2018.11.19 登録
[ 北海道 ]
ジャスマック
プライベートサウナ付宿泊2日目
朝3時に目覚めるが流石に早すぎると思い4時に起きる。
コーヒーブレイク
6時〜8時大浴場朝サ活へ。
サ 10分×5(90-95度
水 30秒×4 (17度
外気浴 5分×4( 9度
だーれもおらん。
浴室マックスでも4人くらい。
サウナ室はオールソロ。
やはりここの外気浴は気持ちが良い。
最近覚えた水風呂温泉交互浴も気持ちが良い。
いつもは忙しないのが嫌で朝食は付けないが無しのプランがなかった。
バイキングは恐怖でしかない。
あったら食べちゃう。
チェックアウトが12時とのんびりできるので、後の部屋サ活に響かないように食べるものは事前にWeb検索したらなんとYouTubeにバイキングの模様を載せている神様がいましてメニュー選択し「これ」と決めて参戦。
時短素晴らしい。
おかげで食後部屋サ活も快適に過ごせました。
10時〜11時半部屋サ活
サ 15分×3(98度
水 30秒×2(バイブラ体感19度
休 5分×2(ベッドでゴロン
メープルや森スパのような感動は正直ないけど、実用性を考えると悪くないかな。
温度調整できるし三歩でジャグジー水風呂入れるし。
キャピキャピ楽しむというよりも1人で籠るのにならオススメかもです。
カラカラストロング系が好きな方には良いサウナと思います。
改善して欲しいと思う事は天井が高く座面に座ると胸から下あたりに熱が来ないので(隙間風?冷たいと感じる笑)座れる位置を高くしてもらいたいです。
すいませんが私はお風呂椅子を使わせてもらいました。
嬉しかった事は冷蔵庫の温度調整が素晴らしく冷え冷えのドリンクを飲む事ができましたー
おーわり。
[ 北海道 ]
ジャスマック宿泊1日目其の2
プライベートサウナ活動
こじんまりしたサ室ですがジャグジー風呂への導線が三歩なので最高です。
シャワーも別にできるので汗流しーのバイブラ水風呂入りーので良いです。
外気浴ができないのですがその時点で部屋の暖房のスイッチが分からず部屋寒かったからちょうどよかったでーす。
カラカラマックス温度100度を楽しめるのでテンションあがるー。
温度計もむき出しなので自由自在。
砂時計あり。
デフォルトでも100度紹介されてるし最高だぞ。
古さは否めないサ室ですがテンションあがる。
ただ独特な香りがするので気になる方は気になるかも。
私はよく匂いが気になるので。。
主人はわからないそうです。
ただ天井と座面との距離が広いため普通に座ると
「全然サウナちゃうやんか」
私は浴室の椅子を置き高さを稼いでました。
これはニューウィングの吉田支配人の案を参考にさせて頂きました。
主人はタオル振って熱波起こしてどうにかしていたそうです。
アメニティーはdhcのグリーンシリーズでこれまたニヤリです。
ばっちししょっぱ汗かけたのでよかったです。
サ 15分×3 (100度
水 1分×2(体感19度バイブラ
休 10分×2(部屋
17時半〜18時45分
冷蔵庫の温度設定が素晴らしいのでドリンクの冷え冷え感もバッチりグーです。
以上。
夕食後(持参)
大浴場サ活
20時45〜22時
サ 10分×3
水 30秒×2
外気浴 5分×2
交互浴3セット
浴室10人くらい
サ室平均3人。
やっぱしここは外気浴が最高。
[ 北海道 ]
GOTOが無ければ経験しなかってあろう日帰り温泉はたまに来るのですがプライベートサウナ室付きの部屋に宿泊です。
絶好の晴れ日和でしたが最近寒かったり雨だったり雪だったりで登山道のコンディション悪いんだろうなぁとテンション上がらずいつもの6キロ走って部屋の掃除して14時チェックインに合わせて徒歩でわっせわっせ。
んー。
老舗感というのか古さは否めない。
上層階の広い部屋とうたっていたのでスイートルームとまでいかなくてもそんな感じを想像していたのでちょっとだけちょっと。。すんません。
