絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けたぽん

2024.04.06

4回目の訪問

サウナ飯

今日もあおもり健康ランド!
最近は頻繁に利用しております✌️
土曜の夜で大浴場もいつもより賑わっておりましたがサウナ室は安定の室温🔥
プロジェクトX見ながら蒸される。
水温も安定の18度
そして外気浴!ここのところの気候は空気と一体になれる!
1セットでサウナトランス🌈
2〜3セットは冷え過ぎたのか不発
4セット目は水風呂短縮して再びトランス🌈
普段は下半身しかあまみ出なかったけど
4セット目は両腕にもあまみが!
大変おいしいサウナでございました♪

らーめん大地

豚辛そば白髪ネギトッピング

辛味が絶妙なんだよね。 塩分補給なので0カロリー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

けたぽん

2024.04.05

4回目の訪問

湯楽園

[ 青森県 ]

今日は迷った挙句に湯楽園♨️
演歌やら会話やら賑やかすぎるー
でもサウナはスカスカ。
貸切りタイムもあり、ゆったり満喫。
水風呂もう少しでいいから下げて欲しいー💧
やはり常連多数でアウェー感がハンパない😢

続きを読む
17

けたぽん

2024.03.31

3回目の訪問

いきなりの余談ですが
昨日のセッションの後、急に熱が出てしまいました。おそらく前日のお酒のせいで脱水症状を起こしたようです。
振り返ると昨日のサウナは全然汗をかけなかった気がする。一晩休んで熱も平熱に戻りました。
皆様も飲み会の次の日のサウナには気をつけて下さいませ。

さてそんなわけで仕切り直しの日曜昼下がり、やって来たるはあおもり健康ランド!
まあまあ賑わってるけどサ室は熱いし広いし、水温も適温、ととのいスペースは広い!
人の多さもさほど気にならない!
さっくり1セット目でサウナトランス🌈
1セット目で来ちゃうとなんか勿体ない。
4セット入ってもそれを超える波は訪れず💧

いつも最終セット後は洗体してあがるのですが皆さんはどうですか?
水風呂→水シャワー→脱衣所へ
みたいに冷浴で終わるのが良いらしいのですが…。汗もかくし、洗いたくなるんだよね。

今日は熱さに目がやられてシパシパ

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
20

けたぽん

2024.03.30

22回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

本日でポイントカード満了なので、お昼の極楽湯へ!
ご飯どきなのもあるのか客の入りは少なめ。
おかげさまで静かな浴場。

極楽湯サウナは湿度がないので長く入っていられる。反面芯まで熱くなれない諸刃の刃。

11月から通い始めた極楽湯。
当初は3セットでぶよぶよにふやけていたが
今は4セットはいってもふやけ知らず。
この変化はなんなんだろうか?

ここの水風呂はやはり最高。
けど今日の外気浴は風が強過ぎてととのわず💧

余談
今日サ室でからし色のサウナチャンスサウナハットの同士を発見!
まあ発見しただけ。声は掛けられるわけもなく笑

チーズキムチチャーハン(期間限定)

ハッキリ言って美味! チーズと混ぜてもマイルドにはならず濃厚な味わいに!!

続きを読む

  • 水風呂温度 15.8℃
19

けたぽん

2024.03.24

2回目の訪問

昨夜はアサヒサウナの休憩所で仮眠して夜を明かそうと思ったら夜中の2時頃やたらうるさい輩が来館し、目が覚める。AM3:00朝ウナへ。
が、水風呂清掃中。朝早くご苦労様です。
まあ、朝なのでサウナ5分&水シャワー&休憩で2セットと軽めに。

朝4時チェックアウト。とくさしけんごさんのサウナミュージックを聴きながら帰路。

弘前遠征成功です。

続きを読む
32

けたぽん

2024.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

行ってまいりました!弘前遠征!
目的地はアサヒサウナ!
目当ては当然GOTOさんのアウフグース!
18時過ぎにチェックイン!
そそくさ脱衣して浴場まできたもののまだ19時前w
あと2時間…当然までサウナして正座待機!

