2018.12.19 登録
[ 山口県 ]
【Rock you a like a hurricane scorpions】
本日🚢は燃料補給の為に下関へ。
以前から気になっていた海峡ビューしものせき。
何気なくH.Pを見ると、6/10~6/30まで
日帰り入浴21:00までとある!
ここ、普通は日帰り入浴16:00までなんですよねー。
イクシカナイ🔥
サンデンバスに乗り火の山公園 国民宿舎前下車。
いつもは航行してる関門海峡を上から見下ろす。
これ、浴室や露天風呂から見えるんですよ。
と、前置き長くなりました。
初めて見るタイプの遠赤外線ストーブ
【CERA STORM】
普通の遠赤外線ストーブてヒーター部分が円柱形ですよね。
セラストームは角ばってて、CERA STORMの文字が印字され、格好いい。
で、🈂️室入ったら床暑くて、足の裏がヤバい。
温度計は90℃だけど、熱圧ガンガン🔥
これ、90℃じゃないでしょ。
2分で滝汗。なんとか9分経過で水風呂 露天休憩。
で、2セット目
えっ? さっきとこれ?さっきと同じ🈂️室
足の裏 熱くないし、温度計は82℃
その後のセットで96℃ 84℃とかなりムラムラ。
良く言えば、セット毎に違ったセッティングを楽しめるサウナ。
あっ 水風呂17℃くらいだし、景色はいいし。
良いサウナです。
🈂️飯は、駅前に戻って岡本鮮魚店で海鮮丼とLS🍋でした。
男
[ 福岡県 ]
【越路吹雪 ラストダンスは私に】
本日は、博多港須崎埠頭で一晩休み🚢
そろそろ休暇で下船なので、
一泊二日福岡🈂️旅を画策していたら
まさかの鹿児島にて休暇になってしまった。
まー鹿児島でも、🈂️旅しますが
本日は博多ラストナイト。
で、行き先は
【えっ? 福岡にこんな空間あったっけ!?】と言う為に、ウェルビー福岡へ。
で 浴室の引き戸を開けると、第一印象薄暗い。
で、リニューアル前の壁や天井に木を這ってるから狭くなった印象。
で、メインの🈂️室にはいる
【えっ? こんな空間福岡にあったっけ!?】
新しく出来た🈂️室に入る
【えっ? バッシャンバッシャンロウリュウしても、ストーンは唸る】
から風呂に入る
【えっ? ストーブ前に迫り出してるじゃん】
で、強冷水はいつもとかわらず5℃
自分的には入って5秒もちません。
新しい🈂️室内の水風呂 20℃
いつまでも入ってられる奴。
まー長くなりましたが、金魚は以前のように元気溌剌でした🔥
最後に今日は結構空いてて
🈂️室ソロ活の場面が何度か。
皆さん、今が狙い目だよ。
男
[ 愛媛県 ]
【The Styx the Best of the time
】
本日は、久々に松山の三津浜港で🚢お休み。
休暇で下船まで、サウナイカナイと言いましたが、前言撤回。
松山はなかなかチャンス無いからね。
で行き先は、松山城でも道後温泉でも、ぬ!
