絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

高温サウナ1セット目で地震!
結構揺れましたね。
地震前にひとり外に出て、サウナ内にはボクひとりでした💦
何事もなくよかったです。

22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ8分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
サウナ内での地震は怖かったですが、冷静に冷静に!
炭酸泉でマッタリ、源泉でじっくりくつろいで、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
90

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
今週ももちろん境御老公の湯!
22時前に入り24時まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
3人組、4人組いましたが、さほどサ活には影響なし。
ただ、外国人さん3人組がタオルを巻いたまま水風呂やお風呂に入るんですよねぇ。
ちゃんとルールを教えてあげないとね!
スチームサウナで蒸され、炭酸泉でマッタリし、もう一度スチームサウナで蒸され、水風呂入って終了でっす!

続きを読む
93

毎週金曜は昼サ活の日。
行田で仕事後、羽生極楽湯へ!
14時半に入り16時まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
高温サウナはいつも満席に近いくらい密ではあるが、マナーは徹底できている!
とっても過ごしやすいです!
騒ぐことをなんともないと思っている方々に羽生極楽湯の昼の風景を見せてあげたい!
寝湯で休んで、スチームサウナで蒸され、源泉でじっくりくつろいで終了でっす。
これから館林で2時間お仕事、行ってきまっす。

続きを読む
101

木曜夜の仕事はただいま休業中。
来週以降も休みっぽい・・・
昼間の仕事後家に戻り、洗濯して、車の洗車をして、確定申告の準備をして・・・
いつの間にか時間は22時過ぎ。
今週も一番近くの古河いちの湯へ!
22時40分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
水風呂は気持ちよかったけど、外はちょい寒でした。
露天はちょいうるさかったけど、サウナは問題なく過ごせました。
足つぼ湯と壷湯のローテーション、日替わりのバラ湯、炭酸泉、ラストにもう一度水風呂入って終了でっす。
脱衣所でのマスクなしおしゃべりがなくなればもっと快適になるんだけどなぁ。

続きを読む
107
源泉 湯乃庵

[ 群馬県 ]

毎週水曜は太田で仕事終了の日。
いつもだと安眠に行くんですが、今日は仕事場から車で数分の湯乃庵へ行きました。
初の湯乃庵!
21時半に入りラスト(22時45分)まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
滞在時間は短かったけどサウナ2セット入れてよかった(*'▽'*)
サウナ室は快適!
皆さんマナーバッチリでした!
水風呂はマイルドな冷たさ。
じっくり入ることができました。
温泉はナトリウム-塩化物温泉。
お風呂入った後はポッカポカ(*^^*)
もう一度水風呂入って、内湯入って、もう一度水風呂入って終了でっす!

続きを読む
104

今日は終日オフ。
昼間は家で確定申告の準備。
来週送信完了できればいいな!
今晩は約2か月ぶりの雅楽の湯。
22時前に入りラストまで。
高温サウナ14分→水風呂→外気浴を3セット。
サウナ室入り口には“サウナマット1枚にひとりで・・・”と張り紙が貼ってあったので感染予防しているのかと思いきや・・・
若者6人組、3人組がめっちゃ騒がしい💦
サウナマットにふたり、さんにんと座ればしゃべるよね!
もう少しで“うるさーい!”って怒鳴るところでした。
入館の時に“施設内ではマスク必須で!”と言われたが、浴室は?サウナは?脱衣所は?
肝心なところでルールが徹底できていないんですよね!
張り紙しても若者グループには効果がないわけだから、ルールの定着の方法をお店の方々にはもっと考えてほしいな。
源泉入って、炭酸泉入って、生源泉入って、もう一度水風呂入って終了でっす!

続きを読む
101

月曜夜の仕事はお休み中。
今晩は3か月ぶりの埼玉スポ!
21時半に入り2時間ほど滞在。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴
高温サウナ13分→水風呂→外気浴。
源泉でのんびりくつろいだ後、
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
露天は若者グループ数組がうるさいけど、露天が広いので、昨晩の花湯スパリゾートと同様、上手く分散してくれてよかった。
サウナ内も若者グループのおしゃべりが気になったが、大声でなかったのでイラッとせずすみました。
黙入浴!黙サウナ!
と書かれていても、“会話を控えてください”だと何も効果は出ないですよね。
会話禁止!まで言ってもらったほうが、ひとり利用の我々は安心するよ!