まずは大浴場へ。
サ‥ 10分×3 12分×2(90〜95 度 カラカラストロング
水‥ 30秒×4( 17度 確認した
外気浴‥ 5分×4( 9度
検温 マスク アルコールのお願い
宿泊で利用 (じゃらん)1泊朝食サウナ室付き広い部屋確約のお試しプランgotoとポイントと使って2人で2万2千くらいでそこから地域クーポン5000円戻りチェックアウト12時
サウナ室‥L字 型 2段 10 人くらい (特に人数規制はされてないけど感覚とってねと色々な注意事項はあり6人くらいかな)
時計‥12分計 5分砂時計×1
テレビ‥あり
BGM‥
水風呂‥5人くらい
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥ 時間おきにマット交換
ととのい椅子‥内 外ベンチ×3くらい
内風呂‥3 (1つ工事中)
露天風呂‥1
洗い場‥18(ソーシャルディスタンスでいっことび)
シャンプー‥あり
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
クレンジング‥あり
洗顔フォーム‥あり
アメニティー‥化粧水乳液綿綿棒歯ブラシがあったはず
ドライヤー‥10 台くらい 無料
貴重品ロッカー‥無料
下足ロッカー‥ 宿泊者青空
休憩処‥
食堂‥
駐車場‥有料 宿泊者も有料
平日
14時 45分〜 17時 00分
浴室内利用人数‥8
内サウナ利用人数‥マックス5 大体3
タオルの使い放題は中止でした。
ここ最近道内コロナウイルス感染者が増えてきた事もあってか静かです。
時間帯によっては浴室内は誰もいないという時間もありました。
サウナ室も誰一人口を開く事はなくテレビの音だけでした。
今日はついに3桁を超えてしまったので流石に大人しくしていたいです。
ここのサ室は大好きなカラカラストロング系で6分程するとじんわりしょっぱ汗が出てくる最高。
95度カラカラ。
外気浴も気持ちがいいんだよなぁ。
ネクスト部屋サ活。
女
[ 北海道 ]
シルバーパインチェックアウト日
部屋朝活
7時〜9時
サ‥ 15分×6( 80度 セルフローリュ
水シャワー×5
外気浴‥5分×5 ( 4度
外気浴していたらキツネや鳥が遊びに来てくれたり朝日を浴びながら紅葉を眺めるというなんとも贅沢な朝活でした。
照明が座面の下にしかないので終始薄暗い中パチパチいうストーブとたまにローリュする時のジューという音を楽しみながら最高の1日の始まりでした。
最後に大浴場の水風呂が心残りでダッシュで朝風呂営業時間9時半まで温水露天風呂交互浴。
なにこれすっごい全身しびれてなまら気持ちええぞ。
いいやつなのかだめなやつなのかよくわからないけど新たなととのいを発見しました。
あーおわっちゃったー。
楽しいサ旅でした。
※以下昨日夕食後の記録
大浴場
サ‥ 15分×2( 80度 セルフローリュ
水‥ 30秒×1(14 度
外気浴‥ 5分×1(5 度
部屋サ活
サ‥ 15分×2( 80度 セルフローリュ
シャワー
外気浴‥ 10分×1( 5度
[ 北海道 ]
宿泊利用です
シルバーパインプライベートサウナ編
大浴場よりダッシュで戻り夕食の時間までシルバーパインサ活です
サ‥ 15分×2( 80度 セルフローリュ
水‥ シャワー
外気浴‥ 10分×1( 9度
シャンプー‥dhc グリーンシリーズ
コンディショナー‥
ボディーソープ‥
クレンジング‥
洗顔フォーム‥
アメニティー‥
ログハウスを一棟貸切ってる感じです。
主人と2人ではもったいない笑
うまく言葉にできないので写真で語ります。
[ 北海道 ]
樽前山外輪一周登山後にこちらへドロップイン。
初雪ありの爆風で身体が凍える中、乗り越えればメープルロッジが待っていると唱えながら無事下山。
コンディション最高。
だってシルバーパインだもの。
