温度 100 度
収容人数: 2 人
2人でキツキツ。天井低い。キレイ。熱い!
温度 78 度
収容人数: 12 人
とても大きい窓が2つ。伊豆の山々と川が見える。伊豆のスカイスパ的な。広い。キレイ。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 96 度
収容人数: 2 人
ビート板が用意されている。2人入ればパンパンの超コンパクトサイズのカラカラサウナ。
温度 - 度
収容人数: 8 人
プラスチック椅子が8個並べてある。定期的にスチームが室内に噴射される。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
無料(タオル地・使い放題) ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
木曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
久しぶりにお泊りサ活じゃない週末(¯―¯٥)
お泊りセットは家に残し、お風呂セットだけ持って家を出る。
ちょうどお昼どき。しばらくご無沙汰していた馴染みのお蕎麦屋さんでいつものお蕎麦をいただく。お店を出ると、どこからか金木犀の匂いがする。いい香り(*´∀`*)
さて、土曜日でも空いていそうなサウナはどこだろう…と、だんなさんと相談。湯ヶ島のゴルフ場が良いのでは?と向かいましたが、途中で湯の国会館さんの前を通りかかる。駐車場を覗いてみると空いている!試しに行ってみる事に。
こちらには以前何度かお邪魔した事がありますが、サウナの事は全く覚えていない。ただ泉質が湯ヶ島ゴルフクラブと同じですごく良かった記憶はある。
靴を靴箱に入れ、受付で料金の精算。階段を降りたフロアに大浴場があります。
ササッと支度をして浴室へ。ドアを開けて階段を5段ほど降りたところに浴室があります。
タイミングが良かったのか浴室を見渡すと誰もいない!洗い場8ヶ所ほどと内湯と水風呂とドライ&スチームサウナ。あぁ、こんな雰囲気だったなぁと思い出す。
シャワーもすぐに温泉だと分かる滑らかな肌触り。サウナの横の小さな丸い水風呂から溢れ出る水も冷泉と、とても贅沢(*´艸`*)
早速ビート板を持ってドライサウナへ。狭っ!これはふたりで満員のサイズ。
でも小さいながらもストーンの乗ったストーブが置かれ、温度はしっかり96〜100度くらい。砂時計を2回回して10分でしっかり発汗。水風呂の冷泉が優しい冷たさで、いつまでも入っていたくなる気持ち良さ。
休憩用の椅子はありませんが、露天エリアにかなり温めの薬草風呂が。休憩のつもりで川を眺めつつぼんやり浸かっていたら、気持ち良くていつの間にか30分経っていた💦
浴室に戻って今度はスチームサウナヘ。フィーバータイムには部屋中真っ白になりますが、足元はひんやり。
終始ひとりだったので、プラ製の椅子を向かい合わせにして足を乗せるといい感じに。窓から川を眺めつつのんびりと入りました。
内湯の温泉と露天の薔薇風呂にも浸かって終了。休憩所でだんなさんと合流し、おおきコーヒー牛乳とおおき牛乳ソフトでおやつタイム。濃厚で美味しい(*´﹃`*)
男湯は狭小高温サウナの他に80度ほどで8名位入れるドライサウナがあり、そちらでも十分な熱さだったそう。女性側はサウナ目当ての人が多いと厳しいですが、川のせせらぎを聞きつつ入れる薬湯も、ちょっととろみのある温泉も魅力的。のんびり過ごしたい時は是非また来てみたい!
綺麗な夕日を眺めたあとは美味しいうなぎを食べて、とても充実した休日となりました(*´∀`*)