それは、新開温泉。
前回松山で上陸したのは昨年八月。
あの時は、松山の銭湯🈂️活 全く無かった。
しかし、今回入港するにあたってサウナイキタイ検索すると☺️
本日営業してる松山最高温度🌡️に心はウキウキ。
で、自分の直感は間違って無かった。
浴室は、清掃が行き届いて明るい。
🈂️室のストーブは電気式でストーンマジック皿二枚重ね。
104℃ですが、適度な湿度。
何よりいいのが、BGMがラジオ📻️🔊
ちょっと暗めの、🈂️室にちょっとくぐもったアナログ音が心地いい。
番組は時間的にニュース番組でコロナオンリーであれだったけど。
そして、水風呂⚪️二人ゆったり詰めれば四人。
柔らかく冷たい水。
サウナのみに関しては、栃木の宝湯
鹿児島の慈眼寺と肩をならべる。
いやいや、上かも👊😆🎵
松山を訪れた際には、是非とも立ち寄ってください。
たぶん、日本全国にはまだブレイクしてない
こんな施設たくさんあるんだろうなー。
🈂️飯は松山市駅前 ビアホールみゅうへんにて黒ビール みゅうへんソーセージ
男
[ 山口県 ]
本日より、船の定期点検の為四泊五日でチェックイン🏨
(船内の清水タンク空になり、船には寝泊まりできない)
ん? 下関ステーションホテル。
サウナあるじゃん☺️
と言うより以前からイキタイと思ってたんですが
宿泊お客さんのみなのでイケナカッタ。
で、大浴場 洗い場は七名分だけど
ゆったり広々で照明も明るい。
🈂️室
入り口左手に電気製ストーブ。
その奥に、一段目┐形に四人が
座るスペース。
二段目は底辺のみに2名。
カラカラ気味の92℃
焼かれる感覚は無いものの、10分過ぎれば
汗だく。
テレビ無し、小さな音量でクラシック。
ストーンのチリチリとのマリアージュ。
1セット目は機関長と同席したものの、
2,3セットは完ソロ。
水風呂は、体感16℃くらいかなー。
長ーくつかっていらーます。
ととのい椅子は無いので、観葉植物の横で休憩。
サウナ 18分
水風呂 2分
休憩 2分
を3セット
一月前は、船長が率先して上陸
なーんて言ってましたが、状況は一変。
一人静かに無になりました。
男
[ 福岡県 ]
【Still On Fire Aztec Camera】
本日は博多港須崎埠頭で一晩休み🚢
ここ3ヶ月恒例の月一散髪😃✂️💈🈂️活。
小雨の中、🚲️で波葉の湯へ。
✂️空きまで、一時間半。
🈂️ウナ15分 水風呂 1分 外気浴3分を③セット
で、散髪😃✂️💈
店長 池田さんとの話題はどうしても、コロナ。
散髪後 再度浴室に戻る
再2セット目
水風呂にて、異変が!
水風呂から、上がろうとしたところ
お風呂👓️を水風呂の中に落としてしまう。
👓️探して水風呂3分
冷えた身体を温めようと、ぬるま湯(源泉掛け流し)に入ったところ。
この施設では、初めてのチンピり♨️
チンピリになる要素って泉質だけじゃないのか?
新発見でした。
そうそう、本日の🈂️室。
いつもより、湿度高めで熱圧を感じたんだけど、気のせいか?
サ飯は、🚢に戻って
一人鍋にレモンサワー🍋 お酒を燗で。
男
[ 福岡県 ]
【Should I stay or Should I go
The Crash 】
本日は博多港須崎埠頭で一晩休み。
世間的には、不要不急の外出は控えて?
今ここで、船長さんが外出しなかったら
乗組員は忖度して外出出来なくなる✨
で、西鉄バスで新宮温泉ふくの湯へライドオン。
なんか、塩塗りたかったんですよねー。
で、身体洗ってまずはドライサウナのオートロウリュウ🔥
ここのオートロウリュウの良いところ。
アチいのは、勿論ですが
時間キッカリに始まる🕐️。
テレビの時報にあわせて、ライトアップされ、ノズルからストーンめがけてミスト🌁
サウナでは時間を忘れたい❗️
なんて言いながら、時間になってもロウリュウ始まらないと、イライラ。
良くないって、わかっていても
イラつきがちなんだよなー。
でも、ここは時間キッカリ 指差し呼称 良し👈
で、8度の極冷水 16度の冷水コラボしてからの、
外気浴 アミアミベンチで寝転び ととのう。
あっ サウナ室外に張ってある、
ととのい推奨ポスター。
絵的には、大使と似ても似つかないが
「ととのう」の字体がリスペクト🈂️道
と言うか パ⚪️リ ❔
で、塩サウナ
80℃くらいまで温度上がって満足満足。
身体に塗った塩が汗に流れていくと気持ちいいんですよねー。
塩サウナ室出て、シャワーで塩が流れる感じ。
汗で流れるより、13倍いい🔥
ロウリュウ→水風呂→外気浴→塩サウナ→炭酸泉
これを四時間かけて、四セット。
確実にバス代の元、キッカリと捕りまして〰️!
