絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SENNA

2024.08.29

20回目の訪問

サウナ飯

木曜日、sauna kukkaさんの日です。今日も中環南行き、混んでましたが、18時20分インです。

今日も台風の影響かどうかはわかりませんが、空いてます。インの時点では雨は止んでおり、風もそう強くありません。

スタンディングシャワーでサッと洗体し、サウナハット今治タオル地バージョンを目深に被り、SLSへ。

1セ目、先客3人。ちょっと声かけビビってしまい、セルフロウリュなし。根性なし😭

2セ目、先客2人。程なくひとり退散。残ったサウナハット被った若者に「ロウリュいいですか?」と声かける。若者、ニカっと笑顔で「お願いします」と。僕も満面の笑みで頷き返し、ラドル2杯。最高でございます。最上段に2人並んで黙々と蒸される。

3セ目、無人。すかさず初のラドル3杯。そしてまた定位置最上段ど真ん中。おーっ、サ・イ・コ・ウ! かろうじて中段に降りずに頑張れる熱さです。

露天アディロンダックチェアは、台風対策か半数が重ねられていて、広い露天にまばらに8脚ほど置かれてます。そのうちの半数くらいは空席だったので、やはりいつもより空いていたようです。

台風の影響か涼しい風がまあまあ強く吹いていて、しっかりととのいました。

炭酸泉にしばらく入り、今日は電気風呂にも初挑戦しました。思てたより気持ちよかったです。

帰り、カフェ風にリニューアルされた黒い吉野家で、ダチョウ肉のオーストリッチ丼食べて帰りました。

吉野家 オーストリッチ丼

なかなか美味かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
72

SENNA

2024.08.28

63回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

夕方に降った雨のせいか、大気の状態が不安定だからか、チャリを漕いでるときの向かい風が、熱風ではなくぬるい風でした。

今日はただ玉さんです。

城東鶴見スタンプラリーの無料入浴券の期限が8月末です。使っておかないと、台風の影響で失効してしまいそうです。片や一昨日の26日のLINEのサウナ300円無料券、久々の当たりでした。

なので今日は支払いもサウナ回数券を使うこともなく、「ただ玉」でした。思わずフロントの女性スタッフさんに「ただ風呂ですみません🙇」と言ってしまいました。無料で白玉ボナサウナに入れるなんて恐れ多いとともに、感謝感謝です。

いつもの16時45分インです。今日も縦長ロッカー5番でした。

ゆっくり洗体してサ室へ。空いてます。しっかり熱く、気持ち良すぎて半笑いです。他の人が見たら不気味だと思います。でもそんなのどーでもええです。身体が温まる、老廃物が排出される、気持ち良すぎる、思わず顔が緩む...心身ともに最高の癒しです。

しかも今日は無料。本当にありがたいです。本当に素晴らしい施設です。ユートピア白玉温泉さん!

エアコンバリ効き内気浴なので、身体がしっかり冷えて、サ室はいつもより長め、休憩はいつもより短めとなります。まだしばらく暑さは続きます。もうしばらくエアコン内気浴を楽しもうと思います。

麻婆丼

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
76

SENNA

2024.08.27

62回目の訪問

6日ぶりのユートピア白玉温泉さんです。6日も開くと体調悪なります😆(てか、サウナ自体は3日ぶりですが...)

16時45分インです。靴ロッカー37番空いてました。サウナ専用ロッカーは9番です。縦長でディバック入れやすいし、浴場に一番近いとこです。

空いてます。心身ともに少々お疲れなので、カランをひねり、シャワーを浴びるだけで気持ちよろしいです。いつもよりゆっくり洗体して、サ室へ。

白玉ボナサウナの熱が疲れた身体に沁み渡ります。ほんま気持ちいいです、マジで。氷風呂もしっかりと身体をクールダウンしてくれます。はい、猛暑の定番、エアコンバリ効きの内気浴です。見る見る冷やされ、身体の余分な力が抜けていき、超リラックス状態に...

