2020.07.01 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
1週間ぶりのホームサウナ。
この1週間外のサウナ施設を経験し、改めて大森湯の良さを知ることが出来ました。
大森湯のサウナ室は熱い❗サウナ室は90°以上❗カラカラで。マルシンスバのサウナ室のカラカラバージョン似。10分以上はシゴキの境地。
水風呂は20°ですが、バイブラつきなので、入りかたで上手く整える。
熱い湯で替わり湯バスクリンは大森湯ならでは。
本日は森林浴45°
でも、2分水風呂からの熱い湯は逆に整いスペースにもなってしまう。
今日は、水風呂からのサウナ→水風呂→休憩を1セットとして、4セット繰り返しました。
サウナ実の4セットは大森湯では本当に気持ちいい❗誰も入ってこなかったので、独り占めサウナでした。
出るときには、タオルの配置を替えて、次の人が入るときには、誰も入っていなかったようにタオルを配置して出て来ました。
本当に今日はすべてにおいて大森湯を満喫出来ました。
1回目から全身にあまみがでるので、どのタイミングでも整えましたが、やはり大森湯の整いは、脱衣場にある黒い整い椅子に座ること❗
大型クーラーの前に座って軽く寝ていれば、宇宙にいっちゃうくらい🍀😌🍀よくなります。
大森湯万歳🙌
最後はマンテンデュー🥃で。
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
一言:
グルシンはたまらない。本日も安定の8.4°
しかもここの水風呂は強力バイブラなので体感温度は5°以下でしょうか。大迫なみにはんばないっす。
ということで、一昨日行ったのにまた来てしまいました。妻もサウナにはまりつつあるのか、色々と聞いてくるようになりました。
サウナ→水風呂を繰り返すとどうなるの?と、それは単なる交感神経を刺激しているだけで、精神的にはつらくなり、体も疲れるだけです。
以前私が入っていた入りかたです。間違いなく神経をすり減らして体を酷似しているだけです。
休憩が体を休めるのでもう一回サウナに入るともう一度交感神経が働いてしっかり汗もかけますし、夜の睡眠が全く変わってきます。
話は本日のサウナの話へ。
いつものようにしっかり体を洗い、身を清めてから、温泉に浸かります。
その後、水風呂に一瞬入り、そこからサウナ室にgo。
しっかり12分入ってから、掛け湯をしてから水風呂へ。30秒もすればあしの感覚がなくなります。そこから、露天風呂フロアにある整い椅子に寝ころべば、1回目から整います。
2.3セットも同じルーテインをして、4回目は外気浴の後、源泉温泉♨️現在25°の風呂に浸かる。
するとここでも気持ちよくなってきます。
最後、出るときに、グルシンの水風呂に一瞬入り、脱衣場の扇風機の前に座り整いました❗
夏休みももうすぐ終わりますが、8月中にもう一度来たいと思います。
[ 東京都 ]
高温サウナ:12分 × 2
低温サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:5セット
一言:初めて来ましたが、ゆっくりとサウナに入れるし、皆さんが礼儀正しい!
