絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

岩風呂

2023.12.29

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

12/28に仕事を納め、本日、職場仲間とin
1年の穢れ汚れを落とすため、奮発して横浜スカイスパへ!午前中から入れたこともあり、並ばずスムーズに入館することができた♨️

12:00と13:00のアウフグースに参加🌬️
やはり素晴らしいスカイスパ、あまみ・ととのいともに申し分なし👍
年末特別サービスなのか、12:00 アウフグースでは、来る年 辰年にちなんで「燃えよドラゴンズ」「燃えよスカイスパ(替え歌ver.)」を流しながら、アウフグースしていただきました。脳内解像度バキバキのため、めちゃおもろい。

そしてなにより13:00…
まだまだサウナに対する学が乏しく、
加藤さん??が、なんとあの箸休めサトシさんだったとは…‼️
知らずに水風呂で「なんの曲流してたんですか?」とかとんちんかんに話しかけてしまった…⤵︎、すごい有名人な方なのにすごく丁寧にお話していただいてありがたい…💦

結局なんの曲を流されていたのか、ととのいすぎてサ道の受付と12分計しかよく聞き取れず…。
てんぱらー?の、あばんだん…?もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

布が意思を持っているかのようなタオルさばき、美しいキューゲルのせと豪快なロウリュ、長身と背中から湧き上がる凄みオーラ……🥵これはまた2024受けに行くしかない。無駄遣いやめよ…。

その後、ロースカツカレーうどん食べてる最中も、サウナレベルで汗をかいて、最後までととのいの1日でした!🍛

ロースカツカレーうどん

ボリュームたっぷり、汗だくだく

続きを読む
7

岩風呂

2023.12.24

1回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

ジム後に夕方からin
町田からバスで10分弱、いろんなバスが停まるからアクセスは比較的○そこから徒歩4分
風情ある煙突が顔を出して、お出迎え

初めての大蔵湯さん。町田近辺に住んでいるからこそ、行っておかなければ…!
850円でサウナ+入浴料と良心的な価格に関わらず、とっても清潔、内装キレイ✨
受け取ったバスタオル、タオル、ボディごしごしタオルからはなんだかふんわり柔軟剤的ないい匂いもする!これは他ではない体験。

浴室のシャワーは固定されており、間隔は狭めなので少し配慮は必要な感じ、でもまたそれがいい。ボディソープとシャンプーは備え付けなので、手ぶらも○
お墨の入った方々でサウナ室は賑わっている。でも紳士的!キャパは6人のカラカラサウナ 90℃ちょい。
水風呂は逆に2人が足を伸ばして入れるぐらいの広さだが、サ室から見えるので出るタイミングがわかってとっても良い。

漫画やととのいスペースはないけれど、また来たいと思わせてくれる、
情緒あふれる銭湯屋さんでした✨

続きを読む
23

岩風呂

2023.12.09

1回目の訪問

小田原で焼肉を食べて、予定されていたサウナへGO!予定変更で泊まりになって、知り合いにでくわしたのはここだけの話
22:30〜inして、翌朝まで!♨️

意外と久しぶりの小田原万葉。調べると春ぶり。
第2の故郷はいつ来ても、副交感神経を刺激してくれる。
サウナ仲間より話しは常々、聞いていたし、何回か経験済みだが毎時00分にやってくるオートロウリュは○人級。
そんな○人ロウリュを3段目で受け止め切ることはできず、2段→1段へと避難。
これが30分おきに、もう少し少量ならもっといいのではなんて、思う暇もなく、皮膚が溶けかける。
なので、どうしてもロウリュ前の45分ぐらいからは逆に温度不足をやや感じてしまう…

とは言っても、ちゃんとフィンランド式で湿度はOK、水風呂も冷たく、空いていたこともあり外気浴エリアに困ることはなく、安定感は◎🌈

自分の課題としては、外気浴時の温度管理(外だと寒い、身体をしっかり拭く、屋内ととのいいすを選択etc...)をもっと上手いことしたいなという反省点。

おじさん方のくそうるせぇイビキや奇声をAirPodsでキャンセリングでかき消しながら、ブルーロック読んで就寝。
無事に眠れませんでした…。⤵︎⤵︎
なんなら、イビキ専用ルームの方が静かて。笑
こればかりは民度の問題でしょうがない…。
毎回、泊まるときは貸し部屋ありきと思いつつ、埋まっていることもあって、辛くなってしまう小田原万葉の夜でした。

