2020.04.29 登録
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、桜湯サウナ🌸
個人的な休みもそろそろ終わりに近づき、なんと3ヶ月ぶりの桜湯サウナへ🚗しかも、日中桜湯は初めてで、ドキドキ💓お客さんも0で始めゆったり貸切状態を堪能しました😎そして、久しぶりのカレンダー標語は、「信用は資本であり財産でもある」、響きます👍まずは信用を作るところから❗️
ドライ8分→水風呂→休憩 5セット
日中だからなのか、夜より水分の持ってかれ方が半端なく、ガチ汗と喉の渇きが限界ほどまで行きました🤣おかげで、水風呂では身体中の穴がゴクゴクと水を欲しがるレアな状態に🤤ということは、ととのいは半端ではありませんでした🤤🤤🤤
お風呂も何か特別な温泉でもないのですが、すっかり癒されました🤤ちなみに、風呂→水風呂の温冷交代浴もおすすめ🤤🤤
帰りには、ガラナを妻の分も購入、駐車場でグビっと👍カラカラの喉にはピッタリの炭酸でした🍹
来週に向けて、よきよきリフレッシュになり、最高のサウナでした😎また必ず行かせてもらいます😆今日はなんと更に。。。😏
男
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、サウナしきじ🤤🤤
色々と落ち着き始め、少し久しぶりのしきじさんへ🚗AMしきじは贅沢で、人生2回目😎😎到着すると、静岡のご当地アイドルfishbowlさんがMV撮影しとりました💃しきじを舞台にした映像気になる😆
・🇫🇮サウナ8分→水風呂→休憩 4セット
・薬草サウナ8分→水風呂→休憩 1セット
夜しきじがほぼほぼの私にとって、AMしきじはまさに天国😎🇫🇮は安定の120℃で自由に座り場所確保可🧖薬草サウナの状態が特に良く、久しぶりに気持ち良く薬草のかほりを感じながら玉汗かけました👍しきじまだの方、夜しか行ってない方、お暇あれば日中です😎
水風呂も夜より気持ち良く感じる水質🤤休憩も浴室椅子が空いてることが多くて、すぐととのえました🤤🤤🤤日差し照りつける中で、外ととのいも悪くないっす🤤外ととのいは、日が落ちた夜風がおすすめですが🤣
風呂も薬草だしたっぷりの♨️堪能いたしました🤤🤤🤤
館内では、アオのハコ最新巻を読んで、青春キュンキュンでした🏀
貴重なAMしきじやはり最高でした🤤またしばらくのうちに、行けるときにAMも行かせてもらいます😆
男
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、和の湯♨️
土曜は家族で森町、袋井へプチ観光🚗森町にあるあじさい寺・極楽寺に行ってきました💐拝観料500円でかわいいお札をもらいつつ、敷地内にある色取り取りのあじさいを愛でました🤤小雨くらいで天候的にも良かった☔️お寺の方の寺説明で、湯呑みでありお守りの紹介あり🍵温かい湯を入れると、般若心経の表地がなんと七福神、阿弥陀如来様に変化⛩️説明もお上手で、しっかり2つ購入🤣大切にします😆
ちょこちょこ寄り道しつつ、和らぎの湯到着😎初訪問でしたが、館内は清潔・広々で、野菜も売ってらっしゃったりいい感じ👍
遠赤外線サウナ8分→水風呂→休憩 3セット
94℃ほどながら、比較的熱すぎない設定でほどよく汗もしっかり出てよきよき🧖サウナマットというより、タオルが使い放題素晴らしき👍
水風呂は地下水を使っており、温度も冷たすぎずこれもよき🤤いつまでもいられる感じ🤤🤤
休憩は外気浴にてしっかりととのいました🤤雨に当たらない場所もありますが、雨を浴びながら外椅子も乙なもので😎
露天が非常に広く、多種多様なお風呂があるところは大きなポイント♨️別府温泉や源泉風呂も非常に気持ち良く、お風呂好きにも満足感たっぷりだと思います😆
