絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

れいくん

2025.01.17

5回目の訪問

サウナ飯

職場の人と夜ご飯を食べる前にチェックイン🌙🍚
1時間しか時間がないので2セットだけ🙆🏻‍♀️
最近水風呂がここ冷たい😂

麻婆豆腐飯

続きを読む

  • サウナ温度 130℃,82℃
  • 水風呂温度 11℃,15.1℃,12.5℃
7

れいくん

2025.01.10

33回目の訪問

サウナ飯

今日は久しぶりのそよぎの杜🌳以前は自宅から車で10分で行けたこのサウナも引越し今は車で約1時間45分ほどかかるようになり以前よりも行く頻度は減りましたが、鯖&味噌のアウフグースなどのイベントは好きなので、本日も雪の中2時間以上運転してもらって、そよぎに来ました🙆‍♀️雪道苦手なので彼女にお願いしました🙏本日は禅サウナイベントの日でした👏👏いつも、岩盤浴エリアのアウフグースは行きますが、禅サウナイベントは初でした🧖‍♀️なんか予定合わない日が多くて禅サウナ行けてなかったんですよね🤣17時の回は予定が多くて間に合わず、そして19時の回に参加できました🙆‍♀️本当は21時回にも参加予定がまさかの間に合わず😂ご飯食べに行って戻ったものの残念ながら参加できませんでした。19時の回の熱波は最高でしたので良かったですが少し残念でした。でもそれだけ鯖&味噌が人気なのは嬉しいですね🙆‍♀️19時の回はしっかり番号1番取れたのでそれはよかった😌でもやっぱり個人的には岩盤浴エリアのアウフグースが好きですね💭熱波だけで言うならこっちの今日の禅サウナの方がヴィヒタの香りは良かったですが、パフォーマンスとか多い方が好きなので!いずちゃんとお話できたのは良かったです🙆‍♀️イベント後は身体の水分ほぼ全部もってかれたんじゃないかってくらいやばかったですが本日もありがとうございました。

鯛のおかしら定食

700円ならありかな もう少し身が食べたいけどw

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,91℃
  • 水風呂温度 18.5℃,17.8℃
46

れいくん

2025.01.06

23回目の訪問

サウナ飯

今日は、2日連続のスパメッツァ仙台でのサ活でした👏👏👏彼女と金蛇水神社に初詣のお参りをして、焼肉きんぐを食べてからのサウナで、外が寒かったこともあってサ活は最高なんですが雨が結構降っていて冷たかった😂今日の最初はセルフロウリュのメディサウナでセルフロウリュやる人が居なかったので、ロウリュしますと声を掛けてすぐさま開始😉その後水風呂に入って、外気浴からのすぐ伊達なサウナのオートロウリュの時間となり、急いで向かいましたが、人が12名ほどしかおらず
そこまで焦る必要なかったですw昨日は休日でしたので多かったですが、夜の21時の平日だとなかなか集まりませんね😂空いてる方がありがたいので全然いいんですけども😌今日も最上段を取れたので熱波を浴びて2回目でととのえました🙆‍♀️電気風呂にその後入って3回目はソルトサウナに向かって少し入ったんですが、なんか具合悪くなりそうな感じがしたので今日はここでストップ。水分補給して座り湯で少し休憩からの天然温泉の岩の方に入って、あがりました🙃更衣室でよく分からない叫んでる男の人は居ましたがまあ、そこはスルーしました💭💭
今日もサウナ室内で足を伸ばして2人分のスペースを使ってるマナー的にあまり良くない人いたので、サ活する人はしっかりマナーを守って入って欲しいなと感じるサ活でした🙆‍♀️

焼肉きんぐ 仙台西多賀店

きんぐコース

久しぶりのきんぐ美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,89℃,62℃
  • 水風呂温度 15.8℃,9.3℃,16.8℃
40