白玉さんは、やめられまへんなぁ...ほんまに。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16℃
67

SENNA

2024.08.24

3回目の訪問

土曜日昼過ぎ、家族みんなお出かけしたのでサウナチャンスが急遽訪れました。車で行くとこ。sauna kukkaさんは木曜日行った。CCFRさんは間違いなく混んでそう。で、期限8月末のわがまちサウナさんの1回無料を行使するために、わがまちサウナ大阪野田さんに決定です。

15時インです。過去2回はショートコース(キャンペーン中の2回だったので、その2回で1回無料ゲットでした)だったので、1時間縛りでした。まあ3セットで足りるんですが、終わりの着替えは少し急かされます。今日はパブリックコース2時間なのでゆったりとサ活できました。

エレベーター降りて、靴箱見た時点で空いてます。結果、サ室最大4人でした。

1セ目、普通
2セ目、オートロウリュ
3セ目、キューゲルロウリュ&スタッフアウフ
4セ目、オートロウリュ  

わがまちさんを堪能しました、それも無料で😆
そして今日も3〜4セ目の内気浴でバチクソととのいました。

わがまちさんは黙浴が徹底されてる、導線がよく無駄がない、とても清潔(今日はスタッフさんが空のロッカー、丁寧に拭いてはりました)の3点でお気に入りです。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
69

SENNA

2024.08.23

11回目の訪問

サウナ飯

神徳温泉

[ 大阪府 ]

週の終わり、白玉さんと迷ったんですが、ちょうど丸1ヶ月ご無沙汰の神徳さんに来ました。16時40分インです。

空いてます。広い浴場がさらに広く感じます。いつも以上にゆったりと自分のペースで入れそうです。ほんま幸せです。感謝しなければいけません。

洗体してサ室へ。いつも一番奥のストーブ前に座ります。座って一分もせず汗が噴き出てきます。温度計は90℃。これねぇー、白玉とはまたちょっと違う気持ちよさなんですね。しっかり熱くかつ丸いんです、なんか...

水風呂、これまたキリッと冷たいんです。気持ちいいです。でもキンキンというより、、、丸いんです。軟水だからか。

神徳さんはサ室も熱く、水風呂も冷たいんですが、いずれも丸いんです。行ったことある方、わかるかなぁ?わかんねえだろうなぁ、イェーイ!

ここ最近(昨日のsauna kukkaさん、一昨日の白玉さん、そして今日神徳さん)最後の3セ目の外気浴(または内気浴)で完全にバチクソととのうんです。いや1セ目、2セ目も充分気持ちええんですよ。でも最終3セ目で完全にイッてしまうんです❤️

神徳さんはこの癒し、喜びを690円でご提供いただいてるんです。素晴らしい大阪銭湯のひとつです。

くら寿司 8皿

続きを読む
68

SENNA

2024.08.22

19回目の訪問

サウナ飯

木曜日、sauna kukkaさんの日です(僕がそう言ってるだけです)。車、大阪市内から生駒方面に向かう道中混んでました。しかし駐車場はそうでもなさそうです。18時40分インです。

浴場に入ってすぐに、露天のアディロンダックチェア群を見回すと、空いてそうです。スタンディングシャワーでサッと洗体して、サウナハットを目深に被り、いざサ室...SLSへ。

先客、若者おひとり。段に上がる前に「ロウリュいいですか?」と早速声がけ。ラドル2杯で最上段ど真ん中に戦国武将の如くドッカと座る。のっけから最高です。温度計はピッタリ80℃。でも肩口ヒリついてます。その上しばらくしたらスタッフさんが追いキューゲル!グレープフルーツ味。最高でございます😀

露天アディロンダックチェア、空いてます。半分くらいですかね。空はもう暗くなってます。ほんの少し、日が短くなってきたんですかね?

