時の開館と同時に入っていると、しばらくしてかつてのホームサウナに来ていた方が入ってきて、冬と間だけこちらに来るよ!と聞き、こちらの事をお話ししました。
サウナ(11時):10分×4回
(15時):10分×8回
男
[ 北海道 ]
今日2回目は約一週間ぶりのホームサウナでした。
自宅もそうですが、ホームサウナに帰ってくるとやはり落ち着きます(笑)。日曜日は知らないお客さんもちらほら見掛けるようになりました。サウナハットにサウナウオッチを装着の方を見ましたが、これを見て来たのでしょうか?
サウナ:10分×6回
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
今日の朝イチサウナ。
まずは5時に起きて早々に13階の大浴場へ行きサウナに入ると、すでに先客が2~3人いました。サウナマットはどうやら夜中清掃の際に取り替えていないようなので、誰もいなくなった時を見計らって濡れていて著しい箇所は足元のと交換しました。
昨日よりは出入りが少ないせいか10分耐えるにも少々きつかったのですが、昨夕より一段と冷たくなった水風呂で気分爽快になりました。
サウナ:10分×6回(朝食前)
10分×4回(朝食後)
男
[ 神奈川県 ]
今日は朝イチサウナの箱根から移動して、川崎市に来ての宿泊先はサウナがあるドーミーインにしました。
13階の大浴場に行くと広々としていて、サウナも15~16人は入れ、これまた僕に好みの高温に冷たい水風呂なので旅の疲れも吹っ飛びます(笑)。入り口にはサウナハットを掛けれるフックもあり導線もよく、今まで泊まったドーミーインチェーンでは一番だと思います。
サウナ:10分×4回
男
[ 神奈川県 ]
今日の朝イチサウナ。
ここは年季が入っているのか宿泊している近くの中庭みたいな所も《木材老朽化のため入れません》とか、大浴場の湯船に浸かっていると障子が破れたりしています。サウナも床板などもいつ替えたの?って感じです。
早朝5時過ぎに行き入るとチョイ悪オヤジ風の方が「あんたもサウナ好きだねぇ。昨日もびっちり入っていたでしょ?」と言われて、はい…と苦笑い。その後の関西から来た人は土地柄なのか喋るわ喋るわ。
ここは夕食時間が二部制だったので、夕方は比較的に空いていましたが、今朝は混んでいました。
サウナ:10分×6回
男
[ 神奈川県 ]
今日は飛行機と電車を乗り継いで箱根・強羅駅から近い温泉宿に来ました。客室から大浴場に行くには遠かったのですが、折角サウナ付を見てこちらにしました。
やはり温泉がメインのせいかサウナは4人ほどしか入れませんが温度は高め。北海道で言えばメープルロッジみたいな砂時計(15分計)のために正確な時間が分かりません。それだけが物足りないだけ。出入りは少なくてよかったです。
サウナ:10分×4回
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。