絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

bleu

2021.11.19

2回目の訪問

昨晩はビール飲んじゃったので1セットのみ。
1:30に就寝し気合いで6時起床😪
朝ごはんにセブンのたんぱく質が摂れるというドッグ的なやつ(サンドとも言い難いし)を食べて準備万端✨

朝ウナ開始!
サ室はアッツアツ。時々しょわ〜っとオートロウリュが起動して湿度もまずまず。

水風呂もキンキン!
ギリギリ2名入れるくらいの広さ。
かなり冷えるのでラッコスタイル🦦で冷やされる🤤

休憩は2セット→脱衣所のインフィニティチェア
3セット目→外気浴
外気浴スペース(脱衣所から行ける)に行く時の履物がサウイキのベン…いや、サンダル!
2セット目でぐーるぐる🌀
朝からありがとうSHIZUKUさん…✨🙏✨

サ室で蒸されていたら昨日のライブでのことを思い出し、今まで辛かったろうなぁと考えていたら泣けてきた。
大好きな人達がどうか幸せであるようにと願いつつ2軒目へ移動します🚃

続きを読む
103

bleu

2021.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

今夜の宿泊先で3軒目はSHIZUKUさん。
ライブ後に仲間とお話してから向かったのでチェックインが遅かったし、まだごはん食べてなかったし…。
なのでお隣のまり花で腹ごしらえついでについ一杯🍺
しまった…またアルコールを先に摂ってしまった…😥
お会計の時に頂いたシジミのスープがうめぇ〜😋

そんなこんなでようやくお腹が落ち着いたので今からサウナ入ってきます…🚶‍♀️
感想はまた明日👋

麦酒宿 まり花 大井町

おでん&豆苗炒め&ピーマン焼&クラフトビール

おでんは卵が半熟でうまーい😋 クラフトビールはイグドラジルブルーイングのでした🍺

続きを読む
87

bleu

2021.11.18

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

2軒目はこちら💁‍♀️
℃恵比寿さんですー。
サウナは90℃でアッツアツ、ミントのアロマ水でロウリュして湿度バッチリ。
常に汗ドバイ💦💦💦
ミントのおかげ?心もスースー状態(?)

ここもTV &音楽無し。シャワーの音とピラーの音がチラッと聞こえて来るのみ。
とても静かで瞑想出来る…。

そのウォーターピラーとかいうやつ、15℃を終始チョイス。
しっかり冷たいのでボタン2押しでちゃんと冷えーる!

建物自体がめっちゃ狭いのになんとか外気浴スペースも有り。
脳天から冷たい水を浴びたせいか1セット目からぐーるぐる🌀

合計4セットで終了!✨
ここからライブハウスまで徒歩10分程度なので余裕余裕🤤

ライブ後は3軒目の宿泊先へ!

続きを読む
80

bleu

2021.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

先週に続き今日明日と2日間ライブ遠征🚅
ライブ開始までの間はもちろんサ旅。
まずは豊島園庭の湯へ🌲
西武池袋線で豊島園駅まで。
途中練馬で車両独り占め状態に…。
大都会なのに😇💦
駅に降り立つとあちこちで鳥の鳴き声が。
これは癒し度満点な予感…🥰

無事入館し洗い場へ。
ボディソープとシャンコンがPOLAのエステロワイエシリーズの所とLUX &Doveの所と2箇所有り。
迷わずPOLAを選択。

体を清めて内湯の強塩風呂?でブーストしサウナゾーンへ。
今日ここを選んだ理由はTVや音楽無し&薄暗いメディテーション系のサウナを求めていたのです😌
完全に頭を空っぽにしたかったのだ!
室温は程よい熱さ。そして湿度も適度にある。
室内では皆さん黙浴を徹底していて場所取りも無し!サウナーの鑑な方達ばかりでした👏👏👏