れいくん

2025.01.05

22回目の訪問

サウナ飯

今年2回目のスパメッツァ仙台!元旦ぶりでしたね💭日曜日ということもあって混んでましたが、年末年始休暇の人も多いのか、サウナ初心者?と思われるような学生達や、サウナグッズを持ってない人達も多くいらっしゃいました。いつもそういう人は、伊達なサウナのオートロウリュで痛いあついってめっちゃ言うので今日も言うのかなと心の中で思っていたらやっぱりめっちゃ痛がってた人居ました🤣今日もいつも通りの3セット伊達なサウナのオートロウリュからのソルトサウナ🧖‍♂️で最後にセルフロウリュの香木のメディサウナの順で入りました!なんかソルトサウナに関しては今日はいつもよりぬるめ?な感じがして、気づいたら20分近く経っててあれ!?となりましたね
身体が以前に比べてサウナに慣れたから?というのもあるのかもしれませんが😌💭前は伊達なサウナの1番上の段のオートロウリュもダメだったしなあと思いながらサウナ入ってました!
明日も彼女とスパメッツァ?かもしれません💭ホームサウナなので全然いいですけどね😌本日のサ活報告でした🙆‍♀️

ドラゴンラーメン

大盛りですが量は足りないけど美味しいし辛い😂頼んじゃいます💭

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃,95℃
  • 水風呂温度 15.8℃,9.5℃,15.5℃
41

れいくん

2025.01.02

4回目の訪問

サウナ飯

今年2度目のサウナはふたごの湯♨️でした!いつも行く度に、男湯がさくらでしたが今日はやっとかしわに出会えました🙆‍♀️
あいこねこさんからアドバイス以前貰って二週連続で行くと出会えますよって言われてたんですが中々遠くて2週連続行けなかったので念願です◎かしわはさくらよりもリクライニングのチェアがあっていいですね!背もたれある椅子が室内にあるだけでも高ポイントでした👏そして肝心のサウナですが今日はお正月🎍ということもあって結構混んでました。いつもはサウナに入らないような人達もサウナに入っているようで暑さに慣れてなくすぐ出る人が多く、すぐ冷たい風が入ってきてを繰り返していたので中々温まらず、1度目は15分ほどでとりあえず出まして、2回目でなんとか整えました!2回目は途中でサウナマット交換もあったものの、途中でそれ以外に出て行く人は居なかったのが救いでした😇今日も水風呂は最高でしたね!どこ行ってもここの源泉の水風呂に勝るものにはまだ出会えておりませんね冷たい温泉ですもんねほんと😂また正月期間が終わって落ち着いたらゆっくりふたごの湯行きたいです。今日は昼食もフードコートで食べたのですがサバだしラーメン食べるのに
席に着くのに40分、ラーメン届くまで40分と1時間20分もかかったので流石お正月って感じでした😂以上本日のサ活でした!

サバ出汁ラーメン

これは最高でよく食べます◎

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18.5℃
37

れいくん

2025.01.01

21回目の訪問

水曜サ活

新年あけましておめでとうございます!皆様今年もよろしくお願い致します。サ活初めはやっぱり1番好きな温浴施設のスパメッツァ仙台へ
実家に帰省する通り道にちょうどあるのと、スパメッツァの福袋が欲しかったのもあります😌 無事午前10時過ぎに到着し、福袋も購入できました。数量限定の干支タオルも貰うことができたのはよかったです🙆‍♀️そしてメインのサウナは身体を清めると意味を込めてハーブ香る杜の潤いソルトサウナからのSTARTにしました!高温のスチームと天然ハーブの香りで癒されますね💭泥パックもしっかり付け、塩もつけて潤いMAXになった所で、しっかりシャワーで塩とパックを流し、外気浴ヘ!寒いのでととのう座り湯でととのいました😌たけどそれでも寒いので天然温泉へドボンと浸かりました♨️(∩´ㅂ`∩).*・゚アッタカイ。そして水分補給しっかりした後に、独眼竜ロウリュの時間になったので急いで伊達なサウナへ!そこにはいつも通りの伊達家の家紋、そして水車式サウナストーブからの今年初の熱波最高でした🙆‍♀️水風呂に入り、寒いので室内でととのい!その後アクエリアスで水分補給からの杜の香木メディサウナへ☺️人は結構いたもののセルフロウリュをやっていないので、すぐさまロウリュしますと声がけし、セルフロウリュ開始!トントゥのストーンにも心の中で挨拶をし、天然香木クスから滴る水でのロウリュを開始。最高でした!無事新年迎えることができ、サ活もスタートできて良い1日でした!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,89℃,92℃
  • 水風呂温度 16.8℃,8.5℃,15.4℃
39

