2020.04.04 登録
[ 石川県 ]
祝!「サウナを愛でたい」放送日決定🎉
な、なんと、我らが金城温泉に「サウナを愛でたい」御一行がロケに来てくださいました!無事放送日も決まったよ😊
12月13日BS朝日にて放送
放送終了後にTVerで無料配信があるよ!みんな見てくれよな!(誰🤣)
今回ありがたい事にこっそり見学させていただいて、演者さんやスタッフの皆さんのサウナ愛をひしひしと感じました🥺素晴らしいチームだ!!
大好きな支配人&ヨメっちが、緊張しながらも一所懸命話しているところをみんなで愛でて(笑)すっかり満足して一旦帰宅。
夜に改めてサウナに入りにきちゃいました🤣
土曜夜。たまたまサウナは貸し切り!しかもフルセット貸し切りだった…やばい…🥺
座っていると膝裏が温まりにくいので、誰もいないのをいいことに立ちサウナをキメてみる。ストーブを背に汗だくで立ちつくす、奇妙な女。笑
水風呂横のすこし開けた窓から吹き込む風で、水風呂に浸かりながら昇天…😇これほんとやばい。地味にやばい。つよすぎる。。
今日も今日とて、露天にはたどり着かず、浴室内のイスに倒れこむのであった🤣
[ 石川県 ]
香りのお風呂屋さん。わせの湯!
めずらしく仕事が早く終わったので17時過ぎにin。めちゃ空いてる~最高!
以前、看板の「しあ」のネオンが切れて「わせの湯」になってたときがあったもんだから、我が家では「わせの湯」「わせ」と呼んでおります。どうでもいい話🤣
久々に来たけど、わせの湯って本当にいい香り。
浴室内にただよう温泉の香りも大好きだし、サ室は部屋中にアロマや薬草が染み込んでいるのかってくらいいい香り😊
鼻の粘膜が火傷しそうになりながらも吸い込みまくる笑
改めてストーブをまじまじと観察👀
慣れすぎてなんとも思っていなかったけど、ストーブの大きさとストーンの量、やばいよね??
このハイパワーストーブに、一時間に一回ロウリュサービスがあるなんて、本当に贅沢…
しかも、毎回マットフル交換してくれるという素晴らしさ!!
館内は鬼の清掃👹どこもピカピカだし、洗い場の桶とイスはこまめに洗って消毒してくれている。
こんなすごい施設ってなかなか無いのでは?
地元の良さを再確認🥺
ありがたや~ありがたや~
※わせの湯だったときの写真見付けた!貼っときます笑
[ 京都府 ]
「水風呂、むっちゃ冷たいで!」
そんなことが書いてある水風呂。
ニヤニヤしないサウナーはいないでしょう🤣
友達がおすすめしてくれた銭湯。
ここはギンギン極冷水風呂だよ!と教えてくれたので、絶対来ようと決めていたのだ😤
いや~、期待以上!
水風呂はもちろんたまらんかったけど、サ室もかなり好き…えがった…
シンプルな一段横長対面の座席。
いつも上段に座る派なので、温度大丈夫かな、、とちょっと心配になったけど、なーん、心配無用です!めっちゃあつい!!笑
温度計は110℃オーバー。は~~~湿度も高めで気持ち良い~😭
ま、わかってるんだけどね。この湿度は常連さんが水を撒いているからってことを!!笑
でっかいバケツに水を汲んできて、他の人を立たせて座席に水を撒いていたのには流石に驚いたけど…😅
でっかいストーブの上には、植木鉢に入った炭が。
おやおや?昨日白山湯でも見たよこれ!流行りなの?笑
アッチアチしっとりサウナってだけでも最高なのに、もうひとつの愛でポイントが😊
足下に直径15センチくらい?の丸太が横向きに固定してあって、足を乗せるとめちゃ気持ちいい!
これは子供の頃にやった青竹踏みだ!(あれ?みんなやってない?笑)
足の裏にぴったりフィットして、木の感触がとっても心地良い。
やだ…こんなの好きになっちゃうじゃん…🥺
ご機嫌で蒸されて、いざ水風呂。
露天コーナーにあるのがバイブラぶくぶくの極冷水風呂。
手を入れるだけで心臓に悪いくらい冷たい。男湯には温度計がついてるらしく、後から聞いたところ9~10℃だったって!
コロス気か🥺♥️
深さがあるので全身を一気に沈めると、指先がビリビリしびれる…呼吸が荒くなる…ものの10数秒で脱出。
そのまま露天エリアに置いてあったら洗い場イスに倒れこむ。
魂抜けちゃうよ~~~
これ、本当に銭湯??刺激つよすぎ。。別途サウナ代は無し。450円ぽっきりナンデスヨ!