水風呂の前にガッシングシャワーを被って汗を流す!
中々体にクリティカルヒットしないのね😂
水風呂がかなりの大きさ。
温度はマイルドな冷たさで長く入っていられる🤤

水風呂出てすぐのところにデッキチェアと椅子がたくさんあるけど露天へ。
人の話し声よりも大きく聞こえる鳥の鳴き声🐦
空気も良くて1セット目から癒やされる✨
3セット目には凄い多幸感に溢れてしまい昇天🙏

その後は露天風呂→壺湯で終了!✨
庭の湯は都会の中の超絶癒しスポットでした…✨🙏✨

バーデゾーンのフィンランドサウナに入ってみたかったけど、水着は荷物になるし持ってこなかった💦
館内で貸出してる水着だと三段腹が目立ちそうなんだもん😂
でも、私よりもお年を召した方がバンバン水着でバーデゾーンに向かうのを見てやっぱり入ればよかったかなとか後悔😇

次に来るまでにこの三段腹をなんとかしないと…🙄

あんかけもやし中華そば&オロイ

皆さんのサ飯投稿の通りめっちゃウマ!😋 サウナの後に最適〜🥰

続きを読む
81

bleu

2021.11.14

135回目の訪問

クイック3セット。
昨日までサウナ三昧してたし控えめに😇

みぴぴさんのサ活通り、内湯と露天の椅子がドーンと増えていました!✨
ありがとう…ありがとう…👏👏👏
(椅子の数と現在のロウリュ発動時間をコッソリ情報修正しておきましたよ…。)

続きを読む
74

bleu

2021.11.13

1回目の訪問

サウナ飯

大阪最終日😢
関空まで乗り換え1回で行けるからなーってことでやって参りました!
今日は公式インスタをフォローするとタオルセットが無料ってことで即フォロー😉
ikiストーブが鎮座しているそうで楽しみ。

洗体後はお風呂に浸かってブーストしようかなと思ってたところにスタッフさんが桶とラドルを持ってロウリュ始めまーすって声がけしつつやって来た!
アペゼの時同様、勝手に足がサ室へ〜〜💦

室内満員😳
なんとかikiストーブのエンブレムが付いてる側の2段目に座れた。
ストーンの上に板氷を乗せ、アロマ水をかける。ミントの香りがいい〜🥰
あっという間に汗ドバイ💦💦
大うちわで扇いでもらって更にドバイ💦💦💦
でも室温はそんなに高くない。

水風呂はおへその辺りまで来る深さで17℃。
炭のようなにおいがする🤔

インフィニティチェアが4台。迷わずここで休憩。
青空を見上げながらちょっとととのいそうに🤤

その後はサ室奥の3段タワーが場所取りだらけで座れず(ここがきっと熱いとこ)先程と同じところで。
ロウリュが無いと温まらない…😢
ikiストーブの威力が全く感じられず、更に入口付近に小さい2台のストーブがあったのに何故こんなにぬるいのかなぁ?
3セットやってお風呂(これがとても良かった)に浸かって本日終了✨

お腹がすいたので早めにごはん😋
奮発して肉だ肉だー🥩

これにて名古屋→大阪旅は終了です🥰
いろんないい施設があって楽しかった🥰
来週は東京。どこに行こうかまだ悩み中!

鉄板牛はらみ焼肉定食(150g)

お肉柔らかくて極ウマ!😋

続きを読む
88

bleu

2021.11.13

2回目の訪問

サウナ飯

6時起床😪
宿泊サービスの朝食を食べてから朝ウナ開始。
無理せず2セット。
ここの水風呂(めっちゃ冷たいほう)は疲れた足に効くー🥰
宿泊用館内着可愛いしカプセルのマットレスがエアウィーヴで寝心地バッチリだしめっちゃキレイで最高。
でもカプセルフロア(2階)⇄大浴場(地下1階)⇄休憩スペース(地下2階)全て階段で行き来はツラめでした😇

トーストとゆで卵(宿泊者用)

パン美味しかった😋

続きを読む
83

bleu

2021.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

本日のお宿サウナはこちら💁‍♀️
大東洋レディススパさんですー。
…もうね。大阪駅からここまでGoogleマップのGPSがダメダメで10分で着くと公式サイトに書いてたのに約1時間程かかりました😂😂😂
今からライブなのに足クタクタでどうするのかと笑

