2020.03.22 登録
[ 千葉県 ]
2020年最後の水曜サ活
2020年12月30日(水)早朝ながら、最近のマイブームである
みのりの湯さんを訪問しました。
今朝の早朝の気温は4℃と寒いコンディションでした。
サウナルーティン
入浴時間:AM5:00
水分補給:キリンメッツのレモンソーダ
① シャワー:かけ湯がてらシャワーを浴びました。
② 入浴:電気風呂や黒湯温泉で、身体を温めサウナ前のウォーミングアップをしました。
③ サウナルーティン:
1SET目:サウナ10分(下段)→水風呂→外気浴3分程度
2SET目:サウナ10分(中段)→水風呂→外気浴3分程度
3SET目:サウナ10分(上段)→水風呂→外気浴3分程度
④ 洗体
⑤ 温泉入浴:クールダウン
朝食: ゆで太郎 カレーライス
雑感
本日は、年の瀬ということもあり、今年最後のサウナか否かは気分次第ですが、
煩悩を払う為、自分をリセットするために訪問しました。
寒いと外気浴の時間が短くなる次第です。
また、諸々コンディションを考慮して入浴も必須と感じました。
この1年コロナ禍で大きな外出も無く自宅近郊のサウナ施設には大変お世話になりました。
サウナのおかげで、仕事も身体も健康に過ごせたと思っています。
帰宅途中に食べたゆで太郎のカレーライスもここ最近食べた料理の中で1番の味でした。
この1年、サウナの重要性を紹介してくれたサ道やサウナイキタイに感謝申し上げます。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
[ 千葉県 ]
早朝サウナでトトノウ
週末となり、今回も「みのりの湯」さんへ訪問しました。
今日は早朝5時にも関わらず、朝から蒸されに来るサウナーが多かったです。
今日も安定のサ室と水風呂でした。
早朝だと外気浴も寒すぎて早いサイクルで3SETこなしました。
今日もトトノッタぁぁ〜
[ 千葉県 ]
12月最初の週末朝サ活
12月となり師走となりました。
今年はコロナ禍で、なんだか例年通りの忙しさは無い今日この頃です。
12月最初の週末を迎え、今月初の「みのりの湯」さんを訪問しました。
気候ももう冬です。
朝も寒くなり、朝目覚め自宅の玄関を開けると路面が凍っていました。
もうこんな季節なんだなぁと、思いつつ車で「みのりの湯」さんへ移動しました。
浴室へ入ると、まだ自分の身体は冷えていて、まずは浴室内の温泉で身体を温めました。
その後、サ室へ向かい下段で10分ほどTVでニュースを拝見しながらどっぷり汗をかき
水風呂に移動して、露天エリアの外気浴コーナーへ!
冬の寒さの中、露天でまっ裸で寛ぐ至福を堪能しました。(幸せー)
その後、サウナ→水風呂→外気浴を繰り返し、帰宅しました。
季節を感じられる、至福の時間は最高の時間でした。
世間は、コロナ予防や年末年始や来年度の計画などを検討する時期ですが、
サウナで過ごす時間も大切にしたいと思った今日この頃でした。
[ 千葉県 ]
2回目の訪問
今日は雨でしたので、露天風呂がある施設だと寒いかなと思い
ジートピアさんを訪問しました。
前回訪問したのが、9月でした。
これまで、様々な施設様で武者修行させていただいたおかげで
究極な汗が噴き出ました。
また、入浴中に水分補給にポカリを飲んだおかげで、フラフラになることもありませんでした。
コロナの治療が進んで少し平常に戻ったら食事もしたいなと思った次第です。
いつもありがとうございました。
[ 千葉県 ]
早朝サウナでトトノウ
3連休最初の朝
世間では、我慢の週末のため混雑の回避と朝の方が入浴料が安いので「 みのりの湯」さんを訪問しました。
でも、多くの人が連休前のリフレッシュで訪問していました。
当方も、週末は掃除と子供のスポーツの送迎や遊びや家の掃除、小倉競輪の予想や柏レイソルの応援などと体力も多く使うため英気を養うために訪問しました。
最近は、みのりの湯にハマっているな・・・