あわづ湯の横にワープしてきてほしい…(金沢の刺激つよすぎ銭湯)
すっかり心を奪われて脱衣場から出ると、ニヤニヤが止まらない主人と目が合う。
だよね!!笑
ここは、ぜったいぜったい行ってほしい。京都銭湯巡りの際はぜひコースに入れてね🥺
[ 京都府 ]
素敵なネオンの看板が見たくて…
人気店で夜混むのはわかっていたので、朝風呂狙いで予定を立てる。
しかし、夜の看板のネオンが見たかったので近くのホテルに泊。チェックイン前に看板だけ見に来ちゃいました。
は~可愛い~!たまらん!!
写真を撮って、また明日👋😭
翌朝、7時頃訪れると既にやや混み💦うーん、すごい人気だなぁ、と改めてビックリ。
ここ、サウナの梅湯を運営しているのは、廃業した銭湯を引き継ぎ再生している「ゆとなみ社」さん。
たくさんのスタッフさん達と協力して営業しているようです。なんと素晴らしい取り組み😭
しかし、銭湯と言うよりかはゲストハウスのような雰囲気で、なんだか不思議な感じ。
貼り紙めちゃ多くて落ち着かない😵
サウナはドアの開閉での温度の上下が激しい。でも長めに入れば内側からしっかり温まる。
水風呂は冷たくて深い。
電気風呂めっちゃ強い。めっちゃ。
お風呂の噴水の内側に入ってみたかったけど、勇気が出ず。笑
あ、女湯の水風呂は小さくて橋はかかって無かったよ😣私も橋に座って
ととのいたかった🤣
歩いた距離 0.9km
[ 京都府 ]
ノーマークだったのに…!
目的の銭湯から近くて、サウナがあって、朝食付き。
軽い気持ちで予約したホテルのサウナが強かった!
夜は寝落ちしちゃったので、朝ウナイタダキマス🙏
清潔な脱衣場、浴室前にたっぷり積んであるフェイスタオル(一応ひとり一枚)、ロッカー扉内側のルームカードキー入れ…
嬉しいポイントが多め🥺
コンパクトな二段のサ室だけどガツンと熱い…!!いや、熱すぎるくらい😂
ぶわーっと発汗。目もパッチリ覚めました。
カウンターを喰らった状態で水風呂に手を入れると、なんじゃこの冷たさはーーー!!
ガツンと冷えてる。たぶん14℃前後かな?ホテルのサウナでこれはすごいぞ。。
露天が無いので外気浴は出来ないけど、壁際にととのい椅子が二脚あるのでじゅうぶんです。いや、最高です!!
この後歩いて梅湯に行って、戻ってきて朝ごはん食べました🤣
朝ごはん前にサウナはしごは我ながら中々やばい🤣
チェックアウトが11時なのも嬉しいポイント。あ、ウェルカムドリンクもあって、コーヒーからジュースまでなんでもフリーだった!
嬉しいポイントおさえまくり、ここはおすすめです🥺
[ 京都府 ]
「天然名水」の看板がたまらない
…!
ホテルにチェックインしてからてくてく歩いてたどり着いた銭湯、白山湯。
地元の皆様、おじゃまします🎶
夕方訪問のため混み混み💦
洗い場が…お風呂セットで埋まってる~!
なぜ、置きっぱにするのか。。場所取りする人の気持ちって本当にわからない😔みんなで気持ち良く利用したいものです。。
困ってうろうろしていたら、ちょうど空いたのでなんとか着席。ささっと洗って片付けちゃお💦
サウナも混んでいたので、まずは大きな浴槽へ。
おーっ!!あづい!!よき!!
あつ湯、大好きなんです🤤
茹でダコになり、そのまま水風呂もいただいちゃいます。
ほどよく冷たくて気持ち良い!
高低差のある2頭のライオンが吐き出す水を浴びるとかなり冷え冷えに。
水がキラキラ、もう飛びそう~
さーサウナいけそうだ。
備え付けのマットをお借りして入室。
しっとりアチアチ。温度計は100
℃オーバー!
大きなストーブの上にはバケツに入った炭が。消臭用かしら?
サウナマット敷きではなく、赤いペラペラカーペットなので、マイマットも併せて使うとよきですね。
じわじわと良い汗が出る!
キラキラ水風呂のために、ちょっと長めに加熱。心臓のドキドキが大きくなってきて、頭の中は水風呂でいっぱい。脱出だ~!!
若干声を漏らしながらライオンちゃんズの滝に打たれ、フラフラで露天へ。
あ、この露天好き。風の吹き込み方が気持ち良い~
ベンチに座って壁に身体をあずけるとふわふわ~
浴室の音が遠くに聞こえる。音楽は無くていい。銭湯の音が大好き!