初めてのアサヒサウナですが、
浴場は至ってシンプル!
水風呂、あつ湯、ぬる湯の3種類。
だがそれがいい👍
カランの湯温の調整が苦戦した笑
肝心のサウナ室もびしょびしょじゃない✨
安定の90℃そして定期的に行われるロウリュウのおかげで適度な湿度!
水風呂は体感18〜19℃あたり?
狭いものの、施設にマッチした広さでしょうか。
休憩スペースはととのい椅子サ室前に4脚、窓際に2脚、後者の方が足を伸ばせてポイント高いかも?
なかでも特筆すべきは皆さんお行儀がよろしい👍若い人達が多かったけど、全然静か!
会話してもちゃんと気遣ってる!
さすがサウナ屋さん👍

なんやかんや整ったり整わなかったりで7セット目…真打登場!GOTOさん!
サ道のBGMなどを流してムードを演出♪
アロマ水の氷(種類忘れたけど3種)を溶かし、ロウリュウ、そして華麗ならアウフグース🥹
心地よいーーーー!
2個目の氷投入からアウフグース!
おおう!きくぅぅぅぅ!!
結構熱いーーー!?
3個目の氷投入前に
GOTOさんの下段への移動を促す気配り
どうやら張り切り過ぎてくれたみたいだ…?
なんにせよありがてぇー!
そして3個目投入からのアウフグース!
ぐはあぁぁぁぁぁぁ!!!
もう限界ぃぃぃ!!

そしてダメ押し全力アウフグース!
おかげさまで限界突破です👍

終了後すかさず水風呂!
ととのい椅子で休憩!
そしてここでもGOTOさんがタオルで送風💨
これでととのえない訳がない!
強制サウナトランス🌈あへぇーーー!

GOTOさんともお話しすることができて充実なサ活でした!

アサヒサウナはマストだわ…!
またいずれ遠征しなければ!!
…青森市内にもこんな施設出来ないかな💧

たらたま、ねぶた漬けなどなど

たらたま初めて食べたけど酒が進むー!

続きを読む
32

けたぽん

2024.03.22

2回目の訪問

今日は仕事終わりに新青森駅に用があったのでその流れであおもり健康ランドへ!
やはりここは快適すぎるー!
広くて立派な大浴場!それでいて利用客は多くない!
客層も悪くない!お風呂の種類が豊富!熱いサウナに冷たい水風呂、そして横になれるととのいスペース!
個人的には完璧かもしれない!

でも時代の波なのか廃れてきているのは否めない?
昨今のサウナブームを活かしてぜひまた隆盛して欲しい。健康ランド。

4セットしっかり蒸されましたー!

明日の夜ははアサヒサウナ行ってみたい…!

続きを読む
30

けたぽん

2024.03.19

2回目の訪問

サウナ飯

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

かっぱのゆ!リピってきました!
ここのサウナほんとにいい熱さ🔥
水風呂からの外気浴でアへってしまいましたー🤪サウナサイコー!

4セット存分に満喫しました✌️

食事処利用したかったけど丁度20時過ぎて閉店💧

余談
サウナですが
大体3〜4セットほどこなすのですが、
ととのいの波は1セット目が一番大きく、だんだん波が小さくなってくるのがけたぽんなのですが皆さんはどんな感じなんだろ?
あなたのととのい教えて下さい♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
21

けたぽん

2024.03.17

21回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

明日もちょっと行ってみないと!

…とかっぱのゆの投稿を締めたわけだが、
私は今極楽湯にいます()

我が妻が極楽湯なら送迎してくれると言う事だったので、予定変更の極楽湯!
そうサウナ上がりに飲むビールの為である🍺

当然激混みな極楽湯、
いつもなら
「出入り激しくて気温が上がらない!」
「若者らの会話がうるさい!」
「汗をぬちゃぬちゃ言わすな!」
とか不平不満を垂れるのだが
今日は不思議と全く気にならない😑
隣の利用者がけたぽんの膝にタオルを落としても気にならない😑

今回導入したサウナメガネのおかげもあるのかな?
サ室でTVを楽しむ事が出来るようになったし、12分計はもちろん、温度計まで
読めるっ!読めるぞ!!

温度計をチェックすると、出入りで室温は変動していない。
極楽湯のサウナが他の施設に比べて入りやすいのは出入りで気温が低めになるのではなく、湿度が低いがための、そういう特色なんだという事に気付いた。
そう思う事で色々寛容になれた気がしたそんな本日のセッション。
ととのいは弱かったものの、大きな収穫でした♪

そして本日メインのサ飯!
と言うかサ呑み!
ひとりでちびちびやるだなんて贅沢!

サ飯まで含めるとやはり極楽湯は最高👍
というかサウナに貴賤なし!
みんな違ってみんないい!!

大ジョッキとおつまみいろいろ

きゅうりの一本漬けが美味! この後レモンサワーもいただきました😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.9℃
21

けたぽん

2024.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

今抱えている仕事がいよいよ大詰めとなり、
今朝は満身創痍💧
ならばサウナに行くっきゃないでしょ!

