絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

shinichi

2020.10.10

21回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

10日ぶりのサウナ。

13時30分入店。

大雨にもかかわらず混雑しとります。
最上段15分 上段ST10分 最上段MI20分
水1分 内外外5分×2 10分×1の3セット。
この混雑の中、サ室内は静寂そのもの。

仕事やらなんやらで全然来られなかったストレスを全部汗とともに流してやった。

今日はロウリュ無しだとぬるく感じたのは気のせいかしら…。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.6℃
78

shinichi

2020.09.30

4回目の訪問

水曜サ活

SSK氏による爆風ロウリュを求めて。

21時30分入店。

洗体/歯磨きから、22時の開始に合わせて露天で身体をクールダウン。5分前に入室。

初めてブロアの風を受ける。強烈。昨日の汗の出が悪かったのが嘘のように、ドバドバと汗が滴り落ちる。マキタの電動工具はこういう使い方があったのですな。

その後、水風呂に入りながら仰いでもらったり、外気浴でも仰いでもらったり、サービス満点。
最後は氷水を水風呂にぶちまけたりして、ハチャメチャな感じも超楽しい。
また是非参加したい、最高な夜だった。

サ12分10分8分9分 水1分×4 外5分×4

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.6℃
84

shinichi

2020.09.29

3回目の訪問

一昨日歩き過ぎて身体はガチガチ。
少し早めに仕事を切り上げ、一路厚木へ。

16時30分入店。

まずは薬湯3分3セットで身体を温め、マッサージへ。フットケア&ボディケアの60分。ちょくちょく寝落ちしつつ、しっかり身体をほぐしてもらう。

サ10分 水1分 外10分の3セット。
今日は汗の出が悪い。気温のせいなのか、体調のせいなのか、最近サ活のペースが落ちてるせいなのか…

サ飯は中華丼。美味い。
食後の休憩は進撃の巨人1〜3巻。

サ10分 水1分 外10分の1セット追加。
うーむ、やっぱり汗の出が悪い。
ちょっとだけ不完全燃焼。
まあ、こんな日もあるよね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.2℃
75

shinichi

2020.09.27

2回目の訪問

海辺の湯 久里浜店

[ 神奈川県 ]

東京湾フェリーにて久里浜→金谷→鋸山→久里浜→海辺の湯久里浜店。

15時入店。

サ12分 水1分半 外5分の3セット。

サ室満杯。しかしTVから流れる路線バスの旅の徳光さんダジャレに若干笑いが溢れる程度の静かなサ室。
水風呂も各々が譲り合う。
オーシャンビューの外気浴は言わずもがな。

日帰り旅の疲れを癒すには充分な環境。
一杯ひっかけた後、1セット追加し退店。

追記
ココの「湯上りセット」、恐ろしいほどのコスパ。超オススメ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
71

shinichi

2020.09.24

20回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事が遅出。
サウナチャンス。

8時15分入店。

炭酸シャワー→和漢炭酸湯からスタート。
初めて炭酸シャワーを浴びてみたものの、普通のシャワーとの違いにいまいち気付けず。鈍感なのかな…

サ上段MI14分ST18分MI14分
水1分半×3 外10分外内15分外10分

平日のこの時間だからなのか、空いてるし静か。露天に吹く風はすっかり秋風。もう最高の環境。仕事行きたくなくなっちゃうな…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.7℃
90

shinichi

2020.09.19

2回目の訪問

マンテン朝ウナからの実家で墓参り。
その後、急遽汗大将と合流。

12時30分入店。

男湯は「八景」
サ8分9分10分 水1分×3 外10分×3
乾杯&昼寝
サ10分 水1分 外10分×3
計6セット
露天にある水風呂から眺める空は曇天。
秋晴れとはいかないが、しっかり昇天。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 19℃
79

shinichi

2020.09.19

19回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

おろしたての満天黄色タオルを携えて。

7時入店。

朝もやっぱり混んでるのね。

2段目ST20分 水1分 外5分
サ室上段部に座れず、下段部2段目に20分。
この位置でも長めに入れば、しっかり汗をかける。新たな発見。
中段MI14分 水1分 外10分
中段ST12分 水1分 外10分
上段MI10分 水1分 外5分