サ飯は地元戻っての、2週連続福竜へ🍜ラーメン、そして餃子😋飽きないうまさでペロリんでした😎
和の湯初訪問、非常によきよきでした😎梅雨の中でも、キレイなあじさいを愛でられ、雨の楽しさを感じられる素晴らしき1日でした😆
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、用宗みなと温泉💆
ここ最近は、緊張・不安のある自分を癒すために用宗に行っておりましたが、今はしっかりスッキリ何も考えずに用宗サウナへ😎
遠赤外線サウナ8分→水風呂→休憩 5セット
ちょっと前から新設されたマットを使い始めたところ、意外と座面アチアチのサウナが快適に🧖しっかり玉汗、高心拍数を記録😎
水風呂もいつも通りキリッと水質よく、きゆ
外気浴でがっつりととのい確定でした🤤🤤いつも不思議ですが、ととのうと夏だろうが風が気持ち良すぎる🤤
炭酸風呂ももちろん気持ち良く、紅茶風呂も良かったですぞ♨️
風呂上がりに、気になっていたPOLAさんの無料ハンドマッサージしていただきました💆腕の老廃物を落としていただき、腕〜手がクリームのいいかほりになりました🤤スタッフさん、ありがとう😎今度は風呂前にイキタイ👍
久しぶりに何も考えずに癒された用宗サイコーでした😆😆また行かせてもらいます✋️
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、サウナ鷹の湯🦅
平日水曜サウナということで、初の昼鷹の湯行ってきました😎昼に行けるのは、タイミングよくに限るために、贅沢なことで😆なんだかんだ4ヶ月ぶりくらい❗️
・ドライサウナ8分→水風呂→休憩 3セット
・薬草スチームサウナ8分→水風呂→休憩 1セット
・バレル6分→水風呂→休憩 1セット
久しぶりの鷹の湯サウナで、やはりドライが1番よき汗がかけると再認識🧖薬草スチームはゆっくり汗流しのときにいいね👍バレルはオートロウリュが多く、かなり炊けてる感じでした😅
水風呂は頭に冷水を浴びながらをメインに🤤🤤🤤暖かくなったら、お茶水風呂との冷冷交代浴も更になかなかよきもので🤤
休憩は室内の窓付近が鉄板🤤🤤🤤窓を少し開けて、入ってくる風が完璧にととのわせてくれたぁ🤤私のホーム椅子や🤣
風呂もしっかり温まれて、しっかり癒されました♨️
夜に鷹の湯でお疲れが多い中、今回珍しい昼鷹の湯素晴らしかったです🤤これからも色々お世話になりますよ✋️
[ 岐阜県 ]
行ってきましたよ、2週連続の恵みの湯🤤
金曜日、とうとう仕事何とかなりました🥳自分の努力も認めつつ、家族や様々な良き方々の助けがあってこそだと、しみじみ感じ感謝の念ばかり😆自分と家族へお疲れさまということで、岐阜へ行っちゃいました🚗手力雄神社にて、感謝と新たな決意を胸に参拝⛩️そして、先週も伺った恵みの湯へ♨️本日はmore herb day楽しむぞ🧖
ロウリュサウナ8分→水風呂→休憩 5セット
本日のハーブはカモミール🌿アロマより、花の方が素敵なかほりがしっかり伝わってくる発見💡そして、17:30に珍しいスタッフさんによるロウリュタイム🧖蒸留された?アロマウォーターは素敵なかほりで、しっかり気持ち良く汗がかけました😎ロウリュでさっと終わって、アウフグースしちゃおっかなと少し思っちゃったりしました🤣恵みの湯さんは引き算の美学があるため、必ずしもアウフなくても素晴らしいと思いました😎
水風呂脇にはハーブ・お花も並び、いつも以上にハーブのかほりを感じながら気持ち良く入浴🛀休憩もちょうど晴れ間で本当に昇天🤤大きな悩みを解決した後のととのいは極上でした🤤🤤休憩中に頭に流れるは、愛をこめて花束を💐
眠り湯でも昇天しかけて、よもぎの炭酸泉もやはり癒されましたぁ🤤🤤🤤