続きを読む
9

岩風呂

2023.12.05

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ部の愉快な仲間たちと、お初。
午後休をもらってイチオシのゆいるへ…、
アクセスはちょいと難あり、川崎から友人の車で現地入り。15:00ごろin
火曜日ともあって、すごく空いている?清潔感◎
館内着デザインおーけー、ポケットはなし。
3F建ての1F食事、2Fお風呂、3F休憩処の分かりやすい構造。

いざ流れるように、浴室へ♨️
まず衝撃は炭酸泉、まじジンジャエールかってぐらいの泡で包まれる。わりとぬるめだが、シュワシュワで入ったところはしっかり真っ赤。これも平日午後のクオリティなのか…?
温泉もぬるめ、あつめがあり、なんか濃度がスゴイらしい。癒される。
したごしらえが終わったところで、アウフグースのお時間。来期を担う研修生の方のアウフグース、現スタッフの洗練されたアウフグース、可能性を感じた✨

アウフグースも音楽と光があるだけで、こんなにも楽しくなるのかという衝撃🎧そして、アチィ。
スカイスパでも館内着着用のエンターテイメントアウフグースは経験していたが、やはりサ室でおこなうものは精神が満たされる、てか楽しい。
水風呂への動線も○、サ室から空き状況が見えるので出るタイミングも見計らうことが可能👍
しかも立って入れる深さ、さらに公式としてもぐりok…。得難い。温度もしっかり冷たい🧊

外気浴は室内に10-15脚ほどのととのいイスと、
屋外に5脚、うち3脚はインフィニティ的なやつ!
さらにアウフグース後にスタッフが仰いでくれる。優しい風でよりリフレッシュ🌬️
オートロウリュサウナ(TVなし)も完備されているので、飽きない。下手すると、浴室に永遠いられる。超メディテーションできる。オートロウリュ発動時はくそアツいらしい。次回に期待!

サ飯に唐揚げ定食。うまし。volumeもgood
こんなハイクオリティのサウナ・アウフグースが特化しているのに漫画も揃っている…、、しかも個人的に厳選された並び。サ旅初めて読んだ。ブルーロックも読めた⚽️うれしい。
リピ確定となりました👍

続きを読む
27

岩風呂

2023.12.02

1回目の訪問

どこへ行こうか迷うこと一夜…、
アクセス、サ室環境、混雑度、ととのいスペース全てを頭へ放り込み、結果ラッコに15:15からin
こんなに近くにいるのに、要送迎バスということで候補から外れがちなこともあり、昨年11月ぶりに🍂
なんなら近隣のサウナイキタイ数ではレベチ。
テンション上がってしまい、入る前から散財。

サ室に入ると、こんなにもアチアチでクオリティが高かったのかと反省、から瞑想に入る。
ぐーぜんにも、3段目以降が空いていることが多く、森乃彩に匹敵するあまみ大放出🍫
選んで正解、来て正解。3セット

薬湯や炭酸泉があるのも、ラッコの嬉しいところ、そしてわりとリーズナブル💲

地元密着、人生の大先輩方のカラオケがやんわり響いてくるのもまた一興。
強いていうなら、館内着を課金しないと、リクライニングシートが使えないことはちょいとイタイ。が、漫画コーナーは利用できるようなので、ベンチに腰掛け、サ道5,6巻を読んで、追いととのいさせていただく。これでサ道はオールコンプリート📘ブルーロックは読まれてた…、

帰る前にひとっ風呂と思いきや、
土曜夜 19:30〜の爆風ロウリュに18-20人の行列。そんな並びます?
下唇を噛み締めながら、薬湯で明日のフルマラソンへ向け、英気を養ったところで帰宅時間。
帰りの受付が混むことは、想定内で、バスへの動線は◎。
ホームサウナに変えちゃうぐらい、すぐまた来よ。