れいくん

2024.12.27

4回目の訪問

サウナ飯

東京行ったり、連勤だったりと忙しくてサ活が少なめな今月でしたが、思ったより職場の近くだったのでさくらの湯へ!クリスマスは終わりましたが、さくらの湯のイルミネーションライト?はまだ点灯中でしたね!転職をして看護師から立ち仕事の工場勤務になったのでふくらはぎがパンパンでおしりの臀部の
筋肉から肩こりまでどんどん悪化していくのに加え、肉体労働の筋肉痛でやばかったですが、サウナ10分、水風呂、寒かったので腰掛け湯での内気浴ですっきりしました!めっちゃ張ってたふくらはぎの痛みが、温泉+セルフマッサージ+サウナですっきりほぼどこかへ疲れがいってしまった感覚で、今までで1番、実感できた一日でした!それだけ楽しいけど過酷な環境なんだなと思い、連勤後は必ずさくらの湯に寄ろうと決めた今日でした!

ココス 古川店

ハンバーグとポテトとドリンクバー

最高ですね

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 11.5℃
38

れいくん

2024.12.15

3回目の訪問

古川に引っ越してから初サウナでした!さくらの湯には近くなったのはいい事ですがそよぎの杜からは遠くなりましたね(遠くても行く回数が減るとかは特にないんですけどね笑)さくらの湯は少しお久しぶりでした!ここは高くないですがしっかりとストーンのサウナで自動で温度が下がるとオートロウリュ始まりますし、サウナ室が綺麗でテレビもあるので嬉しいですね!!
ここの水風呂はあまり冷たくないイメージでしたが、今日は水風呂が蛇口全開で回っててめっちゃキンキンの水風呂でした!
ほんとに身体にしみる感じですよ😂気持ちいいんです。
サウナ2セット12分×2 水風呂80秒、外気浴5分でした!
雨も降ってたこともありますが、この時期の外気浴は寒いですね💭やっぱり途中で寒くなって天然温泉に入りに行ってしまうでもしっかりととのえてるので個人的には満足です!本日もありがとうございました!今日は遅い時間でしたのでさくらソフトは食べれなかったので次回は食べたいです😂

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.2℃,15.5℃,13.5℃
52

れいくん

2024.12.10

32回目の訪問

サウナ飯

半額券をいただき彼女とそよぎの杜へ!岩盤浴エリアからフォレストガーデンアルクへ!アルク ( alku ) とはフィンランド語で「はじまり」を意味するのでSTARTとしてはちょうど良いですね🤣まずはクーマに普通にテレビをみながら入ります。
刑事ドラマをみながら13分くらい入って、汗がやばくなってきたのでクールダウンへ!その後はスマートリクライナーに座って水分補給からの休憩!30分くらいしたところでロウリュウアトラクション【灼熱蒸爽】のアナウンス!もちろん入ります!
サウナストーン真上から大量のナノミストで発汗🙆‍♀️今日はいつもより暑く感じました💭💭💭 その後もクーマ入りまして同じルーティンを繰り返しました👏👏👏 その後は温泉へ!炭酸泉で身体をあっためてからいざ梵サウナへ!テレビを見ながら入るも岩盤浴で体力を使ったせいか10分で限界🥲水風呂入って室内のととのい椅子で休憩😌2回目は禅サウナへ🧖‍♂️色々考え事をしながら入っていたら10分以上過ぎてました!セルフロウリュ誰もやらないので声を掛け3回ストーンにかけまして熱々!
水シャワー浴びて、外のインフィニティチェアへ!流石にこの時期は寒すぎて5分でギブアップ😂壺湯の天然温泉へドボン♨️でも最高でした!

イエローファクトリー

ミニ海鮮丼唐揚げ豚汁定食

定食っていいよね

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃,17.1℃
31

れいくん

2024.12.09

3回目の訪問

サウナ飯

今日もあいこねこさんのホームサウナのふたごの湯でのサ活😌
本日もさくらでした🤣🤣かしわにはしばらく出会えておりませんね💭💭やっぱりこの時期でもここの水風呂(源泉かけ流し温泉)は最高ですね!冷たすぎずすっきりとしていながらも気持ちよさが水とは違う!流石冷たい低温泉です🫶引越しの契約や
家電の買い出しなど大崎市に引っ越すための準備をしていたので遅くなってしまい、閉館ぎりぎりまでいて何とかぎりぎり2セット決めることができました!サウナ10分→水風呂2分→外気浴5分×2セットでした!次はかしわに出会いたい!引越しで
ふたごの湯も近くなるのでまた近々リベンジしに行きます🚗³₃