1ミリも時間を無駄にしたくない為行動早めに駐車場でチェックインまで待機。
無事入室
「&sauna で見たやつー」
嬉しんでいる時間は私の分刻みのスケジュールにはない為まずは早々に大浴場へ。
サ‥ 15分×2( 80度 セルフローリュあり
水‥ 30秒×1( 14度
外気浴‥ 5分×1( 9度
検温 マスク アルコールのお願い
宿泊で利用 GOTOとなんか割使ってます
サウナ室‥ L字型2段 通常10人くらい 6人制限
時計‥15分砂時計×1
テレビ‥なし
BGM‥ ジャズピアノ静かめを添えて
露天水風呂‥5人くらい
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥内 外3 丸太5個くらい
内風呂‥2
露天風呂‥2(内水風呂1つ)
洗い場‥6
シャンプー‥dhc のグリーンシリーズ
コンディショナー‥同じ
ボディーソープ‥同じ
クレンジング‥
洗顔フォーム‥
アメニティー‥急いでたから見るの忘れた
ドライヤー‥ 2台 無料
貴重品ロッカー‥無料
駐車場‥たくさん
平日
15時15分〜16時30分
浴室内利用人数‥5人ローテ
内サウナ利用人数‥マックス3 ソロの時間も
サ室は6人制限です。
札で自己管理システムです。
ロウリュは苦手だけどメープルロッジのサウナ室は別格なんですよね。
なんだろう雰囲気込みで最高です。
フィンランドにいるみたいです。(行ったことない)
シャンプー類アメニティーシリーズも大好物だしお湯もトロトロ系だし水風呂も露天で14度だし外気浴も目をつぶるとフィンランドだし(行ったことない)今日宿泊だし。
最高。
※写真は主に宿泊専用スペースのものです
女
[ 北海道 ]
神威岳烏帽子岳(カムエボ)6時間半登山後にきました
秋晴れの紅葉最高絶好の登山日和。
今日から気温低下しかも雨と聞いていたのでとりあえず道中山神様に「ありがとう」と感謝しながら登山しました
サ‥ 10分×6( 90度
水‥ 30秒×5( 18度くらい
外気浴‥ 5分×4(16 度
マスク アルコールのお願い
日帰り‥ 850 円
サウナ室‥ L字型 3段 25人くらい (お喋り禁止、ディスタンス等 細かな人数制限の記載はなかったような、、)
時計‥砂時計(15分×1 10分×1 5分×4)
テレビ‥あり(音大きめ)
BGM‥
水風呂‥5人 くらい
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥内4 外2 大きな長いベンチ×2 寝転びスペース×3
内風呂‥2 滝×2 座り湯
露天風呂‥2 壺湯2 ちびっこ用温泉1
洗い場‥たくさん
リンスインシャンプーあり
アメニティー‥
ドライヤー‥5台くらい 無料
貴重品ロッカー‥100円戻る
下足ロッカー‥ 100円戻る
休憩処‥あり
食堂‥あり
駐車場‥ひろーい
平日
16時20分〜 19時00分
浴室内利用人数‥混雑→空いてきた
内サウナ利用人数‥マックス6人くらいからだいたい3人くらい
久しぶりの湯の花。
なんかやっぱり湿度高くなったですよね?こちら。
外気浴はあいかわらず最高ーーー
霧雨がパラパラと「やばっ(にやり)」
まだ明るい時は露天風呂から見る紅葉が最高だったです。
だから混んでたのかな。
定山渓の本気。
がんばれー
広いからストレスフリーで久しぶりにホームを楽しみましたです。
よっしゃー帰って麦酒ーーーー!!
女
[ 北海道 ]
宿泊専用宿です。
昨日睡魔に勝てず寝てしまったので本日分と合わせて記録です。
チェックイン後2度目のサ活
22時〜22時45分
夕食後お腹が落ち着いてから
(詳細はひとつ前のサ活にあり)
サ 10分×3
水 30秒×2
外気浴 5分×2
ソロ!
朝食前のアサ活
7時〜9時
サ 10分×5
水 30秒×4
外気浴 5分×4
ソロ!!
オールソロ活動!!!
