絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みきっきさん

2020.08.23

11回目の訪問

ととのえサ活.1

※3時間で電源OFFになるので要注意。
またスイッチONにするだけ

サ‥15 10 10(デフォルト75度
シャワー‥2 (水風呂にもできます
外気浴‥10分×2(20度くらい


アロマを使ってセルフローリュで体感アップ

自分のペースで誰にも邪魔されずストレスフリー

最高w

いつもニヤケが止まらないです

続きを読む
50

みきっきさん

2020.08.23

10回目の訪問

剣山アタックから宿泊。

今年3度目の「ととのえツイン」です。

えっへん。

まずは大浴場へ。


サ‥10分×4(80度ないくらい ローリュの湿度高め苦手なんだけど、森スパさんととガーデンズキャビンさんはなぜか心地よいです。アロマ無し白樺の香りが最高です。

水‥1分×3(20度にしては気持ちが良かったのは水質のおかげだと思う

外気浴‥7分×3(23度くらい

検温とマスクとアルコールのお願い
宿泊利用‥バスタオルフェイスタオル使い放題
サウナ室‥L字型6人くらい
時計‥砂時計3
テレビ‥なし
BGM‥クラシック
水風呂‥2人くらい 札内川の日本一に8回選ばれた水
給水器‥脱衣室キンキンのやつ水超おいしー
サウナマット‥
ととのい椅子‥内2 外3
内風呂‥3つくらい モール泉
露天風呂‥1  モール泉
洗い場‥7つくらい
シャンプー‥あり良い香りシリーズ
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
洗顔クレンジングもあったはず
アメニティー‥ヘアゴムシャワーキャップブラシ化粧水乳液
ドライヤー‥3台 無料
貴重品ロッカー‥無料
下足ロッカー‥青空
休憩処‥日帰りはあるのかな?
食堂‥朝ウナパックあるです
駐車場‥ひろーい

日曜日
15時15分〜17時の利用
浴室内利用人数‥10人くらい
内サウナ利用人数‥マックス4人


最高。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 21℃
54

みきっきさん

2020.08.20

28回目の訪問

八剣山(南口から西口周遊コース)
天気予報を見て早めに行動。
下山したら雨が降ってきた。
読み通りで気分良く湯の花へ。

サ‥10分×6(88度湿度パワー
水‥1分×5(20度くらい
外気浴‥7分×5(22度

マスク着用とアルコール協力
日帰り料金‥850円 回数券安い時に買ってる
サウナ室‥L字型25人くらい
時計‥5.10.15の砂時計あり
テレビ‥あり
BGM‥
水風呂‥6人くらい
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥内5 外2 外にでかいベンチ2、寝転びスペース3
内風呂‥2
露天風呂‥3 壺2
洗い場‥たくさん
リンスインシャンプー‥あり
ボディーソープ‥あり
アメニティー‥綿棒、ティッシュ、
ドライヤー‥6台くらい 無料
貴重品ロッカー‥100円戻るシステム
下足ロッカー‥100円戻るシステム
休憩処‥あり
食堂‥あり
駐車場‥でかーい

平日
10時〜12時30分の利用
浴室内利用人数‥昼にかけて混んできた
内サウナ利用人数‥マックス8人 平均4人くらい


登山後に時間調整で湯の花駐車場で少し待機。
15分前に館内に入れるが中でまた待機。
あとはスタッフさん次第なのかな。。
少し早く入れてオープン時は空いてたよー。
昨日暑かったなー。
34度。
でもエアコンあるし〜
今年初のエアコン起動させるが送風しかこない。
なんでや笑
今日は昨日より9度低く25度予報。
にしても夏の外気浴はあちーな。
外気浴ラストで天から恵の霧雨。
あーーーーーーーーめん!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
57

みきっきさん

2020.08.13

27回目の訪問

無意根山登山後利用。
1リットルの水をガブ飲み滝汗を流し5時間半。
道中はいつもサウナやって撮り溜めしているドラマ見ながらビールの事ばかり。
天気も良いしテンションあがるー。

