2023.10.07 登録
[ 富山県 ]
出張の仕事終わりに初訪問。
奇数日なので露天スペースがある方でした。
まずは身体を清めて湯通し。
評判通り、水が良いので気持ち良い。HPによると立山連峰の地下水との事。
サウナハットは置き場がないので、とりあえタオルだけ持ってサウナへ。
あれ?なんか床がヌルヌルする、、
足が気持ち悪いので、胡座をかこうと思ったけど座席の奥行きが足りないので、横向きになって体育座りしました。
温度計は95℃ですが、体感はかなりマイルドです。(15分余裕で入れるくらい)
座席は3人掛けが向かい合わせで6人座れます。この時は5人。
そのうち3人はグループらしく、大声で談笑、汗タオルを何度も絞り、汗をガシャガシャ飛ばしてました。これだ、床のヌルヌルの正体。
下を見ると、サウナの床板がふやけてばさばさになっています。サウナが泣いてる😨
そうだ、今日はきれいな水で温冷交代浴をしよう。
サウナハットくん、君は昨日たくさん活躍したから今日はお休みだ😀
バイブラの熱湯と水風呂の交代浴はとても気持ち良い。
露天の外気浴スペースは、そこだけ切り取ると旅館のお風呂みたいでオシャレでした。
露天風呂のかわり湯に入ろうと思っていたら、なぜか、おじさんがタオルをバシャバシャ洗っているぞ、、。
、、、そう!今日は水が良いバイブラ熱湯と水風呂で交代浴をする日だ。
締めにライオンの口から出てる水を桶で浴びて気持ちよかったです。
今日はホテルで洗濯しようと思ってたから、ほどよくスッキリして良かったです。
男
[ 富山県 ]
「高温サウナと、キンキンと呼ぶには柔らかすぎる水風呂と、素敵な休憩スペースの話」
出張の仕事終わりに訪問しました。
行きたいところがいくつかあって悩みましたが、福野温泉ひかりランドさんを訪れたのは、熱々のサウナが目当てでした。初サウナハットを買ったので、熱々のサウナで試したかったのです。
さらに、いつか訪れたい「ゆ〜楽」さんまでの距離感も知りたかったからです。
富山駅付近からだと、下道で50分ほど、
西陽が、景色をクリーム色に染めて、車の運転中もワクワクした気分でした。
ランドさんに到着した頃には陽が落ちる手前でした。
銭湯サウナは慣れてないので少し緊張しました。
浴室に入るとほんのり良い香り。
身体を清めて湯通してサウナに向かいました。
温度計は125℃、ロウリュなしでもこれだけの体感熱さは初めてです。すごく気持ちいい。
座面が熱いのでタオルを敷きましたが、生地が薄くて、耐えられませんでした。厚手のタオルかサウナマットが必須です。
1セット終わった時点でサウナマットをレンタル、更衣室の小窓から50円を渡して借りられました。
5分ほどで、玉のような汗をかき、7、8分で
心臓がドクドクと身体を揺らします。
水風呂はまず室内に1つ目。
室内は2人が脚を伸ばして入れるくらい、お尻をつけて肩が浸かるくらいの深さ。
汲み上げた地下水の肌触りがやわらかくて、体感14℃以下、最高に気持ち良い。
高い壁に囲まれた中庭が休憩スペースになっていて、風がなく、落ち着いて外気浴できました。
ここにも水風呂があり、高さ2mほどに設置された金色のライオンの蛇口から、1人用のバスタブ目がけて地下水をドバドバかけ流しています。
水質のせいか、水飛沫も柔らかくてなんとも言えない心地良い音がする。
ザバーっと思い切って入ると気持ちいい。外なので、より冷たく感じました。
中央に青々と葉が繁った木が一本、素敵な中庭です。
外気浴で身体が冷えてきたら、外風呂もすぐ隣にある。ここでも水が柔らかくて気持ち良い。
両手で掬い上げると、さらさらとこぼれ落ちて、しゃーーー、、っときめ細かい音がしました。
浴槽の奥行きは、脚を伸ばすとちょうど段に脚が乗るから落ち着く。この距離感を狙ってたらすごいな。
サウナの床や、休憩スペースの床は常連さんも手伝って設置したそう。サウナで話しかけて下さった、常連のイケメン紳士が教えて下さいました。
お客さんにも愛されている銭湯だと感じました。
帰り際に券売機の470円が目に入って、あれだけのハイクオリティで、この価格設定かと、改めて驚いた瞬間でした。
番台の方達もすごく感じ良くて親切で、
絶対にまた行きたいと思いました。
男
[ 富山県 ]
富山出張サウナチャンス
投稿は初めてですが、2回目の訪問です。
サウナに目覚めて間もなく、サウナイキタイも知らない時に訪れたきりなので4ヶ月ぶりくらい。
前回、訪問時にとても好きになって、富山に来たら絶対に行こうと決めてました。