続きを読む
29

岩風呂

2023.11.27

2回目の訪問

あまみを出すべく、久しぶりに森乃彩まで足を伸ばしてin

なんと、調べていると町田からバス1本で行けることが判明。すでに4,5回目の訪問ですが…、、
おりてから急坂をちょいと歩く必要はあるが、淵野辺や橋本まで行かなくてよいのは◎。車があれば、もーまんたいだけど…。

冬空かつ寒波の中だったのに、まぁ大盛況で、
サウナの中で立ち待ちする人もチラホラ。
急速蒸しあげタイムを存分に味わえる最上段(5人分)は、運とタイミング次第…
それでも 10分ほどを3セット堪能できました。

その後は大好きなブルーロックを読み、
エスカロップを食べて帰宅の途に着きました。

…町田までバスで出られるめちゃ便利…!

続きを読む
30

岩風呂

2023.11.19

2回目の訪問

15:00からinしようとしたころ、オユギワが満車…。近くで海老名市民まつりがあり、大混雑だったよう…。車でさらに移動し、16:00から、おふろの王様にin!連日。笑

こちらも大盛況で、サ室の最上段・上段は常に埋まっており、出て行く人の空いた席を下から順順に上がっていくなんだか、出世レースのような様相。笑
その中でも、 10分をなんとか2セット!

人の出入りも多いためか、やや温度不足が否めないような…⤵︎
お祭りということで、まあしょうがないかという日でした💦

続きを読む
21

岩風呂

2023.11.18

1回目の訪問

サウナチャンスと思っていたが、少し寝坊した土曜…。17:00から予定があったため、短時間で14:30からin

結構混んでいる。サ室4段の最上段と上段は基本的に埋まっており、なかなか空かない。
U-17日本代表サッカーの試合も放送されていて、アツい試合だった。
途中、店員さんにてアロマ水のロウリュがあり、ミント?のようなスーッとした香りと熱風が降りてくる。

なんといっても、こちらのおふろの王様は水曜と土曜は水風呂潜水OK!!それが目当ての65%ぐらいを占めている。
しっかり汗をかけ水で流した後にダイブ。くぅ〜。

休憩どころもそこまで多くないため、埋まってしまっているが、
漫画はブルーロックが読めて満足。サ道もあったので、また来よう!!

続きを読む
6

岩風呂

2023.11.12

1回目の訪問

夜から予定があったので、お昼前inで16:00まで!

近場には住んでいるものの、なかなか機会が合わず、半年ぶり?ぐらいに黒湯を拝む。
チェックが甘かったため、サ室や水風呂の感じを忘却していた…。

いざ、サ室へ!
広くて、並ぶことはないもののドライサウナなので、体感としては皮膚表面がアツい感じ…。
温度はあるので、10-12分でじわじわ汗はかいてくる。最上段が一番人気。
12分✖️3セット、午後になるにつれ人数up
テレビは王様のブランチ?でした。

水風呂は14℃前後を指している。
広くて、待つことはほぼなし。動線的にも合格ラインの水風呂!

浴室内はととのいイスなどないが、お風呂の外縁のような場所に、6-7人はかけられる程度の広さあり。冬にはちと狭いか…
外にはイス✖️2-3、横になれるイスも2つ。
座りながら入るホットベンチなる黒湯かけ流しの場所は寒い日にありがたい。


一日中いて、1000円以下はやはり良施設。
ワーケーションもしっかり完備されている!
漫画はキングダム、推しの子など有名どころ押さえられているものの、個人的イチオシ ブルーロックや、王道漫画 サ道はない…⤵︎
それでも、読みたい漫画リクエストシステムがあるので、いつか追加してくれるかな…?🥺

コスパ的にはまぁOKといった、サ活でした👍

続きを読む
41

岩風呂

2023.11.03

1回目の訪問

新規開拓として、15:00ごろからin
奇数日だったため、男性は日替わりの木立の湯?に…
ホームページの写真だけ見ると、天晴の湯の方がいいのかと思いきや、屋上に開けた露店スペースがあり、こちらもいい感じ!