妻と子が唐揚げ、ポテト、ハーブソーダをいただいており、ちょっとお裾分けもらいました😋その後、妻も久しぶりのサウナで気持ち良くなったようで、ホントによきよき🧖♀️そして、妻はハーブボックス・野菜などを購入しふくふくなご様子でした😎
サ飯は地元戻りの町中華・福竜さんへ🍜ラーメン・餃子の最強コンビで昇天しました😋ここの餃子はホントに試してほしい❗️
2週連続でも、ホントに癒やさせてもらいました🤤新たなスタートに向けて、素晴らしき時を過ごせたと思います😆また近々必ず伺います😎
[ 岐阜県 ]
行ってきましたよ、恵みの湯🌿
本日は朝から3歳の子どもの運動会🇯🇵雨の予報がまさかの晴れ、子どもが参加する時間は天気が持つという幸運😎3年とはあっという間で、今や高速で走り回れるようになるとは🥹子どもの成長と幸運の強さを感じつつ、朝から大満足😆その勢いで少しお待たせの岐阜へ行っちゃいました🚗各務原市の喫茶山脈というオサレな喫茶で、モンブランをテイクアウト🍰甘さ控えめもとにかくうましでペロリ😋そして、2ヶ月ぶりの恵みの湯へ♨️
ロウリュサウナ8分→水風呂→休憩 5セット
頻繁なオートロウリュ、でも過剰な量ではないため、適度な湿度と熱すぎない温度で、サウナ室内は息苦しくなく、発汗しっかり🧖水風呂の温度も冷たすぎない優しさで、水質はもちろん抜群🤤休憩は外でも中でもしっかりとととのわせてもらいました🤤🤤木漏れ日とよきそよ風に癒されるばかり😎
よもぎの眠り湯やラムネ炭酸泉で天国へ🤤🤤考えごとの整理もしっかり図れるわ、やっぱり岐阜に行く甲斐がありました😎
サ飯は館内にて、鉄板焼きそば・ミニ天丼🍚焼きそばの細麺、天丼も含めて優しい味ながらしっかりおいしく、腹が膨れるなんて素晴らしき😋どれもオススメメニューばかり😎関フルーツ牛乳もおいしくいただきました🥛
私の中でもゴタゴタありつつも、恵みの湯にて色々と整理もつけさせてもらい、極上のととのいもさせていただきました🤤岐阜は多少遠く感じても、ホントにいい土地柄😎必ず近々行かせてもらいます🧖
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、サウナしきじ🤤
今週は勉強勉強、本番と全力かけてよくやりました😎どうなるかはわかりませんが、とにかく自分にお疲れサウナへ🚗少し久しぶりのしきじだけど、雨も降らず涼しい中で更に車も若干空きあり😆これは期待が持てる🧖
🇫🇮サウナ8分→水風呂→休憩 5セット
金曜夜にしては、お客さん少し落ち着き気味👍ということは、サウナ室内の温度計が120℃とレア設定状態🧖1段目でもアチアチで、かなりの心拍数と玉汗でした🤤
水風呂は説明不要の水質🤤そして、外ベンチにてガッツリ仰向けでととのわせてもらいました🤤🤤寝ながらしきじ看板を眺めるのは乙なものです😎
薬草風呂もしっかりダシが出てよきよき♨️疲れをしっかり吹き飛ばせました🤤
2Fでアオのハコの続編をしっかり楽しませてもらい、帰りがけに久しぶりのフルーツ牛乳でフィニッシュ😎しっかりお疲れモードに応えてくれる、いやどんな時でも包み込んでくれてありがとう😆もちろんまた来ます👍
男
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、オアシス御殿場🤤
今週は一度急転直下の事態もありつつ、何とか首の皮一枚引き戻しと、感情のブレもありつつ何とかやってきました😅今日は妻からのききょうで飯食いたい希望が出て、山梨ということはその後のオアシス決定🧖ききょうさんの飯は、ポークソテー定食・半カレーともにうますぎ😋とにかくゆったりしたBGM、空間そのものが癒されまくりました🤤後々必ず泊まりに行きます😎
忍野村の豆腐屋さんで豆腐も購入しつつ、オアシスへ🚗何とか天気ももち、キレイな富士山も拝めました🗻