2セ目もおひとりなので、声かけて上がる前にラドル2杯。最高。
3セ目はタイミング逃してNOロウリュ。でも滝汗。

昨日の白玉さんに続き、今日も3セ目で完全昇天。久々にヨダレ垂れました(ちゃんとタオルで拭いてますよ)

お仕事の疲れ、ぶっ飛びました。今週も明日で終わり。猛暑が続きますがお仕事頑張りま〜す。頑張りましょう!

ロコモコプレート 明太子うどんつき

写真撮るの忘れたー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
68

SENNA

2024.08.21

61回目の訪問

水曜サ活

今日も暑かったですね。水分補給をこまめにしてお仕事に邁進しましたが、なんかいやーな疲れ方です。これをリセットするには、当然ながらサウナしかありません。それも安定のユートピア白玉温泉さんしかありませんね。

16時45分インです。洗体していざサ室へ。空いてます。3セット終始2〜3割の入りでした。

日中の職場よりはるかに高温多湿やのに、なんで超気持ちええんでしょうか? やっぱこれですわ。白玉ボナサウナ。5分ほどしか持ちませんが、だからなんやねん。(誰に怒ってるわけでもないです。)身体への負担を考えて、時間とか発汗量とかという尺度ではなく、安静時の心拍数の2倍、120を目安にしてます。(byサウォッチ)

今日もエアコン効いた脱衣所プラ椅子、3セットとも空いてました。内気浴もいいもんです。3セ目で完全に浮遊状態、昇天しました、

今日は高濃度炭酸泉なしで、軽く洗体してフィニッシュ。17時半アウトなので、滞在時間45分。充分です。

白玉さんからのチャリ漕いでの帰り道、爽やかな気分でした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
68

SENNA

2024.08.20

11回目の訪問

ジムでトレーニングしたあと、つぼ花温泉さんに行こうと思ってたんですが、いろいろ事情があって、鶴見緑地湯元水春さんとなりました。18時15分インです。この時間は久々です。脱衣所満員。こりゃあかんわ...と思いましたが、しゃーない。帰るわけにはいかへん。瞬時に裸になり、浴場へ。

広い水風呂も7〜8人いてはります。まあ、しゃーないわと思い、スタンディングシャワーで洗体し、サ室へ。

最下段以外はビッシリの入りですが、最上段にひとり分空きが。すかさず「もう1℃椅子」レッドを持って最上段へ。

結果、1セ目が最多で、2、3セ目は2〜3割の入りで余裕で「もう1℃椅子」で最上段。3セ目は19時のオートロウリュ浴びました。

てか、鶴見緑地湯元水春さんは幾度となく来てますが、「もう1℃椅子」使ってる方、見たことないんです。最上段空くと、皆さんすかさず上がってこられるということは、少しでも熱いところへ...ということだと思うんですが。「もう1℃椅子」は明らかもう一段上くらい高くなります。なのに見たことありません。

熱いのがお好きな皆さん、是非「もう1℃椅子」使ってみてください。サウナマット置きの棚の下、3色選べますよ。

で、外気浴も3セットとも寝そべりベッド確保できました。1セ目は、まあまあの雨降りでしたが、そんなのカンケーねーです。ジムでトレーニングしたあともあって、良きととのいでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
62

SENNA

2024.08.19

60回目の訪問

サウナ飯

お盆休みも明けて、今日から平常運転です。今日もエアコンなしの部屋で扇風機とザムストのアイスネックリングでお仕事頑張りました。マイホームサウナ、ユートピア白玉温泉さんしかありません。

16時40分インです。今日はケツカッチンなので高速洗体、ダッシュでサ室へ。あーきもちええ。最高。しっかり熱い。やっぱり白玉ボナサウナ最高です。でも気が急いているからか心拍数高めで、あっという間に120、バイブ鳴動。

エアコン効いた脱衣所で内気浴。これまた最高! 屋上スペースはご無沙汰なんですが、今日は小雨が降っているし、脱衣所プラ椅子、氷風呂から見ると常に空いてるから、3セットとも脱衣所内気浴でした。

でも、急いているからか集中というかリラックスというかできてないんですね、心拍数の下がりが悪かったです...