石焼丸ごとトマトパスタ

トマト好きには最高♡

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18.6℃
27

れいくん

2024.12.07

20回目の訪問

サウナ飯

私の誕生日祝いに彼女と松島の大観荘に宿泊しましたが、サウナ自体無かったので、福島にドライブ行った後🚗安定のホームサウナのスパメッツァ仙台へ🧖‍♂️杜の香木メディサウナ→ハーブ香る杜の潤いソルトサウナ→伊達なサウナの順で決めました!
まずはセルフロウリュだろと思いメディへ!混んでるのにロウリュする人が全然おらず💭 奥の上の段の端っこしか空いておらず、そこに座ってしまった為 動けず我慢していましたが、やっと6分半程度入った後に来た人がロウリュしてくれたので助かりました🙏ソルトサウナは最近もう寒くなってきて暖を取るために入るような感じになっていますね😂15分ほど入って暖まりましたが流石土曜日こちらも椅子の争奪戦でした🤣何回も座れなくて天然温泉に入り直すのを繰り返しましたね笑最後はオートロウリュ20時からの回の伊達なサウナ!あんなに人いるのにオートロウリュの時間だけガラガラ!なんで???
いつも混んでるのに!?って思いましたね💭空いてるのは嬉しいのですが、ニュースでヒートショックとかの話題が出てるのでそれの影響?とも思いました💭でもそれならサウナ自体入るのを止めるのかなとも思いますので真相はわかりませんね🤣
本日もととのえました!写真は最近安定の🥒の1本漬けです😌

ガスト 古川店

唐揚げ定食

唐揚げって美味しいけどお腹に来るよね

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,92℃,73℃
  • 水風呂温度 15.2℃,9.2℃,16.1℃
22

れいくん

2024.11.30

31回目の訪問

サウナ飯

13日ぶりのそよぎの杜でした!
本日は看護師としての最終出勤をして退職後初のそよぎへ~♨️
アウフグースの日でいずちゃんとともちゃんにも20日ぶりくらいにお会いできましたね!熱波イベントも21時の回は参加できまして楽しかったです🙆‍♀️岩盤浴エリアの灼熱蒸爽とアウフグースでだいぶ汗をかいて体力的にきつかったので今回はサウナは
は入れず🤣🤣灼熱もサウナみたいなもんですからね😂笑笑笑
ありがとうございました!

ジョイフル 宮城インター店

塩唐揚げ定食

コスパ最強

続きを読む

  • サウナ温度 91℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃,17.1℃
21

れいくん

2024.11.29

19回目の訪問

サウナ飯

サ活3日連続!スパメッツァは3日ぶりでした!
今日は伊達なサウナ2回とミストサウナ1回の3セット😉
伊達なサウナでは19時からの回と20時からの回のオートロウリュ5分前から入り、オートロウリュを決めて10分を2セット! 外はもう激寒なので室内の椅子で整いました!2回のオートロウリュの間に15分間ミストのレモングラスの塩サウナも挟みつつ、水シャワーをしっかり浴びましたね!外の座り湯で身体を冷ましつつ、寒くなったら天然温泉の岩の湯に急いで入るを繰り返しまして今日もいいサウナでした!ありがとうございました!明日は、看護師として最後の出勤!そしてその後サウナ予定ありまして4日連続のサ活楽しみです。

きゅうりの1本漬けだったもの🥒、、

あの、、食べる前に写真撮るの忘れました🥲笑

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,96℃,96℃
  • 水風呂温度 17.2℃,8.2℃,15.5℃
26

れいくん

2024.11.28

2回目の訪問

サウナ飯

ふたごの湯といえばあいこねこさんのホーム!!!
仕事の退職手続きを終え 🚗³₃で向かいました!
やっぱりここの水風呂がいいですよねほんと💭
今回もさくらでしたね2連続😂 初めて行った時は
まだサウナイキタイはじめてなかったけど かしわだったのでそこは許します🤣🤣🤣 サウナは若干短め8分×3セット仕事終わりで時間にもリミットあるのと19時までのスムージーも飲みたかったのでそのくらいであがりましたね笑
来月には転職する為古川に引っ越しますので引越ししたら近くなりますので行く頻度増えるのは嬉しい部分です!