ドライ8分→水風呂→休憩 5セット
ドライのアチアチの中、邪魔を極力かけずに腹筋トレや、考えごとしつつ玉汗発生🧖富士山天然水水風呂も気持ち良く、プールにも癒されながら、外気浴でしっかりととのいました🤤🤤5月からの早め風鈴の音も癒されたなぁ🤤
一服休憩後の漫画逃げ恥も楽しく、風呂も相変わらず気持ち良し良しでした♨️
ききょうさんで腹いっぱいに飯を食ったため、サ飯は地元近くの中華・福竜さんで🍜ラーメン、カリカリ餃子をおいしく賞味😋特に餃子のカリカリ衣、野菜多めでもすっきり餡がうますぎました🤤
色々とある中で、やはり美味しいご飯・大好きなサウナでしっかり癒されました🤤来週もうひと勝負に向けて、バッチリ癒された素晴らしき1日でした😎
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、オアシス御殿場🤤
GW明け初の土曜日は、県内のホームオアシスへやっぱり行きました🚗その前に、恒例山崎精肉店で焼肉コロッケ、ミニドッグをおいしく賞味😋今日は曇りまたは雨天、御殿場では霧も発生する中、お肉屋さんだけ晴れ間がしっかり出るという奇跡☀️これは吉兆としかいいようがない😎
オアシスに到着しても、雨は不思議と上がってました👍早速サウナへGo💨
ドライ8分→水風呂→休憩 5セット
先日は九州大満喫でしたが、ドライに入った瞬間にホームの安心感・充実感がバッチリと戻りました🧖この昭和ストロングが良さでしかない😎アツアツ玉汗バッチリ👌水風呂&プールもキンキンとちょうどよき温度のコラボサイコー🤤インフィニティでのととのいは言わずもがな🤤🤤もう風鈴がチリンでした🎐
備長炭と炭酸風呂がある幸せに、改めてラインナップの豊富さ、安心感♨️
サ飯はオロポ、赤辛つけ麺大盛🍜十分すぎる量で館内ではかなり安めで、大満喫😋
オアシスは大体同じコースで完結しますが、このいつも通りこそホーム、安心のととのいがやはり素晴らしきでした🤤新しい気になるところもいいけど、やっぱり忘れてはいけない日常の幸せ🤤また行きますよ✋️
[ 熊本県 ]
行ってきましたよ、湯らっくす😎
九州旅3日目、鹿児島ニューニシノに2日連泊し、涙のお別れ🥹でも、また必ず来ます😎北には熊本ということは、、、西の雄に行くしかない🚗途中十本松ドライブインでホルモンうどん定食をおいしくいただきつつ😋結果、昼前鹿児島出発、夕方到着となりました😆実は最後の宿泊地はラビスタ霧島ヒルズと分かっての強行案🤣
・クラシックサウナ8分→水風呂→休憩×3
・メディテーション8分→水風呂→休憩×1
・塩サウナ8分→水風呂→休憩×1
クラシックは2機のストーブ、絶妙の温湿度設定で、心地良いけど玉汗が出る流石の絶妙の組み合わせでした🧖メディテーションはセルフロウリュしつつ、落ち着いて汗をかける設定😎塩サウナも、温度低くとも湿度がっつりで汗ががっつり🧖塩を身体につけると、ホントに肌がキレイになる😆
水風呂は名物170cm&念願のMAD maxボタン😎水質抜群で、全身浸かった後にMAD maxによって頭からがっつり被りました🤤しきじの滝がなくなってから、長らく久しぶりの頭水被りサイコーでした😎休憩は椅子にて、完全にととのいました🤤🤤🤤久しぶりにライト周りに輪っかの光が出る、素晴らしきととのいでした🤤
サウナ飯を軽く館内にて、妻が食べている名物アジフライを少しいただき、海鮮チヂミも注文🇰🇷外カリッ、海鮮の食感抜群🐙湯らっくすの飯は流石のうまさでした😋
とうとう西の雄、湯らっくすまで行けるとは、幸せの極みでした🤤鹿児島泊まりのために、そんなにゆっくりできませんでしたが、また必ず伺い、ゆっくり過ごしに行きます♨️まだまだ全国に名だたる有名施設、渋いでも素晴らしき施設ばかりあるかと思います😎まだまだイキタイ、サウナの奥深さを堪能したいと思います✋️GW九州旅サイコーでした😎ありがとう🤤🤤
