サようでございます

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

前回稲荷町へ訪れたけど、お散歩がてら歩いて行けるくらいのところにある総本山のこちらへ。初めて伺いました。本店、な佇まい。いや、よく分からないけど。1階奥のロッカーで館内着に着替えてタオルやらサウナハットやらスマホやらを持って6階へ。あるだろうと思ってだけど貴重品BOX見つけたので早速使用。向かいの棚にタオルと脱いだ館内着を入れてから入浴だーと思ったらちょうど清掃中でした。10-11時はお掃除タイムなんですね。タイミング良かったので5分ほど待ってお風呂へ。綺麗な浴室ですね。メガネ置きとサウナフックもあって嬉しい。身を清め、お水を飲んでウレタンマットを手にいざサウナ。三段で座面が広い。奥にストーブ、手前にTVと思ったらひたすら焚き火映像。木の爆ぜる音だけでとても静か。そこかしこに砂時計が設置されてます。温度計が複数あり置かれてる場所で温度も違うけど85-90℃くらい?まずは二段目でゆっくり。15分程で程よく汗をかき、汗を流してから水風呂。14℃くらいでしっかり冷たい。広々ゆったり。すぐそばにベンチと椅子がいくつかあるけど、エレベーター両脇にそれぞれある外気浴へ。ちょっとした個室みたいなところに椅子が2脚。入谷の喧騒と日差しと風やら匂いやらが簾の隙間から熱った身体を撫でていきます。心地良い。2セット3セットともに三段目でしっかり熱くこれこれと言った感じ。じっくり12分ほど汗を流す、水風呂に1分冷やされ、外気浴10分ほど。最後は40℃バイブラの温浴で身体を温めて終了。サウナ室も静かだし、浴槽エリアにもモニターあったけど富士山の映像だけで静かだったな。たまたまなのか?空いてたからなのか。あと、よく見たらペンギンルームありましたね、ちょっと覗いてみたけどなかなかの冷え冷え!今度試してみよう。

生姜焼き・ミックスフライ

酎ハイとともに。 ミニ燻製カレー追加…は、我慢。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!