スムージー ブルーベリーと🍓

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18.8℃
12

れいくん

2024.11.26

18回目の訪問

風呂の日!ということで5日ぶりのスパメッツァ仙台
今日は楽天の中島大輔選手と古謝樹投手がきていたので
楽天ファン兼サウナーの私にとって最高のいい風呂の日でした!トークショーも抽選に当たり前で見れたので最高!
来年も2人には頑張って欲しいですが中島大輔さんの
ポジションが好きなマイヒーローと被り、彼女のマイヒーローとも被っているので若干複雑💭 でも中島大輔選手は辰己選手を尊敬しているとのことなのでいいとします😂
トークショーみてたらサウナと温泉の時間がほぼ取れず
50分間で急いで入浴♨️サウナも短めに3セット決めて
バタバタしたけど楽しい風呂の日でした!

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,95℃,91℃
  • 水風呂温度 16.8℃,8.5℃,15.8℃
8

れいくん

2024.11.21

17回目の訪問

サウナ飯

5日ぶりのスパメッツァ仙台でした!
オートロウリュの伊達サウナからスタート!
3分前から入室してのオートロウリュ今日は2段目に座ったため
皮膚が痛いほどの感覚にはならず!だけどしっかりと汗はかきました!水風呂は90秒からの外気浴10分!最近寒くなってきた為、まずは内風呂の椅子でととのいます😂その次はちょっと
ミストの気分でしたので塩サウナへ!特に塩や泥パックはせずにいつものレモングラスの匂いを嗅ぎ、心を落ち着かせます。塩のミストはしっかりと15分の滞在😌水風呂はキャンセルして水シャワーのみで今度は座り湯でととのいます!5分程度で
寒くなり温泉へ♨️そして今度は香木のメディサウナへ!しっかりセルフロウリュをキメて10分そして水風呂へ!からのまた座り湯でととのい!知らぬ間に寝ちゃって気づいた時には40分経過!?!?焦ってしかも寒いし体調悪くなりそうでしたので
すぐに炭酸泉へ!なんとか体調あったまって戻りました!その後メディサウナで暖をとって身体洗って炭酸泉𝙸𝙽で本日のサ活は終了でした!もう冬なので寝ちゃうと風邪ひきそうで怖いですね😂サウナはいつも通り最高でした!

生姜焼き定食

たまねぎ苦手 他のは美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃,92℃
  • 水風呂温度 16.5℃,8.1℃,15.2℃
23

れいくん

2024.11.17

30回目の訪問

サウナ飯

3日連続のサ活 本日は愛子天空の湯そよぎの杜へ!1番好きなサウナはスパメッツァなんですが家や職場からの近さを考えた時にどうしても1番行ってしまうサウナはここですね💭今日はキューゲルの日でしたので22時半からの禅サウナキューゲルイベントには何とか参加!その後梵サウナのオートロウリュにも入ってきました!その後サウナにもう一度入るはずでしたがたまたま同期の職場の同僚に会い、職場退職し引っ越すことの報告だったり近況報告してたら帰る時間になり3回目入れず😂まあでも報告できずに辞める予定の人達に挨拶できたのはほんと良かったと思う。今日は転職に向けての最終面接でした。思った想定との面接とは違い驚きましたが、何とかやりたいことは
しっかり伝えられました。サウナの報告じゃなくなってますね
梵サウナ 10分 水風呂1分 外気浴10分 禅サウナ9分水シャワー外気浴10分でした。キューゲルは今日は梅の香りでした。

はま寿司 仙台愛子店

お寿司だよ!そりゃね!

お寿司って神だよね

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,90℃
  • 水風呂温度 17.2℃,16.8℃
31

れいくん

2024.11.16

16回目の訪問

スパメッツァ仙台⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ サウナは3セットでした~!
今日は香木メディサウナ→塩サウナ→伊達サウナの順でした🙆‍♀️
メディサウナは入った瞬間 セルフロウリュかけてる人がいたので熱々でしたのでとりあえず砂時計が終わるまでいました!
塩サウナも明日の転職の面接練習しながらはいってたらあっという間に時間が過ぎるすぎる!伊達サウナのオートロウリュに
ぎりぎり間に合いました!セーフセーフ🤣 やっぱりシングルの水風呂は冷たすぎて入れずいつもの15℃の方へ
今日は時間がなかったのでこのくらいでしたね🙆‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃,8℃,15.2℃
18