サ‥10分×6(88度
水‥1分×5(たぶん20度くらいぬるかった
外気浴‥7分×5(23度

マスク着用のお願い 

日帰り料金‥850円 回数券利用
サウナ室‥L字型3段25人くらい
時計‥あり
テレビ‥あり
水風呂‥5人くらい
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥なし
ととのい椅子‥内4つくらい 外2つくらい 大きなベンチ2 寝転びスペース3
内風呂‥2 打たせ湯3くらい
露天風呂‥3 壺湯2だったかな
洗い場‥たくさん
リンスシャンプーあり
ボディーソープ‥あり
アメニティー‥綿棒あったはず
ドライヤー‥5台くらい 無料
貴重品ロッカー‥100円戻るシステム
下足ロッカー‥100円戻るシステム
休憩処‥あり
食堂‥あり
駐車場‥でかい

平日
15時〜16時の利用
浴室内利用人数‥家族連れたくさん
内サウナ利用人数‥マックス8人だいたい3人


平日ですがさすがお盆賑わっていました。
今月いっぱいまで15時以降でポイント2倍です。
サ室は若干湿度高めの88度でヒーターが本気出している時はなかなかガツンときます。
水風呂がぬるくて残念だったなー。
夏は仕方がないのかな??
外気浴もほどよく風を受け馬鹿みたく暑くはない天候なので(周辺最高気温27度)向かいの森を眺めながら気持ちよかったです。
でもやっぱり北海道は雪の降る外気浴が好きです。
ととのったー。よ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
56

みきっきさん

2020.08.05

3回目の訪問

ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
サ活.3

朝活

7時15分〜9時30分

サ 10分×6
水風呂 30秒×5
外気浴 5分×5

浴室はマックスでも5人くらい
サ室はソロ
ザバァーーーと注がれる水風呂
キンキンの給水機

サ イ コ ウ デ ス

サイコーでーす\(^^)/

素泊まりなので時間気にせず活動してのんびり11時チェックアウト。

楽しいサ旅でした。

※詳細は.1をご覧ください

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
60

みきっきさん

2020.08.04

2回目の訪問

ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
サ活.2

21時〜22時15分

浴室は家族連れのワンサカ。
なんだ?!
やはりここは人気のホテルなのか?!
札幌市民がキャンペーンクーポンフル活用で利用しているのか?!

サ 10分×3
水 30秒×2
外気浴 5分×2

ここのサウナ室なまらよいでないかい。

カラッカラベスト90度

給水機キンキン。

部屋からスパまで部屋着OKです。

女性は露天風呂あるし(外気浴)最高やね。

※詳細は.1をご覧ください

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
54

みきっきさん

2020.08.04

1回目の訪問

ホテルマイステイズプレミア札幌パーク
サ活.1

現在宿泊者専用のサウナです。

大倉山ジャンプ競技場のリフトが無料開放されているので(通常大人1000円)自宅から往復3時間のウォーキングでバッチリ汗だく。

まつりや(回転寿司)で昼食をとり荷物を持参、徒歩でチェックイン。

なんか色々割引使って2人で1900円。
安っ。

2人で1900円支払い、特典としてグループホテルクーポン3000円分に地域クーポン6000円分(主人と2人分)トータル9000円分貰えるというわけわからないシステム笑

(通常大人2人で10000円くらいの素泊まりプラン)

サ‥10分×6(90度
水‥30秒×5(15度くらい
外気浴‥7分×5(27度

検温申告 マスク 健康チェック表
サウナ室‥制限ありで4名まで(3段L字型15人くらい)
タオルは部屋のものを持参
時計‥テレビ 砂時計10分×1 5分×1
テレビ‥あり
BGM‥ピアノ
水風呂‥3人くらい
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥なし
内風呂‥3
露天風呂‥1
洗い場‥18くらい
シャンプー‥あり
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
アメニティー‥化粧水乳液洗顔綿棒コットン部屋にシャワーキャップゴム綿棒ブラシ体洗いやすいタオル歯ブラシ使い捨てスリッパなどなど
ドライヤー‥10台 
貴重品ロッカー‥あり
スリッパロッカー‥青空
駐車場‥先着で1泊1500円

