2023.10.04 登録
[ 東京都 ]
昨日は同窓会✴️楽しかったぁ🤗
はしゃいだ翌日にはそりゃやっぱ
🫠サウナイキタイー🎵
ということで
我がホーム♨️『豊島園 庭の湯』
「ただいま〜」
サウナスペースのガッシングシャワー(桶シャワー)が「お帰り〜」ザバーッと迎えてくれる
平日10時台にしては珍しく人が多いようだが、お昼時の12時前には人がすく、お腹もすく😅
薄暗い静かな3段サ室 6〜7分
+ 深めの水風呂 ✕ 3回
露天風呂横のデッキチェアで
6〜7分休憩
これを3セット
🌿日本庭園に露天風呂の贅沢✨️
青空をゆったりと流れる雲🌫️
木々を愉しげに飛び交う鳥の囀り
四季を彩る花々
信楽焼ひとり風呂に浸かりながら
眺める景色は何物にも代えがたい
はぁ( ´Д`)=3 生き還る〜
※ 今は窓枠に📷️❎️のシールが貼ってあり、撮影禁止のようです。[ 写真は以前 撮ったものです ]
女
[ 東京都 ]
他店(板橋・上野・新宿)が休館日で混んでいる印象のある金曜日、今朝8時台の「ジェクサー大塚」スパ・サウナは何故か すいている。
ここ大塚店には40.7℃の二股温泉露天風呂があり、その横に3脚置かれた椅子で外気浴ができるのが嬉しい。
やや遠くJR山手線の発着音と施設内のやや昔風ヒーリングBGMとの協奏曲を聞き流しながら‥‥
大塚店と板橋店にも、上野店や新宿店みたいにサウナハット掛けがあると もっと良いのだけどなぁ‥(ハットかぶってる人が少なすぎて、ニーズがないらしい💧気さくで話しやすい早朝勤務のスタッフさんにお伝えしたから、声が届くといいな)
サ室3回+外気浴休憩 ✕ 2セット
開放されたスタジオで自主トレ
退館して大塚駅付近でサ飯を探そうかなと思ったら小雨が降っていたので、ジェクサーがあるアトレヴィの2階「スタバ」に寄る。
駅ビルは便利だなー
女
[ 東京都 ]
「ジェクサー・フィットネス&スパ 板橋」
ラッシュを避けて朝イチで到着。オープン直後の朝7時台はジムエリアもスパエリアも結構 活気がある🏃これぞ朝活☆
静けさの戻った8時頃から2h位⌛️
大体3回+休憩 ✕ 3セット🈂️活
今日もありがとう🍀
[ 東京都 ]
この10月から、ゆる〜く
「ジェク🈂️活」始めました☺
‥‥とはいえ、ここ池袋店には
ドライサウナは無い😨
ジムと予約制スタジオプログラム、18m✕2コース 室内プール、それに椅子4脚と足台4個が置かれたスチームサウナがあるだけ。
それでもここで入会したのは、
見学した時に親切な会員の方から「池袋店での入会に限って、板橋店と大塚店も利用できる」と貴重な情報を教えてもらえたからです😊(レギュラー会員が対象)
プールエリアにはジャグジーもあって、早朝に行くとハワイっぽい音楽が流れてて🌺Alohaな気分に🏝️Mahalo〜𓆉
[ 東京都 ]
今日は🎌スポーツの日?
