2020.07.05 登録
[ 北海道 ]
#サウナ
室内の大きな窓が横浜のスカイスパを思い起こさせるが、違うのは見えるのがオホーツク海ということ。
テレビはなく環境音のみの瞑想系サウナ。
オートロウリュもあり、満足度高。
お客さんもみな静かでありがたい、、
#水風呂
13度と少し低めのセッティング。
しっかり冷えるし、カラーLEDの演出もあり。
#休憩スペース
露天風呂脇に休憩イスが2個、ベンチが1個あります。
ウミネコの鳴き声も聞こえる中で海を見ながらリラックスできる最高の立地。
夕暮れ時のひとときを海を眺めながら外気浴をしつつ過ごす以上の贅沢はないのかもしれません。
なかなか来れる場所ではないものの、那覇の瀬長島ホテルと並んで自分へのご褒美に訪れたい場所となりました。
男
#サウナ
温度は80度程度、スペースに余裕あり。
ひとりひとり取って使うタイプのサウナマットはなし。
広々使えて良かったものの欲を言えばもうちょっと体感熱くできると嬉しいな〜という感じ。
#水風呂
温度はわからないけどかなり冷たい!
15秒も入ったらキンキンでした。小さいけど冷たさのせいで回転も早いので問題なし。
#休憩スペース
眼下に釧路川が見える最高の立地。
今回は夜だったけど明るいうちに来ても良いかも。
休憩イスは1つしかないものの、寝湯に座って休憩することでほどよい暖かさをお尻に感じながらリラックスすることもでき、これはこれで悪くない。
釧路に泊まる用事があり、せっかくだからとサウナ付きの宿にしてみましたが、なかなか良かった!
日帰り入浴もあり、立地的に末広町の繁華街のすぐ側なので、食事や飲み会の前後でも使い勝手が良さそうだと思いました。
[ 静岡県 ]
#サウナ
スペース狭めだったり敷きタオル交換の頻度だったりとやや気になるところはあるものの、上段に座るなら必要十分な熱さがあります。
#水風呂
1人でいっぱいになる五右衛門水風呂が2つ。
富士山の地下水で水質もよく、水も常に掛け流されており、ぬるくもなく冷たすぎもしないほどよい温度。
#休憩スペース
水風呂のすぐ近くに小さな椅子がひとつと、寝っ転がれる畳スペースが2人分、ベンチが詰めれば3人分。
個人的にはサウナマットを敷いてベンチに座り、沼津市街を眺めながらリラックスするのが好き。
近辺には万葉の湯や極楽湯などもありますが、個人的にここに来ることが多いのはやはり沼津市街を見下ろせる屋上の立地の良さがあるから。
特別な設備はないけどお値段もお手頃で良いところです。
今後もお世話になります。
[ 静岡県 ]
#サウナ
ほどよく広く上の段はそこそこの熱さ。
特筆すべきことはないけど十分満足できるもの。
#水風呂
メインの水風呂はキリッと冷える低めのセッティング。
軽く泳げる温度高めのプールもあって充実度高いです。
#休憩スペース
休憩椅子に座ると富士山の稜線が見える最高の立地。
混み具合に対して椅子の数も十分で文句なしです。
夕暮れ時に富士山の稜線を眺めながら休憩するひとときが最高でした。
良い施設だったのでまた来ます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。