平日
15時45分〜18時30分の利用
(15時〜1時[最終入場24時50分])
(5時半〜10時[最終入場9時50分])
浴室内利用人数‥8人くらい回転速い
内サウナ利用人数‥マックス2


現在は女性側に露天風呂があるスタイルになってます。
どのタイミングで変わるのかは謎。
外気浴スペースは出るのに内湯から足を湯に通して7歩位歩いて露天風呂スペースへ。
ととのい椅子はないけどスペースはバッチリ。
マット持参してるので敷いて完璧。
水風呂気持ちええです。
水が減るとザバァーーーと補充されるシステム。
サウナ室はだいぶ意識しておそらく通常1/3くらいの人数制限。
好みのカラカラ系90度。
最高や。
テレビ(ノイズあり)ありのBGMありの謎のスタイル。
24階からの景色も最高やね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
59

みきっきさん

2020.07.30

1回目の訪問

ニセイカウシュッペ山登山からの身体を仕上げてライドオン!!

サ‥10分×4(90〜96度
水‥30秒×3(15度くらい
外気浴‥5分×3(20度

検温サーモ マスク 個人情報記入
日帰り料金‥900円
13時〜17時までに受付
サウナ14時〜24時 (宿泊の場合朝も)
サウナ室‥L型6人くらい
時計‥12分計停止中
砂時計10分×2 5分×2
テレビ‥なし
BGM‥なし
水の流れる音がするとても心地よい
水風呂‥5人くらい 水垂れ流し
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥なし
内風呂‥2
露天風呂‥少し大きめ壺湯2
洗い場‥15くらい仕切りあり
シャンプー‥あり 
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
角質落としあり
アメニティー‥化粧水乳液綿棒コットンシャワーキャップカミソリヘアゴムブラシ
ドライヤー‥5台 無料
貴重品ロッカー‥無料料
下足ロッカー‥青空
休憩処‥
食堂‥
駐車場‥たくさん

平日
15時50分〜17時50分の利用
浴室内利用人数‥10人以下
内サウナ利用人数‥ソロ

すんごい良い笑
温泉が硫黄泉というのも良い大好物。
というても登別温泉みたいに濃い感じではない。
シャンプー系がDHCのグリーンシリーズ。
サウナ室はストロング系96度
程よく湿度を感じたのは水の流れる音が関係あるのかな。。
水風呂は水質が良いのか凄い気持ちが良かった。
外気浴は椅子がないので洗い場の椅子を拝借。
森の景色を見ながら最高の時間でした。
さー帰るどー。

続きを読む
49

みきっきさん

2020.07.27

6回目の訪問

♪あーまみあまみあーまみでたでた\(^^)/あーまみあまみととのったー♪

サ‥10 ‥10 ‥10 ‥8 ‥8(82度
水‥1分×4(18度
休‥5分×4(20度 雨

オートロウリュは9時半〜22時半まで1時間に1回

受付にて検温あり
マスク必須
日帰り料金‥平日950円バスタオルフェイスタオル付き ふりっぱーくーぽんで100円引き
サウナ室‥3段この字型人12名まで コロナ対策で人数制限
時計‥12分計
テレビ‥あり 
BGM‥
水風呂‥6人くらい
給水器‥脱衣室キンキン
サウナマット‥
ととのい椅子‥内ベンチ4 椅子2 外ベンチ1 椅子×2
内風呂‥4つくらい
露天風呂‥2 壺湯2
洗い場‥たくさん
シャンプー‥あり
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
洗顔クレンジングあり
アメニティー‥化粧水乳液綿棒
ドライヤー‥20台くらい 無料
貴重品ロッカー‥受付で鍵もらうシステム
下足ロッカー‥無料
休憩処‥あり
食堂‥あり


平日
9時30分〜11時30分の利用
浴室内利用人数‥MAX25人前後だけど広いので空いてる方
内サウナ利用人数‥2人〜MAX9人


湿度ともにガツンとくるサウナ。
温度計と同じ高さをチョイス。
ロッキー(オートロウリュ)は手強かった。
初めてかも、、後半やばくなって8分で脱出。
ここにくると必ずあまみができる。
ごまだれラーメンサラダが美味しいよー。
夏だねー。
髪乾かすところが増設されて綺麗になってました。
女性には嬉しいね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
61