サウナ後は、レレレのレモンサワーでスッキリ👊😆🎵
男
[ 福岡県 ]
【The Sun the trees Russian Red】
昨日は、博多港須崎埠頭で一晩休み。
パチンコ組は、早々出勤。
二等航海士が買い物から帰ってきたので
上陸開始。
面倒くさいので、作業服のまま🚲️に股がり、博多の街を疾走➰。
川面を照らす日の光と、爽やかな風が、心地良い。
15分程で2ヶ月ぶりのウェルビーにライドオン。
どちらが表で、どちらが裏かわからないけど、キャナルシティ側。
たくさんのポスターが張ってある方。
その一つ一つを眺めながら、熱いサウナへの期待が高まっていく。
身体洗って、🐸サウナへ移動!
と思ったら からふろ 【空室】!
本日の混み具合からして、今後の混雑は目に見えてる。
で、1セット目はからふろに決定。
引き戸を空けると、ふわっと暖。
熱じゃなく暖。これはコレでよし。
福岡初ヴィヒタ🌿
香、アロマが力強い。
その後も🈂️室内が、いい香りでした。
で、メーメーさんと偶然し、二ヶ月ぶりに乾杯🍻。
この前、乾杯したのは小上がりだったなー的な話になる。
🈂️飯 LS🍋にホルモン鉄板。
ウェルビー福岡では必ず頼んでる。
追記 一階 インターネットルームは工事中。
ペフメアになるようです。
あっ ロウリュウ 今までよりかなり熱く感じた🔥
男
[ 福岡県 ]
【Doragon Town Big Audio Dynamate】
本日は、博多港須崎埠頭で一晩休み。
中の人@saunaguugiさんのツィートや
福岡サウナーさんの🈂️活が気になり
天拝の郷へイキタクなった。
で、途中 とどろき酒店薬院スタンドで
🚢飲みようの🍶購入し🚃で西鉄二日市駅へ。
西鉄バスにて、天拝坂第三で下車し
坂道をウォーキングがてら歩く🚶。
今回で三回目だが、坂道を歩いて昇るのは初めて。
下りでは感じなかったけど、上りはあれだね。
まー、キツいよ登りは。
まー、いい運動🚶
で、天満宮 ワンセット目
editorさん🈂️活と同じ常連さんか?
ジャバジャバかけるかける
かけつけ5杯 前回注意され7杯はやめたのか?
いきなり滝汗 華厳の滝並み
で、次に入って来た方。
またまた、かけつけ5杯🔥
ここは、5杯がmustなのか。
イグアスの滝並み汗。
16℃の水風呂でクールダウンし、露天の木製フルフラットととのい椅子で寝転び。
アストラルボーディーが、天空に舞うGangimari🔥
天満宮 12分~14分×7セット
鎮守の杜 15分2セット
お客さん、結構多かったけど
🈂️室内一人締め率 10%くらい。
天拝ととのい水&榊ヴィヒタ
天満宮 右 洗い場最奥部にあります。
(初めての人には、わかりにくいかな?)
銅製?の蛇口🚰がカッコいい。
男湯露天風呂
外側がガラス?(ポリカーボネート?)で
露天風呂に浸かりながらでも、
街の夜景が見下ろせる。
これが、男女入れ替え製を阻む一因か?