てか、そんなのカンケーねーです。今週もアッチアチ・キンキンの白玉さんでスタートが切れてとても良かったということです😊

無印良品 北インドのたまごカレー

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
86

SENNA

2024.08.18

1回目の訪問

日曜日はなかなか自由に動けないんですが、今日も家族のみんなは用事があり、僕ひとりです。サウナチャンスです。

というか、ダメもとで8月20日リニューアルオープンのCOCOFUROおおみね湯さんのプレオープンに申し込んでみたところ、18日(日)11時枠見事当選したので、無事行けることとなりました。

無料駐車場が一枠空いてたのでそこに停めました。11時から13時の枠だったので、11時少し前にインです。

靴箱に靴入れて、横の券売機で入浴520円とサウナ代100円(プレオープンなので100円。通常は200円)の券買ってフロントへ。当選メールを提示しましたが、あまりキチンとしたチェックではありませんでした。予約なくてもいけた感じ。

脱衣所、めちゃ綺麗です。空いてます。混むと少々狭そうですね。

浴場、これまた綺麗(当たり前か)。カラン10個。湯船もコンパクトにまとめられています。奥にサ室、露天ととのい場。

洗体して、いざサ室へ。広いサ室、だーれもいません。いきなり貸切です。定員は32名と書かれていますが、22〜3名て感じです。広い。ストーブ横の温度計は86℃。同じ高さの一番奥の壁の温度計は82℃。しかし、しっかり熱いです。L字型3段。ワッフル地のフカフカマットが敷き詰められてます。ええ感じ。

水風呂はサ室扉の前。導線○。汗流し用は常温の水。水風呂は温度計によると11〜2℃。キリッと冷たいです。定員3人でしょうか。

露天ととのい場。プラ椅子8脚。少し奥まった雨をしのげるところにアディロンダックチェア1脚とプラ椅子1脚。扇風機2台。

あと浴場にプラ椅子1脚。エアコン効いた脱衣所にプラ椅子3脚。

1セ目
貸切→露天アディロンダックチェア
2セ目
2人、ミュージックロウリュの最後→露天プラ椅子
3セ目
10人→脱衣所プラ椅子
4セ目
15人、ミュージックロウリュ最初から→脱衣所プラ椅子

初体験ミュージックロウリュ、1セ目、終わりかけに入る。ブロワー発動しててめちゃ熱いです。耐えられません。4セ目、最初から参加。序盤は普通のオートロウリュ。ミスチル。後半ブロワーが動くと、耐えられません。入船さんの最上段並みかそれ以上。

軟水水風呂、かなり冷たく、とてもきもいええです。いつも以上にあまみ出まくり。

これは人気でまっせ。とても良い。車で30分弱かかるのがネックです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 11℃
75

SENNA

2024.08.17

18回目の訪問

サウナ飯

土曜日午前のsauna kukkaさんです。やはり普段の土曜日午前と比べると少し混雑気味ですね。10時半インです。創業一周年オリジナルタオル貰いました。

洗体を済ませSLSへ。
1セ目、途中からセルフロウリュ、ラドル2杯。
アディロンダックチェア、日陰は満席。やむなく日向へ。バリ暑い&日焼けしてまう。

2セ目、3セ目はタイミングなくロウリュなし。
アディロンダックチェアは日陰キープ。生駒おろしに穏やかに冷やされる...