本日はakkoさんから先日レビューをいただいたかっぱのゆ!

結論から言うと
めっちゃよかったー♨️

浴場内は温泉の香りが漂い、良い雰囲気👍
カランの水勢も良く快適に洗体👍
湯船の湯加減も気持ちちょい熱めで絶妙👍
下茹でを済ませてサ室へ!
ちょっと狭めだが19時の客の入りにマッチした広さ。温度は90℃でしっかり熱い!
12分計があったが12分完走出来なかったー💧

水風呂はぬるめだが春目前の最近の気候での外気浴と組み合わせる事で最&強!
木製のベンチがあったので他の利用客もいなかったので横になってサウナトランス🌈

これはホームサウナに設定したいかも…!
今回は利用しなかったけど食堂が安い!
そしてメニューのラインナップも良き😋

サウナ利用客も極端に酷い人もおらず、ゆっくり4セット、とても良いひとときを過ごせました♪
明日もちょっと行ってみないと!

チルアウトからのレッドブル

一度落としてからアゲる!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

けたぽん

2024.03.10

2回目の訪問

今日はあおもり健康ランド!と心に決めて向かったのですがフロントで故障のためシャワーのお湯がぬるいと言われたので後日訪れる事にして、向かったのは湯ったら温泉!

湯舟に浸かっていると7〜80代の方に声を掛けてもらう。普段はカッパの湯へ行っているのだけど知り合いがこちらに住んでいてそのついでに立寄ったそう。
こうやって気さくに声を掛けてくれるのはなんか嬉しいね。ありがたい😊

サウナの扉には設定温度70℃と書いてあるが
入室すると極楽湯の90℃はなんだったんだっていうくらい熱い🔥まあ、設定温度≠室温なんだけどね。
特に2段目!最高!

水風呂もグルシンあるんじゃないかってくらいキンキン🌊きっくぅぅぅぅ!!
地下水掛け流しだから掛け湯カットでも問題ない…よね?

今日は屋内のととのいスペースが埋まってしまったので外気浴!
あっついサウナと冷たい水風呂のおかげで寒くない!気持ぢいいーーーー!
なごり雪を眺めながらの外気浴いとおかし😌

p.s.
今日JINSのサウナメガネ発注して来た!
最近時計を見るのを諦めちゃってるのでホント楽しみ😊

続きを読む
21

けたぽん

2024.03.09

20回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

先日ボディークリームを忘れてしまった為、
やはり今日も極楽湯。
土曜の夜はもちろん混むが、ポケモンイベントが始まったので家族連れが多数!
じっくり4セット!
ここ最近、1セット目で大きくサウナトランスが来てセットを重ねるごとにトランスの波が引いていく感じ。皆さんはどうでしょうか?
明日はどこのサウナにいこうかなー?

カレーハウス CoCo壱番屋 青森大野店

海の幸カレー4辛

北欧のカレーには及ばないけど鉄板!らっきょうは欠かせない!!

続きを読む
16

けたぽん

2024.03.06

19回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

仕事が忙しく、週末になると疲労困憊なので水曜サ活!
平日なので空いてるかなーと思いきや、やはり賑わってる!
当然若者達も賑わってる!
だけどしっかり蒸される事が出来たので平和✌️
平日なのでサクッと3セット!
週後半も頑張るゾイ😤

イオンウォーター〜長崎の季節の海鮮丼を添えて〜

水曜サ活なのでイオンウォーターが主役✌️

続きを読む
16

けたぽん

2024.03.03

3回目の訪問

湯楽園

[ 青森県 ]

今日は珍しく湯楽園!
2度目の訪問です!
近所にある介護施設兼温浴施設
一番家から最寄りの温浴施設なので
ここに良さを見出せればホーム候補筆頭やんね!
前回はこの施設の成り立ちゆえなのかサ室内での会話もわりと大声でやられたのでしばらく敬遠しておりました💧
脱衣所に入ると張り紙が。
内容は刺青やタトゥーの方もお断りしません!という内容。
タトゥーはファッションみたいなところあるけど、刺青は違う気がする…。
賛否両論。

身を清めてサウナ入室。
やはり座面はビシャビシャ💧
会話してる方もいるがこういう老人介護施設だし、地域の憩いの場になってるんだと勝手に解釈して飲み込み、こういう経験を経て立派なサウナーとして成長していくんだと勝手に妄想しながら蒸される。
そうそう!今日の水風呂は冷たかった!
体感15〜16度くらいかな?
そして水風呂からの特筆すべきととのいスペースのリクライニングチェア!
ととのわないわけがない!
ここのととのいスペースは市内屈指であるのは間違いない!