[ 鹿児島県 ]
行ってきましたよ、ぬくもりの湯🧖
鹿児島旅2日目は、ニューニシノで朝食をいただき、仙巌園にて島津家の暮らしや火縄銃見学、神社参拝などいたしました😎そして、出水市へ北上し、ぬくもりの湯へ🚗トイレがない中、なかなかの峠を乗り越えて到着♨️併設のパン屋にて、カレーパン・ディニッシュを賞味😋かなりおいしいパン屋なので、お越しの際には是非お立ち寄りを👍
ぬくもりの湯は運営10年くらいで、非常にキレイで居心地良い空間♨️そして、460円の破格の値段はホントにありがたし💰そそくさと浴室へ🧖
サウナ8分→水風呂→休憩 5セット
サウナはikiストーブ設置、80℃台の熱すぎない設定🧖しっかり落ち着いて汗をかけるのは満足感ありでした😆ちなみに、最初少しだけアウフグース参加でき、投げ技とパワー系のアウフグースを少しもらいました👍
名物の水風呂は過去一のオーバーフローというか、もはや決壊状態🤣天然水でありつつ、温度も少し高めでサウナとバランスが良かったです😎
休憩は外気浴のインフィニティにて🪑うまくポジション替えすれば、太陽をしっかり浴びて気持ち良くととのえました🤤
サウナ飯は館内のイタリアンにて🇮🇹椎茸とイカのペペロンチーノを賞味🍝しっかり生パスタ、ペペロンの味付けが素晴らしく、おいしくいただきました😋
ニューニシノに加えて、鹿児島の名施設に伺えて幸せ、いつも付き合ってくれる家族にも感謝でした😆ちなみに、ニューニシノ2泊目で戻った後にニシノしてまいりました🧖最高の旅を継続中🤤帰るまで、九州を引き続き堪能します😎
男
[ 鹿児島県 ]
行ってきましたよ、ニューニシノサウナ🥸
GW後半戦は、以前から家族で計画していた3泊4日鹿児島旅行へ✈️ホントに妻のおかげで感謝😆個人としても、色々とありましたが、がんばることはがんばった3,4月を労い、今後の英気を養っております😎初の九州、人生初の場所はやはり新鮮な気持ちとなり、ドライブするだけでも刺激となります👍鹿児島でも随一の霧島神宮に参拝し、エネルギーをしっかりいただきました⛩️そして、鹿児島といえばニューニシノさんへ🚗なんと2泊もお世話になります🤤
天文館繁華街のど真ん中に、昭和ごろから見る近未来風の外観、もうやられました🤤古き良き時代の良きものを意識的に残されてるところ、素晴らしきです😎レトロ感とともに、館内全て何ともよきアロマのかほり🤤実は男性しかサウナ、湯上がり食堂を堪能できない点、ごめん妻・子よ🙏夕飯は別行動で、私は申し訳ないと思いつつ即湯上がり食堂へ🤣
もう雰囲気が良すぎます🤤そして、西野社長が注文受けていただいた😆お忙しいでしょうに、現場主義の姿勢、実に素晴らしき😎大垣のママ以来かもしれぬ👍注文は、生姜焼き定食・キビナゴの天ぷら🍚キビナゴは鹿児島でよく取れる小魚で、初めて食しましたが、塩・レモンでちょうどよくまるっとおいしくいただけました😋生姜焼きは肉肉しさしっかりで、食べ応え満点でした😎やはり期待通りのうまさ😎
ロウリュサウナ8分→水風呂→休憩 6セット
少し備長炭蒸気サウナも堪能🧖
ロウリュサウナはアロマのいいかほりの中で、湿度しっかりと熱すぎない、気持ち良く汗をかけるセッティングでした🧖緻密な計算感じますし、壁のケロの存在感やられたなぁ🤤おじさまのロウリュも1回受け、やりすぎない絶妙なところ、気が利いておりました😆備長炭サウナも他にはない造りで、長く入ってたいと思うほどよきでした👍
水風呂はしっかりキンキンの冷たさでよき、浴室のととのいをバッチリとキメれました🤤備長炭サウナ横の椅子、窓からのビルそよ風が気持ち良すぎる特等席でした🤤ちなみに、浴室前の冷え冷え濡れタオル、最高すぎるサービス😎