うるさくしゃべる人も誰もいないので自分のペースで時間が過ごせます。
いいアジトを見つけました。
オロポのかくへんメニューもあり、気に入りました。
癖になりそうです。
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 4
塩サウナ:12分×2
水風呂:0.5分 × 8
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:
やぁ、シングルの水風呂は体を冷やしてくれますねぇ。
この夏は少し入りかたを変えて、水風呂→サウナ→水風呂→休憩を1セットとして入っています。
すると、サウナが中々いい感じに長く入れます。今回水風呂がシングルなので、12分が短く感じたくらいでした。
後は、休憩する場所ですが、外の外気浴スペースで整っていると、いつものように雑音が入ることもありますが、今日はあまり気にはなりませんでした。
椅子で整うのもよし、今日は源泉が25°設定だったので、その中でも気持ちいい💧😃♨️状態になりました。
しかし、最後は脱衣場の前の扇風機で気持ちよくなりました。
最後は食事処でビール🍻と豆腐とサラダで、今日もありがとうございます🍀
そういえば、今日は終戦記念日でした。いつまでも平和な毎日が送れますように。
Love&Peace&Sauna
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3 12分×1
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
初めてのマルシンスパ。
サウナ室のすごさに圧倒されました。また、水風呂も大きくしっかり体を冷やしてくれました。
サウナ室の座席で寝転びながらサウナできる席があり、そこは私にとっては最高でした。ゆったりとリラックスしながら汗をかける。しかし、汗の出方が他とは比べ物にならない。皆さんがこぞってここにくるわけがわかりました。
最後はオロポを飲んで幸せ🍀になりました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は4時間いる予定でしたが、1時間しかいられなくなり、3セットが限界❗
以前うるさかったイメージがありましたが、コロナウイルスの影響で皆さん静かに入っていて、また来よう😃と思いました。
サウナ室は一番奥のテレビが見えない場所がベストですね😃
一人で瞑想出来ます。
水風呂の深さも90cmあり、ゆったりと入れます。
薬蒸し風呂は今回日焼けしているので塩は日焼けしていないところにつけて入りました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は大森湯が休みのため、第二天狗湯さんに来ています。
天狗湯さんのときは、ビーチバレーをしたときが多く、今回もそうです。お風呂に浸かると肌がヒリヒリします。軽いやけどをしているからでしょう。
水風呂は24°と水風呂にしては少し高め。時間をいつもより長く入り、休憩。
脱衣場のクーラーの風がくる場所を選んで、自分で用意したバスタオルを椅子の上に敷き、リラックスタイム。
これが、天狗湯でのルーティン。
最後は、番台のところに売っている小さいポカリスエットとオロナミンCを合わせれば、今日も1日ありがとうございます🍀と幸せな気分で家路につきました。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
セルフローリュウ:8分 × 4
水風呂:2分 × 7
休憩:40分 × 1 . 8分 × 6
合計:3セット
一言:
初のスパ&カプセル ニューウイング。
サウナイキタイからネット予約したら2000円で入れました。
今回の目標は水風呂プールで泳ぐこと❗
11時前に入れたので人はほとんどいなかったので、サウナ独り占め。
まず、ボナサームサウナに入ってから冷水プール🏊へ。原田泰造さんの真似をして泳いで見ました。感無量です。😭いきなり目標達成!
2セット目は最近できたセルフローリュウの方へ。こちらも誰もいなかったので独り占めしました。ゆっくり、サウナストーンにアロマ水をかけて。
やはりゆっくりかけると柔らかい暖かさが伝わってくる熱波でした。
その後、水風呂から整い椅子へ。
テレビでもあったジャスティスボタンを押してミストとクーラーの風が優しく体を包んでくれました。
まだ1時間も経っていないのに、ここまで整う機会があるのは始めてで、楽しくなりました。Y支配人ありがとうございます。やはり遊び場です。笑い
一度、軽く食事をしてから、2回目のお風呂&(サウナ)も水風呂も楽しませてもらいました。
やはり、テレビに出るのには訳があるのだと感じました。
また、近々行きます❗
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
今月初の湯けむりの庄。
今月は水風呂が何度か変わります。
来週はグルシンになるらしい。
本日2セット目外の外気浴スペースで整い椅子でリラックスしていると喋り声が聞こえてくる。頼むから静かにしてくれないかな?と思っても彼らは彼らなりに楽しんでいるのだろう。
ならば、整う場所を変更して、どこか良い場所はないかと、脱衣場に向かったら、
あった❗
体重計の後ろに扇風機と椅子が❗
ここだ❗と思い、3セット目しっかり蒸されてから、12°の水風呂へ。
それから、脱衣場の椅子に座れば、気持ちいい💧😃♨️
自分で色々と探してみるものだと感じました❗
最後は湯けむりの庄の食事処で美味しく🍺ビールと豆腐を頂きました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:本日の熱い替わり湯はレモン🍋
始めて、替わり湯で足だけ暖めてジェットバスに入ってから、サウナスタート!
今日は入り初めが早かったので、いつものおじさんたちとメンバーが違いました。
おじさんたちは、周りの人たちに気をつかいながら、入っていて、色々と勉強になります。
本日は休憩を脱衣場にして一人の時間を作りました。
最後は、熱い湯のレモン湯から水風呂に入り、脱衣場のクーラーを独り占めすれば、整いの境地へ!
最後は大塚製薬のMATCHを飲んで幸せ🍀を頂きました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。