広々した空間と充実のアメニティーがお気に入り
手ぶらで訪問できるのも良いです。
今日もトトノッタぁ・・・
[ 千葉県 ]
極楽湯 柏店に訪問しました。
今日はずーと体を動かしていて、疲労回復のために初訪問しました。
極楽湯は、かれこれ10年前に宮崎県で生活している時によく利用していました。
コロナ禍で無ければ休憩所など利用したかったと思う充実度と
サウナや温浴施設もサイコーでした。
ルーティンは、サウナ→水風呂→外気浴×3SETです。
16号の近くにあるのに車の音も無く外気浴では、戦国時代のお城の中で休憩しているような雰囲気でした。
きっと働いている事が現代人の中では「戦」と認識した今日この頃、戦の疲れを癒すにはおサウナが最適でした。
また、来週も頑張るぞー💪
[ 千葉県 ]
プチ旅行気分でととのう
コロナ禍で在宅勤務が続き、世間との交流が薄まった昨今
在宅勤務により、ずーと家にいるとストレスも溜まるので、発散するために
半休を取得して初訪問しました。
サウナルーティーン
① 洗体
アメニティが他のスパと違うのもGood
② 温泉
室内と露天どちらも良い味がありました。
炭酸泉や電気風呂もあるのも良い感じ!!
③ サウナ
セルフロウリュもあり露天も眺められて良かった。
室温も私に適していて長く入れました。
④ 水風呂
温度も良く水もまろやかに感じ、室内の木の香りも最高でした。
⑤ 外気浴
休憩所も露天で近所の森林も眺められてよかった。
雑感
凄い自分に適したサウナで最高でした。
近所だし、旅行に行った気分を味わえたのも最高でした。
また、楽しませてもらいます。
トトノッタぁ・・・
[ 千葉県 ]
【朝ウナと平和を考えるサウナセッション】
だいぶ季節も秋らしくなってきました。
昨日は、親族の法事で東京に車で行って久々にドライブながら浅草から押上周辺をドライブして、銭湯のサウナの文字が脳裏から離れず、久々に早朝早々に朝ウナで「みのりの湯 柏健康センターさん」を訪問しました。
ここは、アメニティも充実していて手ぶらで訪問できるのも魅力的です。
深夜から早朝にかけて営業しているのも本当に助かります。
〈サウナルーティーン〉
・身の浄め(体洗い)
・入浴(温泉や電気風呂)
・サウナ ×3Set(1Set目7分、2Set目10分、3Set目12分)
・水風呂 ×3Set
・外気浴 ×3Set
・露天風呂
・身の浄め
先週1週間、何かと仕事関係で気分が落ち込むことがありました。
そのような時は、心の浄化も兼ねたサウナが1番でした。
サウナ内のTVでNHKのドキュメンタリー番組をやっていて、大学生が太平洋戦争時期の原爆について、当時の悲惨な状態を水墨画に残しているものを見て考えると言う内容をやっていました。何となく、サウナ内で見ていて、平和とは何かを考えさせられる部分もありました。もっと平和とは何かを考えて行動したいと思った次第でした。
さ〜て、今から1日家族と頼むぞ〜
[ 千葉県 ]
早朝サウナで整う
今日は、千葉県柏市の「みのりの湯」さんに訪問しました。
なんと、ここは朝4時〜7時迄の時間の入浴料が安いことに気づき訪問しました。
しかもタオル付です。
⭐︎サウナルーティーン
① 洗体
② 入浴
③ サウナ→水風呂→外気浴 ×3SET
④ 露天風呂
⭐︎雑感
① お風呂・・・電気風呂が変則でリズム変わるの最高
② サウナ・・・3段になっておりセット数に応じ段差を変える
③ 水風呂・・・水質もリニューアルしたようで気持ちが良かった。
④ 外気浴・・・露天スペースが広く寝ながら楽しめる。
特に、外気浴と合わせて日の出の時間を迎えて清々しい気分を味わえました。
また、この施設は剃刀や歯ブラシもあり手ぶらで楽しめるのが魅力です。
コロナ禍で朝早く行けて、空いてりるのも魅力的でした。
本日もととのったぁぁぁ・・・
[ 千葉県 ]
散髪も兼ねて訪問
満天の湯の散髪処は理容師の腕が良い!