あと「ととのった」を飲めるのもここだけ。すんごい酸っぱくてすこし喉やられた笑

続きを読む
18

けたぽん

2024.03.02

18回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

今日は久々真冬日!
仕事も朝から夕方まで屋外❄️
明日は休み!
こうなりゃサウナ行くしかないでしょ!そうでなくても行くけれど!
前回の極楽湯では闇を垣間見た訳ですが、本日は室温もまあまあ。だが、かなり偏りがある💧
おそらくマナーを守っている客が多いか否かなんだろな。
でも平和😊
強いていうならばサ室前室のドアのクローザー。なかなか閉まらない😠
閉まらないなら閉まらないで店側も注意喚起の張り紙くらいすればいいのに。これらが気になってしまった💧

そろそろ極楽湯も潮時かしら…🥺

上天ぷらざるそば&オロポ

続きを読む
16

けたぽん

2024.02.25

1回目の訪問

あさひ温泉

[ 青森県 ]

極楽湯での所感、そしてあおもり健康ランドとの出会い、そういう経験をして来た今年のサ活。色々な温浴施設を巡ってみようと思い訪れたのはあさひ温泉♨️
いつもサ活投稿を拝見しているささのはさんのホームという事でいやおうにも期待せざるをえない!
初めての来店はどんなトコでも緊張するなぁ💧
100%天然温泉!水風呂天然地下水!
うたい文句通りのいい湯でした♪

そしてサ室へ!
リニューアルの時に改修したのかな?
めっちゃキレイーー😍
近眼なので数値は分からんけど、室温も良き良き👍テレビがあるけど、室内は静かで落ち着けるー👍
不快なお客さんも見当たらない👍
そして水風呂!
深くて広くてしっかり浸かれる!
水温も全然ぬるくない!丁度良きだわー!
そしてなによりも浴場内にある木製のベット?いいわー!
前回のサ活で横になる休憩が別次元のサウナトランスを体験出来る事がわかったのでこれはポイント高い!

しっかり整いましたー♪

続きを読む
24

けたぽん

2024.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

昨日はホームサウナに打ちのめされてしまったので今日はアウェーサウナって事で青森健康ランドにお邪魔してきました!
立地的にも若者たちも来ないだろうからちょっと安心😌
私の記憶が正しければ昭和後期に出来た施設だったはず(違ってたらすみません)やはり建物はバブル建築の豪華さと老朽化が否めない。
永き年月に渡り愛されている証拠か修繕出来ない経営状況なのかは知る余地もなし。
中に入るとやはり豪華!キャバレーみたいな内装、これも昭和レトロってやつかも知れないね笑
大浴場はそこそこに広い!そしてお風呂の種類も多い!洗い場のカランはそんなに多くないかな?
時間帯なのか人もそんなには多くなかった!ゆったら温泉、あさひ温泉と割と近くに温浴施設があるので客が割れてるのかな?広々入れるのはありがたい!
さて肝心のサウナ!
良き!90度の湿度高めな感じ!
室温も安定してなお良き!
広さは極楽湯と同じくらいか若干広いくらい!気になるは老朽化により、座面や床面が踏み抜きそうで怖い!
でもサウナとしては申し分なし!
水風呂18度程度で個人的には冷たいと嬉しいかな?でも良き!
何より気に入ったのは横になれるととのいスペース!広いし広々横になれる。加藤容祟先生によると横になると別次元のととのいが体験できるとのこと!早速横になりととのいタイム!





…あ、なんかキタ。
脈打つ心拍とは裏腹に
リラックスして落ち着く。
この状態なら催眠術にでもかかってしまいそうなくらいのリラックス

いつものととのいが
ととのいではなかったのではないか?と思ってしまうくらいのサウナトランス🌈
ヤバい、横になる外気浴ハマるわ!
また絶対に来よう!😆

札幌館

味噌カレー牛乳ラーメン(ネギチャーシュートッピング)

たまに食べると本当に美味しい😋 ももチャーシューがたまらない

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

けたぽん

2024.02.17

17回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

思えば、その日のサウナ室はひんやりとした空気が流れていた。
まるで今日のサ活を暗示していたかのように…!