風呂は温泉が入っており、バイブラ風呂気持ち良きでした♨️まあ、かけ流したところはアチアチですので、少し注意笑
やはり鹿児島一、九州随一のニューニシノ素晴らしかったです😎古き良きもの残す、かつ革新を忘れない姿勢が共存している名施設でした🤤明日も世話になります✋️
男
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、オアシス御殿場🤤
今週は早々挑戦し、結果は良くなかったものの、不思議と切り替えもでき、新たなチャレンジもしておる状況❗️とはいえ、心身の疲れがあるのも確かで、再びのオアシスへ🧖ちなみにその前に恒例の山崎精肉店、以前伺った神社などにも参拝しました😎どうしても外せない流れの上で、ソロサウナへ👍
ドライ8分→水風呂→休憩 5セット
ドライの自分のちょうどいいギリギリまでのアツアツ→キンキン水風呂→太陽の光が水面を映した、癒しでしかないプール→御光が差した外気浴🤤感想などいらない、昇天でした🤤🤤
サウナの合間に、ちょこちょこ漫画を読む時間も、色んなことを忘れられる貴重な時間でした🤣
サ飯は、塩かつお卵かけご飯、赤辛つけ麺(0辛)、コロッケ、手羽先🍚鉄板のおいしさで満腹・しはわせ🤤
これからも人生挑戦は続くところですが、とにかくシンプルに自分なりに挑んでいくという思いも再認識できました😎やはりどんなときでも、オアシスは私のオアシスでした🤤また伺います👍
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、オアシス御殿場🤤
今週はthe準備の週ということで、なかなかハードに頑張ってまいりました😎ということで、やっぱりオアシスに行くっきゃない🧖その前に、神場山神社に参拝し、改めて悪縁退散・良縁を切望🤣感謝の思いを伝えつつ、ご神水をいただき、パワーをもらいました😎桜の季節の後の、新緑・生命の息吹を感じれるこの季節好きです🏔️そしてオアシスに到着、そそくさと入館し浴室へ🧖
ドライ8分→水風呂(プールも)→休憩 5セット
考えごとしつつも、このドライはやはり考えごとを0にしてくれますね🤣クレヨンしんちゃんも観ながら十二分に楽しみました🧖
水風呂はキンキンだけど、長く入っていたくなる感じ、何より外気浴の季節になったなぁと実感🤤ととのいつつ、春を迎えた温かさ、太陽の気持ち良さを全身に感じました🤤🤤富士山も多少霞がかっても見えました🗻
備長炭・炭酸泉も素晴らしき♨️特に炭酸泉はこのままずっといたい気持ち良さでした🤤
サ飯は、赤辛つけ麺・手羽先をチョイス🍜0辛は、スープの旨みがしっかり出ていて、オススメ😋手羽先もとにかくうまいんだよなぁ🦆
来週早々勝負事がありますが、その前の準備もひとしきり終わりつつ、しっかり癒しを取れました😎とにかくベストを尽くしつつ、オアシスはどんな時でも救ってくれる、まさに私のオアシスにまた伺いたいと思います😆
[ 岐阜県 ]
行ってきましたよ、湯どころみのり🤤
今週はなかなかしんどい時も多かったものの、週末に吉兆のチャンス到来😎希望を持ちつつ、土曜は岐阜へプチ旅行へ🚗妻が大龍寺というお寺を探し当て、お参りに行きつつサウナへ🧖♂️大龍寺は大きな寺社で沢山のドウダンツツジに囲まれている素敵な場所⛩️白紐が神様と繋がっていたり、鐘を鳴らせたり、善光寺にもあるお経を読む効果のある回す石?があったりと、ご利益がありそうな、ともかく素晴らしいところでした😎言葉だけでは安いもので、実際に行かれることを勧めます⛩️そしてそして、みのりさんへ4ヶ月ぶり訪問🧖
高温サウナ8分→水風呂→休憩 4セット
🇫🇮サウナ+8分→水風呂→休憩 1セット
高温サウナの頻繁な水入れによる高い湿度は、いつも限界直前まで身体を温めることができました🧖🇫🇮サウナもほうじ茶が香り、いい汗をかけました😎