今日も定位置将棋ベンチで風を浴び、朝からディープリラックス。

混んでいても、静かにサ活できる幸福感。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.6℃
90

shinichi

2020.09.17

5回目の訪問

埼玉は上尾からの帰路、
20時15分入店。

洗体→歯磨き→バイブラ湯でスタート。
凝った肩腰、むくんだふくらはぎをまずはほぐす。

サ8分 水1分半 外10分×4セット。

サ室の温度ほぼ100℃を指している。
疲れた身体に容赦ない熱さ。今日は8分が限界。空いてるおかげで水風呂はほぼ独り占め。バイブラ水風呂で足を伸ばして入れる幸せよ。休憩も今日は全て外気浴。草津の湯の香りを嗅ぎながら完全トリップ。
今日はぐっすり眠れそう。

それと余談だけれども…
フェイスタオル付き750円で、ナイロン(アカスリ)タオルと歯ブラシ使いたい放題って、コスパ良すぎでしょ⁉︎大丈夫なのかな⁉︎

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.5℃
86

shinichi

2020.09.14

18回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

21時15分入店。

最上段10分 水1分 外10分
下段12分ST 水1分 外10分
2セットで強制終了。

今日も若手おしゃべり軍団が多数出現。
土日、平日関係ない。

そもそも、この時間帯で静かなサ活を望む私が間違っているのだね。
やはり早朝とか午前中の方がいいのかな…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.8℃
80

shinichi

2020.09.12

4回目の訪問

おっさん2人静岡サ旅③エピローグ

1泊2日の静岡サ旅は静岡でなく、
なんだかんだで相模健康センターで〆。

17時入店。

サ8分 水1分 休8分の3セット。
いつもより人は多いけども、しきじの混雑に比べれば、なんてことはない。
今日も安定のバイブラ水風呂を堪能。

トマトサンラータンメン食って2階で休憩。
そして帰宅。

汗大将、運転オツカレでした!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.4℃
82

shinichi

2020.09.12

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

おっさん2人静岡サ旅②

時之栖で朝食を済ませ、一路しきじへ。

7時入店。

想像以上に混んでいる。さすが聖地。
サ室も休憩スペースも裸の巡礼者でごった返している。

フ8分 水1分 薬6分 水1分 休10分×3
仮眠
フ8分 水1分 薬6分 水1分 休10分×2
昼飯(生姜焼き定食 旨し!)
キャプテン翼ワールドユース編1〜3巻
フ8分 水1分 薬6分 水1分 休10分×1
混雑の中なんとかやり切った。

時間が進むにつれ巡礼者達の数が増えていく。朝イチで来て正解だった。

サウナや水風呂はもう言うことなし!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,115℃
85

shinichi

2020.09.11

1回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

おっさん2人静岡サ旅①
【初訪問】

14時入店。

初のテントサウナに心躍らせ、まずは今回のサ旅の相棒、汗大将とビールで乾杯。そしてカレーで腹を満たしてから昼の部スタート。

テントサウナ10分 8分 8分
水風呂1分半 休憩10分の3セット

最初、テント内に入った時はぬるく感じたものの、セルフロウリュ(初)をするとしっかりと熱い。というかメチャメチャ熱い。
一回制限時間10分となっているが、2セット目3セット目は10分もたなかった…
でも香りも良く、居心地はいい。何より良い汗が出る。水風呂は少し温いかな。
休憩は内側のベンチで。露天にサウナテントが占拠してるので、外気浴スペースが少ない。ただ内側でも風は抜けるし、壁に寄っかかれるし、問題なし。

一旦退出し、ホテルチェックイン→晩酌の後、夜の部スタート。

テント10分 水1分 休10分×1セット
昼にはなかったヴィヒタが置いてある!
早速ウィスキングをかます。香りが良い。

その後、ドライサウナへ
サ8分 水1分 休10分×4
途中食事を挟んで4セット。
サ室の温度も湿度も丁度良いし、
TVが無いのも落ち着いていて良かった。

今回のサ旅、上々の滑り出し。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃
61

shinichi

2020.09.10

2回目の訪問

サウナトーホー最後の夜に。

20時入店。

別れの4セット。

サ10分 水1分半 バ1分 休10分×2
サ8分 水1分 バ1分 休10分×1
晩飯 唐揚げカレー 仮眠
サ10分 水1分 バ1分 休10分×1

サヨナラ、トーホー。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 24℃,20℃
86

shinichi

2020.09.07

2回目の訪問

特に理由なく、なんとなくYYG。

20時15分入店。
意外なことに空いている。ラッキーだ。

サ10分 水1分半 外10分×5セット

ロウリュやアウフグースがなくとも、
しっかり身体が蒸され、冷やし、休憩できることが大切なんだな、と改めて気付くサ活だった。

関係ないけど、たまにストーブから爆発するみたいな音がするのはなんなのか…あれ、ちょっと怖い。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
78