ストープハイパーマックスの98度の時は
「くうぉぁーーーーー!」って感じで相変わらず最高ー
朝の外気浴も気持ちよかったー
確認はしてないけど夜通しでサウナ開いてるぽい。
定価では来れないけど笑また安いプランがあったら来たいなー
ただ湿度あるのがお好みの方にはあまりおすすめはできないかな。
朝食は1番遅い時間で9時30分
テーブルにたくさん並ぶ幸せ
チェックアウト12時まで源泉掛け流し硫黄泉部屋風呂
縁に座り風にあたり外気浴気分風
楽しいサ旅でした。
女
[ 北海道 ]
洞爺湖中島周遊散策コース2時間を堪能してこちらへ宿泊です。
今日は登山ではなく散歩です。
GOTOスタートしたと同時ぐらいにマッハで予約してましたー
存分に楽しみたいので定時の14時チェックインです。
サ‥ 10分×4( 90〜98度 カラカラ系
水‥ 30秒( 19度くらい
外気浴‥ 5分×3( 10度
検温 マスク アルコールのお願い
宿泊専用ジュニアスイート2人で7万円くらいのところ4万円で地域クーポン券1万円付で実質半額の3万円
おそらく1番安い部屋
サウナ室‥ L型 2段 7人くらい
時計‥12分計 5分砂時計×2
テレビ‥なし
BGM‥ ピアノ
水風呂‥3人 くらい
給水器‥脱衣室にあり
サウナマット‥ よく目にする黄色のタオルマットの1人用版のやつ?通じるかな?笑
ととのい椅子‥なし
内風呂‥1
露天風呂‥1
洗い場‥4 シャワー1
シャンプー‥あり ミキモト
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
クレンジング‥あり
洗顔フォーム‥あり
アメニティー‥スポンジタオル 綿棒 シャワーキャップ わた 髪ゴム 化粧水 乳液 なんか色々揃ってる
ドライヤー‥ 3台くらいいいやつ
貴重品ロッカー‥あり
下足ロッカー‥ 青空
休憩処‥マッサージチェア
食堂‥全個室懐石料理
駐車場‥ある
平日
14時 45分〜 16時 30分
浴室内利用人数‥3平均
内サウナ利用人数‥ソロ!!!!!最高!!!!!
凄い良かった!!!
カラカラストロング系が大好物なので最高でした!!
ストーブ頑張っている時は98度 低くても90度。
貸切やないかい。
誰も入ってこないやないかい。
メトス勢揃い。
ストーブの石も立派。
硫黄泉も大好物。
(登別温泉の中では少し薄め??おそらく加水で)
外気浴スペースには椅子などないけど縁に座って色づいた木木をみながらととのいます。
なんか最高すぎて湯上り生ビール(1杯無料ソフトドリンクハイボールでも可)堪能しながらこちらを投稿しております。
やばーい
やばーい
やばーい
全室展望風呂付でーす
冷蔵庫の物はフリーでーす
硫黄泉でーす
女
[ 北海道 ]
ニセコ沼めぐり6時間コースを予定してましたがニトヌプリで急な雨が降り出し雨雲レーダーをチェックしたら凄いのが来る予報が出てしまったので戻りましたぴえん。
雨でベシャベシャになりながら泣きながら下山。
山は逃げないまた今度コノヤロウー!!
8階 星の湯
サ‥ 10分×6( 92度 湿度30
水‥ 20秒×5( 13度体感
外気浴‥ 5分×5(14 度
サーモ検温 マスク アルコールのお願い
日帰り‥ 1100 円(クレカクーポンで300円引き
サウナ室‥ L字型 小島 10人くらい (5人制限
時計‥12分計あり 5分砂時計×2 10分砂時計×1
テレビ‥なし
BGM‥ なし
水風呂‥3人 くらい
給水器‥冷たいレモン水脱衣室
サウナマット‥ ビート板 マットなし
ととのい椅子‥外 長い8人くらい座れるベンチあり
内風呂‥1(凄く長ーい内風呂大勢入れる
露天風呂‥1(凄く長ーい露天風呂大勢入れる 壺湯×2
洗い場‥20くらい
シャンプー‥あり(出入り口にシャンプーバーあり
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
クレンジング‥
洗顔フォーム‥あり
アメニティー‥化粧水類があったような、、、コロナでなかったような、、カミソリ、シャワーキャップ、髪ゴム
ドライヤー‥ 8台くらい 無料
貴重品ロッカー‥無料
下足ロッカー‥ なし
休憩スペース‥あり
食堂‥日帰りプランとかあったはず
駐車場‥ひろーい
平日
13時〜16時
浴室内利用人数‥20人くらい
内サウナ利用人数‥3.4人でローテーション
以前に月の湯を利用した事があったので星の湯でラッキー!
登山で不完全燃焼でなんか残念だったなぁ〜と落ち込んでしまい正直テンション上がらず。。
でもこのサ室のコンディション私にちょうど良いかも。
外気浴スペース露天風呂からは大絶景洞爺湖中島羊蹄山までもが見え感動!!
よっしゃー!元気ー!!
平日とは思えないほど混んでいた気がします。。
おそらく地元の方々わんさか。
謎。。
女
[ 北海道 ]
朝2時起きで芦別岳新道コースピストン。
青空こそなかったけどピークからの360度は絶景でした。
良い具合に疲労の身体を癒しに。
サ‥ 15分×5( 87〜93度
水‥ 30秒×4( 15度くらい 硫黄泉
外気浴‥ 5分×4( 15度
検温 マスク アルコールのお願い
日帰り‥ 950円+消費税(フリータイム)
90分コースもあるです。
宿泊施設。
サウナ室‥ i型3段 6人くらい
時計‥15分砂時計×1 デジタル時計あり
テレビ‥あり 音が控えめで良い
BGM‥ あり あるんですよ笑
水風呂‥3.4人
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥ ビート板
ととのい椅子‥内3くらい 外3 寝転び椅子2 その他椅子2
内風呂‥4くらい
露天風呂‥1 壺湯2
洗い場‥12くらい
シャンプー‥あり 全てdhcのグリーンシリーズ最高
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
クレンジング‥あり
洗顔フォーム‥あり
アメニティー‥化粧水類あり
ドライヤー‥ 3台 無料
貴重品ロッカー‥無料
下足ロッカー‥ 無料
休憩処‥あり
食堂‥あり
駐車場‥十分
平日
15時〜18時
浴室内利用人数‥最初20人くらいから出る頃5.6人
内サウナ利用人数‥マックス3人 だいたいソロ
温泉が硫黄泉なんだけど弱くてトロリとした感じで柔らかい。
水風呂が最高すぎる。
硫黄泉で冷たくて。
サ室のテレビの音は控えめで良いです。
たまにあるんですがBGM(洋楽系だったかな)とダブルで流す意味。。謎。
サウナ室は湿度がないせいか87度の時は私には軽過ぎました。
あと意外でした。
施設名が洒落ていたので(リニューアル)色々と勝手に想像してましたが、地元のお年寄りの方々が多くなんだか落ち着きました。
いやいや公式の写真通りのものはあるんですけどね。
逆によかったー
今日も1日楽しかったです。
女
[ 北海道 ]
サウナツインととのえ(素泊り)に宿泊2日目です。
昨夜と本日のととのえサ活をまとめてです。
なぜ素泊りかと言うと、存分にサ活を楽しみたいからでーす。
《夜》
サ‥ 15 10 10( メトス計80度に設定
水シャワー‥ 都度 (水は溜めず
外気浴‥ 5分×2(13度くらい 涼しくて気持ちー
飯
サ‥10 10 10
水シャワー‥都度
外気浴‥5分×2
《朝》
サ‥10 10 10 10 10 10 10
水シャワー‥都度
外気浴‥5分× (13度の強風で最高に最高
湿度高めロウリュ好きな方々へ。
温度計は80度ないくらいだけどロウリュで体感は暑く感じられると思います。
部屋の冷房が止まっていたので(外気温により全館で調整との事)扇風機を借りました。
風呂上りやサウナ後は冷房欲しいけど送風すると緩い温風しかこないのでショーック。
朝はまた自分のタイミングで7時から10時までエンドレスサウナ。
なかなかの強風でしたがサウナ後の外気浴には最高のコンディションでした。
サ活優先してたら出遅れたので然別湖畔あたり軽登山して帰る事にします。
[ 北海道 ]
サウナツインととのえ(素泊り)に宿泊です。
これで4度目です。
大好きです。
本当は然別湖の白雲山展望山登山からの予定でしたがビジターセンターに前日聞いたら雨続きだったとのことで悩み朝起き天気確認して明日に予定ずらす事にしました。
おかげで今日2時半から起きてます。
変なテンションでーす。
まずは大浴場へ。
サ‥ 10×5 ( 76度くらい
水‥ 30秒×4 ( 20度だけどちょー気持ちー
外気浴‥ 5分×4 (17 度
サーモ検温 マスク アルコールのお願い
宿泊利用道民割利用で1人10000円(GOTO割引対象外プランとの事でした)
タオル使い放題。
サウナ室‥L字型 8人くらい
時計‥5分砂時計×3
テレビ‥なし
BGM‥
水風呂‥2人
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥2内 外3
内風呂‥3
露天風呂‥1
洗い場‥7くらい
シャンプー‥あり いい香りシリーズ
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
クレンジング洗顔フォームあり
アメニティー‥綿棒、髪ゴム、シャワーキャップ、化粧水とかあったかな失念。
ドライヤー‥3台だったかな 無料
貴重品ロッカー‥無料
下足ロッカー‥ 青空
休憩処‥日帰りはあるのかな?
食堂‥美味しそうなレストランあり朝ウナ利用者セット販売あり
駐車場‥ひろーい
平日
15時15分〜17時15分の利用
浴室内利用人数‥10人くらい入れ替わり
内サウナ利用人数‥5.6人ローテーション
サ室は温度低めだけどロウリュがあるので体感は90度くらいに感じます。
湿度ムンムンサウナは苦手ですがここはサ室の香りと雰囲気が好きです。
温泉も良いし水も良い。
サ室の木そのものの香りが心地良いです。
たまにどなたかロウリュしてくれるので体感上がって良いでした。
逆にローリュないと温度低すぎてしんどいかも。。
あとは存分に「ととのえ」を自分のタイミングで楽しもうと思います。
女
[ 北海道 ]
朝1時半起床。
大雪山黒岳北海岳間宮岳中岳お鉢平と紅葉楽しいお散歩コース7時間登山で冷えた身体を温めにどん。
サ‥ 12.10.10.10.10.10( 92〜98度 カラカラ大好物 人数制限4人 19時まで
水‥ 30秒×5 (体感15 度くらい蛇口開放
外気浴‥ 5分×5( 14度 風が吹くと寒ーい最高
マスク アルコールのお願い
日帰り‥600円(HPクーポン、黒岳ロープウェイ駅に割引券あり500円)
サウナ室‥変わった形で扉入って左右に細長い作り サウナストーブ左右それぞれに1台づつ9人くらい入れるのかな
時計‥3分砂時計2つ
テレビ‥なし
BGM‥なし
水風呂‥2人くらい
給水器‥脱衣室割とキンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥内1 外2 長いベンチあり8人くらい座れる
内風呂‥1
露天風呂とサウナ室‥階段で1階分上に上がる仕様。足の悪い方注意。
洗い場‥14くらい
リンスインシャンプー‥あり
ボディーソープ‥あり
アメニティー‥
ドライヤー‥2台 無料
貴重品ロッカー‥ 無料
下足ロッカー‥ 青空利用して鍵付きあったか失念
休憩処‥座敷
食堂‥美味しそうなカレーの香りがーーー!!!
駐車場‥25台くらい?あふれた場合も近くに屋根付き駐車場あり
平日(紅葉シーズン)
15時30分〜18時の利用
浴室内利用人数‥常に15人くらい。回転良くローテーション
内サウナ利用人数‥3.4人
さすがに全国テレビで紹介される程の日本一早い紅葉シーズンを迎えている大雪山黒岳。
どこも賑わっていましたー!
ここは登山客利用が多いかな。
個性的なたたずまいです。
泉質も良く単純硫黄泉で登別みたいな感じではなく香ばしい感じうまく表現できない。。
藻の香り?もっとわからない笑
サウナ室は大好物カラカラストロング系。
全身乾燥後5.6分経つと凝縮されたショパ汗がダラダラと。
これぞドライサウナでしょ。
と、個人的に思っております。
さー高速で一気に帰宅してビール!
お疲れ山でした!!
女
[ 北海道 ]
深夜2時起きで現地へ向かい始発のロープウェイに乗り込み旭岳間宮中岳裾合平周遊コース5時間登山からサ活。
サ‥ 10分×3 15分×3 ( 82度 湿度高め
水‥ 30秒×5 ( 15度くらい 井戸水
外気浴‥5分×5 ( 23度 晴れてたら旭岳どーん
サーモ検温 マスク アルコールのお願い
日帰り‥650円 JAFとか他割引あり
サウナ室‥L字型おまけ付き 16人くらい 8人制限
時計‥10分×1 5分×2 砂時計
テレビ‥あり
BGM‥
水風呂‥4人くらい
給水器‥浴室内 脱衣室
サウナマット‥
ととのい椅子‥内4つくらい 外4つ
内風呂‥3
露天風呂‥2
洗い場‥たくさん
シャンプー‥あり
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
アメニティー‥綿棒
ドライヤー‥4台無料 1台ダイソン有料100円
貴重品ロッカー‥ 100円戻る
下足ロッカー‥100円戻る 青空
休憩処‥広い
食堂‥15時〜17時休みだったはず
駐車場‥ひろーい
平日
13時45分〜16時45分の利用
浴室内利用人数‥5.6人くらい
内サウナ利用人数‥マックス4人 だいたい2人
サ活見てたら混んでるのかなと思ったけど空いててラッキーでした。
外気浴のロケーションが素晴らしいです。
旭岳どーん。
今日登ったので楽しみにしてたけど雲隠れしてました。
あと水風呂が最高に気持ちいい!
サ室はストーブの前に謎の水があったけどこれが湿度マジックなのかな。
82度と低めだけどしっかり蒸された。
香りが良かったなぁー
薬草のような?
これも謎の水効果なのかな。。
本当はホテルwbfグランデ旭川(天然温泉みなぴりかの湯)宿泊予定だったのだけど天気予報がぐずぐずだったのでキャンセルチャージ発生する1週間前にキャンセル。
だけど諦めきれなくしていたら前日にまた天気予報変わって日帰りどん。
楽しかったどん。
女
[ 北海道 ]
雨で登山できず朝(サ)活
サ‥ 10分×6( 82度
水‥ 30秒×5 ( 18度
外気浴‥ 5分×5(23 度 雨
検温 マスク アルコールのお願い
日帰り‥950
サウナ室‥コの字型 20人くらい(ディスタンス12名)
時計‥12分計 5分砂時計×2
テレビ‥あり
BGM‥
水風呂‥6人くらい
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥内デカイベンチ3つくらい 外ととのい椅子6デカイベンチ1
内風呂‥4つくらい
露天風呂‥2つと壺2つ
洗い場‥たくさん
シャンプー‥あり
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
メーク落とし洗顔‥あり
アメニティー‥化粧水乳液綿棒
ドライヤー‥20台くらい 無料
貴重品ロッカー‥無料受付で鍵もらう
下足ロッカー‥ 無料受付で預ける
休憩処‥あり
食堂‥あり
駐車場‥たくさん屋根付青空
平日
8時30分〜11時
ランチ昼休憩2時間
13時〜16時の利用
浴室内利用人数‥人くらい
内サウナ利用人数‥へいきん3.4人マックス9人
後半戦は交互浴
サウナ室制限かかってるうえに混んでるのに場所取りする人なんなの?
オートロウリュの送風機が壊れててなんかよくわかんないけどロッキーとか流れるんだけど上からまず水落ちてこないんだけど照明も赤くならないで暗転の中何かが行われてその間に湿度マックス笑謎。
これはこれで良いと思う。
外気浴スペースにととのい椅子が増えてた。
後半戦の時間帯は浴室内は賑わってきてました。
女
[ 北海道 ]
朝2時半起床大雪山永山岳安足間岳愛別岳ピストンで熱汗やら冷汗やら時間にして約9時間くらい汗よりも身体がけちょんけちょんに疲れました。
サ‥ 10分×5(90度
水‥ 30秒×4(14度くらい?フィーバータイムあり
外気浴‥ 5分×4(22度
マスク着用 アルコールのお願い
日帰り‥500円
サウナ室‥向かい合わせ2段15人くらい ディスタンスで6人までと案内
時計‥12分計 砂時計5分×2
テレビ‥あり チャンネル室内にリモコンあり
水風呂‥2人くらい 水ドバドバフィーバータイムあり
給水器‥脱衣室にあり普通の水
ととのい椅子‥内2個くらい 外2個 他に座れる岩3つ
内風呂‥4
露天風呂‥1
洗い場‥25くらい
リンスインシャンプー‥あり
ボディーソープ‥あり
ドライヤー‥3台 無料
貴重品ロッカー‥ 100円戻るシステム
下足ロッカー‥ 100円戻るシステム
休憩処‥あり
食堂‥あり
駐車場‥ひろーい
平日
17時30分〜20時の利用
浴室内利用人数‥10人くらい平均
内サウナ利用人数‥マックス2人だいたいソロ
水風呂フィーバータイムあります。
10分くらいに1回どばどばでてきます。
タイミングが合うと最高です。
今日はサウナはもちろんですが湯船でもゆっくりと身体を休め水風呂に浸かり「やばい最高ニヤリ」とずっと言ってました。
サウナ室もなんていうのか清潔な香りで心地よかったです。
宿泊もやってるはず。。
よっしゃー!