そんなこんなで無事ライブから帰還。
満身創痍の体を癒すべくまずはごはん!
肉そばとシーザーサラダ…ってどんな組み合わせなのか🙄
脳内でタンパク質取らなきゃ…。糖質抑えなきゃ…。しか考えてなかったからさ…。

食後1時間ほど休憩してサウニング開始!
体を洗ってまずはファンタジーサウナへ。
ロウリュあるはずなのにカラカラな室内。
ロウリュの水の量がちろちろちろ〜程度だったので😅

さて水風呂どこ?って見渡したらなんとファンタジーサウナにもう一つドアがあって、そこを出ると水風呂&休憩ゾーン。
水風呂は23.7℃と13〜14℃の2種類。
なにけんさん同様、冷冷交代浴が出来ます!

椅子はインフィニティ的なチェアが3脚とととのい椅子(何脚あったか忘れた)
インフィニティ的なほうで終始休憩。
超冷たい水風呂の後だと体が強めにじんわじんわして気持ち良過ぎ🤤

2セット目はセルフロウリュが出来るサウナへ。
室内温度低めで温度78℃(うろ覚え)
ストーブの熱し方が足りないのだろうか?🤔
石がほとんど鳴らない。
それともバケツ内の水がかなり少ないので、前にロウリュした人がガンガンかけ過ぎたのかな?
このセットでもういいやってなってその後はファンタジーサウナ一本で!

合計5セットやって本日終了!✨
アクリがデカいんじゃあ…😫

シーザーサラダと肉そば

どんな組み合わせだよ🙄 お蕎麦の汁が美味しかった!😋

続きを読む
71

bleu

2021.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

本日は大阪へ🚅
そして行ってみたいと思っていたなにけんさんへ来ちゃった😆

もうね。ここがホームな方が羨まし過ぎる。
サウナはVIVAサウナという高温サウナと80℃くらいのロウリュサウナ(セルフロウリュOK)、塩サウナ。
VIVAって🤣
ナウでヤング!的な昭和感を感じちゃって🤣
でも凄いんですよ。
TVはあるけど室内は暗くて瞑想系。
真ん中にストーンが乗ったストーブが鎮座。
奥の部屋は遠赤外線ストーブ?があるのと隠れ家感が最高。
湿度も良くてサイダーみたいな汗がふつふつ💦
そしてロウリュサウナ!テンション爆上がり!
セルフロウリュが出来るだけじゃなくアロマがヴィヒタ!✨✨✨
めっっっちゃいい香り…。白樺の香りに埋もれて召されます🤤
持参したキュアのMOKUが白樺の香りになって幸せ。
そんなに熱くないのに汗ドバイ&ドバイ&ドバイ💦💦💦でびっくり。
ここまで汗かいたことってあまりない😳
BGMがサウナ好きすぎとかサウナソング(だっけ?)な時があってもうね😂

水風呂は2種類。
20〜23℃のと16〜18℃の強冷水風呂。
このね、強冷水風呂のタイルの色が濃いブルーでステキ🥰
Bleuだけに😂

休憩場所にも困らない!迷わずインフィニティチェアへ!
内湯はコールマン1脚とLOGOS2脚、露天はコールマン1脚。
座り比べるとやっぱりコールマンのほうがいいね🤤
ととのい方が違うよ…🤤

13時からVIVAサウナでロウリュをやるということで参加!
氷を2個もらって1個づつ頬張りながらのアウフグース。おかわりももらった🤗
ロウリュサービスの時はTVを消してエンヤの曲をBGMに流すっていうサウナ室で召される系でした✨

何セットやったか正直わからん。
ロウリュサービス後、お腹が空いたのでレストランへ!
ついうっかりビールを頼んでしまったので終了😢
バカだなぁ…😢
帰りになにけんMOKU買おうっと!