れいくん

2024.11.15

1回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

初めて 岩手👑No.1 サウナ施設 古戦場へ討ち入り⚔️⚔️⚔️
16時𝙸𝙽で18時まで2時間コースでした(`・ω・)b
まずは溶岩サウナへ!セルフロウリュをしなくても100度の熱々!セルフロウリュ後に温度計確認すると103℃でした!!
溶岩サウナ8分×2セット 水風呂90秒 外気浴8分
その後は人口温泉の炭酸水素イオン泉で温まりまして
漢方サウナへ!漢方サウナは7分×2セット 水風呂90秒
外気浴10分でした! 四代目のこだわり感じられました!
ロウリュ用じゃないサウナストーブほんとに改造してあって氷を含んでサウナに入れるようにしてあるなど他店のいい所もしっかり取り入れていまして素晴らしいと思いました!
久しぶりに数年前池袋のタイムズスパレスタにあった桶シャワーにも出会えて感動しました!ほんと4.5年ぶり?それをDIYしてあってすごい!って思いました👍 今日は気温は比較的高いものの風が強くてサウナ2セット目までは寒かったですね!
でも3セット、4セット目はその風がめっちゃ気持ちよすぎて笑
外気浴スペースもアディロンダックチェアが数多くあって寝れるデッキチェアもあってしっかりしてますね🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️
人気になる理由がわかりました!浴槽はコンパクトで古いけど気持ちよかったし800円でこれなら納得しっかりできます!
水風呂も地下水で温度は19度前後でしたね 天然水ということもあって水道水とは違う感じがしますよね!気持ちいいです🫶
電気風呂はびっくりしました!強さMAXで今まで体験したことのある電気風呂の中で最強でした!入った瞬間めっちゃビリビリで足痛くてこけるかとおもったほど🤣🤣上がってからもまさかのビリビリ戻らない位の強さ⚡️⚡️また私には関係ないですが、刺青やタトゥーもOKなので はいっているひともこれて貴重な施設だと思いました!古戦場のオリジナルグッズも沢山あってサウナハット少し高いけどこだわりありで欲しいなーってめっちゃ思いました!四代目にはこれからも頑張って欲しいです!注意喚起の張り紙貼りすぎなくらいめっちゃあって守らない人もおるんだなーって感じでしたがすごい徹底してあっていいポイントですね!少しでもマナーを守って皆さんに気持ちよく施設を使って欲しいって心遣いだと思いましたね!
仙台がホームサウナの私にとっては少し遠いですがほんとに来てよかった施設でした!沢山CAMPFIREのクラウドファンディングで支援があり支援者の方のお名前も沢山書いてありましてとても愛されてる施設ですね!熱波も機会あったら体験したいですね!あまみもでてととのった素晴らしい施設でした!ありがとうございました!

ミートレストラン 格之進

白角ハンバーグ定食

サウナ後の格之進ハンバーグ最高すぎる

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,96℃
  • 水風呂温度 18.2℃,16℃
32

れいくん

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのふたごの湯♨️
どこに行くか迷って スパメッツァか?そよぎか?と思いつつも彼女がふたごの湯の話をしていたことを思い出し、スパメッツァに行こうとしたところ、あっ!上品の郷となり行ってきました🚗³₃
今週はヒノキの代浴槽のあるさくらでした!
宮城県唯一の含鉄塩化物泉で鉄分や塩分濃度が濃い!
ここの魅力はなんといってもサウナ後の水風呂!
水風呂だが水ではなく掛け流しの源泉!!!
温度は18~19度くらいで冷たすぎず入りやすく
水風呂より圧倒的な気持ちよさ 温泉ってすごいんだなと
実感できる水風呂です。
サウナも96~98度でさくらの方は熱めですね。
でも湿度も高いのでそこまで体感暑くは感じません。
今回は3セット決めました!少し残念なところと言えば
かしわのほうには∞ チェアなどあるけどこっちには
外に寝っ転がれる木?のベンチみたいなのと少し浅めの椅子2つしかないところ 人も結構いるため もっと増やして欲しい。
あとは、お湯をかけてから椅子に座りたいが中のかけゆまですごく離れていくいてそれは使いずらいですね
でもその泉質でこの水風呂で平日650円は凄すぎる安いです。
この値段帯安めの温泉でランキング付けるなら1位です
入ったことない人には是非一度入っていただきたいです!
サウナイキタイでふたごの湯をホームサウナにしている人の
気持ちがよく分かりました!最高ですね!
末永く営業を続けて欲しい温泉です。
石巻に行った際はまた訪れたいと思います。

P.S. サウナってなんでこんなにハマるんだろう?

石巻やきそば

石巻といえば?ですよね!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 18℃
11
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00