shinichi

2020.09.06

17回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

午前の清河寺温泉は不完全燃焼。
しかも長時間の運転で疲れたので、帰宅前にホーム、マンテン。

22時入店。

和漢炭酸湯からの水通し。そして、
サ最上段10分 水1分半 外10分
サ上段10分 水1分半 外10分
本日は2セットで終了。
というか、そそくさと撤退。

今日はメチャメチャ混んでた。
ロウリュをあえて外したにもかかわらず、サ室は満席、水風呂も芋洗い、外気浴は辛うじて将棋ベンチに座れた。

日曜のこの時間なら多少は空いてるかなと思ったけど甘かった。

あと人気店ゆえ客層も幅広いことは結構なことではあるものの、特に若人が多い時は無法地帯と化しますな。出来る限り彼らとバッティングしない時間帯を探るしかないね。

まあ、こんなご時世で繁盛してることはなによりですよ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
76

shinichi

2020.09.06

1回目の訪問

【初訪問】
10時開店とともに入店。

サ10分 水1分半 外10分×3セット

サ室は混んでいたけど、静か。TVに出ている寺田心くんのおしゃべりしか聞こえてこない。
水風呂は広く冷たい。おふろの王様町田店のような、炭が埋め込んである壁がある。でも掛け流しではない。
竹林に囲まれた中の外気浴は雰囲気良し。

このあとに約束があり、早々に退出したけども、次回はもう少しゆっくりしてみたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
62

shinichi

2020.09.03

3回目の訪問

バイブラ水風呂が恋しくて。

20時過ぎ入店。

洗体→薬湯→水通し1分からスタート。

サ10分 水1分 温灸3分 水1分 内10分
サ10分 水1分 草津1分 水1分 外10分
サ10分 水1分 バ湯1分 水1分 外10分
新たな試み3セット。
バイブラ水風呂に入る回数を増やすために、間に色々挟んでみたら、2セット目の外気浴で昇天。

何事も試してみるものだな…

それとバイブラ水風呂も最高だけど、サ室も好き。温度も湿度もデザインも。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.6℃
89

shinichi

2020.09.02

16回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

内海が743日ぶりに勝利した夜。

仕事先の上尾から這う這うの体でホーム、
マンテン。
22時入店。

和漢炭酸湯→電気風呂→水通し1分

最上段10分 水1分半 外10分
最上段8分 水1分 外8分
上段ST8分 水1分半 外8分

最近、外気浴は将棋ベンチがお気に入り。
あのあたり、風の抜けが良い気がする。
(気のせいかもしれないけれど…)

さて、明日も埼玉だ。
内海のように粘り強く頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.6℃
75

shinichi

2020.09.01

1回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

9月1発目は2か月半ぶりのみうら湯。

18時45分入店。

水通し1分半からスタート。
サ12分 水1分半 外10分

いったん汗大将と合流し、乾杯。
そこで来週のサ旅についてMTG。
話に夢中になり、食事のLOを逃す。

サ10分 水1分半 外たぶん30分(寝落ち)
サ8分 水1分 外5分

閉店が迫り、慌てて退出。そして帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
66

shinichi

2020.08.31

15回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

8月の〆はやっぱりホーム、マンテン。

5日ぶりのサ活。
脳がサウナを渇望している。

20時30分入店。

洗体→和漢炭酸湯→水通し1分半
中段STハッスル熱波19分 水1分半 外8分
上段MI13分 水1分半 外8分
最上段ST17分 水2分 外8分

しかし今日はなかなか身体が温まらない。
長めにサ室に籠り、しっかりと汗をかく。
それでも露天に出ると、身体がすぐ冷える。疲れてるのかな…
とりあえず3セットで終了。

足つぼ40分やって帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.5℃
76