みきっきさん

2020.07.23

26回目の訪問

昨日の朝は北こぶしで宿泊2日目朝ウナを楽しみにしていたがちょっと訳があり出来なくなり不完全燃焼のためホームへ来ました。

サ‥10分×6(88度
水‥1分×5(20度くらい?なんかヌルイ?
休‥5分×5(21度

日帰り料金‥回数券(通常650円のはず)
サウナ室‥L字3段20人くらい
時計‥あり
テレビ‥あり
水風呂‥5人くらい
給水器‥脱衣室にあり
ととのい椅子‥内4 外2 木の大きな3人くらいのベンチ的なの2 横になれる木のベッド3
内風呂‥2
露天風呂‥3 壺湯2
洗い場‥たくさん
リンスインシャンプー‥あり
ボディーソープ‥あり
ドライヤー‥5台だったはず無料
貴重品ロッカー‥100円戻る無料
下足ロッカー‥100円戻る無料 青空あり
休憩処‥あり
食堂‥あり


祝日
17時45分〜20時30分の利用
浴室内利用人数‥家族連れ等多目
内サウナ利用人数‥マックス5くらいでだいたいソロか2人くらい


先日の摩周岳登山での日焼けのせいか10分で茹でダコ。
湯の花さん湿度高めになったのかなと感じました。
汗の出方でなんとなく。。
特に間引きされているというわけではないけど案内は書かれています。
お喋り禁止で守らないとサウナ営業しませんよ。
みたいのがテレビの下に貼ってました。
これは普段でも継続して欲しいくらい笑
外気浴が気持ちよかったー虫が多いのは時期的にも仕方がないかな。。

何十回と利用して今さらですが外気浴中ふと思ったんだけど、ここのロケーションとスペースてもしかしてなかなか最高ー。

と、嬉しくなりました(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
49

みきっきさん

2020.07.21

2回目の訪問

宿泊食後に2発目
詳細は1発目を参照。

サ 12分×2 10分×1 (94度
水 1分×2 (体感20度くらい
外気浴 5分×2 (20度くらい

食後はやっぱりなかなか辛い笑
お腹いっぱい苦しくて我慢大会みたいになってた。

夜サ活を終えて感想。
女性の方々どうなんだろう。
向こうに見える港に定着している電気の付いた漁船や観光客気にならないですか?
日中も。

気にしすぎかな。

かと言って濁りガラスにすると景色が半減してしまうのはあるし。

もう気にしない事かな。

自宅から1時間くらいで来れるならすぐ来たい。
高速でも6時間くらいかかるです。
リピートしたいくらいお気に入りのサウナでした。
カラカラストロング系。

主人と2人、バイキングは食べ過ぎる。。。

個人的にサ活メインにするなら素泊まりかな。
1泊夕食付きが個人的に1番ベストですがどこの宿もなかなかないです。。

ゆっくり2時間朝ウナやって水分たらふくとって10時チェックアウトしてどこかで外さない美味しい早めの昼食取るのが身体気持ち共に調子が良いです。

サウナ飯大事です。
おいしーーーと感動したいです。

普段から食事は早くても10時なので朝から無理に詰め込みたくないし、かと言って権利があるのに食べないのももったいないし。

宿によっては昼食券に替えてくれるんだけどなぁ。

きっと私は少数派ですね笑

続きを読む
49

みきっきさん

2020.07.21

1回目の訪問

道東旅行3日目。

サ‥10分×4 12分×1(94度
水‥1分×4(体感20度
休‥外気浴5分×4(25度くらい

宿泊利用
サウナ室‥L型通常時ゆったりなら10人くらい ディスタンスで半分くらい
テレビ‥なし
BGM‥クラシックピアノ
時計‥12分計 5分砂時計×2
水風呂‥2人くらい
給水器‥脱衣室キンキン最高 内風呂中止
サウナマット‥ビート板
ととのい椅子‥内2 内休憩長い石の椅子 外1
内風呂‥2 塩泉
半露天風呂‥1
洗い場‥たくさん
シャンプー‥あり
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
顔の角質取り
アメニティー‥化粧水乳液綿棒コットンシャワーキャップカミソリヘアゴム
ドライヤー‥6台 内3台ダイソン
貴重品ロッカー‥衣類も一緒
下足ロッカー‥ウイルス対策スリッパ袋に入れて衣類ロッカーへ。
扇風機はバリュミューダ送風機はダイソン。