豚バラスンドゥブチゲ&ビール

野菜と豆腐追加で!って言ったら後から頼めるので…とスタッフさん。 結果かなりの量入ってました😂

続きを読む
83

bleu

2021.11.12

2回目の訪問

サウナ飯

マットレスが薄いため体が痛くて早めに起床😪
6時過ぎに浴室へ。
まずはラドンでブースト。
あーこの香り!悠々と同じ!(当たり前か)
初めての宿泊先なせいかほんの少しあった緊張が解けた😌

20℃水風呂で水通し後は湿式サウナへ。
ミストサウナだけど60℃。
ストーブ正面に座ったせいか程よい熱さ🥰
塩を塗って10分ほど。
汗なのかミストなのかよくわからないけどドバイ💦
お肌つーるつるになったところでサウナへ。

1セットだけで終わらせるつもりがスタッフさんがラドルとバケツを持ってサ室へ歩いていったのでパブロフの犬の如くハットを手に取り後を追う😂
アウフグースは頭の上でタオルを旋回するのみで個別に扇いだりはしなかったけど気持ちよし🥰
たがしかし!自分の汗を体内に戻したがりな方がいたため(汗飛んできて不快😢)即退室し水風呂に入って終了!✨

ごはんを食べてから移動の準備。
名古屋に泊まる時は次もアペゼがいいー🥰

焼き魚定食

今日の焼き魚は秋刀魚のひらきです🥰

続きを読む
93

bleu

2021.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

2年ぶり、いや3年近くぶりのライブで足がぱんっぱん💦
仲間と味仙で食事をして帰って参りました。
そう、ここはアペゼ。
サウナラボを後にしてライブに行く前にチェックインしたものの、カプセルでしばしぼーっとしてただけだったのでようやくサウニング開始!

体を清めてまずはバイブラジェットバスでブースト。
疲れた足がほぐれるー🥰
そして水風呂へ。15℃前後と21℃の2種類。
ここは21℃を選択。
いよいよサウナ。L字型のタワーサウナです。
温度は90℃。めっちゃ熱いのに程よく湿度があるからちゃんと汗ドバイ💦

水風呂は15℃のほうで。
ひょぇー🤤ここでもうととのっちゃいそう。
湿式サウナから出てきた方が凄い勢いで水を頭から被ってるのがサ室から見えてどんだけだよと。
多分30杯くらいは被ってるんじゃないかな😂
資源は無尽蔵じゃありません…的な内容のCMを思い出したのは内緒(知ってる人いるのか?🤔)

ととのいスペースは無しなので水風呂のふちに腰掛けて。
1セット目でかなりのあまみが出現。
2セット目は真っ赤っかなあまみで驚き😂
1日サウナ三昧しているので2セットで本日終了!✨

ごはんは食べてきたけどウェルカムドリンクのビールがあったので酢の物を。

やっぱりね、人の楽しみはそう簡単に奪えないんだ。
そう確信した1日でした🥰

ビール&たこときゅうりの酢の物

キンッキンッに冷えてやがる…😋 疲れた体に酢の物最高🥰

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃,15℃
76

bleu

2021.11.11

1回目の訪問

名古屋2軒目!
栄の雑居ビルの8階にあるフィンランドへ😂

入口から既にオシャレ✨
館内はヴィヒタの香り?その他の香りもあるのかな?
若い女子2人組orカップルばかりで若干キョドりながらin。
3hコースで早速シャワールームへ。
OSMIAのボディソープとシャンコン…。
白樺の香りで超良いにおい🥰
支度を済ませてまずは女性専用サウナへGO!

1人専用、1,2名用、3,4名用辺りなのかな?
殆ど前情報無しでした😅
薄暗くてBGMはストーブの音のみ。
館内BGMのとくさしけんごさんのMUSIC FOR SAUNA WHISKが遠いところで聞こえる程度。
先程のキャナルリゾートでのやかましさは一体?🤔
くらいの静寂。

蒸された後はミストタイプのアイスサウナ。
1人専用だから他の人とバッティングして気まずさが😂
中々冷え切らないけど仕方なし。

男女OKのサウナは1セットのみ。
アイスサウナは超冷え冷えで笑いが出た🤣

いつも入るサウナとはちょっと違うけどこれはこれで🙆‍♀️
小さなフィンランドに来たってことで!