ここを透明で無くしてしまうと、せっかくの風景が見えなくなる。
悩みどころですね、
本日も、ホスピタリティー溢れる対応。
ありがとうございました☺️
🈂️飯は、西鉄二日市駅のたこ焼き居酒屋さん🐙
たこ焼きミックス&LS🍋2杯で、1050円のせんベロコース🍶
男
[ 福岡県 ]
【ふっと一息 Sonhouse】
本日は、下関港第一突堤で一晩休み🚢
休みが決まると、どこに行こうかなー?
なんていろいろ検索するのも楽しい時間。
✨ そうだ コロナウイルス終息を願い
コロナの湯に行こう🔥 と思ったらまさかの休み。
なら、ダラダラ寝転ぼう!と鍛冶町サウナへ。
100℃の🈂️室で寝転びながら、週刊大衆、アサヒ芸能、Flash読みつつ📺️もチラ見。
寝転んで、雑誌を読むと雑誌が熱くなり
指先が熱い熱い。
📺️はタイミング良く沸騰ワード🔥
これほど、サウナとシンクロする番組があるだろうか?
寝転んで雑誌読んでると、時間が経つのも早いね。
高温サウナ 15~18分
水風呂 2分
緑のととのい椅子 3分
これを6セット
ドラゴンボール読んでる若者
スマホいじりの人生の先輩
と共にいい汗かきました。
丹田からこめかみ辺りに突き抜けるようなととのい感。
🈂️飯は、白頭山でLS チヂミでガンギマリ
男
[ 福岡県 ]
#サウナの日 筑紫野一人旅②
筑紫の湯からタクシーで天拝の郷へ。
普段 タクシーなんて使わないが
移動時間を考えると、この方がコスパ良し。
で、前回訪問 プレオープンと変わってた事。
サウナ 天満宮
BGMに🐦️の囀ずり(プレでは無かった?と思う)
榊ビフィタ
設定温度 上がってる?
Iki見下ろし席で8~15分3セット
サウナ鎮守の杜
温度上がった?
12分 1セット
そして、ラストセットは天満宮 榊ビフィタで雁木まり?
着替えて、通路のベンチに座って居た時。
冷蔵庫前でアシマネ柴田さんらしき方と女性スタッフがオロカルの話してた。
飲料メニューも、サウナー寄りにシフトか?🔥
🈂️飯は、天神まで移動
角屋で一番搾りstout 鰯梅煮
男
[ 福岡県 ]
#サウナの日 筑紫野一人旅 ①
【乾いた花 A.R.B】
本日は午後から、博多港須崎埠頭で休み。
日頃から、船と言う狭い空間で生活する船員さん。
コロナ感染防止の為、会社に忖度し上陸しない☹️
なんて事無いように、船長が率先して上陸する🚢
で西鉄バス→西鉄大牟田市筑紫駅→🚶30分。
筑紫の湯へライドオン🔥
地獄熱波サウナ 送風機が故障してるのは、知ってます。
ここはあえて、65Φフレシキルダクトから
風が来ない状態を体験したい。
で、結果
皆さんレポート通り良い🔥
温度は108℃~114℃で推移。
しかし、ウォ 熱っつーな感じではない。
心地好い熱さ。
【遠赤外線ヒーター】
以下 妄想の世界です。
そこは、人が足を踏み入れない深い深い森の奥。
地球上の生物にエネルギーの源を与え続けていると言う神の装置。
静かにフォーッと燃え続けている。
時折、生物が迷いこむと微かにその音を大きくし
元の世界へ戻るように促す。
そう、地獄熱波の源は、地獄とは正反対の創造神だったのだ。
そうな創造神の包み困れるような熱さを15分 3セット
これまた、包みこまれるような筑紫の水で冷やされる。
で、着替え後は、フローズンサイダーで極りした。
男
[ 福岡県 ]
【時の扉 WANDS】
本日は、下関港第一突堤で一晩休み🚢
電車で移動し、照葉スパリゾート門司店にライドオン。
実は九年前、船が下関の造船所で定期点検をしていた時に来たことがある。
その時は、外国航路時代の無線士さんが
小倉に住んでいて連れて来てもらった。
あれから、九年早いものだ。
10年ぶりの再会にお互いの仕事の話になった。
「倫ちゃん、今どんな船に乗ってるの?」
と聞かれたが、外国航路と国内航路では
船が全く違うので、うまく説明できない。
すると、偶然 ほぼ同じ大きさの姉妹船が窓の外を通過してる!
