絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トーマ

2024.03.19

1回目の訪問

日暮里で人と会う前、鶯谷で降りてここに寄って45分1本勝負。
サウナは10分程度。
「あれ?」すぐに汗が吹き出てきた。
ドライサウナっぽいスチームサウナ?よくわからないけど汗をかいた感強いな って

#サウナ



水風呂は混雑していて入れず
#水風呂

別フロアの休憩スペースは見る時間なかった
平日昼間でもととのいイスは座れず。
混雑度かなり高い
#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
2

トーマ

2024.03.16

16回目の訪問

サウナ飯

前、「寝っ転がりイスで寝ると天井のカビが目につくんだよな」って書いたら
今日行ったらカビ取って対処されてた!!こういうの見て見ぬふりする店としない店は全然違う
レインボーは見て見ぬふりしなかった!誰にとってもそれっていいことだよね やっぱ好きだわ…

普通のカレー

滞在時間長い時つまめる物販あるといい

続きを読む

  • サウナ温度 130℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
1

トーマ

2024.02.18

15回目の訪問

久しぶりに来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 130℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃
12

トーマ

2024.01.28

3回目の訪問

サウナ飯

修学旅行並みの混雑であります

薄いレモンサワー

続きを読む
16

トーマ

2024.01.21

3回目の訪問

成弘湯

[ 東京都 ]

サウナ:15x1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分
合計 1セット

一言:
ついにサウナ修理されました
ヒバかヒノキ?の香り今ならばっちり

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
1

トーマ

2024.01.19

2回目の訪問

サウナ大人気で混んでる

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
1

トーマ

2024.01.08

2回目の訪問

あああだめだここ
まじで気持ちよすぎる、、、、

スチームサウナだけだと思ってたら露天側にスチームサウナがあって
塩スチームサウナなんだよね

自分、塩使うの初めてで
加減もわからず体に塗りたくって
実際は塗るものではない?

スチームが、まるでオートロウリュのように定期的にスチーム吹き出して一気に熱くなる

体感、97〜100℃くらいだと思う

塗りたくった塩が蒸気の水分と汗で溶けて流れ落ちるのを見てるとため息しか出なくなる

露天風呂もお湯が柔らかくて
ハンモックあるし
浴場の薬草入りのお風呂も染み渡って

サウナって、ベホマズンって言うでしょう

まさに「宿屋」だって思った
仕事帰りだったし

「ととのう」「回復する」ってほんとにすごい

甘いもの食べないのに、出た後ミスドの前通りかかったら入ってみようかなとか思ったり

いやーーもう言うことないくらいサウナ気持ちいい、、、、

続きを読む

  • サウナ温度 99℃,96℃
  • 水風呂温度 20℃,21℃
17

トーマ

2024.01.03

2回目の訪問

成弘湯

[ 東京都 ]

下町の中の下町の銭湯、
清潔ですごくいいんだけど90分制限とか
いろいろあって少し緊張感はあるかも

注意書きをよく読んで、サウナ目当てで来ましたという感じは出さないようにしたいかな

実際「健康ランドじゃありません」と書いてあるから「これやったらまずいかな」と思うことはやめよう

それだけの価値があるいい銭湯です
「嫌なら他行けばいい」というにはもったいない

ルールとマナーを守るのでこれからも通わせてください、と思う

続きを読む
1

トーマ

2023.12.18

3回目の訪問

続きを読む

トーマ

2023.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ナムルと塩キャベツ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
11

トーマ

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,115℃
  • 水風呂温度 14℃

トーマ

2023.12.06

1回目の訪問

水曜サ活

さくら湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

トーマ

2023.12.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トーマ

2023.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

成弘湯

[ 東京都 ]

サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事で近くを歩いていて見つけた銭湯で、全くのノーマークのスポットでした。
施設情報にあまり良いコメントがないので、心配はあったけれど、当たりだった。

まさに、昔ながらの昭和の下町の銭湯そのもの。
サウナ室は定員4名。

ひととおり、脱衣所から浴槽、サウナ室、床などを見てみると、手入れが行き届いているのが感じ取れた。

床がぬるぬるしているとか、ほこりが溜まっているとか、不快な思いをする要素が、ない。
そのこと自体が素晴らしく思える。清潔感のレベルは高い。よほど掃除を怠っていないのだろう。

サウナも昔ながらのものでしかなくロウリュなんてもちろんないが、しっかり汗をかけて、ととのうことのできる、とても満足のいくものだった。

これは穴場だ。

ただの銭湯と言ってしまえばそれまでで、あえて遠方からここだけのために訪れるものではないと思うけど、手入れの行き届いているしっかりとしたサウナで大満足だった。

大谷田温泉 明神の湯が近いエリアなので興味があれば寄っていいだろう。

不安要素として、サウナ室内の座る場所がふやけていて、段を上り下りするときうっかりすると崩れそう。いつそうなってもおかしくないほどで、これは修繕した方がいい。修理のためサウナ利用できません、になってほしくないと思う。

脱衣所からトイレに行く時に、この銭湯の間取り上、外に出る必要があるのだが、小さな池があって、腰を下ろすスペースがある。池の鯉を眺めながら、外気に当たるのがとても気持ちよかった。

下町の普通の銭湯なのでいろいろ気にする人もいるかもしれないが大満足。

オロナミンC

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
9

トーマ

2023.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃

トーマ

2023.11.23

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5、6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:適当に
合計:3セット

一言:オートロウリュがやっぱりいい… 1時間1回だけど毎回満員になるくらいだし
しかし爆裂時の2段目は本当にすごいね
毎時、リアルタイムだとn時04分くらいから熱いを完全に超える痛さ…!
サウナ歴3か月であまり他を知らないけどいい意味でレベル高い方たよね?

希望を言うなら… 寝るチェア?があるでしょう
あそこで大の字になると天井のカビが気になる
すぐに取れるなら取っちゃった方いいと思う てか取れるなら取りたい笑

水風呂は今17〜18度くらい? これはあともう少し冷たくていいと思う そしたらもう言うことなし!!

たぶん今後利用機会が個人的な理由で少なくなるので見ただけだったけどポイントを貯められるようになる?これまでもあったのかな
入会届みたいなのがあったので要チェックや

これだけの天国だもの いくらでも行くんだから

本八幡駅の蕎麦 モーニングセット

明太子

続きを読む

  • サウナ温度 135℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃
5

トーマ

2023.11.21

1回目の訪問

この日は本八幡店が休み……
うーん、これ言って良いのかな?店の前通ったら何人か中に入れてたから「今日休館では?」と聞いたら「レディースデイなんです」とのこと、
でこちらへ。

仕事の予定が迫ってたので1セッションのみでせわしない。

水風呂が冷たい!!!これが14度か…と驚いた。
ととのい椅子は多数設置。

設備はコインランドリーあり、
自販機は本八幡と違いリストバンドのバーコードで購入、退館時清算。

オートロウリュは本八幡の1時間1回か強いかな。こちらはオートロウリュはおそらくなし?

サウナイキタイ有料メンバーは3時間コースで4時間滞在できるのが気になる!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
9

トーマ

2023.11.19

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トーマ

2023.11.14

14回目の訪問

続きを読む

トーマ

2023.11.06

13回目の訪問

のんあるサ飯

徹夜仕事明けで休ませてもらいました。
ブランケット気持ちよかった
眠った後のサウナで超回復できた
ありがとう

ビールビール牛肉煮込み

続きを読む
19