とりあえず宿泊1発目平日
16時分〜17時30分
浴室内利用人数‥15人くらい
内サウナ利用人数‥マックス3人ほぼソロ


窓越しの景色が素晴らしいです。
自分好みな94度カラカラ系
観賞用ヴィフィタがありました。
昨日摩周岳登山で日焼けをしてしまい腕が痛く12分も行けないとは。。

外気浴は半露天風呂で。
ちょっと気になるのが近くはないけど港に出入りする船から見放題な気も。。

ウイルス感染予防対策はとても素晴らしいです。
こここまでしている施設は初めてみました。
早く元の世の中に戻る事を祈るばかりです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
55

みきっきさん

2020.07.19

1回目の訪問

道東旅行できました。
サ活投稿が多いので気になっていたらなるほど。
投稿するとサウナイキタイステッカーを貰えると言うなんともサプライズ。

サ‥15分×4(80度
水‥30秒×3(22度 ほんとか?!もっと冷たい。。おそらく15度
休‥5分×3(度

日帰り料金‥450円
サウナ室‥2段12人くらい
テレビ‥あり
BGM‥
水風呂‥2人くらい
給水器‥内 
サウナマット‥あり
ととのい椅子‥内失念 外3
内風呂‥2か3
露天風呂‥1
洗い場‥たくさん
シャンプー‥なし
コンディショナー‥なし
ボディーソープ‥なし
アメニティー‥なし
ドライヤー‥4台 無料
貴重品ロッカー‥無料 衣類も一緒
休憩処‥座敷 ソファー
食堂‥


平日
17時30分〜19時30分の利用
浴室内利用人数‥たくさん
内サウナ利用人数‥3〜最大8

ステッカーくーださいヽ(●^▽^●)ノ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
47

みきっきさん

2020.07.16

1回目の訪問

黄金山アタックから滝汗ドロップイン
(浜益温泉保養センターはサウナ休止中のためこちらまで)

サ‥10分×6(90度
水‥30秒×5(17度くらい
休‥外気浴7分×5(20度

日帰り料金‥440円(割引価格)通常550円
サウナ室‥L型6人くらい
テレビ‥あり
水風呂2人
給水器‥浴室内ぬるめ
サウナマット‥あり
ととのい椅子‥内2 外2
内風呂‥2
露天風呂‥1
洗い場‥12くらい
リンスインシャンプー‥あり
ボディーソープ‥あり
アメニティー‥
ドライヤー‥3台 無料
貴重品ロッカー‥無料 衣類も一緒


14時45〜17時45の利用


16時半頃まではサウナ室も貸切で外気浴も最高で。
温泉もラドンでph7.6くらい。
茶しぶみたいなのがワンサカ。
ワンサカワンサカー。

毛染めコーナーが浴室内にあり。

サウナ室は新型コロナのため注意書きはたくさんありました。
まあ、どこでも当たり前のような事です。

「最近やっと再開したんだよーちゃんと守ろうねー」

と、ローカルさん達(ご年配)が楽しそうにお話しされてました。
めちゃくちゃでかい声で永遠に。

ちゃんと守ろうね。

続きを読む
52

みきっきさん

2020.07.13

1回目の訪問

ずっと気になってた。
仕事後ライドオン。

じゃらんの限定ポイントが配給されていて今月までの期限どうしようと思っていたら、ここがあるでないか。

やったー。

サ‥12分×6(90度
水‥30秒×5(15度
休‥浴室内5分×5(度

料金‥900円分全額ポイント(じゃらん経由の割引価格)バスタオルフェイスタオル付き
サウナ室‥2段5人くらい
テレビ‥無
給水器‥脱衣室に氷と水が出るマシーン
サウナマット‥ビート板
ととのい椅子‥内3 
内風呂‥3
露天風呂‥なし
洗い場‥7つくらい
シャンプー‥あり
コンディショナー‥あり
ボディーソープ‥あり
洗顔‥あり
クレンジング‥あり
アメニティー‥歯ブラシ綿棒コットンカミソリブラシ化粧水乳液
ドライヤー‥5台くらいアイロンもあった
貴重品ロッカー‥無料衣類も一緒

地下窓無し広くはない。
14時半〜17時の利用


最初の1時間半はソロ。
やば。
蒸されるのはあまり得意ではないが雰囲気を味わいたい為セルフロウリュはお手柔らかにする。
のちに4人くらいいらっしゃったけどサ室でマックス2人。
なんだろう。
普段外気浴ができないと苦しくなるんだけど、ここはサウナ室の香りと休憩中の浴室内の香りと(DHCのグリーンフローラルのシャンプー類これ大好物)室内でもゆっくり休憩ができた(°▽°)
心地よい。

人気の意味がわかったぞー。
ここの給水器にはびっくりした。
サウナー愛だ。

受付でセキュリティーカードを貰いエレベーターで黒い面にカードタッチ。
脱衣室インでもカードタッチ。
ハイテクだねー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
56

みきっきさん

2020.07.02

7回目の訪問

また雨で登山ができないぴえん。

余市の柿崎商店で海鮮丼食べてオスパへどぼん。

今日は走ってもいないし運動もなにもしてないのでなんだか身体が気持ちが悪い


サ 12分×5 (88度
水 4 (19度くらい
外気浴 10分4 (19度


やっぱりここのサウナ室1番好きかも。
ガツンとくる室温。
88度くらいの表示だったけど体感92度くらいかな。
温度計壊れてるんでないかと思ったくらい。
久々に濡れタオルを顔に巻きスタイル。
くらい刺さる暑さ。

大好物。

間引きされていて上段2人その下3人その下は座ってもいいのか悪いのか、、、

マックス5人になった時に2人は場所取りして出て行ってこういうの見るとガッカリする。

給水器の水はキンキンに冷たく楽しみにしてたけどコップは撤去されていますので利用の際は何か持参した方が良いです。

参考までに私は手ですくって頂いてました。
全然飲めないw

14時半〜17時半の利用

やっぱサウナ好きー

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
62

みきっきさん

2020.06.26

9回目の訪問

《森のスパリゾート4》
サウナツインととのえ宿泊2日目

朝5時起床

カーテンを全開。

サウナスイッチ オン。

テレビを付けて朝のニュースをチェック。

時間を見てラウンジの無料のコーヒーマシーンを頂きに行く

エスプレッソをダブルで。

えらいおいしいな


7時になり部屋サ活ラストラン

サ 15 15 15 15(各ラス1分ロウリュタオル熱波
水 シャワー
外気浴 15 15 15

朝食の時間を気にしなくて良いのと外気浴が気持ち良過ぎて外でぼーっとし過ぎて意外と走れなかった。

10時半完


4月利用時は晴れていた

今回は悪天候覚悟、雨の外気浴レポートができればな、と思ってだけど降っても霧雨たまに太陽もちらり

こんな感じで風が付かなければ雨でも外気浴はギリオーケーです笑

3人くらいで回せるなら大浴場のサウナも良いけど繁忙期を想像したら混雑が恐ろしいかなー

普段平日行動が多いので

私が森スパさんを利用するなら宿泊でととのえツイン必須です

なにせ高速飛ばして2時間半まず日帰りは難しい笑というより道長ーい高速代高ーい

ととのえツインは6階と7階に一部屋づつあるようです

スタッフさんも親切で嬉しいです(^^)