建物はカフェみたいにオシャレで明るい雰囲気です。
受付も食堂もカフェ店員さんみたいな可愛らしい女性が快く対応してくれます。
ピエニサウナは5分おきにセルフロウリュ出来るので、常に湿度が高くて汗が滝のように出ます。心拍数の上昇も早いです。
海外の方もいらっしゃって、アロマを入れてくれた方に「イイニオイ!アリガトウ!」なんて会話もあって優しい空間でした。
(こちらの施設で購入したアロマのみ使用可)
アロマロウリュって本当に気持ち良くて多幸感に包まれます。
水風呂は地下水かけ流し、深いので、空気椅子から息を吸うとお腹が浮かんでマトリックスできます。
休憩は外気浴2セット、室内浴2セットしました。
雨でしたが風が強いので、前回あったパラソルはたたまれてました。
それでも、今日は暖かかったので、雨を浴びながらでも外気浴しました。
こちらは室内浴も良くて、水風呂の目の前に雰囲気の良い休憩ステージがあります。
太い柱を囲んで円形のベンチがあり、そこで柱を背に体育座りするのがお気に入りです。
サウナ主体の施設なので、皆さんマナーも良いです。
サウナ後は夕食も食べられるので出張族には助かります。
先週のスパ•アルプスはかなり良かったけど、その分、値段的にはご褒美感がありました。
こちらは値段もリーズナブルで通いやすいと思いました。(食事代も考慮すると1000円以上の差がある)
帰りに、ロゴ入りのサウナハットを購入しました。
最近では、サウナハットがないと太刀打ちできないサウナにも出会ったりして必要性を感じてました。早く試したくてワクワクします。
サウナ:10分、11分、11分、11分
水風呂:2分、2分、2分、2分
休憩:外8分、内12分、外8分、内12分
計4セット
[ 富山県 ]
富山出張、仕事終わりにそのまま直行しました。
フィンランド式のサウナは、ちょうど良い温度と湿度で、熱いだけじゃなく、最後までずっと気持ちよく入れました。3段目のヒーター付近は座席も熱くて、お尻と脚も温められて気持ち良い👍アロマのオートロウリュが良い香りで、ととのってる間も、鼻から息を吸うとほのかに香ります。😌
水風呂は、抵抗の少ないやわらかい水が、肌を刺激せずに熱だけ奪ってくれます。最高に気持ち良い。
自分はバイブラなしの水風呂の方が、水の肌触りに集中できるのでお気に入りでした。
外気浴スペースは外壁を利用して囲われた小さい中庭なので、風をさえぎってくれて、毎回、安定した条件で外気浴ができます。
緑もあって落ち着く、大好きな空間でした。
外気浴後にお風呂で温まると、ここでもお湯がやわらかくて二度気持ち良い🤤
相性が良かったのか、こんなに深くととのったのは久しぶりでした。
サウナ、お風呂、ととのいスペースどれも最高に好きな環境でした。
私みたいな初心者にもわかりやすく、水の大事さを気づかせてくれる素晴らしいお風呂でした😌
[ 埼玉県 ]
妻が子供達を連れてひーばぁばの家に遊び行く事になり、まさかの地元サウナチャンス😳(出張以外のサウナチャンスはまれ)
この貴重なサウナチャンスに一番に頭に浮かんだのは、自己最深のととのいを経験したサン光湯でした。しかし、15:30からしかやっていない😢
ならば、サウナの師匠(18歳年下の後輩)に、一度は行った方が良いと勧められた草加健康センターに行くことにしました。
家族の帰宅までに時間もないのでとりあえず向かいました。
11時過ぎに入館しましたがすごい混んでました。
人気とは聞いていましたが、いきなり受付で並ぶことに不安を覚えました。
ロッカーは狭く、設備も年季が入ってる感じ、この段階では、なぜ人気なのかわかりません。
ちなみに詳しい情報は知らずに、とりあえず訪問してます。
洗い場は特に混雑することなく使えました。
そしてサウナ、、なんか行列出来てる、、。
苦手なパターンだけど、せっかくきたから並ぶしかない😅
サウナに入ったら暗くて大音量で曲が流れてる、入り口付近の2段目にかろうじて着席しました。(この時間は満席で常に待ち状態)
熱い!湿度もあり、どっしりと熱量を感じるサウナです。
気持ちいい〜と思っていると、係の人が桶を抱えて入ってきて、何やら口上をのべてます。B’zのLOVE PHANTOMが流れ始めると、超高温のロウリュサービスが始まりました。
ブロアーで高温の熱気が吹き降ろされてたまらず退出しました。
あまりに熱くて面食らってしまいました😨
それでも7、8分は温まれたので、水風呂に入って外気浴しました。