続きを読む
114

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
今晩は仕事場から車で5分くらいの花湯スパリゾートへgo・・・
って先週の火曜も秩父帰りに寄ったけど、今晩もなんか行きたくなっちゃった!
21時に入りラストまで。
今日の高温サウナ、温度計は90℃ちょいだったけど、体感は100℃を超えてました💦
今日は頻繁に自動ロウリュウがジュウジュウ反応してました!
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
水風呂は相変わらずめっちゃ気持ちよく、外気浴は1セット目は寒く、2セット目は寒さが和らぎ、3セット目はちょいウトウトしてしまった!
若者グループが数組いましたが、上手く露天に分散してくれてよかった。
高温サウナで騒ぐ人はいなかったので、平和なサ活でした!
生源泉でじっくりマッタリして終了でっす!

続きを読む
115

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
仕事後は久喜なごみにgo!
22時半に入りラストまで。
今日の駐車場はいつもと変わらないかなぁって思っていたのですが、浴室内はいつもより多かったです。
脱衣所ではドライヤーを占領する若者3人組。
うるさいなぁ・・・まぁ帰っちゃうんだから大丈夫・・・
と思ったら、浴室、露天には2人組、2人組、3人組、・・・
あちこちでうるさいなぁ(-_-#) ピクッ
全然くつろげない!
でも、高温サウナだけは唯一平和空間。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
露天がうるさいから外気浴が全然くつろげない、水風呂でくつろいでいても後から入ってきた2人組がうるさい。
帰るときの脱衣所も・・・o(`ω´*)o
何しに風呂屋に来ているんだって感じですよーーー!

続きを読む
110

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
仕事後、境御老公の湯へgo!
22時に入り24時まで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
いつもよりちょい人多かった気がしますが、特に何事もなくサ活に集中できました。
いつものおっさん2人組はうるさかったですが💦
水風呂めっちゃ気持ちいい、外気浴も心地いい!
露天の蒸し風呂にも10分、5分入りました。
源泉入って、炭酸泉入って、もう一度水風呂入って終了でっす!

続きを読む
96

毎週金曜恒例?の昼サ活。
14時半に入り16時半まで。
今日はちょい長め。
高温サウナ15分→水風呂→外気浴を2セット。
寝湯でじっくり、源泉でマッタリして終了でっす。
今日は車ちょい少なめでしたが、サウナ室はいつも通りやや密。
でも、皆さん黙ってサ活されていました。
素晴らしいです(*^^*)
夜もこんな感じであればいいのですが・・・
近々、夜の極楽に久々参上してみようかな!

続きを読む
94

木曜夜の仕事は今週もお休み。
3週連続の古河いちの湯。
22時半過ぎに入りラストまで。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を2セット。
サウナ室に“会話お控えください!”“必要な会話は小声で!”のポスターが増えたような・・・
今日は先週の木曜より人が少なかったので改善されたかどうかは分かりませんが、常連さんたちはいつも通りって感じでした💦
浴室内でのおしゃべりは相変わらずで、脱衣所内でのおしゃべりはむしろひどくなったような気がします。
足つぼ湯と壷湯のローテーション、炭酸泉で終了でっす。

続きを読む
94

毎週水曜は太田で仕事終了の日。
安眠の湯へgo!
今日は駐車場空きスペース多いね。
中は空いているのかな。
22時過ぎに入りラストまで。
高温サウナ13分→水風呂→外気浴を3セット。
空いているのかと思いましたが、いつも通りでした。
定員8名の高温サウナはいつの間にか満席でした。
外はめっちゃ寒い💦
外気浴は短めに。
源泉でまったりした後、もう一度高温サウナ8分→水風呂→外気浴。
もう一度源泉でのんびりして、再度、高温サウナ5分→水風呂で終了でっす。

続きを読む
84

星音の湯を出発してそのまま帰宅・・・
にはならず、帰り道、花湯スパリゾートに寄っちゃいました!
21時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
水風呂はギンギンな冷たさ、外はギンギンな寒さでした。
でも、高温サウナは自動ロウリュウのタイミングだったので、じわじわ暑さが身体に伝わり、じわじわ汗が流れ出てきました!
源泉でまったり、炭酸泉でじっくり、もう一度高温サウナ6分入って水風呂入って終了でっす!

