筑紫野 天拝の郷
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
【0909させてよ 本田恭章】
中山美穂のwakuwakuさせてよじゃなく、
二年B組仙八先生に出てたロッカー。
デヴィッドシルビアンのJapanのライブでスカウトされた本田恭章🎸
まっ。昨日は博多港須崎埠頭で、一晩お休みになりました。
🈂️室リニューアルプレオープンが話題の天拝の郷にライドオン🔥
西鉄二日市駅からバスに乗り、天拝坂第三で降りると
事前連絡で施設のマイクロバスで迎えに来てくれる。
一人だけだったのに、ありがとうございます🔥
で 早速浴室へ。
サウナ鎮守の杜&サウナ天満宮。
どちらも、浴室から眺めると外壁部分が
色違いの木板で構成されたお洒落さん。
最初に入ったのは、天満宮でしたが
レポートは鎮守の杜から。
扉を開けると、三段のタワーサウナ。
最下部 中央には📺️が配され奥にはサウナストーブ。
手前側には鳥居⛩️、そこに配された戦国武将の篝火的な木炭。
温度は94℃と カラカラプチ昭和ストロング。
個人的には好きなセッティングだけど
通路的な場所がなく、
座面前を他のお客さんを気を使いながら移動しなければならない。
で、サウナ天満宮🔥 🦏高 じゃない最高。
入り口ドアを開けると、いきなり二段上がる構造。
そこが、🈂️室の床部分になる。
一段上がって幅が狭い段、実質足置き場。
さらに、一段上がると座面、かなり幅広。
最奥部は、両脇Ikiストーブを囲むように配置。
そして、座りながらにしてIkiを見下ろす形。
この配置は見たこと無い。
で、配置の妙か?通常ロウリュウって上から降り注ぐ感じですよね。
それが、直接ストーブから平行方向に来ます。
また、自分だけかもしれませんが、
湿度は十分感じるんだけど熱くなりすぎず心地良い感じ🔥
これって、狙って出来たセッティングなのでしょうか?
Honda作 梅のタイル画も見事✨
素人にはわかりませんが、ワクワクが止まらない。
浴室全体の傘のような構造も、眺めてて楽しかった👊😆🎵
13日 本オープン後が楽しみ楽しみ🔥
途中の坂道の梅 咲いてましたよ。
男
マイクロバス訪問参考にさせて頂きます✨ 熱が横から襲ってくる感じわかります!🔥
もう、たまらんです!早くイキタイ!!
本オープンでさらに熱くなってました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら