2023.08.16 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トーマ

2025.01.06

8回目の訪問

サウナ飯

ゆートピア21

[ 東京都 ]

試験勉強でストレス溜まってたからめちゃ自律神経調整で
10-13分、1分、5-7分で4セット、お風呂も一通り堪能して完全に回復!!
外大雨だったけど完全に身体温まってたからぽかぽかで自室に帰れた
いやー最近好きここ!!駅前のロウリュありサウナ銭湯ってすごいよね!?バスにも電車にもすぐ乗れて、あるいは降りたらすぐ入れて。隣にマック、日高屋、セブン、ドトール、ヨーカドー?大阪王将、両津、ミスタードーナツ、映画館ここを中心に葛飾区は回っている……

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
12

トーマ

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

極楽湯古川店

[ 宮城県 ]

さすがに、外気は寒すぎた。

続きを読む
3

トーマ

2024.12.30

13回目の訪問

ひさしぶりに行った。ポイントカードは期限切れてしまってた
1セット
身体洗って3分だけサウナ。さてサウナ納めはどうするかな。

続きを読む
10

トーマ

2024.12.30

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:4分 × 2
合計:4せっと

一言:ストレス頂点だったので死ぬ気でととのえた
心身不調なほど、汗出るよね。そして不調なほど気持ちいい。8度水風呂がっつり入った。
隣の45度のあつ風呂がぬるく感じた。タダ券ゲット。

なし

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 8.5℃,15℃
8

トーマ

2024.12.29

16回目の訪問

成弘湯

[ 東京都 ]

日曜日の夜行った
いいんだけど、22時45分くらいになると片付け始めるのでギリギリだとゆっくりできない
23時までって、23時には帰らないといけないのか……
ふつうそうか。ん?わからなくなってきた
でも45分には掃除始めるから急いで出ないといけない

ここ、職場の位置的に、ないと困るんよ
ありがたいんです。
だから店主の機嫌損ねる動きをしないことに、すごく神経使う。代金払う時も何か買うようにしたりね

それだけ重宝してるのは間違いないんだけど

続きを読む
0

トーマ

2024.12.16

15回目の訪問

サウナ飯

成弘湯

[ 東京都 ]

なんか揉めてた

ドリンク

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 23℃
24

トーマ

2024.12.11

14回目の訪問

成弘湯

[ 東京都 ]

最近、怒鳴り声が聞こえなくなった気がする。
行きやすくなったかも。

意外にサウナ、温度が高い。100あると思う。
風呂自体の温度も高いくて、風呂でもしっかりあまみが出る。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
11

トーマ

2024.12.09

22回目の訪問

こないだ久々に行った。あんまり気持ちよくて寝る部屋で思い切り寝て、爆音アラームに気づかないほどで叩き起こされるくらい気持ちよく寝た、

続きを読む

  • サウナ温度 130℃,120℃
  • 水風呂温度 17℃
4

トーマ

2024.12.03

13回目の訪問

成弘湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

トーマ

2024.12.03

6回目の訪問

ゆートピア21

[ 東京都 ]

10分、13分、15ふん、がっつり。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
6

トーマ

2024.12.01

7回目の訪問

ゆートピア21

[ 東京都 ]

行った気がする

続きを読む
2

トーマ

2024.11.30

12回目の訪問

成弘湯

[ 東京都 ]

久しぶりに。
右のお風呂の温度が凄かった
45度は確実にあって驚いた。下町っぽい。

続きを読む
2

トーマ

2024.11.28

3回目の訪問

バズーカ→7.5度水風呂のあまみが凄い!!!
サウナ師にも言ったのですが
それでも本八幡レインボーの静寂爆裂ロウリュにくらべればバズーカはまだ、かわいいものだと思う。

続きを読む
7

トーマ

2024.11.26

11回目の訪問

成弘湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

トーマ

2024.11.21

5回目の訪問

ゆートピア21

[ 東京都 ]

よきかな

続きを読む
8

トーマ

2024.11.18

10回目の訪問

成弘湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

トーマ

2024.11.12

3回目の訪問

ゆートピア21

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

トーマ

2024.11.11

4回目の訪問

ゆートピア21

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

トーマ

2024.11.08

2回目の訪問

サウナ飯

ゆートピア21

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:100秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:サウナの師に教えてもらった銭湯。
ロウリュが20分ごとにあるというのが、
サウナの基本ローテーションを繰り返すのにすごくちょうどいい。

5分のアウフグース•ロウリュでちゃんと汗をかけて、水風呂入って、休憩して一息つくとだいたい15分くらい。
60分1本勝負みたいな日でもだらだらせずに短時間でほわほわシャキになって出られる。
あわてなくとも、だらだら湯のお風呂も味わえる。

あまり短時間でロウリュまわすのも体の負担になるから。そこは調整しつつ。
またここは水が柔らかくていいんだ

ポカリ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
13

トーマ

2024.11.05

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:100秒x3
休憩:10分 × 3
合計 いろいろ

一言:
改めて行くと(4時間くらいだけど)
凄さがよくわかる

あ、ここね、あれあるから
リファのドライヤー使い放題

自動バズーカアウフグースとシングル7度の組み合わせは秀逸。そしてととのいすも、よく数えれば30か40くらいはある。数え切れないのだ。こんなのははじめてだ。

シングル7℃(正確には7〜8度)に改めて挑んだ。バズーカの後だとなんと慣れるのだ!
羽衣を作れてしまった。これは何分でもいけるぞと思ったが怖いので100秒で出た。

ただねえぇ ワーキングスペース(いわゆるコワーキングスペース)でマックいじりたいと思ったのだけど漫画、寝るスペース、漫画コーナーがある2階は別料金だった

岩盤湯がある2Fだけど、二階に立ち入るだけでもプラス900円くらい(休日平日と違う。要確認)岩盤湯利用するしないは関係ない

コンセントも2Fしか使えないとのこと
そこはおしい。まあ、VIPルームということで(1Fと合わせてせいぜい2千円くらいだが)

1Fでも電源なしでPC使えないこともないし
7℃シングルの浴槽にちゃんと書いてある。「7℃のあと15度に入ると不思議とあったかく感じる」これを入館料1000いくらで体感できるのは貴重。

バズーカロウリュはレインボー本八幡の静寂部屋のやばさほどではないが(あそこは下手したら熱さと痛みで出られなくなる笑 ここの方が4倍くらい広いから)、十分耐えられる。体感110℃くらいか。バズーカアウフグースがいい。

バズーカは左右に設置してあり、、時間帯によって左か右かは異なるようだ。

サウニスト一年少しの俺にとっては初のシングル、錦糸町黄金湯の15℃前後が最冷たさだったが
水の硬さ、柔らかさの違いもあるだろうがととのえたい、神経のととのえを必要としている人々にはぜひ体感していただきたいと思う。これはまさに現代の湯治といえる。

7℃に慣れながらも怖く感じたが「フィンランドでは氷に飛び込んだりするんだよなあ大丈夫だよな」と思っていた大丈夫じゃないやつのレビューであるぞ

イオンウォーター2本 360円

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,113℃
  • 水風呂温度 7.7℃,15℃
16