「あっ! あれ あの船と全く同じ」
そんなやり取りを思い出しました。
で、経営が変わり、リニューアル。
全体的に明るくお洒落になった感じはするが、
「浴室二階だったけ?」など記憶は曖昧。
ただ一点 かけ湯の壁に埋め込まれた鬼瓦👹
これだけは見た瞬間、強烈に思い出した。
で、🈂️室
TOMOEのガス遠赤外線ヒーター 下の部分はサウナストーンが置いてある。
良く見るとオートロウリュウのノズルがあるが、一度も発動せず。
水風呂 広めの16.6℃
外気浴
編み編みのデッキベッド お値段高いやつ2つ
ととのい椅子 二脚 編み編みのベンチ
露天風呂 端に行けば、関門海峡大瀬戸コーナーの船が間近に見えます。
(こちらから見えると言う事は、あちらからも見える、
🚢は双眼鏡あるので女性は注意)
タワーサウナ 最上段 12分
水風呂 1分
外気浴 編み編みベット 3分
を6セット (何セットかは途中炭酸泉)
さらに、ラスト
炭酸泉10分 ブーストしてから、
タワーサウナ最下段 ストーブ1m前12分
さらに仁王立ち ストーブ60cm グリル1分
水風呂入って、編み編みベンチ寝転びで
視界の月が上下移動のイコライザー
久々きました。
男
[ 福岡県 ]
【好きよキャプテン ザ・リリーズ】
四年に一度の閏日は、午後から博多港中央埠頭で一晩休み🚢
果たすべきミッションは三つ。
床屋✂️💈行く。
🍶を買ってくる。
そして、十日ぶりのサウナ🔥最低5セット。
🍶を買う 轟酒店薬院スタンドが、9時閉店なのが悩みの種。
移動時間やら、🚍️の接続やらシュミレーション。
で、中央埠頭から歩いて8分。
博多埠頭の波葉の湯にライドオン。
一月半ぶり、髪切り処の池田さんに尋ねると、
やはり週末と言うのに、客足は平日以下らしい。
頭をスッキリ散髪して、浴室れへ♨️
確かに空いている。
いつもは、混みあう二段の🈂️室も人がまばら。
88℃の🈂️室で、📺️めんたい×家族 カレー部を見ながらじっくりと20分🔥
閉じぎみだった汗線も9分くらいから全開し、じわ汗。
120cmの水風呂一分、小雨降る露天のフルフラットデッキチェアーで寝転び。
腹筋の鼓動に身を任せ至福の時。
🈂️20 18 15 15 12 15分の6セット。
その後は、西鉄バス→西鉄大牟田線で薬院へ。
約4ヶ月ぶりに、轟酒店薬院スタンドに訪れると満員御礼。
常連さんのキャプテン(偽)、私 本物キャプテン
最近常連さんになったユージさんと新政、盾野川、石鎚と🍶を酌み交わす。
そして、同じ誕生日のカズー店長から而今を頂き、
十日ぶりの上陸はミッションインコンプリートとなりました。
男
男
[ 鹿児島県 ]
【チャンス 白井貴子】
昨日は、鹿児島谷山港で揚げ荷後
時化の為出港できずに谷山港で荒天待機。
で、行ってきました。
前回行けなかった一本桜温泉♨️
電停谷山から中郡、🚶で一本桜温泉へ。
山間の何も無い所にポツンとあるイメージでしたが、
けっこう住宅が立ち並び印象違ったな〰️。
しかし、サウナはバッチリ想像以上🔥
ガツンと来る遠赤外線サウナ。
ビリビリくる熱圧🔥
通常 サウナは12分を目安にしてますが
セットを重ねると8分ペースに。
スチームサウナの方もゴーと唸るような音にビックリ。
空は雲って居ましたが、鹿児島の夜景を満喫。