今日は若者グループが多かった!
サウナは平和だったけど、露天はあちこちうるさかったなぁ💦

続きを読む
101

今年1回目の秩父!
今日は2か月ぶりの星音の湯へgo!
1時間半ほど滞在しました。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
定員は3名になっていたけど、なんだかんだで4人、5人とサウナの中は増えていく・・・
“サウナ室入り口に定員は3名!”って赤字で書いてあっても、常連さんらしき方々はルール無視みたい。
秩父ファンクラブのメンバーとしてはちょい寂しいなぁ。
まっ、サウナ室内でしゃべる人はいなかったからよしとしましょう!
ヌルヌルすべすべ系の温泉でのんびりマッタリして、もう一度水風呂入って終了でっす!

あっ、入館料の支払いが退館前になっていましたね。
17時過ぎに入ったので夜割適用、さらにタオルセット込みで平日会員価格700円はリーズナブルです(*^^*)

続きを読む
87
百観音温泉

[ 埼玉県 ]

月曜夜の仕事は3月いっぱいまでお休み。
夜のお風呂どこに行こうか迷ってしまう(>_<)
今晩は3か月ぶりの百観音温泉。
21時半に入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
間隔を空けてご利用を・・・
と言われても、元々狭い空間であり、サウナマットが間隔を空けて置かれていないから、隣に利用者が座ってくるんだよね。
一層のこと定員決めて、サウナマットを間隔を空けて設置すればソーシャルディスタンス保てると思う。
水風呂は20℃弱。
水が柔らかく感じ、とても気持ちいい!
3セット目は8分半くらいで「サウナ終了です!」とスタッフの方が!
閉館30分前にサウナ終了っていうのもね・・・
寝湯で休んで、源泉でまったり、炭酸泉でじっくり、もう一度水風呂入って終了でっす!

続きを読む
94

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
仕事後、羽生極楽湯を通過し、久喜なごみへ!
22時15分過ぎに入りラストまで。
いつもよりちょい早めに入館できました。
塩釜風呂でウォーミングアップ10分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
今日の高温サウナは終始お客さんいましたが、皆さんおひとり様ばかりだったので、ノンストレスでサ活できました。
炭酸泉でのんびり、源泉でまったりして終了でっす!

続きを読む
76

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
仕事後はまっすぐ久喜なごみにgo!
22時半に入りラストまで。
塩釜風呂でウォーミングアップ8分→水風呂→外気浴。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
高温サウナ1セット目は3人→2人→1人・・・貸切になりました!
2セットは終始ひとり!
誰にも邪魔されずサ活できちゃうなんてめっちゃ贅沢ですね(*´ω`*)
炭酸泉でのんびり、源泉でまったりして終了でっす。

続きを読む
90

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
館林から国道354号で東へ車を走らせば境御老公の湯がある!
先週はいろいろ大変でしたが、今日の御老公の湯はどうかな・・・
結果を言ってしまうと・・・
やはり居心地いいよ!
先週の金曜が異常だったんだね。
どれだけ今日の御老公が快適だったか。
まぁ、いつも通りサ活を楽しむおっさんふたりはうるさかったけど💦
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
水風呂の後の外気浴、めっちゃ気持ちよかった!
昼間の羽生極楽湯はめっちゃ寒かったけどね(>_<)
源泉でまったり、炭酸泉でのんびり、スチームサウナ→塩サウナ→スチームサウナ、炭酸泉でマッタリして終了でっす!

続きを読む
91

毎週金曜は昼サ活の日。
行田茂美の湯へ行くにはまだ抵抗がある・・・
なので今日も羽生極楽湯。
14時過ぎに入り15時半過ぎまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット。
タオル交換前に2セット入れました!
今日の高温サウナ、テレビの声しか聞こえない。
おしゃべりが一切ない羽生極楽のサウナ室は初めてかも!
高温サウナ12分→水風呂→外気浴。
露天のスチームサウナで蒸され、源泉でじっくりマッタリして終了でっす。
露天でもスチームサウナでも終始無言。
素晴らしい環境です!
でも、出ようとしたら若者グループ4人?5人?組が内湯で盛り上がり始まっていたので、タイミングよく出ることできてよかったです。

そういえば『2月1日から館内必ずマスク着用』の告知が。
受付でもそのように言われましたが・・・
遅すぎるよ!
これはもっともっと前から言うべきことで、今改めて強く言ってほしいことは、浴室やサウナ室でのルールの徹底。
『浴室やサウナ室でのルールが守れない方はご退出いただきます!』
ここまで徹底してやってもらわないと!
週末夜の羽生極楽湯は結構若者グループで盛り上がっているからなぁ。
日曜夜、熊谷での仕事終わりに寄りたいけど、まだ抵抗ありです💦

続きを読む
97