サウナはちょっと温度足りない?サウナタワーへのロウリュが故障していたようで、最上段でもやや物足りなさを感じる。
あとテレビの音量は大きめでしっかり聞こえる(ポジティブ)

水風呂への動線はとってもgoodですぐ目の前!
温度もOK!体感ですが、16℃ぐらい…?

祝日もあってかなりの混雑具合で、ととのい場所はちょっと探すのに困る感じもありましたが、寝転がりスペースもあってそれも良き。
浴室内のととのい場所はほぼない(ベンチが2個ほど)ため、冬はしんどいかも。


しかし、なんといっても追加料金(会員土日祝600円)で払うマンガスペースは種類豊富、ソフドリ飲み放題(グレープフルーツ炭酸うまし)、椅子ありで最高の空間。
またサ道とブルーロック読みに行きます。

続きを読む
5

岩風呂

2023.10.24

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

元職場の方々とサ活!第1弾
午後休の先輩、後輩2名と。自分は、しごおわからのin
お三方はハレタビもinしてからのはしごサウナ。さすがや。

ここでフィンランド一押しビール「FAT REZARD Sauna」をお土産として手渡す、迷惑がられながらも「現地ヴィヒタ」も。なんで買ったんや、フィンランドマジック。

宿泊プランでのinだったため、お泊り限定アウフグースを楽しみにしながらも夜飯前からサウナを楽しむ… 藤平さん?のアウフグースには脱帽…
1年ぶりぐらいに"ちゃんとととのい"、スカイスパYOKOHAMAのサ室環境・ロウリュ・アウフグース・水風呂の温度・動線に感激する。
外気浴はスペースがなく、空いているスペースで座禅を組ませていただく…↴

0:00~のミッドナイトアウフグースを受けて,15Fのカプセルホテルにin
12:00チェックアウトなのが、まじで嬉しい!
8:30-10:30の浴室清掃時間を避けて前後で、1setずつサウナを愉しむ。

「ととのいを求めてはならぬ」とマンガ サ道で名言さんが言っていたが、
ととのいを求めたときはやはり必ずまたここに来ようと思うサウナ合宿でした✨

続きを読む
1

岩風呂

2023.10.07

2回目の訪問

前日は夜遅くにしか入れなかったため、朝ウナリベンジ!
これまた偶然、日本の方がいたが、サウナに集中されている雰囲気のため、こちらもそうさせていただく。

これがフィンランド最後のサウナと噛みしめ、
sauna souvenir shopで買ったムーミンのサウナマットと、後輩からもらったサウナハットを愛でながら思いふける。

外が嵐のため、プールは雨にシバかれながら無理やり堪能。寒い。
外気浴は断念…

また来たいと確信をもって、炭酸水を飲んでから朝食会場へ向かうのであった!

続きを読む
1

岩風呂

2023.10.06

1回目の訪問

フィンランド最後のサウナ。
レストラン(Kuu)を堪能して外出していたら、あっという間に21:30となり滑り込みサウナin

ポーランド出身のイケおじと、ドイツ出身の教授風おじさんと一緒に会話を楽しみながらサウナに入ることができた。もちろん前置きはI can not(ry
それでもわかりやすい単語でコミュニケーションをとろうとしてくれる方々には頭があがらない…
フィンランドホテルのサウナはコミュニケーションありきなんだと感じる

ポーランドおじさんは、魔術師のようにサウナスト-ンへ水を放り込む。消防士なんじゃないかと思うぐらい。

本来なら屋外プールで体を冷却・外気浴できるが遅くなってしまったため、サ室・シャワーで締めくくる。残念。
満足できずに、次の日朝一朝ウナすることとした!