永遠にこの場所に居たい🏠️
と思いましたが、強風が心配で港近くに移動する事に。
で、慈眼寺温泉行ったらまさかの定休日。
茫然自失でたどり着いた小料理きみちゃん。
なんと常連の社長さん
先ほどまで一本桜に居たとの事。
365日中、360日は一本桜に行くと言う
大先輩の貴重なお話を聞かせて頂きました。
さー 時刻は五時半🚲️で慈眼寺行くか🔥
男
[ 山口県 ]
【ビューティフルエナジー 甲斐バンド】
本日は、下関港第一突堤で一晩お休み🚢
九州地方は、昨日今日とグングン気温が上がり春の陽気☀️
それに比例して、バンバン花粉が飛びまくり
今シーズン初の花粉症💠🌁😷
花粉を洗い流すべく、日の出温泉♨️にライドオン🔥
前回と感じた違い。
スチームサウナ室
L字型の座面 長い辺
タイル張りの座面の下部にはスチームが出て熱々🔥
また、その座面の壁際に500円玉大の丸い穴が多数。
そこから、熱気がじんわりと。
水風呂脇の飲料水のカラン
水風呂よりもかなり冷たく、体感15℃
桶に汲んで頭から被るとガッツリ冷える。
スチームサウナ 15 12 9分
水風呂 二分
浴室内 水色のととのい椅子休憩 3分
大休憩をはさみ
スチームサウナ 12分
水風呂 2分
ととのい椅子 3分
さらに、頭から桶にて飲料水ジャバン 10杯
腹筋ドクンクンきました。
🚢に戻り
TaKaRa焼酎ハイボール ラムネ割り
六十余洲 HASAMIで水分補給🍶
男
[ 福岡県 ]
【0909させてよ 本田恭章】
中山美穂のwakuwakuさせてよじゃなく、
二年B組仙八先生に出てたロッカー。
デヴィッドシルビアンのJapanのライブでスカウトされた本田恭章🎸
まっ。昨日は博多港須崎埠頭で、一晩お休みになりました。
🈂️室リニューアルプレオープンが話題の天拝の郷にライドオン🔥
西鉄二日市駅からバスに乗り、天拝坂第三で降りると
事前連絡で施設のマイクロバスで迎えに来てくれる。
一人だけだったのに、ありがとうございます🔥
で 早速浴室へ。
サウナ鎮守の杜&サウナ天満宮。
どちらも、浴室から眺めると外壁部分が
色違いの木板で構成されたお洒落さん。
最初に入ったのは、天満宮でしたが
レポートは鎮守の杜から。
扉を開けると、三段のタワーサウナ。
最下部 中央には📺️が配され奥にはサウナストーブ。
手前側には鳥居⛩️、そこに配された戦国武将の篝火的な木炭。
温度は94℃と カラカラプチ昭和ストロング。
個人的には好きなセッティングだけど
通路的な場所がなく、
座面前を他のお客さんを気を使いながら移動しなければならない。
で、サウナ天満宮🔥 🦏高 じゃない最高。
入り口ドアを開けると、いきなり二段上がる構造。
そこが、🈂️室の床部分になる。
一段上がって幅が狭い段、実質足置き場。
さらに、一段上がると座面、かなり幅広。
最奥部は、両脇Ikiストーブを囲むように配置。
そして、座りながらにしてIkiを見下ろす形。
この配置は見たこと無い。
で、配置の妙か?通常ロウリュウって上から降り注ぐ感じですよね。
それが、直接ストーブから平行方向に来ます。
また、自分だけかもしれませんが、
湿度は十分感じるんだけど熱くなりすぎず心地良い感じ🔥
これって、狙って出来たセッティングなのでしょうか?