水風呂は露天の天然水にて🤤バイブラが激しく、足を伸ばすと水流で浮いてる感じがサイコー😆休憩は風呂入り椅子にも座れ、どこでもしっかりとととのいました🤤🤤春の夜風が気持ち良すぎました😴
お風呂も薬湯、いけだゆげ温泉、炭酸泉ほかと全て気持ちよく、癒されまくり🤤岐阜やっぱりいいなぁ🤤
サ飯はとんてき膳、お好み焼き、ハムカツを😋もう全ておいしいし、腹いっぱい幸せモードでした😋
夜中のお帰りにはなり、移動は長いものの、確実に癒された1日🤤良きときもそうでない時も、どんなときも岐阜での癒しの時間、今後も大切にしていきたいと改めて思った素敵な時間でしたよ😎
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、オアシス御殿場🗻
今週は色々とうまくいかないことが多く、かなりしんどかったです💦本日、午前中から1人車で下道をトコトコと走り、救いを求めにオアシスへ😎
道中から桜や富士山がめちゃくちゃキレイで、自分の悩みなんてちっぽけなんやなと感じれました😆天気も晴れて、自然の力に感謝しきり🙇山崎精肉店のコロッケを食べ、吾妻神社に参拝⛩️そして、待望のオアシス到着🚗急いでサウナへ❗️
ドライ8分→水風呂→休憩 5セット
ここのドライと水風呂は改めてすごい❗️私は24h頭ぐるぐる回して悩みっぱなしといっていい状況ですが、ドライ・水風呂・外気浴中まさに何も考えられないほど、ととのいました🤤悩んでも一歩も進まないこと、切り替えの大事さ改めて学ばせてもらいました😆魅力はもう伝え終わってますので、割愛🤣
休憩後にアオアシの番外編を一気に読み、ワクワク楽しみました📕久しぶりに、時間を気にせずいられたこと、まさに幸福🤤
サ飯は、塩かつお卵かけご飯、旨辛つけめん(1辛)、山崎精肉店のハムカツを🍚最高の組み合わせ、満腹感とともに幸福感でいっぱい🤤
どんな時でも私を救ってくれるオアシス、今日も救われました🤤私にとって、本当に大切な場所だと再実感😎しんどい時も、ゆっくりしたい時も、願いが叶った時も行かせてもらいます👍
[ 岐阜県 ]
行ってきましたよ、恵みの湯♨️
今週も心の動きがバタバタと、それでも身体を休めながら、新たな道へ模索を続けておりました❗️そんな自分や支えていただいている家族にちょっとご褒美、恵みの湯へ🚗3月岐阜・薬草weekのイベントも気になり、訪問と相成りました😎
川島PAのお土産屋で色々と買物や、大きな自然公園めちゃくちゃ気になったぁ😆今日は散策しないが、近くどこかではイキタイ😎手力雄神社にも訪問し、勝負運なども高めてまいりました⛩️
そして、恵みの湯に到着🚗いやぁ、ドキドキと安心感😌結構な回数伺っており、もはやホームかもしれない😎お近くに住われてる方々に羨ましさしかない😆
速攻で妻の爆買い心が暴発🤣ハーブBOXや、野菜、菓子類をGET👍うちの子は犬山名物きび団子が好きという渋さ🤣物販も来るたび新しい物もあって、とても魅力的😎
サウナ8分→水風呂→休憩 5セット
ホーリーバジルの爽やかなかほりとともに、オートロウリュがよくよく発動🧖♂️でも、決してしんどい熱さもなく、快適に玉汗をかけるのは唯一無二かもしれません😎
水風呂も水質よしはもちろん、温度が優しく、水通し時点でいつまでもいられました🤤飛騨薬草置いてあったら、更に最高だったけど、これはまたの機会に😎
ととのいは露天や脱衣所椅子などにて🤤春が到来した暖かさで、どこでも気持ち良くととのいました🤤
サウナ後の風呂は、飛騨薬草(よもぎ)の眠り湯・ラムネ炭酸泉などを堪能♨️眠り湯ホントに気持ち良くて、いつまでもいたいと声を上げて入ってました🤣