露天炭酸泉5分。真夏の露天は日除けが欲しいですね、やはり。

花園セット

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
71

SENNA

2024.08.14

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

家族みんなで朝風呂です。鶴見緑地湯元水春さんです。お盆期間中は朝風呂やってます。6時インです。

スタンディングシャワーで洗体後、サ室へ。上から2段空いてません。やむなくもう1℃椅子持って中段へ。程なく最上段空いたので、もう1℃椅子に座って安定。ふたつある温度計見ると、最下段の温度計98℃、最上段の温度計95℃。なんじゃこれ?と思いつつ蒸される。

2セ目、3セ目も「もう1℃椅子」最上段で皆さんを見おろしながら蒸される。15〜6人いらっしゃいました。皆さん朝から好きですねぇ、サウナ。

外気浴、こちらはととのいベッド&椅子に困ることはありません。蝉の声、微風、キツくない朝日...ええお盆休みです。

水春亭で朝ごはん食べて帰りました。

お盆限定 朝御膳

豪華!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
86

SENNA

2024.08.12

2回目の訪問

サウナ飯

今日も家族の皆さんはそれぞれ用事があります。これをサウナチャンスと言います。ジムでウエイトトレーニングした後に行きました、わがまちサウナ大阪野田さんです。二度目の訪問ですが、ショップカードポイント、期間中2回で1回無料(ただし8月中)なので、これは行くしかありません。12時インです。

ショートコースです。60分縛りなので初回最後慌てました。今回はサッサと裸になり、サッサとシャワーで洗体してサ室へ。

ストーブの真正面、最上段です。空いてます。3セット中、最大4〜5人でした。

今日は特別に水風呂がグルシンの9.7℃でした。グルシン、初めてです。これは冷たい...。とても刺激的ですが、少々冷たすぎますね。やっぱり14〜5℃くらいが僕はいいですね。でもええ経験となりました。

3セット終了で12時45分。最後シャワーで洗体。着替えして髪の毛セットして余裕で間に合いました。

黙浴が徹底されてるので、とても集中できます。一回無料(8月中縛りですが...)なので、チャンスがあればまた来ます。

メンズセット チキン&シーフード(ナンおかわり)

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 9.7℃
69

SENNA

2024.08.10

1回目の訪問

昼から人間ドッグでした。15時半に終わり、サウナチャンスです。一度行ってみようとずっと思っていた、わがまちサウナ大阪野田さんに来ました。最寄りのコインパーキング(決済は電子マネーでしたので、コインは使ってないですが、コインパーキングなんですね)に停め、エレベーターで4階へ。

「初めてなんですぅ」と素直に言うと、丁寧に説明してくれました。決済などするためスマホをいじってると、待ち受けを見て、「ホンダ好きなんですか?」と女性スタッフ。「はい好きです。」と返事すると、「わたしも好きです。アコードとか...」と。チェックインしてたので、「続きは出てこられた時に...」とおっしゃいました。

16時少し前インです。

サ室、水風呂、ととのいスペース、シャワースペースだけです。寒い時期はお風呂に浸かりたいとは思いますが、サウナだけならこれで充分です。

サ室90℃、水風呂15℃、ととのいスペースの雰囲気、気に入りました。

サ室、3セとも最上段で、途中2セでオートロウリュ遭遇。しっかり熱いです。

水風呂、キンと冷たいです。

ととのいスペース、薄暗くファンによる程よい風が冷やしてくれます。

4、5人の若者と入れ替わりだったので、空いてました。しかしショートコースだったので、最後ちょっと焦りました。入るときトイレ行ったりゆっくり脱いだりしてたので、1時間縛り忘れてました。何時に入ったんか正確には覚えてなく、バタバタと出ました。LINEでチェックアウトしたら57分。ゆっくりしてたら課金するとこでした。僕の場合、チェックインしてサッサと1セ目スタートすれば1時間で充分だと思います。2時間だと多分余ります。

さあ、女性スタッフとホンダ話の続きでもしよかと思い、出ましたが、受付には男性スタッフお二人...少し残念でした😢

18日までに2回行くと、一回無料ということなので、18日までに、もいっかい来ます。今度はサッサとスタートします😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
69

SENNA

2024.08.08

6回目の訪問

サウナ飯

今日はお休みです。朝からつれあいとSPA&HOTEL水春松井山手さんに来ました。8時35分インです。

とりあえず12時半に水春亭(お食事処)で待ち合わせということで...