帰りにOSMIAのバーソープを買って終了✨
宿泊先にチェックインしてライブ見に行ってサ活再開しまーす😊

続きを読む
87

bleu

2021.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

私の一押しバンドのライブのため名古屋へ✈️
ついでにサ旅も兼ねてます笑

名古屋1軒目はこちらへ💁‍♀️
名鉄名古屋駅前付近から無料バスが出ていて快適。
30分程で到着。
なんか凄い南国的な外観😂
そして人がめちゃ多い。
浴室に入ると更に人多い!そして話し声がみんなデカイ😣

これは嫌な予感…。
体を清めた後は変わり湯へ。
向かいの炭酸泉が芋洗い状態でもう笑
サ室に入るとジョーレンズだらけ&みんな大声で会話😫
そして場所取り当たり前。
これは凄いとこに来ちゃったな…と少し後悔。
そこさえ無ければとてもいいサ室。
イズネス様と遠赤外線ストーブ(だと思う)の2台体制でアッツアツだし。
1セット目で熱波イベント。スタッフさんの「キャナル!」の掛け声でお客は手拍子👏
この後のことを考えてイベント半ばで水風呂へ。
壺湯タイプで15℃。
他にも程よい温度の水風呂もあったけど迷わず15℃をチョイス。
サイレントヴァァァ(©︎:むむむ氏)状態を堪能した後、露天スペースへ。
露天広っ!
インフィニティチェア的なやつに座って倒れたら即ぐーるぐる😵‍💫
こういう回転系はヤバい…。
やはり無理はいかん!と落ち着いた頃を見計らって内湯スペースへ戻る。
2セット目は軽く蒸され、露天にある炭酸水風呂?に少しだけつかって終了✨

ごはん食べて次へ。

天ぷらのおそば

衣多めなのが残念だけど美味しかったよー!

続きを読む
92

bleu

2021.11.10

14回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

まさにガンギマリでした🤤
久しぶりに大ととのい。
もうなんも言えねぇ…(古)

からあげ定食

ボリューム凄いけどうまーい!😋

続きを読む
77

bleu

2021.11.06

134回目の訪問

ホームがサウイキに寄せてきててびっくり👀
大浴場入口付近にみさとちゃんポスター!
レストランではのんあるサ飯企画!
かなりサウナに力入った感じかな🥳

本日は6セット。天気が良くて外気浴が捗ったー🤤
午後から用事があるので早々に帰宅。
家族が増えることになったので家の中を少しづつ変えようかと😊

続きを読む
65

bleu

2021.11.03

133回目の訪問

チェックイン

続きを読む

bleu

2021.10.30

4回目の訪問

サウナ飯

高源ゆ

[ 山形県 ]

チェックアウト後はグリーンエコー号出発の時間まで再び高源ゆへ。
ノエルさんで特別入場券をプレゼントされたので早速使わせて頂きますー🙏🙏🙏

昨日と打って変わって混んでる😳
土曜日だしね…。
今日のアロマはラベンダー。1人になるチャンスを狙ってロウリュ。
サイダーのような汗がふつふつ💦
今日も汗ドバイ💦

何セットやったかわからんけど、15時までじっくり堪能して本日終了!✨
帰りにとくべつなコーラを頂いてグリーンエコー号→仙台行きの高速バスで帰ります🥰

しばらく山形に来れないけど、落ち着いたら必ずまた来よう!😊

とくべつなコーラ

シロップをしっかり混ぜた後ですが😇 炭酸水はソーダストリーム的なやつでちゃんと作ってました👀

続きを読む
65

bleu

2021.10.30

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ。
と、言ってもホテルのサウナとは違うので事前に予約必須。
そして料金も都度かかりますが、スタートしたばかりということもあってかかなりお安い!2,000円!😳

ちなみに薪はテントサウナを出たところを見計らって若旦那さんがくべてくれます。
今日は最高で117℃行きました😂

9:40頃から開始して11:30まで。
何セットやったかわからん🤔

最後にサ飯を頂いてチェックアウト✨
ここのごはんはマジで全部美味しい😋
朝ごはんも美味しかったー!