Honda作 梅のタイル画も見事✨
素人にはわかりませんが、ワクワクが止まらない。
浴室全体の傘のような構造も、眺めてて楽しかった👊😆🎵
13日 本オープン後が楽しみ楽しみ🔥
途中の坂道の梅 咲いてましたよ。
男
[ 大分県 ]
大分 ミニ🈂️旅 ③
駅までバスで移動し、エレベーター乗り継ぎライドオン🔥
良い施設
一つ気になったのは、20:00男性ドライサウナでのロウリュウ。
ロウリュウイベント終わると
サウナマット交換の為、全員退室させられる。
マット交換後、スタッフの方に
「ロウリュウの余韻も楽しみですよ」
的な事を提言したら
クレーム的に捉えられたみたい。
まー こちらの人相が悪いのか
ちょっと残念
🈂️飯 は気を取り直して 中央町 紙ふうせんに移動。
かぼすチューハイと鳥天で大満足でした。
あっ アロマスチームサウナ頭上から降り注ぐスチームとは別に
足元にもスチームを当てる機械が🔥
なかなか熱くて良かったです。
男
[ 大分県 ]
大分ミニ🈂️旅 ②
九州サウナ放浪記の記事で、気になっていた真っ暗な一人用サウナ。
クリスタル温泉から徒歩で15分 下郡温泉にライドオン。
で、ぷりかさんが訪問した時はたまたま、🈂️室の電球が切れていたようです。
電球が付いていれば、普通の明るさ。
畳一畳の横が少し膨らんだくらいの🈂️室。
圧迫感あるものの、二人は座れるようです。
【暗いと狭く感じるものです。】
で、サウナストーブ 🈂️室奥の部分 40cmほどレンガで仕切って
電気製のボナストーブが剥き出しで置かれてます。
本日はそこそこの熱さはあるものの、
足元はちょっとスースー寒かった。
他に人も居ないので、ベンチ部分に縦に体育座り。
で足を奥の壁に投げ出し、ちょうどストーブの上を横切る形で蒸される。
1setめは問題無いがちょっと肌寒く感じる。
2set目は温泉挟んだので、すぐにダラダラ流れ汗💦
で残念なのは、🈂️室の木の壁に
便所のらくがきの様な物がロッカーキーを使用して削られてる。
そして、水風呂は昭和50年代家庭用のお風呂が剥き出しでおかれている。
水温13℃くらい (ウェルビー福岡の弱冷くらい)
20秒入るのがやっとだから。
それから、🏉(今回は間違いなし)W杯の影響か?
浴室の壁 どう見てもリーチマイケル
そしてラグビーをイメージした
大きな絵【2m×2m】が飾られてます。
🈂️室の壁以外は、一見の僕にも皆さん挨拶するようなマナーの良いアットホームな施設です。
男
[ 大分県 ]
大分 ミニ🈂️旅 ①
【大都会 クリスタルキング】
あー あー 果てし無いー🎶
とやって来たのは🈂️活ゼロのクリスタル温泉♨️
¥350で サウナ 水風呂 本物温泉に強力電気風呂。
コスパ最高です。
🈂️室は 大分の地場企業 中村産業株式会社の遠赤外線ストーブ🔥(訂正 メトスの前身のようです)
座席はL字型に奥は二段、入り口から見て左手は一段。
11名ゆったり座れます。
で奥行きが80cmくらいある。
胡座は余裕、よっぽど足が長い人でなければ、普通に体育座りも可能。
温度は78℃と低いものの♨️ブーストすれは
玉汗。
水風呂は15℃くらいかな
水風呂脇のカランが飲料水 うまい。
で、その横にサウナマット(正方形のジグゾーピースみたいの)あります。
でその横に岩の城壁で囲まれたような休憩スペースにベンチ。
ここでととのいました。
ちなみに建物はマンションの二階部分が銭湯なってます。
脱衣場を出た休憩スペースはかなり広く奥にカウンターがあり
飲み物を提供してました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。