‥‥いや、サウナの日だ!✌
と決めて出かける。
プライベートサウナの予約は取れなさそうだし、きっと銭湯も混むだろうなぁ〰️💦
祝日でも混んでいない所、そうだ「テルマー湯西麻布」に行こう。
お久しぶりです☺
オープンの11時から30分位まで
3段サウナを独り占め🙌✨️
あ、セルフロウリュあったっけ?早速ジュワ〜💭[1杯目はサウナの神様へのご挨拶に、2杯目は自分へのご褒美に] (by SaunaLab)
後から2名が加わって、お昼過ぎには またソロサウナ状態♪
ここのサウナは仄かな明るさで、
3段目の背もたれ板後ろの じんわり七色に輝くLEDライティングと静かに異空間へ いざなうようなBGMが相俟って、心穏やかになります。
バイブラ水風呂もブルーにライティングされてて🔷chill〜
5分✕3回+5分休憩 ✕ 3セット
すいていて実に有難い、しかし経営困難に陥らないか来るたびに余計な心配をしてしまう😅
なので、館内でサ飯を戴く。
館内レストラン「アプリコット」
以前はエスニック料理だったけど
10/1に中華料理にリニューアルされてました😲
(そう言えば、前に来た時にレストラン内で新しいメニューを決める会議みたいなの やってたな😅)
[名門「山の上ホテル」で料理長を務めあげた海老原氏が料理長に就任]だそうです。
サウナ後は何でも美味しく戴けるけど、せっかくだから「牛肉と野菜のオイスターソース炒め」を。
美味😋
広い休憩スペースで少し休み、
最後にぬる炭酸泉に浸かって ほっこり🍀
お土産にヴィヒタのコースターを買って、退館。
来れて良かった😊
また来ます👋
[ 東京都 ]
初訪問 ♨️「妙法湯」
椎名町の北口に来るのも初めて。
オープンの15時まで少し時間があったので、すぐ近くのカフェ
☕「赤門テラス なゆた」に立ち寄る。
「金剛院」というお寺の境内にある こちらのカフェは、平日は16時・土日祝は17時にクローズらしいから、サウナ後に寄ってサ飯をしっかり戴けないのが残念。
私はサウナ前にはあまり食べられないので、今日はドリンクだけ。
5分前に♨️「妙法湯」到着。
おや?入り口が開いている。
「まだですよね~?」と声をかけると「どうぞ〜」と言われたので入店。
「東京銭湯スタンプラリー」のQRコードを翳しスタンプゲット♪
今日10/12は豆乳・🪻ラベンダー風呂だそうで、知らなかったけど
【ラベンダータオル(400枚)と豆乳化粧水(200本)先着プレゼント】というラッキーな日だった!
東京銭湯のキャラクター
[ゆっポくん]のタオルプレゼント
ヽ(=´▽`=)ノ ウレシイ!
オープン直後だというのに浴室の洗い場は既に ほぼ満員😲
皆さん、きっと早くから並んでらしたのね。
1つだけどサウナ横に🚿シャワースペースがあって助かるなー。
サウナハット掛けもないし6人も入れるかどうかの狭い2段サ室。ところが うまい具合に人が入れ替わり、割と楽に座れて不思議。
なかなかセンスの良いコンテンポラリー・ジャズが控えめの音量で流れていて悪くない、でも つい聴いてリズムを取ってしまう😅
どなたかのサ活コメントに
[「妙法湯」の休憩は脱衣所で]と書いてあったので、持参したリネン湯上がり着を着てイスに座る。
実感!【サウナイキタイ】はホント役に立つなぁー😀✨️
狭いスペースで混雑していても、邪魔にならない絶妙な場所にイスが置かれているのがグッド(^^)
タオル返却の際に豆乳の試飲を勧められて、小さな紙コップに入った少量の豆乳を飲んでみたら、余計な香り付けなどのない大豆と水だけで作られたと分かる美味しさだったので、豆乳「Peace」200g をお土産に購入。
2hほどサウナとお風呂を堪能。
ありがとうございましたm(_ _)m
[ 東京都 ]
急に思い立ち、オープンの11時から60分(¥1,500)の予約を入れて「サウナラボ神田」へ💨 (予約優先制)
他に予約者がいるかと思ったら誰もいない♪ラッキー・ソロサウナ🙌✨️
ロッカールームで鳥のさえずりを聞きながら、ロッカーにセットされたレンタルのサウナハットとサウナポンチョとタオルが入ったメッシュバッグを持って いざ。