外気浴スペースは日当たりがよく、壁に囲まれて風も受けにくい、気持ちよくて落ち着きを取り戻しました。
落ち着いたサウナが好きな人は、イベントの前情報ないと、私みたいにパニックなるので気を付けてください。
熱さを追い求める人にはたまらないイベントでしょう。
イベント終了後は落ち着いた雰囲気になり、自分のペースでサウナを満喫できました。
サウナはどっしりと体の芯まで浸透する熱さで、ロウリュもあるので香りもよく、熱いけど気持ちよく入れます。
水風呂は15℃バイブラでしっかり冷たい。
外気浴も良かったけど、この季節、一番気に入ったのは室内浴でした。
こちらの室内は風の流れがあり常に空気が循環している印象です。そのため湿気が少なく空気が新鮮で心地よいです。(半外気浴といった感じ)
サーキュレーターでととのいスペースにそよ風を流していたり、ととのうのにちょうど良い室温で気持ちよかったです😊👌
訪問して良かったです。人気になる理由がわかりました。
また機会があれば是非再訪したいと思いました。
[ 富山県 ]
出張、仕事終わりに訪問
6時台、すごく静か。
露天風呂も静寂、図書館で声出したらいけない雰囲気に近い、最高。
7時台、その静寂を破るのはやはり若者の武勇伝でした。
静かな雰囲気が続いたら理想的でしたが、サウナメインの人だけではないので仕方ないかと。
最近は、それなりに騒がしい状況でも、ととのえるようになってきたので、段々とサウナが上達してきたようです😌
こちらのサウナ、1時間おきにオートロウリュがあるので、湿度もあってかなり熱いです。
他の方の投稿で、上段は気をつけるように書いてありましたが、その通りでした。
熱いというより痛かったです。甘く見てました。
焦って外に出たら、サウナマットを忘れて、心で痛い!痛い!叫びながら取りに戻ることに😨
上段で耐えてる方々は強者だと思いました😮💨
次の回からは中段に座りました。
熱くて湿度もあり最高にととのいました。
水風呂は17℃前後で、冬の外気浴にはちょうど良いです。
普段、あまみが出にくいのですが出まくりでした。
[ 富山県 ]
出張、仕事終わりにサウナ
良かったのでリピートです。
<サウナ>
サウナマットがふかふかで座り心地良い、清潔感あります。
湿度もあり、12分で芯までポカポカになる温度、きもちいい。
ロウリュサービスはレモンの清涼感あるいい香りをブロアーで送ってくれる。
2セット目から最後まで受けましたが最高です。
<水風呂>
冷たすぎず、今の時期に外気浴するには丁度良い。
<ととのいスペース>
露天風呂フロアにベンチがたくさん、小さい公園みたい。
暖色系の灯りが雰囲気良いです。
露天スペースにもテレビあります。
外気浴は、テレビの音と若者の賑やかな会話が常に聞こえてくるので、瞑想モードに入るまで気になります。
お風呂の種類も多く、サウナ主体の設備ではないようなので、その点はしかたないかと。
水風呂の前にも室内浴用のイスが3つあるのでそこでもととのえました。
サウナが良くて、しっかり暖まれるので、4セット満足でした。
この条件で730円は安い。
[ 山口県 ]
出張の仕事終わりに初訪問
前回、定休日と重なってしまったので、今回は楽しみにしてました。
#サウナ
1セット目はロッキーサウナ、オートロウリュありましたが、かなりマイルドな感じでした。
15人は余裕を持って入れそう、この日は空いてて半数以上空きがある感じでした。
2セット目は薬草サウナ、12分くらいで十分に暖まれるちょうど良い熱さです。薬草の良い香りがして、テレビがないのが静かで最高です。
2セット目以降は薬草サウナ一択でした。
#水風呂
深いし、冷たいし、勢いよくかけ流しありで最高です。3、4人は同時に入っても余裕あり。
#休憩スペース
テラスに背もたれ付きの椅子がたくさん、外気浴スペースが充実してて良かったです。
この日は朝夜はマイナス気温でした。
寒かったけど、サウナでしっかり温まって、空を突き抜けていく感じの、深いととのいに入れました。
ロッカールームも広いし、ロッカーも上着かけられる大きさで快適でした。
とても良い設備でした。
次回も是非利用したいです。
[ 山口県 ]
出張の仕事終わりに訪問しました。
洗い場は5箇所しかないので待ちました。
#サウナ
定員5人の狭いサウナで、毎回サウナ待ちありました。
地元の常連さん達がほとんどで、サウナ内は常に賑やかな会話が飛び交ってました。
利用は10分までと書いてありますが、それ以上入っている人も結構いました。
温度計表示は82℃でしたが、温度よりずっと熱く感じました。