う~ん
やはり、銭湯はいいものですな。
歩いた距離 0.6km
[ 大阪府 ]
大乱闘!サウナヤミ市2
はじめてのなにけん。はじめてのサウナヤミ市!
ちょうど京都出張中の主人に会いに行く日とかぶったので、これは行くしかないでしょう✌️
12時なにけん着。50番目くらいかな?思ったより並んでいなくてホッ。
13時半頃に入場。お目当てのグッズ
を無事GETできてホクホク🎶
sauna girl主宰のあさとさんにもお会いできて超感激😍
さて、いざサウナ。
結論から言うと、なにけんの大ファンになりました!
館内着のムームー(アロハのワンピースみたいなやつ)も着るの恥ずかしいと思っていたのに(失礼)早くまた着たいくらい🤣
浴室内は広くてゆとりたっぷり。洗い場の解放感がすごい~!
インフィニティチェアが3台も並んでてテンションぶち上がり😇
《VIVAサウナ》
メインの高温サウナ。
薄暗く山小屋のような雰囲気で、座面のバリエーションが豊富。小上がりスペースもあったりで、どこに座っても楽しい。
湿度と温度のバランスがめちゃくちゃ良くて、我慢することなく気持ち良い汗がどんどん出てくる。今までで一番好みなサ室かも…!
《フィンランドサウナ》
露天スペースにある、セルフロウリュが出来る小さなサウナ。
これは、タイミングが悪かった。。
ほぼ満席で、下段に座ったけどぬるい~
途中他の方がロウリュしたけど、鳴きもイマイチ、蒸気もほぼ上がらす。
イベントで混んでたからそりゃコンディションも良くないよね。
これはなるべく空いてる時を狙って利用するのが正解かな。
いつかリベンジします!
《塩サウナ》
おっ、熱めの塩サウナだ!嬉しい。
最近、塩サウナで肌にそっと塩をのせてじわじわ溶かすのが好き。
驚きなのが、セルフロウリュができるところ!
もともとシャワー使用するので湿度高めなのに、ロウリュで更に湿度アップ。これは気持ち良い~
じっくりゆっくり蒸し蒸しでつるんつるん🎶
《水風呂(強冷)》
ひろーーーい!つめたーーーい!!
高温サウナ出てすぐのところにあるもんだから、即ヘヴンです😇
《外気浴》
露天スペースにはインフィニティチェア、寝転びあみあみべッド、ととのい椅子が2脚。
目隠しはしっかりしているのに、風がちゃんと通っていく。よき!
意外と椅子より良かったのが寝転び湯。深さが絶妙で、完全にととのった。。
次は館内泊しに来ます!なにけん好き好き~!!
[ 石川県 ]
祝!40周年🎊
我らの金城温泉40周年記念イベント
創業以来初(!)の男湯女湯入れ替え&ロウリュイベントに参加してきました🎶
久々に会うサ友やはじめましての方、みんなに会えて楽しかった~!!
サ活おさぼり気味なのに、もしかしてあいちゃん?と声をかけてくださる方もいて、嬉し恥ずかし😳
またサ友が増えたね(一方的🤣)
さて、初の男湯入浴
サ室は女湯よりマイルド
下段だったらずっといられるくらいの心地よさ(換気とかでいつもよりちょい低めだったのかな?)
いつものガツンと熱い女湯も最高だけど、じわじわ温まる男湯もたまんないね!
ロテンは広さだけではなく雰囲気も違って、壁にすっぽり収まっているような感覚のゴンチェア最高だった🤤男湯のほうが確かに狭いんだけど、逆に安心感があって好きかも!
ぼーっとしながら壁の照明を眺めていると、まるでお月さまみたいに見えてきてガツンとトリップ。。これは危険なやつや…!
ロウリュは久々のヨメっち👩♥️
安定のほんわかした雰囲気からの、超ダイナミックなアウフグ-ス!
このギャップがたまらんのよ😭
サ室全体の空気を端から端までかき混ぜていく。背中を撫でていく風が、気持ち良すぎてうっとり。。
風の操り方のレベルが絶対上がってる!
こりゃ背中で味わうアウフグースだ🤤
全身ぽっかぽかでにっこにこになっていざ水風呂!
と、そこにヨメっちがデザートで扇ぎに
きてくれて超ハッピー🎶
一緒に参加した4人で水風呂に横並びになって一緒に風を浴びたのがたんのしかった!
写真撮ってほしいくらいだった笑
家族みんなでお風呂に入っているような、アットホームな金城温泉。
50周年もみんなでお祝いしようね😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。