皆さんご存知のように水風呂はないですがオーバーヘッドシャワーがあり、アメニティのシャンプーとコンディショナーもナチュラルで良いです。
ヴィヒタの香りに包まれた静かで薄明かりのサウナルームでセルフロウリュ、奥の方に置いてある小さな丸みを帯びた木製枕に頭を乗せて横になる。
あぁ、やはりサウナは こうだといいなぁ‥‥
シャワーを浴びてから、冷凍庫のような「アイスサウナ」(マイナス25度⛄️)で一気にクールダウン。
60分ではあっという間に退出💦
でも、コスパ・クオリティ共に満足できる貴重な空間👏
______________
すっかりスッキリして写真を撮るのをサッパリ忘れましたー💦
近くにある竹橋の「TULLY'S」に久しぶりに寄ったので、サ飯ってことで😅
[ 東京都 ]
朝活ジェクサー、スタート☆
ランニングマシーンで軽〜く(リハビリ)ウォーキング。
早朝の「ジェクサー板橋店」サウナ&スパが すいていて とても良いので、ジェクサー会員になりました。
朝イチで🈂️活🙌✨️ハッピ~♪
近くではないけれど、池袋東口の
「椿屋珈琲 池袋はなれ」で ゆっくりサ飯を。
スタバやTULLY'Sも好きだけど、
こういう落ち着ける雰囲気の[ザ☕喫茶店]に時々無性に入りたくなるなぁ😌
[ 東京都 ]
「ジェクサー・フィットネスクラブ メトロポリタン池袋」🔰初
7:00〜10:00a.m.迄はスタッフの方がいらっしゃらないので、モバイル会員証QRコードをリーダーに翳してチェックイン。
恐らく洗濯の為に回収業務中と思われる業者さんが黄色いレンタルタオルのぎっしり詰まった何10㎏もするであろう大袋を担いで階段を上り下りしている場面に遭遇。
お世話になります。
有り難うございます。
[ 東京都 ]
ジェクサーに通うようになると、なかなか銭湯・スパ巡りもできないかなと思い、9月の終わりに「タイムズ スパ レスタ」を訪れました。
ミストサウナにはTVがあるけれども消音・字幕なのが嬉しい。
ドライサウナは確か金曜日の14時からキューゲルのサービスがあったり、月曜日の今日はセルフロウリュだったりで、静かな薄暗がりでじんわり蒸されて とてもリラックスできる。
また来れるといいなぁ···
[ 東京都 ]
アフターコロナ、何年か振りで来た時に入館料割引クーポンを頂いたので、また来ました(^^)
朝イチに来たら土曜日とは思えない程すいていて、ドライサウナはまるでソロサウナみたい♪ラッキー!
露天風呂の横の整い椅子で目隠しの磨りガラス越しにスカイツリーのぼんやりしたシルエットを眺めながらクールダウン。
サウナに入ると何でこんなにお腹が空くんだろう?
食事処「築地の宴〜源ちゃん」の大広間も今日は比較的すいていて、個室っぽさを味わえる暖簾が掛かった4人がけの席に座らせてもらえた。落ち着く〜
浅草ROX、今日もありがとう☆
[ 東京都 ]
何人かの方が「ジェクサー・フィットネス&スパ」での詳しいサ活を投稿して下さっているので、自分も入会を検討すべく体験してみました。
上野店、新宿店、板橋店。
上野店はドライサウナとミストサウナ・水風呂あり、新宿店と板橋店はドライサウナのみ・水風呂あり、どの店舗にも広い温泉のような湯船と整い椅子もあって良かったです。
サウナ室にTVがなければ (せめて消音・字幕にして欲しい)もっと良いのだけれど、こればかりは好みが分かれるようなので致し方ないのかなと。
板橋店はリニューアルしたようで3段のサウナベンチも新しくキレイで心地よく、水風呂やシャワーへの動線もスムーズで、3回+休憩 ✕ 3セットの後に ぬるめの炭酸泉にゆっくり浸かりました。
どこも駅近なのが最大の強み!
[ 東京都 ]
久々に来れました😊
お食事処で緑を眺めながら過ごせるのが、とても安らげます🌲
サウナは軽めに入って、露天風呂や お気に入りぬる湯の「山桜桃の湯」でまったり😌
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。