私は10分あれば十分暖まれました。
#水風呂
詰めれば2、3人入れるくらい。
かけ流しと、側面からも水流が出てるのでかなり冷たく感じます。良い感じでした。
#休憩スペース
露天風呂の空きスペースに、洗い場の椅子を運んで外気浴しました。床に座ったり、寝そべったりしてる人もいました。
空港が近いので、低いところを飛行機が飛んでいきます。
エンジン音も迫力ありました。
きれいな施設でした。サウナも熱くて、水風呂も冷たい、外気浴てととのえました。
待ちが発生することを我慢すれば、500円で十分満足できる内容でした。
男
[ 埼玉県 ]
久しぶりのご近所サウナ、仕事終わりに訪問
(ホームサウナと呼べるほど通えてない)
18:30入館、18:45サウナ開始
1セット目、かなり空いてて最高でした。
セットの度に人が増えていきましたが、
#サウナ
上段はしっかり熱くて満足、熱気が頭から脚までムラなく暖めてくれる。汗もよく出る。
10分ほどで水風呂が恋しくなります。
#水風呂
しっかり冷たく深い、文句なし。
外気浴するので冷えすぎ注意。
#休憩スペース
外気浴、あいかわらず、露天風呂の雰囲気が良い。
空の視界が広く、余計なものが視界に入らないのが好き。
1セット
サウナ10分、水風呂1分、休憩15分
2セット
サウナ11分、水風呂2分、休憩15分
3セット
サウナ12分、水風呂1分半、休憩15分
深めにととのって良い感じでした。
今日は静かな人ばかりで良かった。
[ 福井県 ]
家族旅行での宿泊でした。
昼間は恐竜博物館を訪問しました。恐竜大好きな我が子達は大興奮でした。(大人も大興奮)
世界的な博物館という事で、標本の展示数がすごい!とても見応えがありました。
早起きしてきた甲斐がありました。
最高の1日、いい思い出になりました。
夜の温泉は子供が一緒だったので、サウナは我慢して、朝にサ活しました。
温泉利用者は2、3組でした。
サウナは貸切状態でした。
#サウナ
温度80〜82℃で低めでした。
15分ほど入っても物足りない感じでした。
ただし、自分は筋トレで、普段から負荷に慣れてるせいもあります。
#水風呂
ありません。水シャワーのみ
#休憩スペース
広い露天風呂スペースに、ととのいイス4つと3人がけベンチ2列があります。
緑豊かで、空も眺められて景色がよいです。
露天風呂の屋根もオシャレな作りですごく良い雰囲気でした。
時間がなかったので、時短で2セットのみ
男
[ 福島県 ]
出張サウナチャンス
ビジネス宿泊利用でした。
今日は仕事早めに終わって、食事前にサウナ入れました。
#サウナ
温度計は110℃だけど、そんなに熱い感じはしません。上段奥で12分かけ温まれました。(3セット目)
混んでて下段スタートのセットは、15分入っても足りませんでした。
地元の常連さんたちで賑やかな雰囲気でした。
7時過ぎから空いてました。
#水風呂
露天水風呂はあいかわらずキンキンでした。外気が冷たいので、掛け水して30秒ほどで十分でした。
#休憩スペース
脚がしっかりつくタイプのベンチ、リクライニングはありませんが自分は好みです。
(毎セット10分ほど休憩)
#その他
露天風呂は、櫓みたいな大きな屋根が、半分覆い被さっていて雰囲気あります。
星空が綺麗、一番星がよく見えます。時間が経つと、どんどん星が増えてきます。
ラスト3セット目で、何とかととのえました。
男
[ 福島県 ]
出張先サウナチャンス
ビジネス宿泊利用
#サウナ
詰めれば最大9人くらい入れそう
8時以降は空いてて、1人か2人、空いていました。21時以降は宿泊者だけみたいです。
#水風呂
露天の水風呂です。
かなり寒くなってきたので、キンキンでした。気持ちいい。
#休憩スペース
外気浴
3人がけベンチ×2
リクライニングチェアはなし
私はしっかり脚のつくベンチで、背筋伸ばして座るタイプなので全く問題なし。
外気浴は寒いかと思ったけど、サウナでしっかり暖まれば気持ちよかった。
星がよく見えました。運良く流れ星が見られて良かったです。
サウナ①10分②12分③12分④8分
水風呂①2分②1分③1分④かけ水と5秒
休憩①10分②10分③10分④10分
4セット
食堂が閉まるのが心配で先に食べてしまったせいか、うまくととのえず、最後の水風呂少なめが一番感じが良かったです。
(食堂ラストオーダー20:30)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。