11時チェックアウト

楽しい弾丸サウナ旅でした

続きを読む
63

みきっきさん

2020.06.25

8回目の訪問

《森のスパリゾート3》
サウナツインととのえ宿泊1日目

今回は素泊まりプラン。

夕食は持参。

私は変人で夜は甘いものオンリーでシュガーラスク150gくらいボリボリ食べる。

あと決まってエビスビールの35缶1缶

木曜休日これてっぱん。

今日は特別ほろ酔いハピクルサワー1缶と売店でおケーキを購入。

主人はとん田のぶた丼を夕方買いに行きました。
すげーうまいと言うておりました。

大浴場と部屋サウナをフル活用するのなら素泊まりがベストかも。

食事をとっている時間がもったいないね。


ととのい部屋活

サ 10 15 10
シャワー 水貯めるの面倒になった。
外気浴 1回20分 

雨は上がって曇り空。

外気温は13度。

耐え抜いた(勝った)暑さでサ室を退出し、良い感じで冷やされてサ室へ戻りのヘビロテ。

この上ない幸せ。

さて、

もう誰も居ないだろうと23時ころ寝る前に大浴場へ行ってみましたが、6人くらいいらっしゃいました。

やっぱりここに宿泊の方々はここに泊まる目的はサウナという人が多いのだろうなー。

5分1度のみ短期集中蒸されてモール温泉を楽しんで15分で終了しました。

やっぱり今回は白樺の香りがとても心地良い。
たっぷり深呼吸してきました。
個人的には自然をそのまま体感したいのでアロマは無いほうが良いな。

写真は主人のととのい

続きを読む
53

みきっきさん

2020.06.25

7回目の訪問

《森のスパリゾート2》
サウナツインととのえ宿泊1日目

お部屋でととのう。

17時半−19時

サ 15 10 10 15
水 20秒×3
外気浴 10分×3

小雨ですがなんとか雨宿りスタイルで外気浴も楽しめるという事実を知りえました。

これね、ずっと気になってたの。

前回は快晴どぴーかん大雪山連峰どーんの利用だったので今回は雨は覚悟の上、暖炉に火を起こすのは辞めて(小雨なので点灯しよう思うたらできる)雨でも外気浴はできた。

気持ち良過ぎて永遠に居れる。

部屋サウナにもセルフローリュはあるけれどここは我スタイルでドライで利用させて頂きました。

最高やんけ。

ラストのみラストのラストでロウリュしガッツリ熱波道。

いやーくるわ。

冷蔵庫のラインナップ(全無料)も素晴らしいし、サ室内の扉(内側取手)のこれも相当なサウナーさんがここ北海道ホテルさんにいるはずだ。

続きを読む
65

みきっきさん

2020.06.25

6回目の訪問

《森のスパリゾート 1》
サウナツインととのえ宿泊1日目

4時半起床(自宅)

天気悪いなー。
登山だめかなー。

なんとなしに森スパさんをチェックする

「ととのいツイン」  残1

あいとるやないポチ。


とは言え、休日に運動しないと気持ちが悪いので八剣山登って回転寿司食べて出発。

15時チェックイン

まずはすぐに大浴場へ。

サ 10分×3 (80度
水 1分×2 (20度 もう少し冷たいような
外気浴 7分×2 (霧雨 15度くらい

サ室は特に間引きはされていなかったけれども、館内は基本マスク着用です。

なにせいつも大人気ということですぐに入ったけど、16時過ぎた頃から続々と。

サウナ室こそソロで入れたけど、浴場のカランは全埋まり。

なんやこの異常な人気は。

いや待てよ。
このホテルのキャパを考えると浴室だけなら小さいかな。。

ホテルの方は男性の方が仕事帰りの利用で夕方は混んでると言ってました。

ここは温泉も良いです。
モールです。

浴室内にととのい椅子が2

露天風呂スペースに3つかな。

あー気持ち良かった。

サウナ室には砂時計が増えて5分計が3つありました。

今日のセルフローリュアロマは室内の木の香りを邪魔しない感じのだったので凄く心地良かった。

セルフローリュで蒸されるのはあまり得意ではないけど、ここの空間にいる自分に完全に酔っとる。

給水機の水も冷たくて美味しいし。

初めて女性でサウナハット持参の方を見て感動して次一緒にサ室入りたいと思ったら帰ってしまったぴえん。

ネクスト お部屋でととのう。


※前回4月に利用しているので気になる方はそちらも合わせてどうぞです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
68