22:00を少し回り、おじさん方とほぼ同じ時間で退出すると…
イライラ風のご婦人おふたかた。あきれるジェスチャーをしながら「めちゃくちゃ待ったんだけど」的なことを言っている。
サウナ後の待ち合わせは世界中どこも同じなんだなと…

ちなみに、サウナを出たところにには炭酸水付きウォーターサーバーあり、日本にもあればと思う。
怒られる外国人という珍しい光景を見ながら、炭酸水の刺激を味わった。

続きを読む
1

岩風呂

2023.10.03

2回目の訪問

昨日に続き、連泊サウナ。教訓を生かして1時間半で予約。14:00-15:30
この日はあいにくの曇天🌥なんなら雨。
サウナの感想は10.02に投稿済み

この夜は0:00~ オーロラも見えて、このフィンランド旅を象徴する
サウナ & オーロラの最高の日となりました…✨

続きを読む
3

岩風呂

2023.10.02

1回目の訪問

フィンランド旅 5件目のサウナは宿泊者限定こちらのサウナ。
プライベートサウナ 30分10€での利用ですが、
「湖目の前・ガラスイグルーサウナ・セルフロウリュOK・Harviaストーブ」なんてシチュエーションを考えたら、30分では足りん。

この日は、1時間で前日に予約。失敗。もっと大盤振る舞いすればよかった…
天気は快晴🌞、気温はこちらの冬ぐらい。湖はたぶんグルシン。
1時間でできるのはなんだかんだの準備やととのいも含めると、急いでも3setかな…

体がアチアチになったあとは、シャワーで流して、細い桟橋を渡り
浅瀬の湖に身体を投げ入れる(浅いので寝ころび湯のように)
シンと静かな湖畔の中、自分の吐息の音だけが広がりグルシンなのですぐに出る。
乾いたバスタオルを身にまとい、わずかな時間だが外気浴でととのう…
フィンランド最高。北極圏最高。

次の日にまた予約しました。1時間半で✌

続きを読む
2

岩風呂

2023.09.30

1回目の訪問

フィンランド旅行2日目のサ活はこちら。
この日は朝、ヘルシンキからVRに乗って朝一でタンペレへ到着。
ムーミンミュージアムや、ピューニッキ展望台のムンッキを食べたり、タンペレ市内やフィンレイソンを観光したり。
この日はそのまま寝台列車のサンタクロースExpに乗って、北極圏へ向かう予定だったため、お風呂代わりに19:00にin、要予約!

むちゃ混んでる。サウナに入るために1Fで手続きするものの、お姉さんあたふた。こちらもあたふた。

むちゃ混みなのに、更衣室はかわいらしいスペースなので、フィンランドの屈強な男たちにはちょいと手狭そう… そして床ぬちゃぬちゃ。
まぁ、これも体験の一環です。サンダル大事ね。

シャワー(3台/男女共用)のボディソープ・シャンプーもあったり、なかったりでこれ使っていいんか?となりながら、施設のものと勝手に確信し、扉を閉めてこっそり使う。

サウナは2種類あるものの、サウナー素人には違いあまり分からず。笑
どちらも会話、お酒、ロウリュの嵐。こちらはサ室にお酒持ち込みOKなので、いろんなにおいが混ざった感じ。温度はロウリュによりしっかりアツい。

人が混んでいるからなのか、
水風呂が川なので、2set目以降は川のにおいもサ室に持ち込まれているのかも…
夜はライトアップされて、幻想的アヴァント

なんてマイナスなこと書いているが、立地・雰囲気(海目の前・夜景キラキラ✨・バー付き)は日本ではなかなかお目にかかれない。

しかも偶然、新婚旅行・同い年・関東圏在住・翌日北極圏行の夫婦に出くわし、ご飯もご一緒させて頂く。
後日、有事にめちゃくちゃ助けていただいたのはここだけの内緒

次行くときは、土曜の夜は外したいな…と思ってしまうほどの超人気店でした🌊

続きを読む
1

岩風呂

2023.09.29

1回目の訪問

本日、3軒目のサウナは宿泊ホテル マルスキの地下にある宿泊者用?のサウナ!
清潔感にあふれたジムの横を通り過ぎていくと、男女別のサウナルームにたどり着く

タオルはいっぱい置いてあり自由に使える方式、貴重品ロッカーもあり。
黒?グレー?を色調とした部屋はなにより清潔感がすごい。(日にちと時間によるのかもしれない…)