帰ってビール!!
女
[ 北海道 ]
美瑛岳の登りってこんなにきついの?!
登り始めの暑さと後半ほぼ直登のような登山道で体内の水分と持参の2リットル分の水分と入れ替わりました。
サ‥ 10分×5(82度 湿度ある系だと思う
水‥ 30秒×4(13度くらい 飲料水
外気浴‥ 5分×4(15度くらい? 風もありめちゃくちゃ気持ちよかった
マスク着用のお願い
日帰り‥700円
サウナ室‥L字型12人くらいディスタンスで6名
時計‥砂時計5分×2
テレビ‥なし
BGM‥無音
水風呂‥2人くらい 飲めるだよー
給水器‥脱衣室にキンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥露天風呂スペースにデカイベンチが3つ
内風呂‥打たせ湯、寝湯、ビバの湯、岩風呂
露天風呂‥3つ(高温、中温、低温)
洗い場‥10
リンスインシャンプー‥あり
ボディーソープ‥あり
アメニティー‥綿棒、
ドライヤー‥2台 無料
貴重品ロッカー‥100円 戻るシステム
下足ロッカー‥ 青空とロッカーあったかな
休憩処‥
食堂‥
駐車場‥なかなか広い
平日
16時30分〜19時の利用
浴室内利用人数‥平均8人くらい
内サウナ利用人数‥2人
空いててびっくり。
お湯も露天風呂のロケーションもサウナ室の木の香りも水風呂の水も空気も全てが完璧です。
いつも夏の利用なので冬にきてなかちゃんさんみたいに雪ダイブしてみたいです。
女
[ 北海道 ]
ととのえサ活.3 宿泊2日目
7時半〜10時半
サ‥10分×6
水シャワー‥キンキン
室内冷房‥20度
外気浴が温くてしんどくて冷房を1番下げて瞑想。
カラッとしてて冷たくて気持ちが良いです。
空腹でサウナして水浴びして冷房クールダウンで冷蔵庫で冷やした水を飲む、これが朝ウナの至福の時(°▽°)
今回は北海道ホテルさんのどうみん割で1人10000円(素泊り)で宿泊でしました。
(さらにGOTO後から申請して35%戻ってくる予定)
このハイシーズンにこんなに安く宿泊できたのに感謝です。
森スパさん大浴場のサ室の利用者さんは皆さんマナーが良いですよね。
混んでいても嫌な思いをする事なく活動できるのは嬉しい限りです。
チェックアウト11時
ありがとうございました
\(^o^)/m(_ _)m
[ 北海道 ]
ととのえサ活.2
サ‥ 10×3(75度 マニュアル記載
水シャワー‥ 2
外気浴‥ 10分×2 (20度 無風
22時〜23時半
マイペースにサウナを楽しみたいので素泊りです。
庭から日高山脈?も見えます。
夕暮れも最高です。
主人はお気に入りの豚丼「とん田」さんがお休みだったらしく豚丼「とんび」さんをテイクアウトしてました。
私は売店のチーズケーキを購入。
お気に入りで毎回買ってます。
早い時間だとパンも売ってます。
以前「ととのえツイン」宿泊は春頃なので気温も低く外気浴が気持ち良い時期でした。
今回の外気浴はぬるいですけど雰囲気込みでありです。
帯広は天気予報を見てると北海道の中でも余裕で30度超える日が多いイメージですが今回は日中でも25度と過ごしやすく良かったです。
大浴場のキンキンの美味しい給水機の水が飲みたくて水を飲むだけで寝る前(24時まで)に行ってみましたが10人くらいのスリッパがあり賑わっていました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。