女
-
90℃
-
23℃
本日3軒目は湯の国会館さんに行ってきました。以前に行ったことがあるのですが特徴がある施設だったので印象が深いです。
最初に受付を済ませ浴場に移動。地上階は食堂売店休憩所等全ての機能が集約してあります。下の階にある浴場は階段でしか移動出来ないため身体が不自由な人用に電動昇降機が手すりのところに備え付けられています。
作りは内湯が湯船と水風呂とサウナ室が3つあるのですが、ひとつは使用していないです。高温と低温の遠赤外線サウナがあります。露天は薬草風呂と岩風呂があります。
最初に薬草風呂に浸かりました。この薬草風呂結構濃くて売店でも売っているものを使用していました。熱すぎないので長時間入っていられます。
サウナ室に入るには入口にあるビート板みたいなマットを使用します。
次に低温の遠赤外線サウナに入りました。2段で8人ほど座れますが人数制限で4人となっていました。低温と思って入ってみたらとんでもなくてバッチリ熱く発汗がすごかったです。
あと気になったのは12分計と温度測定器はメトスのものだったのですが、遠赤外線ヒーターが後ろ側縦置きで壁ぎっしりと前面下の辺りに横置きでぎっしりあり通常の黒いパイプではなくてこたつの中にあるようなものが敷き詰められていました。
次に高温遠赤外線サウナですが、こちらは2人しか入れない大変コンパクトなサウナ室でストーブはコンパクトですが、サウナ室のわりにパワーがあるのかこちらも十分熱さがありすぐに発汗しました。温度計は90℃近辺を示していて5分の砂時計が用意されていました。こちらの方は一般的な構造の対流式ストーブです。
水風呂は水温25.3℃と書かれていて源泉を利用していたので水がまろやかで寒いこの時期には入りやすかったです。実際水道水の方が確実に冷たかったです。
ととのいポイントはないので浴槽の縁に腰掛けて過ごしました。狩野川沿いにあるので景色がよく下に鯉がいる池も望めます。
施設は古くコンパクトですが以外と個性的な施設で一通り揃っているのでいい場所だと思います😀
遠赤外線低温サウナ:12分×2
遠赤外線高温サウナ:12分×2
水風呂:1分×4
休憩:5分×4
合計:4セット


男
-
85℃,93℃
-
25.3℃
伊豆に行きたい…そう思って旅立ったのはいいが大雨☔本当はキレイなキラキラした海をみながらドライブして日頃のストレスを発散する予定だったのだが予定変更❗ストレス解消と行ったらサウナ❗急遽探し出したのがここ☝️
サウナは2種類。
ドライサウナとスチームサウナ。
ドライサウナは頑張って2人使用出来るかなぁ〜というぐらいのコンパクトサウナ。
こういう状況下なので1人ずつ空いたら次の人…とマナーは○
こんなに小さなサウナ入ったことなかったけど、はっきり言って『最&高』完璧プライベートサウナだし、しっかり100度まで上がる。
砂時計をセットし無になる。最高!
水風呂もコンパクト。
2人が限界だけど2人で入りたくない狭さ😅
でも水がこれまた最高でどうやら加水加温していない温泉水を使用してるとのこと。まろやかで、冷たすぎず、バイブラもないのでずーっと入っていたい水風呂だった。温度計がないから温度わからず…でも次の人が来るからしぶしぶ切り上げる…
まだまだサウナ勉強中の身、ミストサウナとスチームサウナの違いがわからず、とりあえずドライサウナ待ちの間に入ってみる。
暑くない…
ただモヤモヤした霧の中にいる感じ…
しばし窓からの眺めをみてボーッとしてみるもよくわからなくて撤退。
お風呂は3種類。内風呂、外風呂2。
外風呂はバラが浮いていて高貴な気分w
隣は薬湯でぬる湯と書いてある通りかなり『ぬるい』川の流れを聴きながらゆっくり…と説明書がしてあるとおり、いつまでも入っていられるぬるさ、川の流れ…雨の音も混ざって
永遠にいれる…
目を瞑れば寝てしまいそうな気持ちよさ…
結局ドライサウナ4セット。
ととのいイスがないのが残念。
川の音を聴きながら整いたかったな〜

基本情報
施設名 | 湯の国会館 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 伊豆市 青羽根188 |
アクセス | - |
駐車場 | 60台駐車可、無料 |
TEL | 0558-87-1192 |
HP | http://www.yunokuni-izu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 10:00〜21:00 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 | 大人(中学生~)880円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