空いでます。平日の朝は何度か来ましたが、いつも空いでます。スタンディングシャワー(そう言うんか知りませんが😆)で洗体。身体を丁寧に拭いてサ室へ。

広いサ室に先客お二人。温度計は94℃。温度だけで見れば白玉さんより10℃高いんですが、1セ目は10分で心拍数120に。

炭酸泉水風呂、表示は15℃。今日は袋がピリピリしましたわ。

外気浴、日陰の寝そべりベッドで。雲ひとつない青空、微風、BGM、微かに蝉の声...最高でございます。

2セ目は9時のオートロウリュ後のようで、扉開けたらしっかり熱いです。1セ目より短めの6分半で退出。

3セット終了後、炭酸泉で10分。第一ラウンド終了ー!

9〜10時はリクライナー清掃時間で入れないので、10時に館内着に着替えリクライナー室へ。

水春亭でのランチの後は、リクライナーでお昼寝(食後に寝るのん、あかんとはわかってます)

15時より第二ラウンド開始!

2度目なので無理せず心拍数110でサ室出るようにして3セット。外気浴、日陰だと午前中より程よい風があり、気持ちよくととのいました。青空も最高!

炭酸泉も5分で切り上げ、スタンディングシャワーで洗体。最後に冷水シャワーで締めてフィニッシュ。

第二ラウンド前にリクライナー室から見る第二京阪下りは、枚方辺りの車両横転事故の影響で、バリ混み。渋滞解消されてるとええんですが...

帰りにコストコ寄ります。ほんとええ休日でした。

松坂ポーク生姜焼き膳

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.3℃
80

SENNA

2024.08.07

59回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活、ユートピア白玉温泉さんです。16時45分インです。

脱衣所から浴場を見ると、結構賑わっているようです。洗体、湯通しでサ室へ。サ室は空いてます。僕入れて2人。皆さんお風呂目的か、もうフィニッシュか。その後もサ室は終始空いてました。貸切状態のときもありました。

あっ、今日はサ室BGMなしの無音でした。まあ、全く問題ありません。

エアコンバリ効き内気浴、最高。3セットともあいてました。ほんま心拍数の下がりが速い。なので勝負が速い。3セットで30分ちょいです。

高濃度炭酸泉10分、こんな方におすすめです前で。

サ室空いてたからか、しっかり熱く、氷風呂もしっかり冷たく、内気浴でしっかりクールダウン&休憩...最高です。

白玉愛は醒めることを知りません❤️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
72

SENNA

2024.08.05

58回目の訪問

昼玉です。午前で出張終わり。帰社前に昼休みを活用しての昼玉です。土日あいただけで禁断症状です。

12時半インです。
暖簾が代わってましたが、モンストって何なのか全くわからないおじさんです。

とても空いでます。といっでもガラガラではありません。それなりに来てはります。僕と同じような変態さんたちが...🤭
マナーは基本的に良かったです、皆さん。

今日も3セットともレッドライト発動
今日も3セットともエアコン内気浴

安定の月曜日昼玉でした。

続きを読む
74

SENNA

2024.08.02

1回目の訪問

サウナ飯

朝イチで土庄鹿島海水浴場で海水浴です。すぐ隣にあるオリーブ温泉満天の湯さんの駐車場に車停めて、ビーチへ。

金曜日とはいえ夏休み中。なのにだーれもいません。私たち家族のみ。少し先に海の家も2〜3軒ありますが、だーれもいません。海水浴って、やはりそれなりに人がいた方がいいですね。

気温が上がり耐えられなくなる前に撤収です。水着(と言ってもスパッツ履いてるし、ラッシュガード着てます)のままで、オリーブ温泉満天の湯さんへ。10時40分インです。

女湯チームとだいたいの待ち合わせ時間を合わせ、男湯へ。広い脱衣所、ガラーン。だーれもいません。裸になりグッズなど持って浴場へ。ゆったり広々としてます。ここもだーれもいません。いろんな種類のお風呂があり、露天風呂は瀬戸内海の絶景に面してます。最高の景色。内風呂に2脚、露天に5脚プラ椅子があります。水風呂、てを浸けてみると、しっかり冷たいです。