週末に仕事で出先に訪問するので散髪に行きました。
床屋の後は、サウナへ!
今日は涼しかったので外気浴が気持ち良かったです。
[ 千葉県 ]
メジャー店舗でととのう
今日は有給休暇を取得してサウナ界のメジャー店舗「ジートピア」さんへ初訪問しました。
東武線を使用し久々の船橋駅へ・・・
そして線路沿いを歩いていると、何故か2000年代の黄金町駅付近の雰囲気・・・
懐かしさを味わいながら、見えてきました。
ラ○ホやソープラ○ドの様な施設で入るのに少し困りましたが、入ると健全な店舗でした。
また、 8月に放送した「サウナを愛でたい」で特集した時に、水質が良いとヒャダインさんが言っていたのが実際に湯船に浸かると分かりました。
ドライサウナは110°越えで、皮膚が痛い・・・でも汗がドバドバっと吹き出してその後、水風呂でフレッシュして休憩しました。水分補給もできて最高でした。
次に、低温サウナもロウリュがあり、蒸し蒸しできつーい・・・
これからも月1ぐらいの感覚で通いたい店舗でした。
また、ここに通う常連の方は、プロ中のプロが多く修行あるのみと痛感して整いました。
たまには都会的なお店も良いなと思う今日この頃でした。
[ 千葉県 ]
今日は、健診前のヘルシーウィークという事もあり、運動も兼ねて南増尾にある健美の湯へ訪問しました。
先ずは、訪問したやフィットネスルームで3kmぐらいジョギングして汗だくになりました。その後、SPAゾーンに行き洗体しサウナの前に水風呂へ・・・
ジョギングで火照った身体を冷却しました。なんと今日もミント水風呂だったので、キン冷え感を堪能しました。その後、外気浴をしていざサウナへ・・・
いつもの感じで蒸され、ミント水風呂へ・・・あれ・・・何か気持ちいい!!
その後の外気浴も気持ちいい・・・その後またサウナへ・・・熱い・・・ミント水風呂へ・・・気持ちいい・・・外気浴へ(昇天)今までに味わった事ないとといでした。ランニングをしているので、汗が出るスピードも速いです。極楽極楽
在宅勤務だったので、最高の癒しでした。
[ 千葉県 ]
【フライデーサウナ】
久々に、金曜日にホームを訪問しました。
未だ在宅勤務が続き、自宅にいる事が多い為リフレッシュで行きました。
サウナルーティーン
①洗体
②マッサージ風呂
③塩サウナ
④水風呂
⑤外気浴(ウッドチェア)
⑥ドライサウナ
⑦水風呂
⑧外気浴(ウッドチェア)
⑥〜⑧を3Setしました。
やっぱりサウナにいる時間が自分の時間のようだし、仕事や人生を整理する場かもしれない。
サウナに来た方が、仕事のパフォーマンスも向上すると思う。
そう再認識する事ができました。
サウナの神様、最高のヒトトキをありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
【サンデーサウナ】
今日は、連休最終日という事で、明日からの仕事モードに備えて柏にある健美の湯へ行きました。
健美の湯は、床屋やジムもあり私にとっては憩いの場です。
髪が伸びて暑苦しかったので、散髪して冷しシャンプーでスッキリさせました。
その次に、ジムでランニングを40分ぐらいやって、いざ浴場へ
洗体してから、別府温泉に入浴していざサウナへ
ランニングしているので、5分ぐらいで尋常じゃない汗が・・・
その後に水風呂に・・・なぁなんと8月のイベントで水風呂にミント成分を入れていて
いつも以上に冷んやり・・・最高
天気も快晴で、昼間に行ったので寝るスペースでうたた寝をしました。
まるで、夏のビーチで寝ているような・・・
夏休み最後にして最高のサウナでした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。