水風呂はやはりないものの,シャワーがたしか3台ほど。
サ室もコの字型のような形で20人ぐらいは入れる広さも兼ね備えており、ヘルシンキ駅近のホテルとして、サウナーとしてこのホテルはレベルが高い!気がする。(比較対象が少ない)

ととのいイスも2つ,カチカチの箱?のようなオットマンもあり気持ちよく横になれる…👼またイキタイ🤤

続きを読む
0

岩風呂

2023.09.29

1回目の訪問

Allas Sea Poolに続き、市内観光後にたどり着いたのはヘルシンキ最古の公衆サウナ コティハルユ!♨
開店してすぐに着いたため、1番乗りでロッカーへin
とっても歴史を感じる。ロッカー/壁/サ室/受付等々から

サ室の床は裸足で歩くと、灼熱地獄のためサンダル持参がgood
徐々に時間が経つにつれ、日本同様に地元の長老、中堅のような方たちがinしてくる
ここでも話しかけられやしないか緊張…。

サ室は湿度に包まれ、薄暗い雰囲気も相まって神聖な気持ちに。
フィンランドでは普通だが水風呂がないので、水シャワーでさっと汗を流して、外気浴が水風呂のような体を冷却する役割も持っている様子。

もたつきながらもバスタオルを巻いて、水持って、サンダル履きなおして受付の外のベンチへGO!
もうそこは街中。お姉さんが反対の歩道へ歩いていく気持ちも分かる。

街中歩道脇でととのっている皆様にMay I take pictures with you?とこえかけし、了承をもらってから記念撮影📷

フィンランドのかっぷくのいいおじさまたちに交ぜてもらって、フィンランドとしての体験の一部をおすそわけしてもらう貴重な体験でした。

(サウナは日本のシステムに慣れてしまっている分、水風呂が物足りなくも、恋しくもなります)

続きを読む
1

岩風呂

2023.09.29

1回目の訪問

9/29 フィンランドに着陸。オーロラとサウナを巡る8泊10日の旅

21:50羽田空港発のフィンエアーにて早朝のヘルシンキ ヴァンター空港へ…
荷物をホテル(Marski by Scandic)へ預け、お風呂代わりの1件目
Allas Sea Poolへ!!🌊

I can not speak Englishのため、システムに戸惑いつつも、フィンランドの方は優しい…

男女別のサウナ棟がある屋外エリアにも直結しているようだが、更衣室で水着に着替え,シャワールームを抜けて屋内サウナのあるエリアへ

屋内サウナエリアを抜けて,外へ出るとそこは海目の前かつ左手に温水プール(ガチ勢がめちゃくちゃ泳いでいる) 右手にアヴァントできるくりぬき海と男女個別の別棟サウナが!

サウナはもちろんロウリュOK!異国の地というだけで、ととのう!!かと思いきや緊張でキョロキョロしてしまう…。
屋外別棟サウナのすぐ横には水風呂代わりのアヴァント海水あり。キンキン。

夏に言ったら、文句なしの旅の幕開けになること間違いなし。
もし次行くときは、受付から屋外エリアへ直接行って、別棟サウナで着替えた方がすべての動線や着替えが楽に済みそう♨

続きを読む
0

岩風呂

2023.08.18

1回目の訪問

午後から夏休みをもらって、遠路はるばる電車に揺られ、バスに揺られて到着
夏の快晴が気持ちいい中、やっと来れた森乃彩…

友人からの評価no.1なだけあり、あまみ大放出
急速蒸しあげタイムでは皮膚が持っていかれそうになる程、アツアツで逃げるようにサ室から出るものの、このアツさがあってのあまみなんだと、水風呂で振り返る。

振り返るが、14-15℃の水風呂もまたキンキンで直ぐにここから出るよう交感神経に命令され、足元に喝を入れながら、ととのいスペースへ。

ととのい椅子も寝転びどころも、角度良し、自然豊か、天気も相まって、最高。

久しぶりのあまみに感動しつつ、退館ギリギリまで粘り、歩いて相模原駅まで帰るのでした。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
※ 土日は混んでるんだろうな…⤵︎

続きを読む
0