洗体で塩気を落とし、主湯で湯通し、サ室へ。ここも当然だーれもいません🤣

片側2段、16人ほど座れそうです。温度計は84℃を指しています。マイルドな熱さです。

1セ目12分、2セ目10分、3セ目10分。水風呂各セット1分。
外気浴はプラ椅子陰に置いて、前半いつも通り目を瞑り、後半は瀬戸内海の絶景を眺めてボーッと......
マイルドにととのいました😊

穏やかな海です。天気は快晴です。この後すぐ近くのエンゼルロードを渡りに行きます。

ちなみにオリーブ温泉満天の湯さんは、イオン系列のマルナカ新土庄店の中にあり、百均や本屋さんレストラン、カラオケボックスなどもある複合施設でした。

オリーブそうめん 天ぷらセット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
61

SENNA

2024.08.01

1回目の訪問

小豆島に来ました。宿泊しますはオリビアン小豆島夕陽ヶ丘ホテルさんです。15時チェックイン。

サウイキ投稿情報ではなんでも西日本唯一のクリマサウナだそうです(知りません。聞いたことない)。低温多湿。しかし温度は90℃とあります。でもあまり熱くないとか...

浴場自体は15時から。サウナは16時からとなってるので、しばしお部屋でごろ寝。16時になったところでB1の大浴場へ。

浴場自体は先客2名。クリマサウナは浴場入ってすぐ。無人のようです。水風呂はその横。導線は○。洗体してから早速クリマサウナへ。

片面2段。詰め詰めで6人、普通は4人くらいのコンパクト。上段のストーブ前にすわりましたが、正直ぬるいです。温度計はピッタリ80℃を指してます。が、腰から下はヒンヤリです。白玉じゃあ3分経たずで心拍数120を余裕超えなのに、10分経っても70台。顔周りにうっすら発汗。15分でようやく90超え。胸から上がなんとか発汗で退出。

出てすぐの水風呂。25℃くらいでしょうか。これまたぬるいです。ぬるま湯に感じます。

露天へ。椅子はないので、縁に座って外気浴。瀬戸内海が見渡せて、絶景です。これは値打ちあります。

2セ目は10分で90超えて退散。ぬる風呂に浸かり、今度は脱衣所内気浴。ほぼ無人の脱衣所で扇風機を目の前に置いて休憩。これが一番良かったです。

ホテルの浴場に併設のサウナは、よっぽどサウナに力入れてる施設でない限り、お風呂のオマケ的要素が強いんですね。所謂万人セッティングというか...

お風呂自体は良かったですよ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
59

SENNA

2024.07.31

57回目の訪問

水曜サ活

朝からずっとPC仕事だったので、体が凝り固まっています。これはサウナしかありません。白玉さん一択です。3連玉です。

16時45分インです。靴ロッカーキー、今日も37番は使用中。なので26番です。脱衣所ロッカーキー「下の段しかないですぅ」と38番。一番下の段です。初めてです。これは相当混んどるなと思いきや、空いてました。

3セット通してサ室2〜5人て感じです。

昨日と同じように2セ目上段右奥でレッドライト発動、3セ目上段左奥でレッドライト発動。

氷風呂、大きく深呼吸8回。

ほんで、やっぱり猛暑中はエアコン内気浴ですわ。煙突、しらまる君、ジェット機は捨て難いんですが、なんせ気持ちええです。心拍の下がりもええんです。ここ最近はいくら休憩しても心拍数70台なんですが、エアコン内気浴では6分程度で60台前半までキッチリ下がります。

体が程よく冷えるので、次セットの入りも気持ちええんです。あんまり言うと、一つしかないプラ椅子が埋まるのでなんなんですが......今日は3セットとも空いてました。

続きを読む
65