一週間の疲れを癒しに今日も今日とても極楽湯。
前回のセッションの余韻もあり、
今回も良体験ができるであろうとウキウキといざサ室。

「ヒヤッ…」

冷たい空気が流れる。
「今日は混んでるし、少し時間を懸けてじっくり蒸されるか…」

ある程度覚悟はしていた。
土曜の夜は混む。むしろ先週の極楽湯がどうかしていたのだと。
そんな極楽湯サウナに慣れていたつもりだった。
サ室内で会話するハイティーンな若者
が。いい気分ではないがそんな極楽湯サウナにも慣れていたつもりだった。ドラクエ式入退室をする若者や親子にも扉をきちんと閉めない客にも、
慣れていた。

いや、慣れていたつもりだったんだ。

今度は年齢や体躯からしておそらく運動部であろう輩が徒党を組んで入室。
ドラクエ式入室し、室内で会話をし、
室内が温まらないうちにドラクエ退室。
それに興醒めした他のサウナーも退室、まるでフラッシュモブでも観てるようだった。そして自分もモブの一員となり退室、セッション終了💧

極楽湯の闇を垣間見たセッションでございました😇

すき家 青森問屋町店

チー牛特盛温玉トッピング

サウナでひとこと物申せない陰キャですからね💧

続きを読む
16

けたぽん

2024.02.12

1回目の訪問

サウナ飯

あすなろ温泉

[ 青森県 ]

普段は極楽湯のけたぽんですが
連休となると極楽湯はもちろん欠かせないのですがやはり他のサウナも気になるわけで、今回やってきたのはあすなろ温泉♨️
以前から水風呂が冷たいと評判は聞いておりましたので気になってました!
それと同時に背中にお絵描きしてる方も沢山出没するという評判も聞いておりまして、二の足を踏んでました💧
(何されるわけでもないんだけどね)

結構昔からある温泉ですが…あれ?
改装したのかな?
記憶の中にあるあすなろ温泉とはなんか違って新しさを感じる。
社名のロゴもおしゃれだったっけ?
いざ浴場!
意外と小綺麗✨
浴槽は狭め、けどサウナーには関係ない!湯通しできればそれで充分!
サ室は最近ベンチの天板を交換したようでキレイ👍ただそれを台無しにする水を掛けてビチャビチャにする阿呆共😡木が痛むだろうが!!!
…と思うだけ😇
ただ店の人、把握してんのかな?

肝心のサウナ室ですが、12分計と普通の時計があり、温度計は90度との事ですが熱い🥵そこそこに湿度もあり最高!
10分がもう限界!いざ水風呂!
冷たい!…がサウナが熱い分意外と冷たさを感じず、ちょうどいい!
普段は水風呂1分なのですが1分だと身体が冷めないので1分半に調整!
おぉーぅ、キタキタ!
サウナトランス🌈
極楽湯に慣れてたのか、熱さに耐えられずに出てしまうのはサウナに通い始めた頃以来。初心を少し思い出した本日のサ活でした!

<<result>>
サウナ 6分×1/10分×3
水風呂 1分×2/90秒×1/1分×1
休憩 3分程度×4

背中お絵描き勢は不在でした😊
個人的には熱いサウナですが湿度もそれなりにある?心地よいです👌
水風呂は冷たいは冷たいけどサウナが熱い分ちょうど良い水加減👍
休憩スペースが2人用ベンチ1脚なのは残念

マッチ

マッチはオロポです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

けたぽん

2024.02.10

16回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 青森店

[ 青森県 ]

先週は風邪をひき、2週間ぶりのサウナ!やはり極楽湯!
今回は病み上がりというのもあり3セット!
2週間ぶりに訪れたマイホームサウナですがついに前室のもうひとつの扉が改修され、安定の室温!とても良き!
心なしか湿度も保たれた感がする。
(個人の感想)
今日は連休初日なのにもかかわらず、サ室は閑散!そしてここ極楽湯ではなかなかお目にかかれない貸し切り状態に!数十秒だったが至福の時を過ごしました😊
仕事を終えて直行したのもあり、
サウナ中はサ飯の事ばかり考えている。もう性根までデブ笑
極楽湯は基本高いからすき家にしようかココイチにしようか悩む。
何セットか繰り返してるうちに天啓が!
「オロポとサーロインステーキ重」
…と!!
さっき高いとか言ってたのに手のひら返しwでも天啓には逆らえない笑

わさびが添えられているのは嬉しい
西洋わさびでないのが良い!
焼き加減もミディアムレアで美味!

サウナ飯もサウナのうちよ!!☺️

サーロインステーキ重とオロポ

天啓なので高くてもしょうがない

続きを読む
19