関フルーツ牛乳を飲みつつ、サ飯🍚5種のハーブ入り唐揚げ御膳、岐阜の3種ハーブ唐揚げ食べ比べを食しました😋唐揚げカラッと、ハーブのいいかほりを感じながら、大盛をペロリ😆最近食欲減退してましたが、ここのご飯はおいしくておいしくて、元気になるし毒素が抜けていく感じがしました🤤
家族みんな大満足、私もこれまでの疲れや毒を抜けた素敵な一日でした🤤世の中の毒を受けたときや、何でもないときでもまたイキタイイキタイと思います😎
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、ふきさらし湯🧖
色々とお仕事お悩み中になりつつも、心身の回復を図りたいと、気になっていたふきさらし湯に初めて伺いました🚗匠宿や古い街並みを再開発しているエリアに鎮座しており、外観から中も新築かつ、懐かしき松の湯の梁もある素敵な店舗😎サウナ付きで、水ももらえました👍
びっくりしたのが、責任者様が私の以前の職場の方で、ご挨拶と近況報告を❗️開店さぞ大変だったでしょう、とにはかくにもお身体ご自愛いただきつつ、今は元気そうで何より😆
サウナ8分→水風呂→休憩 5セット
サウナはかけつけ、終わりにロウリュ1杯システムという、🇫🇮式😎オレンジのアロマで、水をかけると十分に体感温度を上げれました🧖途中、許可を受けた上で、ゲリラアウフグース敢行🤣みなさま、急なのに受けていただいてありがとうございました✋️
水風呂は軟水で、しっかり深い😎温度も気持ちよく、すっかり🤤状態😆インフィニティチェアに座り、しっかりととのえました🤤奥の茶畑?、庭、山がキレイだったなぁ😎
風呂もあり、サウナ後の身体の癒しもできました♨️
まさかの久々の再会、自然溢れた中にあるサウナ、ホントに気持ちよかったです🤤静岡のニュースポットとして、今後も人気が出てほしいし、私も今後とも楽しんでいきたいと思いました😎また、必ず来ます😊
男
[ 静岡県 ]
行ってきましたよ、オアシス御殿場🤤
今週、青天の霹靂で仕事事件発生、ノックアウト💦人生の一区切りまでつけた慌ただしい週で、サウナは一度も行けず🥹一見不幸そうな決断でしたが、半年以上踏み出せなかった新しい門出となったため、嫌な焦りはあれど良き判断だったとおもってます👍何より妻・子が賛成・サポートしてくれて、家族のありがたみを改めて、改めて認識🥹そんな中の週末、山梨と御殿場へ🚗
山梨はききょうさんでランチとして、ラーメン・半カレー😋まるごと包む優しい雰囲気、ジブリBGM、店主・スタッフの素晴らしき対応、そしてご飯何食べてもうまい🍜本当に素敵なお店🍚今度必ず泊まりに伺います✋️
忍野八海、神社にも開運招福に参拝⛩️途中雨でバタつきましたが、ありがたし😎
そして、サウナにオアシスさんへ🚗何とか雪も雨に変わり、一安心😌館内の暖かさにも癒やされました🤤
ドライ8分→水風呂(時々プールも)→休憩 5セット
1週間ぶりのサウナ、今週混沌・焦り・悩みなどばかりだったのに、ルーティンをするとすっかり晴れやかに🤤もはや感動、私には不可欠なものだと実感しました🥹本当に局面局面で命を救われており、今回も救われました🧖
水風呂、プール、外・内気浴も素晴らしく、しっかりととのい、落ち着きまでもたらしてもらいました🤤感謝してもしきれないほどでした😎
サ飯は館内で、塩鰹うどん・オロポを😋すっきりとおいしかったし、オロポもホントにうまかった😆
今週一大事件ながら、こんなにも幸せな週末を過ごせるとは🤤私を取り巻く助けていただいた妻・子など、様々な優しい方々に感謝しかありません😎もちろん、まだまだ色んな困難が待っていますが、様々な方々の助けをいただきつつ、乗り越えて笑ってられる人生を歩んでいこうと思います😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。