そうそう!テントサウナ、既に常連さんもいるそうです。皆様も是非😉

サウナ飯A(ラム&チキン)

ラムの焼き加減もgood! チキンのラタトゥイユが極ウマ😋

続きを読む
70

bleu

2021.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

お次は高源ゆの後ろのペンション村にあるノエルさんへ🚶‍♀️
前回も高源ゆの後はここに宿泊しましたが、前回と大きく違うのは中庭でテントサウナが出来るようになったこと👏👏👏
テントサウナは今のところ土日営業ですが、相談してみたら平日OK🙆‍♀️とのことで宿泊限定のナイトサウナをお願いしました。

チェックイン後は1時間ほどお部屋で休憩。
18:30から晩ごはん。
今回も豪華で最高に美味しかった😋
サウナ前だけどどうしてもお酒が飲みたくなったのでグラスワインを😇ウマー

お腹が落ち着いた20:30からサウニング開始。
NOPPA saunaというここ最近出たばかりなのかな?の日本製テントサウナでした🏕
しかも2台設置。1台はサウナ、もう1台はこの中でストーブを炊いてくれて(これがまたオシャレ)とてもありがたい🙏

肝心のサウナはMORZHの2〜3人用よりも体感的に広く感じました。
そしてストーブはINTENT。そこら辺に生えてるというミントをバケツの水に入れてもらい、その水をロウリュ。
あっという間に汗ドバイ💦
今回はMAX100℃いきました!🔥

水風呂は1人用の簡易プール。グルシンまでは行ってないと思うけど、11℃くらいなのかな?
Tシャツとショートパンツなのもあってあっという間に冷え冷え🥶
お借りしたバスタオルで体を拭いてからサウナポンチョ(自前)を着て休憩。

ととのい椅子はLOGOSのインフィニティチェアと通常のプラスチック製の椅子にベンチといろいろ。
早速インフィニティチェアへ。
ここから見上げる黄色く色付いた木々と夜空が最高ー✨

合計4セット。
最高に癒されました🤤
体が冷えたのでペンション内の貸切風呂で温まって本日終了!✨

事前サ飯をまたもやあげておこう😉

ペンションノエルのとある日の夕食

コース料理です😋 全部美味しかった!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
76

bleu

2021.10.29

3回目の訪問

サウナ飯

高源ゆ

[ 山形県 ]

残業多過ぎで更にくっきりハッキリ死兆星が見えて来たので自分にご褒美を与えなければ😵‍💫
今日明日はサウナ三昧するぞー!とやって参りました坊平高原⛰

まずはここ。坊平高原と言えば高源ゆさんですー。

バス降りて歩いていたらMORZHとインフィニティチェアにお出迎えされたけど、今日も普通に浴室へ。
平日だからかめちゃめちゃ空いてるー😳
脱衣所に1名、浴室2名。
サウナ初めて?な感じの若い子達でした。
2人でキャッキャ言いながらサ室で話してたようだったので私は温泉にゆっくり浸かってブースト。

入って数分で出て来たので入れ替わりでサ室in。
前回来た時よりも熱い!🥰
こりゃいいぞう🥰
早速ロウリュ。今日のアロマはイランイラン。
ロウリュ一杯だけで中々の熱さ!
回りが早くて最高ですー✨

水風呂はなんと12.9℃!
なのに肌当たりが良くて長めに入ってられる…。
でもいかんいかん!と1分で上がって外気浴スペースへ。

ここの椅子、めっちゃととのわせに来ませんか?🤤
1セット目からととのってしまった💦

合計4セット。サ室は終始貸切でした!🥰
帰りにコーヒーを頂いて次のお楽しみへ🚶‍♀️

事前サ飯(笑)もあげておこう😋

長好亭みさき

ゲソ天板そば

かなりの量があって腹パンでした! ゲソ天もお蕎麦もつゆもうまーい😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.9℃
71